ドミノ・ピザ ブックオフオンライン

2008年12月22日

AIGLE(エーグル)福袋《先行発売》2009!超大人気!即時完売必至!

毎年、実店舗のみならず、ネットショップでも発売開始直後に即時完売になるほど超大人気のAIGLE(エーグル)の福袋の先行発売が今年も開催される時期になりました。

毎年欠かさず購入されているヘビーユーザーの方のみならず、どこかで評判を聞きつけて今年初めて購入しようとお考えの方にとっても、AIGLE(エーグル)福袋の先行発売は見逃せないイベントの一つではないでしょうか?
【今年のエーグル福袋の先行発売開始時刻は、12/23(火)の0時です】


AIGLE(エーグル)福袋【2009先行】
10,500円 送料525円(全国一律)

アウターやカットソー、小物等、複数のAIGLE(エーグル)商品の入った、100個限定の福袋です。
今回の先行発売では、ユニセックス(男女兼用)サイズのみで、XS〜XLの全てのサイズを合わせて100個限定ですので、本当に早い者勝ちです。
また、福袋内にどんなアイテムが入っているかは、当然のように届いてからのお楽しみです。

まぁ、今回の先行発売で買い逃してしまったとしても、年明けには同様の福袋が発売されますので、そこで購入されれば良いのですが、AIGLE(エーグル)の福袋は、本当に競争率が激しい為、1回のチャレンジでは、購入出来ない可能性があるのです。

そこで、AIGLE(エーグル)の福袋を購入したいと思われている方は、是非とも今回の先行発売で、チャレンジされてみる事をお薦めしたいのです。
もし、先行発売で買えなかったとしても、もう一度年明けにチャレンジ出来る訳ですし、今回購入出来てしまえば、それはそれで良い訳ですからね。
先行発売でも新春福袋でも、入っている内容物に大した違いは無いと思いますしね。

ちなみに、新春福袋は、2009年1月6日の午前0:00〜の発売予定だそうです。
発売個数に関しましては、未だ発表されておりませんが、例年通りですと、先行発売と同等数になると思われます。
ただ、発売個数や日時等に関しましては、急遽変更される事もあるそうですので、興味のある方や、今回買い逃してしまった方は、AIGLE(エーグル)のホームページやメールマガジン(メルマガ)を事前にチェックされておかれる事はお忘れ無く。

また、XLサイズが欲しいとお思いの方は、今回の先行発売で購入されておかれないと、新春福袋では、発売されない可能性もありますので、特に注意が必要です。
昨年も先行発売時には、XLサイズの発売もありましたが、正月明けに発売された通常の新春福袋では、XLサイズの発売はありませんでしたから、今回も先行発売のみかも知れないからです。

ともかく、例年通りですと、本当に数分が勝負ですので、購入したいとお思いの方は、早めに準備されておかれる事をお薦めします。
販売開始時刻ギリギリになってしまうと、アクセスが集中して、トップページを開くのすら難しくなる可能性もありますからね。

とりあえず、福袋のページを開いておき、パソコン等の時計を合わせ、0時ピッタリに再読込して、即時購入手続きを開始されるのがベストだと思います。
0時にならないと、サイズ選択欄(チェックする部分)が表示されませんので、事前に福袋のページを開いていたとしても、そのままの状態では、購入手続きには進めないのです。

また、予備として、AIGLE(エーグル)ショップのトップページを開いておかれる事もお薦めします。
もし、福袋ページの再読込に失敗しても、トップページから福袋ページへは、リンクが貼られていますからね。
要は、タブでも窓でも良いので、別々に2ページ開いておくと言う事ですね。



そうそう、結構大事な事を忘れていました。
事前に、無料の会員登録を完了されておかれる事で、買い物がスムーズに出来る可能性が高くなります。
福袋に限らず、AIGLE(エーグル)の人気商品は、即時完売してしまう事が必至ですので、買い物かごに入れた後に、住所等の詳細を打ち込んでいたのでは、とても間に合わないであろうと言う事からです。
勿論、ログインした状態にしておかないと、一手間以上は余分にかかってしまいますので、会員登録をし、ログインされた状態で待っていて下さいね。

これで、他の方と同様の条件にはなったと思われます。
あとは、運を天に任せながら、チャレンジあるのみです。

ちなみに、私自身は、今年はチャレンジしないと思います。
AIGLE(エーグル)の福袋は、非常に魅力的ではありますが、今年は既に他社の福袋を購入してしまった為、予算的にも厳しいですからね。

そこで、今回は、少しでもこのブログを見ていただいた皆様のお役に立てればと、書かせていただきました。
皆様の中で、少しでも多くの方が福袋を購入出来る事を願っています。



福袋は、《XS、S、M、L、XL》の5サイズありますので、背丈や体型によって難しい可能性もありますが、上手に選択していただければと思います。

AIGLE(エーグル)の場合、レディース専用サイズの商品はありますが、メンズ専用サイズはなく、ユニセックス(男女兼用)サイズになる為、女性の方がユニセックスサイズの商品を購入される場合、大きめになる可能性があると言う事も覚えておいて下さい。

普段からユニセックスサイズの洋服を着用されている女性の方は判断が容易だと思われますが、初めてユニセックスサイズの洋服を購入しようと考えている方は、ご注意下さいね。
アウトドアウェアですので、ゆったり着るにはユニセックスサイズも良いですが、ピッタリ着たいとお思いの方には向きませんから。

逆に男性の場合は、サイズチャート表の中間辺りにあるサイズの方にベストな感じがします。
例えば、身長180cmで普通体型の方の場合、Lサイズの身長上限には入っておりますが、XLを選択されておかれた方が無難であろうと言う事です。

また、身長175cmの方でしたら、3サイズからの選択肢がありますね。
明らかに痩せている方でしたら、Mサイズでも着られると思いますし、少しゆったり着たいのでしたら、Lサイズを選択。
太めの方や体格がかなり良い方でしたら、XLサイズを選択されておかれれば、難なく着られる可能性が高くなると思われます。

簡単に言えば、身長175cmの方は、Lサイズの中間になりますので、普通体型の方でしたら、素直にLサイズを選択されておかれれば殆どの場合は大丈夫であろうと言う事でもあります。
XLサイズでは、ダボダボになってしまう可能性があるでしょうからね。
逆に、Mサイズの上限ではありますが、窮屈に感じられてしまう可能性の方が高い気がしますので、痩せている方以外は、素直にLサイズを選択されておかれた方が良いような気はします。

また、女性の方がユニセックスサイズを購入される場合、レディス(ファム)サイズとユニセックスサイズとを見比べていただいた上で選択される事をお忘れ無く。

殆どの場合は男性のサイズ選びと同様で大丈夫だとは思いますが、標準よりも痩せている方ですと、着丈は良くても、横幅に余裕がありすぎて、ダボダボに感じてしまう可能性がありますからね。

ただし、男女どちらの場合でも、かなり体格が大きい場合、着丈は良くても、窮屈に感じられる可能性もある為、さらに上のサイズを選択する必要があるかも知れませんので、その辺も充分にご注意された上で選択されるようにして下さいね。

サイズに関しましての詳細は、『AIGLE| オンラインショップ|サイズチャート』をご覧下さい。
サイズチャートに関しましては、各商品ページ内にもリンクが掲載されておりますが、javascriptにて開く設定になっている為、無効にされている方もいらっしゃると思い、掲載させていただきました。

ただ、ブログ掲載時にはリンク先のURLが有効になっている事は確認しておりますが、日時が経った場合、掲載URLの変更等により開かなくなる可能性もありますので、その際は、素直にjavascriptを有効にされた後に商品ページより直接ご覧下さい。

サイズに関しての記述は、あくまで個人的見解ですので、ご自身で良く検討された上で購入される事はお忘れ無く。

特に、プレゼント等で利用される方はご注意下さいね。
どちらのサイズを選択したら良いのかを迷われた場合、男性の方へのプレゼントの場合は、1サイズ大きめを選択し、女性へのプレゼントの場合は、逆に1サイズ小さめか、素直にレディースサイズの設定されている商品を選ばれた方が良いような気もします。

