ドミノ・ピザ ブックオフオンライン

2008年07月17日

楽天スーパーポイントの付与方法が通常購入と楽天ブックスで変更!

皆さんご存じでしたか?
2008年7月1日より、楽天市場内の店舗で通常購入をした際のポイント付与の方法が変更された事を。(楽天ブックス利用の際も同様の変更)

たまにしか利用されない方や、基本的に単品(1品)購入しかしないと言う方には影響はありませんが、同じ商品を複数個購入されたり、複数の商品をいくつか一緒に購入されたりする方には、結構大きな変更になる可能性があります。


《2008年7月1日の変更部分》

【変更前】:「1注文の商品の合計金額×1%」
   ↓
【変更後】:「(1商品ごとの購入金額×1%)の各商品の合計」


それほど大した変更ではない様に思われる方もいらっしゃるかも知れませんが、購入の仕方や利用頻度によっては、かなり違ってくる可能性がありますので、注意が必要です。

特に、安価な商品を複数個同時購入される方にとっては、非常に大きな変更だと考えられます。

今までは、複数個の商品を購入をした際、合計金額(税別)に対してポイントの計算(付与)がされておりましたが、今回の変更で、1品毎(税別)にポイントが付与される事になってしまったのです。

これはどういう事なのか?と申しますと、100円(税別)に満たない金額に対しては、ポイントが一切付与されなくなったと言う事になります。

今までは、100円未満の商品でも、購入合計額が100円以上になればポイント付与があったのですが、それらをまとめ買いされた際の利点が全てなくなってしまったのです。

要は、100円未満(税別)の商品を100個買おうが、1,000個買おうが、ポイント付与は「0」だと言う事になります。

あくまで一例としてですが、手芸をされたりする方で、バラ売りされている安価なビーズやテープ類等を沢山購入される方にとっては、それらの100円に満たない商品にはポイントが付与されない事になりますので、店舗側で100円以上になるようなセット商品を販売していただいたりすればまだ良いのですが、欲しい商品を好きな数だけ買いたいと言うような場合には、かなり不利になるのは間違いありません。

まぁ、こんな極端な買い方をする方は殆どいらっしゃらないと思いますので、それほど沢山の方に影響があるとは思いませんけどね。(笑)

ただ、99円の商品を10個、199円を10個、299円を10個、399円を10個の合計40個をまとめて購入すると言う様な買い方をする方はいらっしゃるかも知れませんよね?
これも極端ですけどね…(笑)

この場合、今まででしたら、990円+1,990円+2,990円+3,990円の計9,960円になりますので、商品合計額の9,900円部分に対しての99ポイントが付与されていたのですが、これからは0(0×10)+10(1×10)+20(2×10)+30(3×10)の計60ポイントしか付与されない事になります。

もしこの店舗で10,000円以上の購入時に送料が無料になる場合があるのでしたら、さらに40円以上の商品をもう1品購入される事になる方が多いと思われますが、その場合も100円(税別)に満たない額の商品を追加される際は、ポイントはもらえないと言う事になります。

これがポイント10倍の時でしたら、990ポイントと600ポイントと、390ポイントもの差額が発生する事になります。

390ポイントもあれば、安価な物でしたら、このポイント分で(後日)購入出来る事になってしまいますので、かなり損する気分になる方もいらっしゃるかも知れませんよね。

これらもちょっと極端な例えなのかも知れませんが、極端に言えばこんな状態になると言う事を知っていただく為に、書かせていただきました。

こんな微々たるポイントは別に気にならないと言う方もいらっしゃるかも知れませんが、今まで安価な商品を多数購入されていた方にとっては、かなり大きいポイントになっていたはずですので、痛い(不満の残る)変更になるのではないでしょうか?

100円未満の価格に対してのみの、たかが1ポイントですが、2倍キャンペーンの際には2ポイント、10倍キャンペーンの際には10ポイントの減額になりますので、楽天市場を良く利用されるお得意さんほど、大きな変更だと感じる事と思われます。

私自身、楽天市場内でも月に数回は買い物をしていますので、これを年間に換算すると、かなり減額(減ポイント)になってくるように感じるのです。

これからは、ますますポイント2倍や5倍、10倍等のお得な時のみに利用する事が多くなりそうです…(笑)
今までも、出来るだけそう言った時に利用していたのですけどね…(苦笑)

また、楽天市場のみでなく、楽天ブックスの利用でも同様の変更がされたそうですので、安価な書籍(雑誌や文庫本)をまとめ買いされていた方にとっても、比較的大きな変更ではないでしょうか?

ちなみに、共同購入やスーパーオークション、予約購入等は今までと同様で変更はありません。

ポイント付与に関しての詳細は下記をご覧下さい。
・『注文に対して付与されるポイントの計算方法を知りたい:お問い合わせ Q&A
・『ポイント付与について:楽天PointClub


この程度の変更で売り上げが変わると言う事はないと思われますが、利用者が多くなると、締め付けも厳しくなってくると言う事なのでしょうね。

今までも、業界の最大手が良くやる改変ですものね。
これらの改変で、顧客が多数逃げていってしまった例も多いと思うのですけどね。

まぁ、実際に顧客に逃げられなければ分からないのでしょうから、今は他のショッピングモールに今まで以上に頑張ってもらうしかないような気はします。

要は、顧客が喜ぶような変更になるのでしたら支持したいのですが、何故か楽天市場の変更は、変更される度に今までの利用者にはマイナスになってしまう事が非常に多いようで、改善ではなく、改悪と考えられている方も多いようですからね。

私自身も、改悪とまでは言いたくありませんが、変更される事の大半が、決して(利用者にとって)良くなっているとは思えない部分ばかりですので、もう少し考えていただきたいと思ったりはしています。

ただ、楽天の社長は、どんな事でもとりあえず試してみて、ダメなら後で変更すると言うような考え方を持っている方みたいですので、変更直後に全ての方が良いと言う判断が出来る事は非常に少ないのだとは思います。

ちなみに、今回の変更に関しては、出店されている店舗側からすれば良い変更になるのかも知れません。

まぁ、今回のポイント付与方法の変更に関しましては、殆どの方はそれほど影響を受けないとは思われますが、個人的に、ちょっとビックリした変更でしたので、掲載してみる事にしました。

皆さんはどうお考えになりますか?