ともかく、実際に商品を試着せずに購入すると言う事は非常に判断が難しいのは間違いありません。
お得な価格で販売されている福袋でサイズを試されてみるのも良いとは思いますが、無謀な選択だけはなさらないようにして下さいね。
デザインやカラーが好みではないと言うのは福袋では仕方ない事でもありますが、サイズ間違えで着られなかったとしたら、本当に勿体ないですからね。



最後に、2007年にネットショップで発売された新春福袋は、内容物の金額的にもカラーやデザインに関しても、かなり満足出来る内容でした。
(2008年の福袋は購入出来ませんでしたので、詳細は不明)

個人的には、実店舗とネットショップの両方にて、ここ約10年に渡り複数回購入しているAIGLE(エーグル)の福袋で残念な思いをした記憶はありませんので、興味があるのでしたら、一度は購入されてみても良いと思います。
私自身を信じるか信じないかは別として、他の福袋よりは、買って後悔する可能性は非常に低い福袋だと言う事を身をもって体験済みですからね。

ちなみに、福袋に入っている商品は、少なくとも1シーズンは型遅れの品になります。
ただ、AIGLE(エーグル)の製品は比較的定番デザイン&無難なカラーのラインナップですので、カラーやデザインさえ気に入れば、間違いなく数年は着られる愛用品になると思われます。
実際、私自身も、最初に買った福袋に入っていたフリースやシャツ等も、未だに普通に着れていますからね。

まぁ、福袋ですので、デザインやカラーが気に入らない物が入っている可能性も否定は出来ませんが、自分では絶対に買わない可能性がある商品を試せるチャンスだと思って、思い切ってみていただいても楽しいと思いますよ。
意外な発見になるかも知れませんしね。



《関連記事》
・2008年1月7日:『AIGLE(エーグル)福袋 & AIGLE(エーグル)Femme 福袋:2008(AIGLEPACK)
・2008年1月5日:『AIGLE(エーグル)2008新春福袋(AIGLEPACK)& CHANTEBELL(シャンタベル)他、ラバーブーツ
・2007年1月4日:『AIGLE(エーグル):CHANTEBELL(シャンタベル)他:ラバーブーツ・乗馬ブーツ
・2007年1月3日:『福袋について【2】
・2007年1月2日:『福袋について【1】


posted by masterbox at 23:23| Comment(2) | TrackBack(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月10日

LODGE(ロッジ)ロジック キッチンダッチオーブン 10.25(10 1/4)インチ(L8DO3)【並行輸入品】がなんと643円で!→《表示価格間違えでのキャンセルとなりました》

下記の様なメールが13時過ぎに届き、今朝の注文がキャンセルになってしまったようです。
届いたメール全文をそのまま掲載させていただきますので、興味のある方は参考にしてみて下さいね。



平素は、Amazon.co.jpをご利用いただき、誠にありがとうございます。

このたび、お客様よりご注文いただいた以下の商品価格に誤りがございましたため、ご連絡させていただくとともにご迷惑をおかけしましたことを深くお詫びいたします。

LODGE(ロッジ) ロジック10.25インチキッチンダッチオーブン L8DO3【並行輸入品】

こちらの商品につきましては、誠に勝手ながらお客様のご注文よりキャンセルさせていただきました。また、アカウントサービス上で「まもなく発送」と表示されている場合にも、当サイトにて発送手続きを停止のうえご注文よりキャンセルさせていただきます。

Amazon.co.jpでは正確な商品情報を表示するよう最善の努力をしておりますが、今回のように誤った商品価格情報がサイト上に表示されていた場合は、当サイト「利用規約」の「商品の価格」および「ヘルプページ」「注文」の中の「商品の価格」にてご説明させていただいております通り、当サイトの裁量によりキャンセルさせていただきますことを何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

なお、誠に申し訳ございませんが、ご注文時に表示されていた価格での商品のご提供はできかねますのでご了承くださいますようお願いいたします。サイト上の商品情報はすでに修正されております。恐れ入りますが、下記リンクにて修正された情報をご確認の上、再度ご注文をご検討くださいますようお願い申し上げます。

下記価格は2008年12月10日12時現在のものです。価格、在庫状況等の最新の商品情報につきましてはサイト上でご確認ください。

---------------------------------------------------------------------

LODGE(ロッジ) ロジック10.25インチキッチンダッチオーブン L8DO3【並行輸入品】
価格:6,572円(税込)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00006JSUF/

---------------------------------------------------------------------

Amazon.co.jpでは、正確な商品情報を表示するよう最善の努力をしておりますが、今回のように誤った商品価格がサイト上に表示されていた場合は、キャンセルさせていただきますことをご理解いただきますようお願い申し上げます。この詳細につきましては下記リンク「利用規約」の「商品の価格」にてご確認ください。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/643006/

Amazon.co.jpではお客様に満足していただけるサービスを提供できるよう努力して参りますので、今後ともご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

このEメールアドレスは、配信専用です。このメッセージにご返信されないようお願いいたします。

Amazon.co.jp カスタマーサービス部
Amazon.co.jp Customer Service.



以上が全文です。

早起きして、アマゾン(Amazon.co.jp)内を見ていた所、かなりのお買い得情報だと思い、自分でも購入し、さらにこちらにも紹介記事を掲載したのですが、表示価格間違えでのキャンセルと言う、誠に身勝手で残念な結果になってしまいました。

こちらのページを参考に購入された方もいらっしゃったかも知れませんが、非常に申し訳ない事をしたと思っております。
しかし、店舗側から注文そのものをキャンセルされてしまったのでは、仕方ありませんものね。
購入手続きを出来なかった方には、手続きをする手間が省けた訳ですし、逆に朗報なのかも知れませんけどね…(苦笑)

また、このページ内にも掲載させていただいた商品を含む、私の購入していない他の大幅割引商品に関しましては、どの様な対応になったのかは不明ですが、既に価格情報が消えている商品もありますから、私と同様にキャンセルになってしまったかも知れませんね。
一部でも買えている方がいらっしゃれば嬉しいのですが、今回は難しいのでしょうね。

ただ、あれだけ大きなショッピングサイトなのに、これだけ複数の商品で同様の表示価格間違いがあるようでは、安心して買い物も出来ませんね。
上記メールも商品名以外は、定型文みたいですので、過去にも同様の事があったのかも知れませんしね。

ショッピングサイトの価格表示間違えに関しましては、過去にも意外と大きく報道をされた事がありましたので覚えている方もいらっしゃるかも知れませんし、大手サイトを利用していれば、今さらこんな単純な間違えで嫌な思いをする事は無いだろうと思っていたのですが、結局は人が作業する事ですので、他の店舗等と同様にありえる事柄なのだと言う事なのですね。
まさか、自分自身が当事者になろうとは思ってもいませんでしたが…

ともかく、アマゾン(Amazon.co.jp)は、ネットショップの老舗ですし、個人的には、他のサイトのどこよりも信頼していたネットショップでしたので、今回の件は、かなりショックでした。

業務を広げるのは良いですが、こういったミスをする事は致命傷にもなりかねませんし、書籍やCD等を販売されていただけの頃の方が、利用者の安心感は高かったのかも知れません。
私自身も、数年前までの方が間違いなく利用頻度は高かったですしね。

また、出店されている店舗に関しましても、他のショッピングモールに出店されている店舗が殆どな訳ですから、特別な希少価値も見出せませんものね。


今回のようなキャンセルが頻繁に出るのでしたら、お買い得だからとは言え、迂闊に買い物も出来ませんし、この様に紹介記事を書く事にも躊躇いが出てしまいます。
運良く買い物が出来た喜びも無くなってしまいますし、他の方にも教えようと書く紹介記事の手間暇すら完全に無駄な行為になってしまう訳ですからね。
もっと慎重に、確実な運営をしていただきたいものです。

ちなみに、今回の件に関してですが、6時半過ぎには下記に掲載した割引価格で販売されている事に気付き、自分でも買い物をし、さらに最後に追加記事をアップした際に、当該商品がまだ販売されている事を確認した9時前までの2時間以上は、価格の修正すらされなかった訳ですから、サイト担当者の怠慢としか言いようが無い気がします。