今回の件が切っ掛けになり、他のサイトを利用するようになると言う方は少ないとは思いますが、今まで以上に色々と検討してみる必要はあるかも知れません。

もし、今回の変更部分が気に入らないと言う考えをもたれた場合、是非他のショッピングモール等を利用される事も検討してみていただければと思います。

あくまで一例ですが、現在のYahoo!ショッピングでは、今までの楽天市場と同様に、商品本体価格に対してのポイント付与になっているはずですので、同一商品がYahoo!ショッピングで購入出来る際は、Yahoo!ショッピングを利用されるのも賢い買い方になるかも知れませんよ。

ただ、現状ではまだ大丈夫だとしても、今後変更される事もあると考えられますので、利用される際は、ご自身で良く確認された上で利用される事をお忘れなく。

また、楽天市場に出店されている店舗の中には、Yahoo!ショッピングで出店されている店舗が多数ありますし、Yahoo!ショッピングのみに出店されている店舗もありますので、興味がございましたら、色々とご覧になられてみる事をお勧めします。(登録店名が違う場合もありますのでご注意下さいね)

ポイント還元率に関しましても、(同じショップでも)それぞれのモールで別々のポイント還元キャンペーン等が開催されている事もありますので(時期や還元率は違う場合が多いですが…)、少しでもお得に購入したいとお考えの方は、利用時に確認だけはされておかれた方が良いかも知れませんよ。

また、書籍に関しましては、楽天ブックスでは1,575円(税込)以上でないと送料無料では配送していただけませんが、書籍ネット通販最大手のアマゾン(Amazon.co.jp)を始めとする他のネット書店では、1,500円(税込)以上で送料無料で配送していただけるお店や、全商品送料無料の書店もありますので、税込み1,500円ちょうどの書籍を購入する際や、まとめ買いをしても、1,575円に少しだけ足りないと言うような状況の場合、他のネット書店を利用される事も検討してみていただければと思います。

楽天ブックスを含むネット書店の一覧は「Bookstore market(書店市場)」にまとめて掲載してありますので、興味がございましたら参考程度にでもしていただければと思います。


ちなみに、楽天ポイントに関してですが、期間限定ポイント以外の通常付与ポイントは、最後にポイントを獲得した月を含めた一年間です。

要は、最後にポイント(期間限定ポイントを除く)を獲得された日時から、1年後の前月末日が使用期限となっておりますのでご注意下さい。

例えば、2008年7月18日に何らかのポイントを獲得し、その後に一切ポイント獲得が無い場合、2009年6月末日で失効する事になります。

まぁ、1年に一度でも楽天市場内の何らかのサービスを利用(ポイントを獲得)されれば、ポイントが失効してしまう事はありませんので、最低でも1年に1回は、楽天市場を利用すれば大丈夫と言う事でもあります。

また、買い物をしなくても、楽天アフィリエイトでポイントを獲得したり、ラッキークジやラッキービンゴでポイントを常時獲得していれば、ポイントを失効する事はないと言う事でもありますので、上手に利用していただければと思います。

楽天で使えるポイントをもれなく【50ポイント】プレゼント!していただける、Infoseekメールdeポイントに登録するだけで楽天ポイントを獲得出来たりするサービスも実施されています。

要は、楽天スーパーポイント付きのお得な情報メールを受け取り、メール内のリンクをクリックして見に行くだけでポイントが貰えると言うだけなんですけどね。

ちなみに、登録者によって届くメールに多少の違いはありますが、毎月数十ポイントは獲得する事は出来る方が多いと思われますので、興味のある方は登録されておかれるのも賢い利用方法だと思いますよ。

さらに、楽天リサーチにも登録される事で、アンケートメールが届くようになり、そのアンケートに答えると、ポイントが付与されます。

楽天リサーチのアンケートは、定員数が少ないのか、直ぐに定員オーバーになってしまい、答えられないアンケートも多いのですが、全てのアンケートに答えられると、毎月100ポイント以上になる事もありますので、メールチェックが頻繁に出来る方は登録されておかれても良いのではないかと思われます。


また、年会費永年無料(もちろん入会金も無料)の楽天カードを使用して支払いをすると、楽天市場でのお買い物はいつでもポイント2倍になります!
さらに「毎週金曜日はポイント3倍!楽天カード感謝デー」等、クレジットカード支払いのポイント還元率を考えると、他のクレジットカードを使用されるよりも断然お得な場合が多々ありますので、楽天市場を良く利用される方は、検討されてみては如何でしょうか?
年会費等が一切必要ありませんので、持っていて損する事は無いクレジットカードだと思いますしね。

勿論、楽天市場外での楽天カード利用でも、楽天ポイントが1%分還元されますので、お得感はさらに高くなります。

ただ、楽天カードを申込みしてみようとお思いの方がいらっしゃるのでしたら、カード規約等は良く確認されてから申込みされる事はお忘れ無く。

申込みをした後で思っていたサービスとは違う等と、自分自身が後悔しない為ですので、面倒臭がらずにしっかりと確認されておかれる事をお勧めします。

何かを契約する際に、規約等を完璧に読まれないままでサインしてしまう方が意外と多い日本人ですが、規約はそのサービスの全てと言っても良いくらいの事が書かれておりますので、文字が小さくて、多くて見難いから省略するなんて事が無いようにして下さいね。

小さくて読み難くしているのは、沢山の重要事項が書いてあり、省スペースには書ききれないと言う事もありますが、あえてあまり知られたくないと言うような事を書いてある事もありますから、注意するに越した事はないのです。

以前、ある保険会社の勧誘員に、色々としつこく勧められた事があるのですが、言っている事と規約に書かれている事が違った部分があった為に、逆に疑問点を突っ込んでみた所、「あんなに小さい文字の規約を全て読まれたのですか?」と驚かれたのと同時に、二度と勧誘に来る事はありませんでしたから、勧誘員が完全に嘘をついて勧誘していたのか?勧誘員でも規約に目を通す事なんてないのかのどちらかではありますが、ちょっと驚いた事がありましたからね。

全てではないと思いますが、実際にこんな事もありましたので、面倒臭いとは思いますが、自分の為でもありますので、規約は確認されておかれた方が良いと思いますよ。
殆どの方は、良い部分ばかりを勧め、利用者に不利な部分は隠そうとする傾向にありますからね。

実際、今回の楽天ポイントの変更部分に関しての報告は一切ありませんでしたよね。
私が気付いていないだけですかね?
もし、事前にお知らせが来ていたと言う方がいらっしゃるのでしたら、是非お教え下さい。
私が勘違い(見落とし)しているだけでしたら、訂正させていただきます。

逆に、何か新しいサービスが始まったりした際には、必ずと言って良いほど、お知らせメールが届きますし、楽天のトップページでもお知らせが出たりもしますからね。

どんな企業にしても、改変されて、顧客に不利になる部分は出来るだけ気付き難い部分に書いておこうとする傾向にあると言う事なんです。
くれぐれも気を付けて下さいね。

実際、今回私が気付いたのも、買い物をした際に付与されるポイント数が違っていた所からでしたからね。


話を戻しますが、楽天カード所有者限定で「ポン!カン!!キャンペーン」が開催されていたりもします。

エントリーをされた上で楽天市場内のサービスを複数利用されると、最大4倍までのポイント付与が受けられます。

また、「ポン!カン!!キャンペーン」には楽天トラベルも入っておりますので、期間内に上手に利用して、より多くのポイントを貰えるようにしていただけましたら幸いです。
楽天トラベルでも楽天ポイントの利用が可能です)