ショッピングサイトを運営されているにも関わらず、アップした商品のページは再確認されないって事なのですかね?
こんな事をしていたのでは、素人が作成するウェブページや、ネットオークション以下の様な気がします。
価格表記が間違えていた際には購入出来ないと言う規約で規制されている訳ですから、販売者側の勝手ですらある訳ですからね。

購入手続きを完了させた商品を購入出来ないのでは、利用する側がどんなに気を付けても、どうにもならない事ですから、運営方法が気に入らないなら利用しないと言う方向で考えるしかないのでしょうけど…

まぁ、アマゾン(Amazon.co.jp)の場合は、購入後でも暫くの時間はキャンセル出来るシステムではありますので、もしかすると、お互い様と言う事なのかも知れませんが、よくよく考えると、何となく完全に納得出来る規約にはなっていない様な気がしてしまいます。
これも当事者になって初めて直面した事ですので、結局は仕方ない事だと納得するしかないのでしょうが…


残念ながら今回の件で、少なくとも私の中では、表示価格に関しては信頼性に欠けるサイトだと言う事は明らかになってしまいました。

もし、今後アマゾン(Amazon.co.jp)を利用する事があった際に、他の商品よりもお買い得価格で販売されている場合は、キャンセルされる事を前提に買い物をされた方が良さそうですね。
…と言うよりも、キャンセルされる事を前提に買い物をするしかなくなりましたよね?

ここ暫くは、結構お買い得商品もあるみたいでしたので、久しぶりに色々と見ていたのですが、買ってもキャンセルされるのでしたら、色々と見ている時間も無駄になりますから、今後暫くの利用はひかえようと思っています。

書籍等を購入する場合でも楽天ブックス等、他のサイトも色々とありますから、それほどの支障はないでしょうしね。

とりあえず、今回の出来事について長々と書き綴ってしまいましたが、皆様も嫌な思いをされないように、充分にお気を付け下さいね。




以下は、今朝掲載した本文です。
既に意味の無い内容ですが、興味のある方はご覧になってみて下さいね…(汗)


これは間違いなくお買い得でしょう。
LODGE(ロッジ)ロジックのキッチンダッチオーブン【10.25(10 1/4)インチ】(L8DO3)が、並行輸入品とは言え、93%offの643円で販売されているんです。

正直、見間違えかと思いましたからね。
私自身も、思わず複数個購入していました。
既に1個は同じ物を持っているのですけどね…(笑)

ただ、この価格でしたら、予備で持っていても良いと思いませんか?
また、料理好きな方でしたら、男女を問わずに、間違いなく喜ぶでしょうから、プレゼントとして利用されても良いと思いますよ。

気になった方は、ダッシュして下さいね。
この価格ですから、いつまで買えるか分かりませんよ。

また、1,500円以上の購入で送料無料の対象商品ですので、他の物と一緒に買われるか、思い切って複数個購入してしまっても良いと思います。

※ロジックとは、既にシーズニングが済んでいるタイプですので、直ぐに使用する事が出来る、非常に使いやすいタイプです。


LODGE(ロッジ) ロジック10.25インチキッチンダッチオーブン L8DO3【並行輸入品】

ちなみに、ダッチオーブンの上蓋は、同サイズのスキレットにも使用可能です。
要は、10.25(10 1/4)インチのスキレットの上蓋としても使用可能と言う事になります。

10.25インチのスキレットは、それほど安価にはなっていませんが、上蓋が流用可能なら、上記ダッチオーブンと一緒に欲しいと思われる方もいらっしゃるかも知れませんよね?

LODGE(ロッジ) ロジック10 1/4インチスキレット フライパン L8SK3【並行輸入品】

さらに、両手鍋タイプのダッチオーブンも72%offの2,606円です。

LODGE(ロッジ) ロジック10インチキッチンダッチオーブン 両手鍋 L8DOL3 【並行輸入品】 L8DOL3

8インチスキレットも82%offの500円です。

LODGE(ロッジ) ロジック8インチ スキレット フライパン L5SK3 【並行輸入品】 L5SK3

ダッチオーブンを扱う際は、耐熱グローブも必要ですので、持っていない方は、何らかを一緒に購入されておかれる事はお忘れ無く。

LODGE(ロッジ) ダッチオーブン用グローブ A5-2 【並行輸入品】 A5-2

アマゾン(Amazon.co.jp)では、同じ日でも頻繁に売価が変動する事がありますので、通常販売品に限りますが、一度売価が変更され、高くなっていたとしても、後にもう一度安くなる事もある為、最安値で買いたいとお思いでしたら、何度も見に行かれる事をお薦めします。

まぁ、かなりの時間が経過してしまえば大きな変動はなくなると思いますが、1週間程度でしたら、元の価格で販売される事も意外とあるみたいです。



ダッチオーブンを使うのが初めてと言う方は、ダッチオーブン関連の書籍も結構役立ちますので、一緒に購入される事も検討してみて下さいね。




《関連記事》
・2005年10月22日:LODGE(ロッジ)LOGIC(ロジック)コンボクッカー 他、オープン特価で♪
・2005年2月5日:「LODGE LOGIC コンボクッカー♪


posted by masterbox at 07:54| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月23日

お年玉付き年賀はがきはネット通販で手軽に購入!年賀状作成ソフトも無料で!

今年の年賀状はどうしようかと、色々と考え出す時期になってきましたが、年賀はがきをネット通販で手軽に購入出来たら便利だと思われたりしている方っていらっしゃいませんか?

殆どの方は、「お年玉つき年賀はがき」は郵便局へ直接出向いて購入するしかないと思われているのかも知れませんが、今の時代、結構便利になってきているんですよ。

郵便局までが遠い、郵便局が空いている時間に行かれない、怪我や病気で外出出来ない等、様々な方がいらっしゃると思いますので、そう言った方々にとっては、ネット通販で年賀はがきを購入出来ると言うのは、非常に有り難い事ですからね。

ちなみに、私自身もここ数年、EPSON DIRECTエプソンダイレクト)で家族分をまとめて購入していました。

会員登録(無料)を済ませれば、100枚以上購入(50枚組×2セット)で、送料無料で購入出来ましたからね。

ただ、今年から、年賀はがきは、日本郵便のホームページから、購入出来るようになっていたのです。
(昨年は気付かなかったので、今年から始まったサービスなのかどうかは定かではありませんが…)

ネット通販に不安がある方でも、日本郵便のホームページで年賀はがきが購入出来るのでしたら、安心感は比較的高いのではないかと思われますので、興味のある方は、是非とも検討されてみて下さいね。

ちなみに、(日本郵便HPでの)本年度(平成20年)の年賀はがき販売期間は、10月28日〜12月26日ですが、購入時期が遅くなれば、完売になってしまう種類の年賀はがきは出てきてしまうのでしょうから、どうしても年賀はがきが必要な方は、早めに購入されておかれる事をお薦めします。(複数種類販売中)

年が明けて年賀状が届くようになってから年賀状が足りなくなっても、ネット注文は出来ないって事もお忘れ無く。
早めの準備が大事だと言う事でもあると思います。

また、日本郵便のネット通販の場合、5枚以上の注文からのみの受付になりますので、ご注意下さいね。
でも、5枚からでも購入出来ると言うのは、非常に有り難いと思いませんか?
毎年数枚しか年賀状を送る相手がいらっしゃらない方でも、5枚から購入出来るのでしたら、非常に利用しやすいと思いますからね。

今までは、コンビニ等で価格の高い、裏面が印刷されている年賀はがきを買っていたと言う方にとっても、ご自宅のプリンタで印刷出来る年賀状が手軽に購入出来ると言う選択肢が増えたと思いますからね。

しかも、日本全国どこへでも送料無料で届けていただけるので、非常に有り難いサービスが始まったと言っても良いと思います。

さらに、ご自宅への配達はもちろんの事、お勤め先へのお届けも可能だそうですので、仕事が忙しくて郵便局に行かれないと言う方にとっても、利用価値は高そうですね。
(日曜、祝祭日の配達指定は出来ませんが、平日と土曜日に関しましては、午前9時〜21時までの3つの時間帯での指定が可能。最短2営業日以降配達)

こんなサービスを日本郵便にされては、年賀はがきを扱う所(他サイト等)は、ますます出てこなくなってしまうと思いますが、ユーザーが利用しやすい環境になるのですから、これはこれで良いと思いますしね。

あと気になるのは、代金の支払い方法でしょうが、基本的には代金引換(代引き)ですので、クレジットカードで買い物をする事に抵抗がある方や、銀行振り込み等の手続きが面倒臭いとお思いの方にも最適かと思われます。

※日本郵便でも、クレジットカード支払いで購入可能なページや、印刷サービスまでを依頼出来るページもありますので、興味のある方は「年賀はがき オンライン通販」をご覧下さい。

ちなみに、送料は無料ですが、代引き手数料が無料になるのかどうかの判断は出来ませんでした。
FAQ:年賀はがきのインターネット通販」等も見てみたのですが、残念ながら、どこにも書いていないのです。
この辺は、ちょっと不親切ですね。
まぁ、日本郵便初の試みでしょうから、仕方ない事なのかも知れませんけどね。

…よって、日本郵便独自で実施されている事ですし、代金引換手数料等も無料なのではないか?と言う勝手な見解をもちましたが、注文される際には、個々で問い合わせをされるか、充分にご注意いただいた上で購入手続きをしていただければと思います。


私自身、ここ数年に渡ってネット通販でお年玉付き年賀はがきを購入していた訳ですが、少ない枚数でも送料無料で購入出来るようになった日本郵便の新サービスは、利用してみる価値があるように感じています。

プリンタのインク等を一緒に買えたり、広告の入っている1枚あたり5円お安い年賀状(1枚45円)が買える場合があると言う点に関しては、EPSON DIRECTエプソンダイレクト)を利用する事も非常に有用だと思いますが、50枚単位での購入になりますし、4,725円以上を買わないと送料無料にならないと言う点に関しましては、やはり日本郵便の方が利用しやすいのではないか?と思わざるを得ませんものね。

EPSON DIRECTエプソンダイレクト)では、無料の会員登録をされてからでないと、年賀状購入ページには入れませんし、送料無料特典も受けられませんのでご注意下さい。

ちなみに、私自身、今年は年賀状を利用出来ませんので、どちらの年賀はがき通販も利用する事はありませんが、来年以降はその時々によって使い分けてみようかとも思っています。
(来年以降も年賀はがき通販サービスが継続していればですけどね)

沢山必要なら今まで通りにEPSON DIRECTエプソンダイレクト)を利用するでしょうし、途中で足りなくなり、数枚単位の枚数増になったりした際には、日本郵便を利用すれば、無駄も省けそうですからね。

とにかく、せっかく始まった便利なサービスですので、興味のある方は、是非一度利用してみていただければと思います。

エプソンダイレクト株式会社

また、日本郵便では「年賀状デザインキット」と言う、無料の年賀状作成ソフト(アプリケーション)を提供してくれていますので、これから年賀状ソフトや素材集を購入しようとお考えの方は、「年賀状デザインキット」を一度試されてからにされても良いような気がします。

低スペックのパソコンでは、快適に動かない可能性もありますが、Windows搭載パソコンのみでなく、Mac OS(10.4.11)でも使えましたので、市販の年賀状(はがき)作成ソフトの種類が非常に少なく、あっても金額(単価)が高いとお嘆きのマックユーザーにとっても、便利に使える可能性はあるのではないかと考えます。

はがき作成ソフトなんて、年賀状を作る時にしか利用しないと言う方でしたら、毎年年賀状作成ソフトや、デザイン集(素材集)を買い続けるのも勿体ないですし、タダで使える物で事が足りるのでしたら、有効利用してみない手はありませんものね。

「年賀状デザインキット」が使い難ければ、その後に専用ソフトを買えば良いと言うだけですから、興味があるのでしたら、まずは試されてみる事をお薦めします。



《関連記事》
ネット通販で「お年玉つき年賀はがき」を購入♪
・「関東限定試行販売「光沢年賀はがき」を全国にお届け♪

エプソンダイレクト株式会社
posted by masterbox at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月11日

AIGLE(エーグル)CHANTEBELLE(シャンタベル)秋冬限定カラーが販売開始!完売必至!?

ラバーブーツと言えば「AIGLE(エーグル)」と言うほど人気のあるアウトドアブランドですので、「AIGLE(エーグル)」のラバーブーツをご存じ無いと言う方は少ないとは思いますが、その中でも、限定発売されるラバーブーツは特に要チェックです。

昨年も秋冬限定カラーと称して“パープル”が発売されましたが、サイズによってはアッと言う間に完売になってしまったほどですからね。

昨年、限定カラーが買えずに泣いた方がいらっしゃるかも知れませんし、通常販売カラーでも、時期によっては完売サイズが多数ありますので、未だに買えていないとお嘆きの方もいらっしゃるかも知れませんが、この度、秋冬限定カラーのラバーブーツ「CHANTEBELLE(シャンタベル)」が発売されましたので、まだ購入出来ていない方は、この機会に今一度検討されてみては如何でしょうか?

勿論、限定カラーを気に入ったのでしたら、既に他色を購入してしまっている方でも、追加購入されるのも良いと思います。

複数のラバーブーツを所持されるのは予算的には厳しいでしょうが、用途や服装によって、履き分けるのも賢い履き方でしょうからね。

ちなみに、2008年秋冬限定カラーには、魅力的な新色の“チョコレート”と“スカーレット”が登場しましたが、個人的には、上品で、かなり良い色だと思います。

また、秋冬限定カラーの発売開始日は、9月12日の0時〜になっておりますが、どちらのカラーも数量限定ですので、欲しいと思われたら、出来るだけ早めに購入手続きをされる事をお薦めします。

迷っている内に完売になってしまったのでは、来年まで買えないかも知れませんし、2度と同じカラーの販売は無いかも知れない訳ですからね。

まぁ、人気があれば、再販される可能性は高くなりますが、将来の事は分かりませんので、欲しい色があるのでしたら、買える内に買っておかれるのがベストだとは思うのです。

とりあえず、前置きはこのくらいにして、興味のある方は、是非商品ページをご覧になってみて下さいね。




「CHANTEBELLE(シャンタベル)」は、街中で履かれる事も考えて制作されているようで、アウトドア向けのラバーブーツと比べるとスリムですし、普段使いのラバーブーツとしても最適だと思います。

ただ、「CHANTEBELLE(シャンタベル)」は、ふくらはぎ部分が細めの作りですので、その点だけは注意して下さいね。
限定カラーを購入出来たけど、履けない(履くのが辛い)では、勿体ないですから。

 15,540円(税込)
CHANTEBELLE/シャンタベル(レディス)限定カラー:チョコレート

 15,540円(税込)
CHANTEBELLE/シャンタベル(レディス)限定カラー:スカーレット

・カラー:チョコレート(01)・スカーレット(02)
・品番:8509-87908
・素材:天然ラバー
・サイズ:35/36/37/38/39




昨年大変好評だった秋冬限定色の“パープル”が、今年も(数量限定で)販売されるそうです。

パープルは9月中旬以降の入荷予定だそうですので、上記“チョコレート”“スカーレット”よりも“パープル”が欲しいと思われるのでしたら、数日お待ちいただければと思います。

メルマガ登録をされておかれれば、入荷連絡が入る可能性はありますが、数日中に発売される可能性が高い為、商品ページを頻繁にご覧になられておかれれば、買い逃す事は少なくなると思いますよ。

過去の傾向から、日付が変わったあたりで購入出来るようになる気がします。

“パープル”も数量限定になりますので、販売が開始されましたら、出来るだけ早めに購入される事をお薦めします。

 15,540円(税込)
CHANTEBELLE/シャンタベル(レディス)限定カラー:パープル

・カラー:パープル(02)
・品番:8509-29169
・素材:天然ラバー
・サイズ:35/36/37/38/39




「CHANTEBELLE(シャンタベル)」は、AIGLE(エーグル)の始まりでもある代表的なレディス用ラバーブーツです。

ファーマー(farmer:農業経営者)の日常生活に使われるだけあって、防水性・耐久性に優れた天然ゴムを使用していますが、固くて重いなどと言う事はなく、実際には、柔らかくて履き心地が良く、長時間履き続けても疲れないと言う特徴があります。