昔は楽天会員でしたら、どなたでも「ポン!カン!!キャンペーン」に参加出来たのですが、ある時突然楽天カード所有者限定サービスに変更されたんですよね。
当時は、ポイントが増えるならと、それほど必要性の感じないサービスを利用してみたりもしていましたが、今は全く考えなくなりました。

あくまで何となくですが、何かを持っていないととか、何かをしないと受けられないと言うサービスは、イマイチ踊らされているような気がして嫌なんです。

まぁ、会員登録をしなければ受けられないとか、エントリーをしないと受けられないと言う程度の事でしたら、基本的には誰でも受けられるサービスですので、ちょっとした手間をかければ良いだけなのですが、クレジットカードを持っていないととかって、一部の方には不可能なサービスですので、公平ではないような気がして支持出来ないのです。

しかも、楽天市場の中には、クレジットカードが使用出来ない店舗(ショップ)が多数あるのも事実ですからね。
この矛盾をどう考えるかは人それぞれだと思いますので、私が何を言っても仕方ありませんが、私自身が楽天カードを申し込んでいないと言う理由の一つでもあります。

ちなみに、楽天市場内の全ての店舗でクレジットカードが使用出来るようになったら、楽天カードに申込みしてみる可能性は高くなるような気はします。
そこまでくれば、全店舗利用時にクレジットカード支払いでポイントが貰える訳ですし、今よりは間違いなく使い勝手が良くなるでしょうからね。

ただ、現状では、現在所持している複数のクレジットカードで充分に事が足りていますし、それほど必要性を感じないクレジットカードがさらに増えても、財布に入りきりませんからね…(苦笑)

こんな事を書いてはみても、楽天カードを勧めているのですから、充分に矛盾しているのですが、まだクレジットカードを持っていない方や、VISAまたはJCBのカードを持っていない方には充分にお勧め出来ると考えての事ですので、ご理解下さい。

特に、JCBカードを持っていないと言う方にはお勧めのカードだと思います。
JCBカードはディズニーランドやディズニーシー内の全てのお店(ワゴンでも可)で利用出来る唯一のクレジットカードなのです。
ちょっと極端な話になるかも知れませんが、JCBカードでしたら、ポップコーンを買いたいと言う時にもサインレスで使えるカードですからね。
一度使ってみていただければわかると思いますが、ディズニーランドでのJCBカードは、かなり便利ですよ。
さらに、楽天ポイントまで付与されるのでしたら、使わない理由はありませんものね。

こんな所がお勧めする理由の一つだと言う事でもありますね。
ちょっと無理矢理だったかなぁ?(笑)

まぁ、ご自身で必要だと思えば申込みされてみるのも良いと思いますよ。
勿論、クレジットカードですので、審査もありますし、申込みをしたからと言って、必ず使えるようになる訳ではありません。

とりあえず、初めてクレジットカードを持とうとお思いの方でしたら、審査に通るのかどうかの試しに申込みされてみるのも良いとは思いますけどね。

審査が通れば、他のクレジットカードでも審査が通る可能性がある訳ですし(あくまで可能性があるだけですが)、楽天カードを所持しているからと言って、使用しなければ何らかの金銭の支払いが必要になると言うカードでもありませんから、所持していたとしても、使わなくて良い訳ですからね。

所持していない私が色々とお勧めしてもイマイチ信頼性も薄いと思いますが、興味のある方は、ご自身やご家族と色々と検討してみていただければと思います。


最後に、今回のポイント付与方法が変更された事で、ポイント付与される額が若干減ってしまうのは間違いありませんが、楽天市場では、様々なポイント還元サービスが開催されておりますので(いくつかは掲載させていただきましたが…)、少しでもお得に買い物をしたいとお思いの方は、可能な限り、参加(入会)されておかれる事をお勧めします。

勿論、必要のないサービスまで入る必要はありませんし、参加される必要はありませんので、ご自身で良く検討していただく事はお忘れなく。

とりあえず、既に変更されてしまった事に文句や不満ばかりを言っても仕方ありませんので、他のショッピングモールの今後にも期待しつつ、決められた範囲内で、出来るだけお得に、そして少しでも楽しく、今まで以上にネットショッピングをしていただけましたら幸いです。



《関連記事》
Infoseekポイントメールで楽天スーパーポイントを手軽にGET!



【関連する記事】
posted by masterbox at 19:49| Comment(1) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月10日

AIGLE(エーグル)の大人気ラバーブーツが再入荷!(BENYL BR:ベニルブラウン)(BENYL MARIN:ベニルマリン)(CHANTEBELLE:シャンタベル)

AIGLE(エーグル)ラバーブーツは、年間を通して大人気商品の為、暫くの期間、殆どの商品(サイズ)で在庫切れが生じておりましたが、本日(7/10)、一部商品の各サイズで、若干数ですが再入荷されましたので、お知らせしてみる事にしました。

ちなみに、今回入荷したラバーブーツは「BENYL BR(ベニルブラウン)」と「BENYL MARIN(ベニルマリン)」になります。

ただ、サイズによっては入荷数が僅かとなっているそうですので、残念ながら、既に完売になってしまっているカラーやサイズもございますが、運が良ければまだ購入出来る可能性は残っておりますので、欲しいと思っていた方は、是非一度ご覧になってみていただければと思います。

また、この記事の日付から暫く経ってから気付かれた方は、さらに再入荷されている事もありますし、興味がございましたら、とりあえずでも「AIGLE(エーグル)オンラインショップ」に直接訪れていただき、ご覧になられてみる事をお勧めします。

もし、かなりの期間が経ってしまっているのでしたら、頻繁に見に行かれるのも良いですが、メルマガ購読の申込みをされておかれると、再入荷時には、比較的早めに気付く可能性はあると思われます。



「BENYL(ベニル)」シリーズは、耐久性があり柔らかくしなやかなナチュラルラバーを使用したカントリーラバーブーツです。
足にフィットするする美しいスタイルで、1点ずつ水漏れの検査を行っている機能的なブーツです。
※男女兼用サイズですので、ふくらはぎがゆったりめの作りになっています。