重量に関しましても、ラバーブーツとしては、かなり軽い方です。

私自身も(ブランドを問わずに)複数のラバーブーツを長年履いてきましたが、最軽量の部類なのは間違いありません。

もし、他社のラバーブーツを買って満足出来なかった場合は、是非「AIGLE(エーグル)」製のラバーブーツも履いてみていただければと思います。

何で素直に最初から「AIGLE(エーグル)」製のラバーブーツを購入しなかったのだろうと、後悔してしまうほどだったりするかも知れないですからね。

…ちょっと褒めすぎですかね?(笑)
でも、そのくらいお薦めのラバーブーツだと言う事です。

ただ、見た目は可愛らしく見えても、あくまでラバーブーツですので、暑い日や夏場に長時間履き続けてしまうと、蒸れるのは仕方ない事だと諦めて下さい。

しかし、この柔らかさと軽さは、他社のラバーブーツと比べてみると、一目瞭然で長く愛用出来る逸品だと言う事が分かると思います。

個人的にも一番お薦めのラバーブーツですが、長年愛用されている方が多数いらっしゃるほどの人気商品ですので、お値段(売価)さえ納得出来るのでしたら、買って後悔する事は、殆ど無いと思われます。

大事に履けば、10年だって履き続ける事が出来るほどの品質ですし、直営店《AIGLE(エーグル)オンラインショップ》での購入でしたら、修理等のアフターサービスだって安心ですからね。

ラバーブーツなんて、5,000円程度出せば、結構良いモノが買えたりもするのですが、3倍程度するラバーブーツが、どうして人気なのか?と言う事を考えていただけば、それだけ良い品だと言う事が分かるのではないでしょうか?


上記「CHANTEBELLE(シャンタベル)」は、レディス専用サイズですので、男性の方で「AIGLE(エーグル)」のラバーブーツが欲しいと思われる方や、女性の方で、使用用途はアウトドアメインでとお考えの方は「シューズ一覧」より「BENYL MARIN(ベニルマリン)」等をお選びいただければと思います。

定番カラーしかありませんので、面白みには欠けるかも知れませんが、考え方によっては、無難なカラーが一番良いと言う事も言えますから…なんて事を書いちゃうと、何で限定カラーの紹介をしているのかが分からなくなっちゃいますけどね…(笑)

ちなみに「BENYL(ベニル)」シリーズは、男女兼用サイズになっておりますので、「CHANTEBELLE(シャンタベル)」と比べると、ふくらはぎが多少ゆったりめに作られており、用途を問わずに履きやすいラバーブーツだと思います。



色々と書いてはみましたが、ともかく、購入時のサイズ選びは慎重にお願いします。

ラバーブーツはゴム製の長靴ですので、革靴のように、長く履けば伸びて馴染むなんて事は殆どありませんから、小さめだけは買わないようにして下さい。

ベストサイズが選択出来れば最高なのですが、少し大きめでしたら、中敷きで合わせる事は可能ですので、小さめよりは大きめの方が良いと思います。


最後に、海外で発売されている(並行輸入の)「AIGLE(エーグル)」のラバーブーツには、日本国内では発売されていないカラーもある場合がありますが、海外で販売されているラバーブーツは、やはり現地の方向けに制作されているモデルになりますので、日本人の足には合わない可能性もある為、購入時には注意が必要です。

幅が狭めだったり、総丈が長めだったりする事もあるでしょうからね。
足幅が広い方や膝下が短めだと言う方は、特に注意して下さいね。

その点、国内オフィシャルショップの「AIGLE(エーグル)オンラインショップ」で販売されている商品でしたら、国内正規品ですので、並行輸入品を通販で購入するよりは、間違いなく安心して購入する事が出来ると思います。

輸入品が海外の「AIGLE(エーグル)」正規品だと言う事を大前提としても、やはり日本人には、日本国内で販売されている正規品がベストであろうと言う事です。

足の形や長さ等、人それぞれに違いがある為、海外で販売されているサイズの方がフィットすると言う方もいらっしゃるでしょうけどね。

可能であるのでしたら、国内に複数ある「AIGLE(エーグル)」の実店舗で実際に履かれてから購入されるのがベストなのは間違いありませんが、お近くにオフィシャルショップがあると言う方は非常に少ないでしょうから、オンラインショップを利用されるのも仕方ないのかも知れませんね。

どちらにしても、ネットショッピングで靴類を購入する際は、サイズ選択が最重要項目だと言う事をお忘れ無く。


梅雨時期から夏の大雨時に履きたかったと思われる方もいらっしゃるかも知れませんが、ラバーブーツはこれからの時期が本当に大活躍する季節になると思いますので、今から購入する事が遅いなんて事はありませんよ。


私自身、過去にも何度かラバーブーツに関しての記事を書いた事がありましたので、興味がございましたら、合わせてご覧いただければと思います。



《関連記事》
・「AIGLE(エーグル)の大人気ラバーブーツが再入荷!(BENYL BR:ベニルブラウン)(BENYL MARIN:ベニルマリン)(CHANTEBELLE:シャンタベル)
・「AIGLE(エーグル)福袋 & AIGLE(エーグル)Femme 福袋:2008(AIGLEPACK)
・「AIGLE(エーグル):CHANTEBELL(シャンタベル)他:ラバーブーツ・乗馬ブーツ
・「AIGLE(エーグル)ラバーブーツ(BENYL SPORT、他)が限定特価!9,800円(税、送込)
・「ラバーブーツ(RUBBER BOOTS):バーバリアン・チーフテン(BARBARIAN CHIEFTAIN)


posted by masterbox at 23:39| Comment(0) | TrackBack(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月08日

TIMBUK2(ティンバックツー)Classic Messenger(クラシック メッセンジャー)が40%off!

メッセンジャーバッグと言えば「TIMBUK2(ティンバックツー)」と言うほど有名ですので、ご存じないと言う方は少ないと思いますが、なんと一部のメッセンジャーバッグが40%offで販売されているのを見つけてしまいました。

さらに、バッグによっては、ポイントが10%分も付いておりますので、さらにお買い得感が高いのではないでしょうか?
…と言う事で、これはみなさまにもお知らせしておかなければと思い、掲載してみる事にしました。



数年前から「TIMBUK2(ティンバックツー)」を愛用されている方でしたら、40%offと言っても、(小売り価格が)値上げされた後の価格からの値引きになりますので、イマイチお買い得感は薄いとお思いになられるかも知れませんが、当時の定価よりも安価になっておりますし、現状では充分に安いはずですので、購入を検討されていた方にとっては見逃せませんよね。

それに、定価が値上がりしているとは言いましても、現行モデルには、以前のモデルは別売りだったストラップパッドが標準装備されておりますので、思っているほど大幅な値上げがされている訳ではありませんし、値引き販売されている現在の価格を考えると、以前よりもかなりお買い得なのではないか?とさえ感じられるのではないでしょうか?