BENYL BR(ベニルブラウン)
・品番:8509-29029
・素材:ラバー
・サイズ:37/38/39/40/41/42/43/44


BENYL MARIN(ベニルマリン)
・品番:8509-85412
・素材:ラバー
・サイズ:37/38/39/40/41/42/43/44


BENYLSPORT(ベニルスポーツ)
・品番:8509-85428
・素材:ラバー
・サイズ:37/38/39/40/41/42/43/44

私自身も「BENYLSPORT(ベニルスポーツ)」を所有しておりますので、簡単に書いてみたいと思います。

「BENYL(ベニル)」シリーズは、下記「CHANTEBELLE(シャンタベル)」と比べると、少し大きめの作りなのは確かですが、アウトドア用ラバーブーツとして売られている他社のラバーブーツと比べると、充分に細身の作りになっています。

また、ラバーブーツは、皮革製のブーツとは違い、基本的には足に合わせて伸びたりする事が無い為、あまりビッタリとしたサイズを選択されてしまうと、履き難くて仕方のない、辛い履き物になってしまう可能性がある為、注意が必要です。

個人的には、この様にネットショッピングをお勧めしたりもしているのですが、どうしても実物を買いに行けない方や、実店舗で購入しても、持ち帰るのが大変だと言う方向けだと言う風に考えていただけましたら幸いです。

靴(シューズ)類全般に言える事なのですが、初めて履かれるメーカーの品でしたら、ラバーブーツと言えども、やはり実際に履いてみてから購入された方が良いからです。

特に、ラバーブーツは、ロングブーツの様に、横や後ろにファスナー(チャック)も付いておらず、ふくらはぎや足首部分も比較的余裕のある作りになっていますから、実際に履いてみないと、どの程度の余裕があるのか?等も分からない可能性がありますからね。

勿論、モノによって作りが違いますので、メーカーが同じモノを所持されていたとしても、サイズ表等を良く確認される事はお忘れ無く。

実際に実物を履いてみる機会がある方は、普通に靴を選ぶ時と同様に、暫く歩いた後に履かれると、ベストサイズが分かりやすいような気がします。

その際、ピッタリしすぎのモノを選ぶのではなく、多少の余裕があるサイズを選択して下さい。

どうしても少し大きいとお思いの方は、中敷きを使用してサイズ調整をして下さい。

中敷きに関しましても、真っ平らなタイプではなく、スポーツタイプのような中敷きを使用すると、足にもフィットしやすくなりますし、かなり快適になりますからね。

要は、中敷きを入れて丁度良いくらいのサイズ選びをされておかれると、冬場は厚手の靴下を履いても大丈夫ですし、夏場は多少の隙間が空き、少しでも風が通り、涼しく感じる事が出来る可能性があると言う事でもあります。

あまりにもピッタリだと、冬場も寒い可能性がありますし、夏場は蒸れ蒸れで大変な事になりますからね。

長靴(ラバーブーツ)を長時間履いた事が無い方は、あまり実感がわかない可能性はありますが、暑い時期ですと、雨に濡れなくても、汗で靴下がビショビショと言う事だって結構ありますから。

何事も多少の余裕は必要だと言う事です。

まだまだ色々と書きたい事はありますが、今日中にアップしておかないと、せっかく書いても、全て売り切れてしまっているのでは意味がありませんので、とりあえず、この辺までにしておきます。

ちなみに、過去にも何度かラバーブーツに関しての記事を書いた事がありましたので、色々とご覧になってみていただけると、ここには書いていない情報も見つかるかも知れません。(当日記内の最下段にリンク掲載)



「CHANTEBELLE(シャンタベル)」は、エーグルの始まりでもある、代表的なレディース用ラバーブーツです。

ファーマーの日常生活に使われるだけあって、防水性・耐久性に優れた天然ゴムを使用しています。
やわらかく履き心地がよく、長時間履き続けても疲れません。

ちなみに、ブラウン、ネイビー、ブラックのページとカーキのページは違いますので、ご注意下さい。

また、ブラウン、ネイビー、ブラックで、それぞれ在庫数が変わりますので、ご希望のカラー選択をされてから在庫数をご確認下さいね。

先程確認してみた所、ブラウンに関しましては、各サイズ共に少量数残っているみたいです。




CHANTEBELLE(シャンタベル):レディース
ブラウン(02)・ネイビー(01)・ブラック(11)
・品番:8509-29069
・素材:天然ラバー
・サイズ:35/36/37/38/39


CHANTEBELLE(シャンタベル):レディス|カーキ
・品番:8509-85219
・素材:天然ラバー
・サイズ:35/36/37/38/39



サイズ等に関しましては、各商品ページ内にある「ブーツ選びのポイント」等を良くご覧になられる事をお勧めします。

かなり詳しくサイズ表記されておりますので、「BENYL(ベニル)」シリーズと、「CHANTEBELLE(シャンタベル)」では、どの程度の違いがあるのか等が比較しやすいと思います。

また、既に何らかのラバーブーツや長靴を所持されている方は、それらと比較されながら選択されると、実物を履かずしても選びやすい可能性はあります。

さらに、実際にネットで購入される際には、ご自身の足のサイズを測る為に、メジャーも用意されておかれると、スムーズに選べる可能性がありますよ。

ネットショッピングで衣類(特にボトム)や履き物を購入される際、メジャーはかなり便利に利用出来ますので、万が一にも所持されていない方がいらっしゃるのでしたら、100円ショップやホームセンター等でも購入出来ると思いますから、これを切っ掛けにして、用意されておかれる事をお勧めします。


とりあえず今回は、各「BENYL(ベニル)」シリーズと、「CHANTEBELLE(シャンタベル)」を掲載させていただきましたが、他のラバーブーツも見てみたいとお思いの方は
ラバーブーツ(シューズ):トップページよりご覧になってみていただければと思います。

ちなみに、本日掲載させていただいた上記ラバーブーツは、(掲載時点で)全て15,540円(税込)です。
また、送料は全国一律で525円(税込)です。

もし、お近くにAIGLE(エーグル)の実店舗がありましても、ラバーブーツは、かなり大きな箱に入っている為、持ち帰るのは、かなり大変ですので、とりあえず実店舗でサイズの確認の為に試し履きをされてから、AIGLE(エーグル)オンラインショップで購入されると言うのも賢い買い物方法だと思います。

持ち帰る大変さを考えたら、525円の送料なんて、それほど高いと感じないかも知れませんしね。

それに、実店舗での試し履きは、ついでの時でも、出張や旅行の時でも出来ますから、上手に利用されてみていただければと思います。



追加情報ですが、楽天市場内でAIGLE(エーグル)製ラバーブーツを探したいとお思いの方は、下記も参考にしてみて下さいね。
・「AIGLE CHANTEBELLE(安価な順一覧)」
・「AIGLE BENYL(安価な順一覧)」

購入出来る商品のみを表示する設定をしておりますので、時期によっては、何も表示されない可能性があると言う事は覚えておいていただきたいですが…

また、購入出来る商品がある場合には、上記検索結果内にも出てくると思われますが、「ee-shopping」と「kakinokizaka」では、時々ですが、AGLE(エーグル)のラバーブーツを安価で販売する事があります(ありました)。

とりあえず、各店舗のAIGLE(エーグル)製品ページを直接ご覧になりたい方は下記をご覧下さい。
ee-shopping AIGLE商品一覧
kakinokizaka AIGLE商品一覧

ただ、こちらで販売しているAGLE(エーグル)製品は、国内正規販売製品ではなく、並行輸入品になるらしいので、サイズ等が国内版とは多少違いがある場合があるらしく、国内正規品を知っている方ほど注意が必要です。

特に、丈(長さ、高さ)に関しましては、国内正規販売品よりも長めになっている場合もあるらしく、少しでも丈の長いタイプが欲しいとお思いの方にはお勧め出来る場合もありますが、膝下が短めの方は、注意された方が良い可能性があります。

少しでも安価で購入したいとお思いの方でしたら、並行輸入品とは言え、海外(現地)では正規販売している商品なのでしょうから、利用してみる価値はあると思いますが、「AIGLE(エーグル)オンラインショップ」で販売されている国内正規品と同じ物ではない可能性が高くなる為、良く調べてから購入されるか、店舗に直接問い合わせをする等して、納得の上で購入される事をお忘れ無く。

お値段よりも、安心感を重視したいとお思いの方は、素直にオフィシャルショップで購入される事をお勧めしますけどね。


最後に、最近は「HUNTER(ハンター)」製のラバーブーツも人気があるみたいですが、ブーツの詳細を調べてみると、かなり重いラバーブーツみたいですので、個人的には「AIGLE(エーグル)」製のラバーブーツの方がお勧めです。

好みもありますから、一概にはどちらが優れている等を言う事は出来ませんが、「AIGLE(エーグル)」製のラバーブーツが、これだけ長期間に渡って人気があるのは、それだけ履き易いからと言う事も言えると思いますので、ここ数年で話題にあがってきたラバーブーツよりは安心して履けると思いますよ。

一応、楽天市場内で購入出来る「HUNTER(ハンター)」製のラバーブーツをご覧になってみたい方は、「ハンター オリジナル(HUNTER ORIGINAL)(新着順一覧)」より、ご覧になってみていただければと思います。



《関連記事》
・「AIGLE(エーグル)福袋 & AIGLE(エーグル)Femme 福袋:2008(AIGLEPACK)
・「AIGLE(エーグル):CHANTEBELL(シャンタベル)他:ラバーブーツ・乗馬ブーツ
・「AIGLE(エーグル)ラバーブーツ(BENYL SPORT、他)が限定特価!9,800円(税、送込)
・「ラバーブーツ(RUBBER BOOTS):バーバリアン・チーフテン(BARBARIAN CHIEFTAIN)


posted by masterbox at 23:22| Comment(0) | TrackBack(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月20日

iPod shuffle(1GB)が新価格5,800円に♪iPod shuffle(2GB)は7,800円で近日発売予定♪

昨日まで9,800円だった1GBのiPod shuffle(アイポッド シャッフル)が、本日より、何と5,800円と言う大幅値下げの新価格にて販売開始されました。

また、2GBのiPod shuffle(7,800円)も近日発売予定だそうです。

この程度の価格になれば、憧れだったiPodも、凄く身近に感じられるようになり、手に入れたいと思われる方がいらっしゃるのではありませんか?

カラーに関しましては、一般の家電店等でも購入可能な4色(シルバー・ブルー・グリーン・パープル)に加え、アップルストア(Apple Store)限定販売のiPod shuffle (PRODUCT) RED Special Editionも同価格にて購入可能ですので、全5色のラインナップです。



運良くと言うか、アップルの作戦通りと言うか、ホワイトデーのプレゼントや、卒業、入学、入社記念等のお祝い事にも気軽に購入出来る金額になりましたよね。

Apple Storeでしたら、送料も無料(税込5,000円以上)で購入可能ですし、無料でメッセージのレーザー刻印をしていただく事だって出来ますので、貴方だけのメッセージを添えて、プレゼントに利用されてみては如何でしょうか?

また、ご自分で購入される場合は、好きなアーティストの名前を刻印したり、プロ野球や大リーグ、サッカー等の好きなチームカラーを選択したりするのも楽しいのではありませんか?

例えば、レッドを選択して、広島カープやレッドソックス、浦和レッズ等のチームカラーiPodを自分オリジナルで作ってしまうと言う事ですね。

刻印に、選手名を入れたり、背番号を入れたり…考えれば、色々出来るのではないでしょうか?

こんな遊び方も出来るのが、iPodの良い所ですよね。

それに、iPod shuffle 1GBは、最大(約)240曲を保存可能ですので、最近良く聴くお気に入りの曲を持ち歩くには充分な容量を持っています。

また、iPod shuffleの大きな特徴の一つとして、大きさだと思います。

iPod nano以上のiPodに採用されている液晶画面はありませんが、本当にお気に入りの曲だけを聴くだけでしたら、必要無いかも知れませんしね。

それに、移動中に音楽を聴かれる場合、画面を見る事など殆どしないでしょうから、意外と画面って、見なかったりもしますしね。

あと、iTunes Store(アイチューンズストア)内のポッドキャスト(Podcast)には、英単語や英会話等の外国語や宅建等の資格取得の際の勉強に役立つ無料コンテンツも多数ありますので、それらをパソコンにダウンロードしてからiPodに入れて使えば、移動中も勉強出来、キャリアアップに役立つ可能性もあると思います。

そうそう、ポッドキャストはiTunes(無料)がパソコンにインストールしてあれば利用出来ますので、興味のある方は、まずはパソコン上で試されてからでも良いと思いますよ。

もし、外出先でも聴きたいとお思いになった際にiPod等の携帯音楽プレーヤーを購入されても良いと思いますからね。


色々書いてみてもそれほど大した事は書けませんので、この辺でやめておきますが、興味のある方は、是非この機会にiPodを手に入れる検討をしてみていただければと思います。

きっと貴方の移動時間が、より楽しく、より密度の濃い時間になるのではないかと考えます。
 iPod shuffle
・レッド-Red(MB231J/A)
・シルバー(MB225J/A)
・ブルー(MB227J/A)
・グリーン(MB229J/A)
・パープル(MB233J/A)

iPod shuffle専用の便利なオプション(アクセサリ)もあります。

iPod shuffle本体がお安く購入出来るようになった差額分で、ご自身にベストなアクセサリーを一緒に購入されるのも賢い買い方かもしれません。

いくつか掲載してみますが、iPod shuffle専用のアクセサリーの一部のみを掲載させていただきますので、他のiPodと共通のアクセサリー等に関しましては、iPod Storeをご覧いただければと思います。



 1,980円
Mophie Bevy for iPod shuffle (2nd) Silver
(TP459J/A)