とりあえず、いつまで40%offで販売していただけるのかも分かりませんし、販売個数に関してもどの程度用意されているのかが分かりませんので、欲しいとお思いになられるカラーやサイズがありましたら、出来るだけ早めに購入された方が良いような気はします。

サイズ等、商品に関しましての詳細は各商品ページ内にありますので、良くご覧いただいてから選択(比較)していただければと思います。

ただ、一部のメッセンジャーバッグのみとは言え、普段は定価で販売されるメーカー(ブランド)のバッグなだけに、これだけ大幅な値引き販売が始まった事を考えると、近い内にモデルチェンジ等も考えられる為、今後、他店でも同様の値引き販売がされる可能性は否定出来ません。

まぁ、他店で、これ以上の値引き販売があるかどうかは分かりませんが、暫く見ておく必要はあるかも知れませんね。

しかし、同じ値引き額でしたら、購入出来る時に早めに手に入れておかれた方が良いと思いますし、欲しいと思った時が買い時だとも思いますので、待ち続けると言う事はしない方が良いとは思いますけどね。

私が知っている限り、50%offなんて事はTIMBUK2(ティンバックツー)のメッセンジャーバッグに関しては、記憶がありませんから。

それに、「TIMBUK2(ティンバックツー)」の「Classic Messenger(クラシック メッセンジャー)」は、新製品が発売されたとしても、ずっと同じ形で継続してきていますので、型遅れ等を心配する必要もないと思われます。

まぁ、過去には、生地の品質が変わったりした事もありましたので、絶対に変わらないとは言えませんが…

ちなみに、カラーに迷ったら、黒(ブラック)を選択されておけば、普段使いも出来ますし、用途は広いと思います。

カラーが非常に豊富なバッグですし、カラー選択が楽しいバッグでもありますので、無難な黒を選択する事はちょっと勿体ないような気もしますが、とりあえず1つめのバッグとしてでしたら、無難なカラーを選択しておき、2つ目以降に購入される際には、違うサイズでちょっと冒険した色違いを選ぶと言うのが賢い買い方のような気もします。
そうする事で、さらなる使用用途が広がりそうですしね。


次にサイズに関してですが、XSサイズだけは、後発ですし、作りが違う部分がある為に、純粋なメッセンジャーバッグと言って良いのか分かりませんが、Sサイズ以上であれば、あとは用途に合わせて好みのサイズを選択されるだけで大丈夫だと思います。

XSサイズにはクロスストラップが付属していないのです。(バッグ本体にクロスストラップを装着する為のリングも付いていません)

クロスストラップとは、背面にバッグを回した際に左右に揺れ動かないようにバッグ本体横とショルダーストラップ部分を斜めに固定する為の取り外し可能なストラップの事です。

XSサイズは、バッグの大きさ自体がかなり小さい為、クロスストラップを使用するのに無理があるからと言う事で付属されていないのかも知れませんが、メッセンジャーのように、背面でバッグを固定させて使おうとお思いの方は、充分にご注意下さいね。

自転車やオートバイ等でメッセンジャーバッグを使おうとお思いの方は、クロスストラップがあるのとないのでは、使い勝手にかなり差が出ますので、特に注意して下さい。
バッグが背面に固定出来ない状態で走行するのは、非常に危ないですからね。

また、クロスストラップを利用出来ると、本当にバッグが安定しますので、使いやすいですよ。

よって、XSサイズに関しましては、メッセンジャーバッグの形をした斜め掛けショルダーバッグだと割り切ってしまえば迷いは少なくなりますよね?

ちょっと無理矢理ですか?(苦笑)


とりあえず、かなり色々と持ち歩かない限りはMサイズで充分だと思われます。

よほどの事がない限りは、Lサイズは必要無いと思うのです。

また、小さい方や女性の方は注意していただきたいのですが、Mサイズでも結構大きく感じる可能性があります。

Mサイズでも約24Lもの収納力がありますので、着替え一式程度でしたら余裕で入ってしまうくらいですからね。

スポーツジムに行く際のスポーツウェアとフィットネスシューズ程度でしたら、(靴のサイズやデザインにもよりますが…)入ってしまう程度のサイズだと考えていただければ判断しやすいですかね?

Sサイズですと、半分の約12Lになってしまいますが、雑誌と小物程度でしたら余裕で入ってしまうサイズですから、小さいとは思いつつも、充分な収納力があるはずです。

大きめのウエストバッグ以上の収納力は間違いなくあるであろうと言う事です。

個人的には、大は小を兼ねると言う事から、サイズ選びに迷った場合は、大きなサイズの方を選択されておかれれば後悔される可能性は少ないとは思います。

ただ、私自身、XLのブラックを所持しておりますが、かなり大きいので、一般の方にはあまりお薦め出来るサイズではありません。
とても普段から、気楽に使えるサイズではありませんからね。
ここまで大きくなると、大は小を兼ねるどころか、大きすぎて邪魔って感じにもなってしまいます。
電車でこのサイズのバッグを背負われていたら、迷惑としか言いようがありませんものね。

それに、大きいからと言って、入れられるだけ入れてしまうと、持ち運びにはとても苦労する事になります。
思いっきり入れてしまうと、とても持ち運べませんけどね。(笑)

あくまで、大きいバッグを選択される際は、大きな荷物が入れられると言う感じで考えていただくのが一番分かりやすいのではないでしょうか?

A3サイズの書類等をそのままの状態で持ち運ぶ必要があれば、XLサイズが必要ですが、そうではないのでしたら、ここまでの大きさのバッグは必要ありませんからね。

上記した大は小を兼ねるとは、1サイズの差で迷われているのでしたら、大きい方を選択しても良いであろうと言う事です。


あと、現行のメッセンジャーバッグには付属しているみたいですが、過去のメッセンジャーバッグを所持されている方でしたらストラップパッドも用意されておかれた方が良いと思われます。

TIMBUK2(ティンバックツー)のストラップパッドは、かなり秀逸ですので、買って損する品ではありません。

特にMサイズ以上のメッセンジャーバッグを使用されている方は、是非一緒に使われてみる事をお薦めします。

ちなみに、ストラップパッドに関しましては、Amazon.co.jp(アマゾン)でも定価販売(1,575円)されておりますが、現状に関しては、値引きされた上に送料無料で販売されている下記店舗がお買い得になっています。
 1,338円 送込
TIMBUK2(ティンバックツー) Strap Pad Ballistic

ただ、ストラップパッドに関しましては、グリップモデルと通常モデルの2種類ありますので、ご注意下さいね。(上記は通常モデル)

私自身、両モデルのストラップパッドを使用しておりますが、基本的にはグリップモデルの方がズレ難い為に使いやすいのではないかと考えます。

まぁ、好みもあるでしょうから、どちらのタイプのストラップパッドでも良いのですが、グリップモデルの方が取り扱い店が少ない為、どちらにしようか迷われた場合は、素直にグリップモデルを選択されておかれる事をお薦めします。

ちなみに、通常モデルは、バッグの生地と同じバリスティックナイロンで、グリップモデルは、表面が柔らかいラバー素材のような感じのストラップパッドになります。
(表面の素材が違うだけで、内側のパッド部分に関しては全く同じです)

また、TIMBUK2(ティンバックツー)のストラップパッドは、バッグのストラップ部分に巻いて、マジックテープで取り付けるタイプですので、ストラップの幅さえオーバーしなければ、どんなバッグのショルダーストラップにも使用可能です。

持ち手の部分にある程度の長さのあるトートバッグや、ボストンバッグ、ビジネスバッグ、ノートパソコンを持ち歩く為のPCバッグ等にも使用可能なのです。

ストラップパッドのみで1,575円もの金額を出すのは勿体ないとお思いになる方もいらっしゃるかも知れませんが、是非一度使用してみて下さい。

TIMBUK2(ティンバックツー)のストラップパッドがこんなにも荷物の重さを軽減してくれるのかと実感するはずですから。

さらにグリップモデルでしたら、肩からズレ落ち難い等、より使いやすいと思われる方が多いのではないでしょうか。

そうそう、現行モデルのTIMBUK2(ティンバックツー)でも、グリップモデルのストラップパッドが欲しいとお思いの場合は別に購入しなければなりません。

ただ、同時に購入した方が良いか?と問われると、とりあえずは付属のストラップパッドを使用してみて、満足出来なければ買い足すと言う感じで良いのではないかと考えます。

Amazon.co.jp(アマゾン)で購入されるのでしたら、1,500円以上で送料無料で購入出来る訳ですから、後から購入されても、変わりはないですからね。

今後、値引き販売されたり、完売にならなければと言う但し書きは付いてしまいますが…

まぁ、値引き販売されるのでしたら、他の安価な物と一緒に買えば良いだけですので、それほど心配される事はないでしょうけどね。


ちなみに、TIMBUK2(ティンバックツー)製品は、比較的色々な店舗で販売されておりますが、楽天市場内で探してみたいとお思いの場合は「TIMBUK2(新着順一覧)」より、色々とご覧になってみていただければと思います。

現状では、Amazon.co.jp(アマゾン)の40%offが一番安価で購入出来ると思われますが、時期によっては、さらに値引き販売される可能性はあるでしょうし、色々と調べられてから購入された方が良いと思いますからね。


最近、メッセンジャーバッグが流行っているみたいですので、一つは欲しいと思っていた方もいらっしゃるのではないでしょうか?