Mophie(モフィー)のBevy for iPod shuffle(2nd)(ベビー・シャッフルセカンド)はクリアなポリカーボネートにメタルを挟み込んだiPod shuffle(2nd)用ハードカバーです。



 2,480円
Marware USB Travel Dock for iPod shuffle(2nd generation)
(TL728J/A)

第2世代iPod shuffleの充電とデーターシンクを行う、コンパクトなトラベルドックです。
Mac又はWindowsのUSBポートに差し込むだけですぐにご利用いただけます。
コンパクトな作りなので隣のUSBポートに干渉しません。



 2,480円
Griffin Tempo Armband for iPod shuffle 2nd generation(ブラック)
(TM760J/A)

ジョギング・ウォーキング、あらゆるシーンで活躍する、第2世代iPod shuffle用アームバンドです。



 4,800円
AppleCare Protection Plan - for iPod nano/iPod shuffle
(MA964J/A)

iPod nanoまたはiPod shuffleには、購入後90日間の電話サポート4と購入後1年間のハードウェア修理保証が付属しています。
iPodのためのAppleCare Protection Planは、このサービス&サポートをiPod nanoまたはiPod shuffle本体・付属アクセサリ・iTunesソフトウェアまで広げ、新品ご購入時から最長2年間まで延長するプランです。



AppleCare Protection Planは、基本的には凄くお薦め出来る商品ですが、iPod shuffleは商品金額が安価な為、現状の値段(4,800円)では、あまりお薦め出来るものではありませんね。

4,800円支払うのでしたら、あと1,000円足して、新品を購入した方が良い場合もあるでしょうからね。

ただ、アップルサポートを多用したいとお考えの方には、充分にお薦め出来ると思いますので、ケースバイケースで検討していただければと思います。

現在のApple Storeでは、お買上合計5,000円(税込)以上で送料無料になりますので、本体と同時に購入されない場合は、複数種類をまとめ買いされる等、上手に利用していただけましたら幸いです。(通常の送料は525円です)



最後に、かなり古い情報で役立たないとは思いますが、2005/9/16の日記『iPod nano:超薄型で大人気の携帯デジタルオーディオプレーヤー♪』にて、刻印サービスや初期型のiPod nano等について簡単に書いた事がありましたので、興味がありましたら、ご覧になってみていただければと思います。
posted by masterbox at 23:49| Comment(0) | TrackBack(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月07日

AIGLE(エーグル)福袋 & AIGLE(エーグル)Femme 福袋:2008(AIGLEPACK)

2008:AIGLE(エーグル)福袋」の第一弾は、AIGLE(エーグル)オンラインショップ(会員)限定で12/27に先行販売されましたので、購入された方もいらっしゃるかと思われますが、当然のようにアッと言う間に完売になりました。

また、各店舗で正月に販売された「AIGLE(エーグル)」の福袋も完売になっている事と思われます。

「AIGLE(エーグル)」の福袋を買いたいと思っていても、未だに買えていない方もいらっしゃるかと思いますが、今年はまだもう一回チャンスがあります。

そうです。
2008「AIGLE(エーグル)」福袋は、第二弾があるのです。





2008「AIGLE(エーグル)」福袋の第二弾は、2008年1月8日の午前0時に発売開始です。

おそらく数分で完売になる事と思われますので、0時前に準備して待っていた方が良いと思われます。
事前に準備していても買えないかも知れませんからね。

福袋は、XS、S、M、Lサイズを合わせて100個の数量限定となります。

サイズは男女兼用サイズで、上記サイズのみの発売になり、残念ながらXLサイズの発売はありません。

先行販売時にはXLサイズの販売がありましたが、1/8に発売される通常の新春福袋では、XLサイズの販売は無いそうなのです。

私自身はXLサイズを着ますので、XLが販売されないのであれば、全く興味は無いのですが、男女兼用(ユニセックス)サイズでの販売ですので、殆どの方はXS〜Lサイズで収まると思われます。

サイズの詳細に関しましては、オンラインショップ内のサイズ表を参考にしてみていただければと思います。
各商品ページ内の「サイズチャートを見る」から確認可能です。

ちなみに、個人的な感想ですが、男性の場合、アウトドアブランドの「Columbia(コロンビア)」製の洋服は1サイズ小さめを選択した方が良いと思われますが、「AIGLE(エーグル)」の場合は、普段着られているサイズを選択されておけば大丈夫だと思われます。

女性の場合は、男女兼用(ユニセックス)サイズと言う事ですので、小さめを選択されておかれた方が無難かも知れません。
殆どの女性の方はXS、少し大きめの方はSサイズで良いと思われます。

福袋の中身は、アウターやカットソー、小物などが入っているそうですが、どんなデザインの商品が入っているかは、当然のように届いてからのお楽しみって事ですね。

ちなみに、昨年(2007)ネット販売された「AIGLE(エーグル)」福袋に入っていた商品は、カタログ落ちした商品ばかりでした。

完全なネタバレはしておりませんが、昨年の1/2の日記『福袋について【1】』にて、多少の事はふれておりますので、興味がございましたらご覧になってみていただければと思います。

まぁ、「AIGLE(エーグル)」の商品は、それほど流行を追い掛けている商品ではない為、ワンシーズン型落ちした程度では、全く問題はないと思われます。

私自身、6〜7年前に購入したフリースやシャツを未だに愛用しておりますからね。

ただ、福袋に関しましては、毎年同じではありませんし、前年までと同等の商品が入っているとも限りませんので、良く考えて購入される事をお薦めします。

ちなみに「AIGLE(エーグル)」の福袋は、店頭販売を含めても、毎年必ず完売になりますので、それだけ良い品質の物を入れ続けていると言う事にもなると思います。

ただ、ちょっと注意が必要で、前年と殆ど同じ内容になる場合もあり、同じ種類の物で、さらに前年よりも気に入らないカラーの品が入っている可能性もあると言う事です。

その辺の判断は難しい所ですが、「AIGLE(エーグル)」が好きな方にとって、色違いがいくつあっても着られないと言う事はないと思われますので、余裕のある方は毎年買っておいても損はないかも知れませんね。

私自身は今年(2008)の「AIGLE(エーグル)」の福袋は購入するつもりはありませんでしたので、第一弾も私は見送りましたが、中身はどうだったのでしょうね?
買わないとは決めていても、やはり、中身は気になったりします…(苦笑)

ちなみに、オンラインショップのメルマガでは、アウターやカットソー、小物などが入っているとの記載がありました。
やはり、昨年とそれほど変わりはなかったのかな?

とにかく、「2008:AIGLE(エーグル)福袋」の購入を検討されている方は、頑張ってアクセスしてみて下さいね。


さらにさらに、1/11の0時からは、第三弾福袋が発売される事が発表されました。

ただ、1/11に発売される第三弾は、女性専用のレディース福袋ですので、サイズも女性専用サイズになります。
購入時には、充分にご注意下さいね。

2008:AIGLE(エーグル)Femme 福袋」は、アウターやカットソー、小物などの商品の入った、S、Mサイズ合計で35個限定の福袋だそうです。

販売個数が少ない為、「2008:AIGLE(エーグル)福袋」よりも激戦になるかも知れませんね。


もし、どちらの福袋も購入出来なかった場合、来年も福袋は販売されると思われますので、会員登録はされておいた方が良いと思われます。

今回のように、メルマガ読者限定で先行販売される可能性もある訳ですからね。

そうそう、今回の福袋を購入される際も、事前に会員登録されておいた方が、買い物にかかる時間の短縮がはかれますので、購入出来る確率が高くなるのではないかと考えます。

会員登録は無料ですので、「AIGLE(エーグル)」好きな方は、会員登録しておいた方が良いと思います。

まぁ、どちらの福袋も購入する事は非常に難しくなると思われますので、事前準備はしっかりとしておかれる事をお薦めします。

ちなみに、どちらの福袋も、10,500円(税込)です。
送料は全国一律525円(税込)。
また、代引き手数料は無料ですので、カード決済に不安のある方は、代引き購入されても良いかも知れません。

AIGLE(エーグル)オンラインショップ




最後に、文中にも記載しましたが、昨年(2007)の1/2の日記『福袋について【1】』と、1/3の日記『福袋について【2】』にて、福袋についての私の個人的な見解を記載してみましたので、興味のある方はご覧になってみていただければと思います。

1年前のコメントですが、福袋に関しての考え方は現在もそれほど変わっていないと思います。

また、昨年の1/4の日記『AIGLE(エーグル):CHANTEBELL(シャンタベル)他:ラバーブーツ・乗馬ブーツ』でも「AIGLE(エーグル)」製品の紹介をしておりますので、合わせてご覧いただければと思います。

posted by masterbox at 18:49| Comment(0) | TrackBack(8) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月05日

SANWA DIRECT(サンワダイレクト):USBフラッシュメモリ・SDカード・miniSDカード・microSDカードが期間限定で激安特価販売

「SANWA DIRECT(サンワダイレクト)」では、普段から意外と安価で販売されている各種フラッシュメモリですが、期間限定にて、さらにセール特価で出ています。【6/8(金)17:00までの期間限定:楽天店】

限定数があるのかどうかは分かりませんが、欲しいとお思いでしたら、早めに購入される事をお薦めします。


フラッシュメモリは、ここ最近、かなり安価になってきていると思います。

昨年の今頃と比べても、種類によっては、半額以下になっている物も多々ありますよね。

特に、1GB、2GB程度のタイプが非常に買いやすい値段になってきていると思います。

各種フラッシュメモリは、デジカメやデジカムのみでなく、携帯電話や、MP3プレーヤー等でも使用出来ますので、今まで、容量の少ないメモリを使用されていた方にとって、非常にお買い得感が高くなってきているのではないでしょうか?

ちなみに、最近の機種をお使いの方でしたら、メモリの容量に関しては種類さえ間違えなければ、それほど問題も無いと思いますが、古い機種をお使いの方ですと、大容量のメモリは認識しない場合もあるみたいですので、購入時に気を付けた方が良い場合もあるかと思われます。

機種によっては、カタログに掲載されている最大容量よりも大容量のメモリが使える場合もありますが、冒険を避けたい方は、各種検索エンジンを使用し、色々と調べられてみるか、メーカーサイトに問い合わせをされてみる事をお薦めします。


ちなみに「SANWA DIRECT(サンワダイレクト)」では、2,000円(税込)以上で送料無料になりますので、お買い物は非常にしやすいと思います。(3,000円以上で代引き手数料も無料)

以下に、今回安売りされているフラッシュメモリーを、それぞれ価格順(楽天市場店)に並べてみましたし、価格順に画像も見られるリンクも貼っておきましたのでので、参考程度にでもしていただければと思います。

文字数の関係上、全ての画像を掲載出来ない事は残念ですが、仕方なしと言う事でご了承下さい。




【USBフラッシュメモリ】



USBフラッシュメモリ(128MB):950円

USBフラッシュメモリ(256MB):1,000円

USBフラッシュメモリ(256MB・コンパクトタイプ):1,000円

USBフラッシュメモリ(512MB):1,180円

USBフラッシュメモリ(512MB・コンパクトタイプ):1,180円

USBフラッシュメモリ(512MB・ハイスピードタイプ):1,399円

USBフラッシュメモリ(512MB・ハイスピードタイプ):1,399円

USBフラッシュメモリ(1GB):1,680円

USBフラッシュメモリ(1GB・コンパクトタイプ):1,780円

USBフラッシュメモリ(1GB・ハイスピードタイプ):1,999円

USBフラッシュメモリ(1GB・ハイスピードタイプ):1,999円

USBフラッシュメモリ(2GB):2,780円

USBフラッシュメモリ(2GB・コンパクトタイプ):2,780円

USBフラッシュメモリ(2GB・ハイスピードタイプ):2,999円

USBフラッシュメモリ(2GB・ハイスピードタイプ):3,999円

USBフラッシュメモリ(4GB・ハイスピードタイプ):5,699円

USBフラッシュメモリ(4GB・大容量タイプ):5,799円

USBフラッシュメモリ(8GB・大容量タイプ):12,499円

USBフラッシュメモリ(16GB・大容量タイプ):27,799円

USBフラッシュメモリ一覧(安価な順)




【SDメモリーカード】



SDメモリーカード(512MB・80倍速):1,080円

SDメモリーカード(512MB・133倍速):1,180円

SDメモリーカード(1GB・80倍速):1,480円

SDメモリーカード(1GB・133倍速):1,880円

SDHCメモリーカード(1GB・133倍速):6,180円

SDメモリーカード(2GB・80倍速):2,580円

SDメモリーカード(2GB・133倍速):3,180円

SDメモリーカード一覧(安価な順)




【miniSDメモリーカード】

※ SDカードアダプターが同梱されているタイプでしたら、その専用アダプタを使用する事で、SDメモリーカードとしてご利用出来ます。



miniSDメモリーカード(512MB・80倍速):1,180円

miniSDメモリーカード(1GB・80倍速):1,530円

miniSDメモリーカード(1GB・ハイスピード):1,880円

miniSDメモリーカード一覧(安価な順)