ただ、商品名はメッセンジャーバッグと言っていても、メッセンジャーバッグとは言い難いバッグが出回っているのも事実ですのでご注意下さいね。

昔の中学生(一部では、今でも中学生は使っているのですかね?)が使っていた斜め掛けバッグの色違いみたいな感じがするバッグまで、メッセンジャーバッグって言われていたりするんですからね。

おっ、こんなメッセンジャーバッグが発売されたの?なんて感じで良くみたら、ただの斜め掛けバッグだったって事なんて、本当に沢山ありますから。

メッセンジャーバッグと言うのですから、本当にメッセンジャーが使用出来るくらいの品質が無いと、メッセンジャーバッグ擬きなんですよね。

これからメッセンジャーバッグを購入される方は、是非その辺の事まで検討された上で購入していただきたいと思います。

ちょっと高価だとお思いになる可能性もありますが、長く使える逸品だと考えれば、決して高い買い物にはならないはずです。

それに、TIMBUK2(ティンバックツー)のメッセンジャーバッグは、品質のわりにはそれほど高い価格設定になっているとは思いませんしね。
(通常よりも値引き販売されているなら、さらにお買い得感満載です)

また、メッセンジャーは、信頼出来るバッグだからこそ、お客さんの大事な荷物を入れて運べる訳ですから、見た目だけがメッセンジャーバッグに似ているからと言っても、全く違うものだと言う事も覚えておいて下さいね。

これから購入されるのでしたら、是非、実用的なメッセンジャーバッグを選択(愛用)していただきたいと思います。



TIMBUK2(ティンバックツー)オフィシャル・オンラインショップ

《関連記事》
TIMBUK2 Classic Messenger Bag(ティンバック2 クラシック メッセンジャー バッグ)
TIMBUK2(ティンバック2)Classic Messenger(クラシックメッセンジャー)が特価販売♪
TIMBUK2(ティンバック2)Billboard Messenger(ビルボード メッセンジャー)が特価販売♪
posted by masterbox at 21:30| Comment(0) | TrackBack(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月17日

楽天スーパーポイントの付与方法が通常購入と楽天ブックスで変更!

皆さんご存じでしたか?
2008年7月1日より、楽天市場内の店舗で通常購入をした際のポイント付与の方法が変更された事を。(楽天ブックス利用の際も同様の変更)

たまにしか利用されない方や、基本的に単品(1品)購入しかしないと言う方には影響はありませんが、同じ商品を複数個購入されたり、複数の商品をいくつか一緒に購入されたりする方には、結構大きな変更になる可能性があります。


《2008年7月1日の変更部分》

【変更前】:「1注文の商品の合計金額×1%」
   ↓
【変更後】:「(1商品ごとの購入金額×1%)の各商品の合計」


それほど大した変更ではない様に思われる方もいらっしゃるかも知れませんが、購入の仕方や利用頻度によっては、かなり違ってくる可能性がありますので、注意が必要です。

特に、安価な商品を複数個同時購入される方にとっては、非常に大きな変更だと考えられます。

今までは、複数個の商品を購入をした際、合計金額(税別)に対してポイントの計算(付与)がされておりましたが、今回の変更で、1品毎(税別)にポイントが付与される事になってしまったのです。

これはどういう事なのか?と申しますと、100円(税別)に満たない金額に対しては、ポイントが一切付与されなくなったと言う事になります。

今までは、100円未満の商品でも、購入合計額が100円以上になればポイント付与があったのですが、それらをまとめ買いされた際の利点が全てなくなってしまったのです。

要は、100円未満(税別)の商品を100個買おうが、1,000個買おうが、ポイント付与は「0」だと言う事になります。

あくまで一例としてですが、手芸をされたりする方で、バラ売りされている安価なビーズやテープ類等を沢山購入される方にとっては、それらの100円に満たない商品にはポイントが付与されない事になりますので、店舗側で100円以上になるようなセット商品を販売していただいたりすればまだ良いのですが、欲しい商品を好きな数だけ買いたいと言うような場合には、かなり不利になるのは間違いありません。

まぁ、こんな極端な買い方をする方は殆どいらっしゃらないと思いますので、それほど沢山の方に影響があるとは思いませんけどね。(笑)

ただ、99円の商品を10個、199円を10個、299円を10個、399円を10個の合計40個をまとめて購入すると言う様な買い方をする方はいらっしゃるかも知れませんよね?
これも極端ですけどね…(笑)

この場合、今まででしたら、990円+1,990円+2,990円+3,990円の計9,960円になりますので、商品合計額の9,900円部分に対しての99ポイントが付与されていたのですが、これからは0(0×10)+10(1×10)+20(2×10)+30(3×10)の計60ポイントしか付与されない事になります。

もしこの店舗で10,000円以上の購入時に送料が無料になる場合があるのでしたら、さらに40円以上の商品をもう1品購入される事になる方が多いと思われますが、その場合も100円(税別)に満たない額の商品を追加される際は、ポイントはもらえないと言う事になります。

これがポイント10倍の時でしたら、990ポイントと600ポイントと、390ポイントもの差額が発生する事になります。

390ポイントもあれば、安価な物でしたら、このポイント分で(後日)購入出来る事になってしまいますので、かなり損する気分になる方もいらっしゃるかも知れませんよね。

これらもちょっと極端な例えなのかも知れませんが、極端に言えばこんな状態になると言う事を知っていただく為に、書かせていただきました。

こんな微々たるポイントは別に気にならないと言う方もいらっしゃるかも知れませんが、今まで安価な商品を多数購入されていた方にとっては、かなり大きいポイントになっていたはずですので、痛い(不満の残る)変更になるのではないでしょうか?

100円未満の価格に対してのみの、たかが1ポイントですが、2倍キャンペーンの際には2ポイント、10倍キャンペーンの際には10ポイントの減額になりますので、楽天市場を良く利用されるお得意さんほど、大きな変更だと感じる事と思われます。

私自身、楽天市場内でも月に数回は買い物をしていますので、これを年間に換算すると、かなり減額(減ポイント)になってくるように感じるのです。

これからは、ますますポイント2倍や5倍、10倍等のお得な時のみに利用する事が多くなりそうです…(笑)
今までも、出来るだけそう言った時に利用していたのですけどね…(苦笑)

また、楽天市場のみでなく、楽天ブックスの利用でも同様の変更がされたそうですので、安価な書籍(雑誌や文庫本)をまとめ買いされていた方にとっても、比較的大きな変更ではないでしょうか?

ちなみに、共同購入やスーパーオークション、予約購入等は今までと同様で変更はありません。

ポイント付与に関しての詳細は下記をご覧下さい。
・『注文に対して付与されるポイントの計算方法を知りたい:お問い合わせ Q&A
・『ポイント付与について:楽天PointClub


この程度の変更で売り上げが変わると言う事はないと思われますが、利用者が多くなると、締め付けも厳しくなってくると言う事なのでしょうね。

今までも、業界の最大手が良くやる改変ですものね。
これらの改変で、顧客が多数逃げていってしまった例も多いと思うのですけどね。

まぁ、実際に顧客に逃げられなければ分からないのでしょうから、今は他のショッピングモールに今まで以上に頑張ってもらうしかないような気はします。

要は、顧客が喜ぶような変更になるのでしたら支持したいのですが、何故か楽天市場の変更は、変更される度に今までの利用者にはマイナスになってしまう事が非常に多いようで、改善ではなく、改悪と考えられている方も多いようですからね。

私自身も、改悪とまでは言いたくありませんが、変更される事の大半が、決して(利用者にとって)良くなっているとは思えない部分ばかりですので、もう少し考えていただきたいと思ったりはしています。

ただ、楽天の社長は、どんな事でもとりあえず試してみて、ダメなら後で変更すると言うような考え方を持っている方みたいですので、変更直後に全ての方が良いと言う判断が出来る事は非常に少ないのだとは思います。

ちなみに、今回の変更に関しては、出店されている店舗側からすれば良い変更になるのかも知れません。

まぁ、今回のポイント付与方法の変更に関しましては、殆どの方はそれほど影響を受けないとは思われますが、個人的に、ちょっとビックリした変更でしたので、掲載してみる事にしました。

皆さんはどうお考えになりますか?


今回の件が切っ掛けになり、他のサイトを利用するようになると言う方は少ないとは思いますが、今まで以上に色々と検討してみる必要はあるかも知れません。

もし、今回の変更部分が気に入らないと言う考えをもたれた場合、是非他のショッピングモール等を利用される事も検討してみていただければと思います。

あくまで一例ですが、現在のYahoo!ショッピングでは、今までの楽天市場と同様に、商品本体価格に対してのポイント付与になっているはずですので、同一商品がYahoo!ショッピングで購入出来る際は、Yahoo!ショッピングを利用されるのも賢い買い方になるかも知れませんよ。

ただ、現状ではまだ大丈夫だとしても、今後変更される事もあると考えられますので、利用される際は、ご自身で良く確認された上で利用される事をお忘れなく。

また、楽天市場に出店されている店舗の中には、Yahoo!ショッピングで出店されている店舗が多数ありますし、Yahoo!ショッピングのみに出店されている店舗もありますので、興味がございましたら、色々とご覧になられてみる事をお勧めします。(登録店名が違う場合もありますのでご注意下さいね)

ポイント還元率に関しましても、(同じショップでも)それぞれのモールで別々のポイント還元キャンペーン等が開催されている事もありますので(時期や還元率は違う場合が多いですが…)、少しでもお得に購入したいとお考えの方は、利用時に確認だけはされておかれた方が良いかも知れませんよ。

また、書籍に関しましては、楽天ブックスでは1,575円(税込)以上でないと送料無料では配送していただけませんが、書籍ネット通販最大手のアマゾン(Amazon.co.jp)を始めとする他のネット書店では、1,500円(税込)以上で送料無料で配送していただけるお店や、全商品送料無料の書店もありますので、税込み1,500円ちょうどの書籍を購入する際や、まとめ買いをしても、1,575円に少しだけ足りないと言うような状況の場合、他のネット書店を利用される事も検討してみていただければと思います。

楽天ブックスを含むネット書店の一覧は「Bookstore market(書店市場)」にまとめて掲載してありますので、興味がございましたら参考程度にでもしていただければと思います。


ちなみに、楽天ポイントに関してですが、期間限定ポイント以外の通常付与ポイントは、最後にポイントを獲得した月を含めた一年間です。

要は、最後にポイント(期間限定ポイントを除く)を獲得された日時から、1年後の前月末日が使用期限となっておりますのでご注意下さい。

例えば、2008年7月18日に何らかのポイントを獲得し、その後に一切ポイント獲得が無い場合、2009年6月末日で失効する事になります。

まぁ、1年に一度でも楽天市場内の何らかのサービスを利用(ポイントを獲得)されれば、ポイントが失効してしまう事はありませんので、最低でも1年に1回は、楽天市場を利用すれば大丈夫と言う事でもあります。

また、買い物をしなくても、楽天アフィリエイトでポイントを獲得したり、ラッキークジやラッキービンゴでポイントを常時獲得していれば、ポイントを失効する事はないと言う事でもありますので、上手に利用していただければと思います。

楽天で使えるポイントをもれなく【50ポイント】プレゼント!していただける、Infoseekメールdeポイントに登録するだけで楽天ポイントを獲得出来たりするサービスも実施されています。

要は、楽天スーパーポイント付きのお得な情報メールを受け取り、メール内のリンクをクリックして見に行くだけでポイントが貰えると言うだけなんですけどね。

ちなみに、登録者によって届くメールに多少の違いはありますが、毎月数十ポイントは獲得する事は出来る方が多いと思われますので、興味のある方は登録されておかれるのも賢い利用方法だと思いますよ。

さらに、楽天リサーチにも登録される事で、アンケートメールが届くようになり、そのアンケートに答えると、ポイントが付与されます。

楽天リサーチのアンケートは、定員数が少ないのか、直ぐに定員オーバーになってしまい、答えられないアンケートも多いのですが、全てのアンケートに答えられると、毎月100ポイント以上になる事もありますので、メールチェックが頻繁に出来る方は登録されておかれても良いのではないかと思われます。


また、年会費永年無料(もちろん入会金も無料)の楽天カードを使用して支払いをすると、楽天市場でのお買い物はいつでもポイント2倍になります!
さらに「毎週金曜日はポイント3倍!楽天カード感謝デー」等、クレジットカード支払いのポイント還元率を考えると、他のクレジットカードを使用されるよりも断然お得な場合が多々ありますので、楽天市場を良く利用される方は、検討されてみては如何でしょうか?
年会費等が一切必要ありませんので、持っていて損する事は無いクレジットカードだと思いますしね。

勿論、楽天市場外での楽天カード利用でも、楽天ポイントが1%分還元されますので、お得感はさらに高くなります。

ただ、楽天カードを申込みしてみようとお思いの方がいらっしゃるのでしたら、カード規約等は良く確認されてから申込みされる事はお忘れ無く。

申込みをした後で思っていたサービスとは違う等と、自分自身が後悔しない為ですので、面倒臭がらずにしっかりと確認されておかれる事をお勧めします。

何かを契約する際に、規約等を完璧に読まれないままでサインしてしまう方が意外と多い日本人ですが、規約はそのサービスの全てと言っても良いくらいの事が書かれておりますので、文字が小さくて、多くて見難いから省略するなんて事が無いようにして下さいね。

小さくて読み難くしているのは、沢山の重要事項が書いてあり、省スペースには書ききれないと言う事もありますが、あえてあまり知られたくないと言うような事を書いてある事もありますから、注意するに越した事はないのです。

以前、ある保険会社の勧誘員に、色々としつこく勧められた事があるのですが、言っている事と規約に書かれている事が違った部分があった為に、逆に疑問点を突っ込んでみた所、「あんなに小さい文字の規約を全て読まれたのですか?」と驚かれたのと同時に、二度と勧誘に来る事はありませんでしたから、勧誘員が完全に嘘をついて勧誘していたのか?勧誘員でも規約に目を通す事なんてないのかのどちらかではありますが、ちょっと驚いた事がありましたからね。

全てではないと思いますが、実際にこんな事もありましたので、面倒臭いとは思いますが、自分の為でもありますので、規約は確認されておかれた方が良いと思いますよ。
殆どの方は、良い部分ばかりを勧め、利用者に不利な部分は隠そうとする傾向にありますからね。

実際、今回の楽天ポイントの変更部分に関しての報告は一切ありませんでしたよね。
私が気付いていないだけですかね?
もし、事前にお知らせが来ていたと言う方がいらっしゃるのでしたら、是非お教え下さい。
私が勘違い(見落とし)しているだけでしたら、訂正させていただきます。

逆に、何か新しいサービスが始まったりした際には、必ずと言って良いほど、お知らせメールが届きますし、楽天のトップページでもお知らせが出たりもしますからね。

どんな企業にしても、改変されて、顧客に不利になる部分は出来るだけ気付き難い部分に書いておこうとする傾向にあると言う事なんです。
くれぐれも気を付けて下さいね。

実際、今回私が気付いたのも、買い物をした際に付与されるポイント数が違っていた所からでしたからね。


話を戻しますが、楽天カード所有者限定で「ポン!カン!!キャンペーン」が開催されていたりもします。

エントリーをされた上で楽天市場内のサービスを複数利用されると、最大4倍までのポイント付与が受けられます。

また、「ポン!カン!!キャンペーン」には楽天トラベルも入っておりますので、期間内に上手に利用して、より多くのポイントを貰えるようにしていただけましたら幸いです。
楽天トラベルでも楽天ポイントの利用が可能です)

昔は楽天会員でしたら、どなたでも「ポン!カン!!キャンペーン」に参加出来たのですが、ある時突然楽天カード所有者限定サービスに変更されたんですよね。
当時は、ポイントが増えるならと、それほど必要性の感じないサービスを利用してみたりもしていましたが、今は全く考えなくなりました。

あくまで何となくですが、何かを持っていないととか