【microSDメモリーカード:トランスフラッシュ(TransFlash;T-Flash)と互換】

※「TransFlash」と「microSD」は、名称は異なりますがメディアそのものは同じです。

※ SDカードアダプターが同梱されているタイプでしたら、その専用アダプタを使用することで、SDメモリーカードとしてご利用出来ます。



microSDメモリーカード(128MB・80倍速):780円

microSDメモリーカード(128MB・ハイスピード):799円

microSDメモリーカード(256MB・80倍速):980円

microSDメモリーカード(256MB・ハイスピード):999円

microSDメモリーカード(512MB・スタンダード):880円

microSDメモリーカード(512MB・45倍速):988円

microSDメモリーカード(512MB・80倍速):1,180円

microSDメモリーカード(512MB・ハイスピード):1,399円

microSDメモリーカード(1GB・スタンダード):1,480円

microSDメモリーカード(1GB・東芝製):1,699円

microSDメモリーカード(1GB・ハイスピード):2,480円

microSDメモリーカード(2GB・45倍速):3,780円

microSDメモリーカード(2GB・スタンダード):3,980円

microSDメモリーカード一覧(安価な順)

最近の携帯電話では「microSDメモリーカード」を採用されている物が多くなってきている為、これからは「microSDメモリーカード」が主流になってくるかも知れませんね。




【ハイブリッドSD】



ハイブリッドSD(133倍速・256MB):1,850円

ハイブリッドSD(133倍速・512MB):1,950円

ハイブリッドSD(133倍速・1GB):2,680円

ハイブリッドSD(133倍速・2GB):4,280円

ハイブリッドSD一覧(安価な順)




【コンパクトフラッシュカード】



コンパクトフラッシュカード(512MB):1,480円

コンパクトフラッシュカード(1GB):2,380円

コンパクトフラッシュカード(2GB):3,980円

コンパクトフラッシュカード一覧(安価な順)





上記は、期間限定のアウトレットですが、台数限定のアウトレット商品も結構沢山ありますので、興味のある方は『アウトレット商品一覧(新着順)』より、色々とご覧になられてみる事もお薦めします。

ちなみに、アウトレット商品は、品物によってですが、非常に動きが早い為、見つけた時に購入されないと、購入出来ない場合も多々あります。

まぁ、時期によっては、頻繁に追加される場合もありますので、万が一完売になっていたとしても、暫く待ってみるのも賢いかも知れませんけどね。

あと、参考程度にしかなりませんが、この店舗でアウトレット商品が追加されるのは、平日が多い傾向にあると思われます。
単純に土日はお休みなのでしょうけどね。
頻度に関しては、週に2〜3回あるかなぁって感じだと思います。

さらに楽天市場内には「アウトレットサンワダイレクト」と言う別の店舗もあります。

店名通りにアウトレット商品ばかりの販売になりますが、商品点数は非常に多い為、少しでも安価な商品をお探しの際は、両方の店舗(サンワダイレクトアウトレットサンワダイレクト)をご覧になられる事をお薦めします。

ちなみに「アウトレットサンワダイレクト」でも、2,000円以上の購入で送料無料でのお買い物が可能です。

こちらの店舗も品物の動きは非常に早い為、興味のある方は『アウトレットサンワダイレクト取り扱い商品一覧(新着順)』よりご覧いただくのが一番良いかと思われます。

私が今まで見てきた感じでは、両店とも、同じ様な時期に商品がアップされる感じがします。

ただ、どちらの店舗でも同じ商品を取り扱っている訳ではなく、違う商品も結構ありますので、購入される際は、どちらの店舗もご覧になってみる方が良い場合もあるかと思われます。




上記は楽天市場店の「サンワダイレクト」と「アウトレットサンワダイレクト」ですが、Yahoo!ショッピングに出店されている「SANWA DIRECT(サンワダイレクト)」でも同様の価格で販売されている場合があります。

セール等は、違う商品を販売される場合もある為、どちらもご覧になられた上で購入される事をお薦めします。





サンワダイレクト SDカード・miniSDカード・microSDカードが激安!


さらに、サンワダイレクトの本店もお薦めです。

楽天市場店同様に「激安処分!アウトレットコーナー」もあります。
ただ、売価は若干違う様に感じます。

また、サンワダイレクトの本店では、購入毎にポイントが貯まります。

まぁ、楽天市場店でもYahoo!ショッピング店でも、それぞれのショッピングモールのポイントは貯められますが、本店のオリジナルのポイントは、通常時でも10%分のポイントが還元されますので、結構大きいですよ。
(時期によっては、期間限定で20%と言う時も結構あります)

しかも、本店では、初回ご購入時に500ポイント(500円分)が、プレゼントされます。

このポイントは次回以降の購入時でないと使用する事は出来ませんが、他の店舗と同様に、2,000円(税込)以上の購入で送料無料で買い物をする事が可能な為、意外と利用しやすいとは思います。

また、3,000円以上の購入で代引き手数料も無料になる為、クレジットカードでの購入に抵抗がある方にも、お薦め出来るかと思います。

さらに本店では、会員登録(無料)をされると、毎日1ポイントずつをゲットする事が出来たりもしますので、何も買う予定がなくても、毎日サンワダイレクトを訪れて、ポイント広告(最上部のGET1ポイント)をクリックするだけで、年間約365ポイントも獲得出来てしまいます。

ポイントは、100ポイント以上でないと使用出来ませんが、獲得した翌年末まで(最長2年)使用出来るみたいですので、上手に利用してみていただければと思います。


ちなみに、それぞれの店舗で開催されるタイムセールや購入者限定セール、会員限定セール等は、時期や商品、価格まで違う場合がありますので、サンワダイレクトの取り扱い商品に興味のある方は、それぞれの店舗で会員登録(もしくはメルマガ登録)をされておいた方が良いとは思います。

勿論、私自身も、全ての店舗で購入した事があります。

私自身は、アウトレット販売品を購入する事が多いのですが、他店ではまだ販売されていない新製品や、期間限定での割引き品等でも利用しています。

色々と書いてみましたが、個人的には非常にお薦めの店舗ですので、是非色々とご覧になってみていただければと思います。


サンワダイレクトの取り扱い商品の殆どは「SANWA SUPPLY(サンワサプライ)」の製品ですので、商品ページに掲載されている商品の詳細以外もご覧になりたい方は、合わせてご覧いただければと思います。



SANWA SUPPLY(サンワサプライ)



最後に、約3年前の2004年8月24日の日記『格安SDメモリーカード♪』で書いた当時のメモリーカードの価格を考えると、今は本当に安くなっていますね。

だって、格安と言っているのに、512MBで9,000円以上でしたからね。

いや、当時はそれでも安かったんだと思いますよ。
詳しくは覚えていませんが、私が日記に書いているくらいですので、送料込みの価格としては、まずまず安かったはずです。

でも、本日掲載させていただいたメモリーカードと比べると、凄い価格差ですよね。

これから3年後にはどうなっていますかねぇ?...恐い様な、楽しみの様な...(笑)


サンワダイレクト


posted by masterbox at 21:08| Comment(0) | TrackBack(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする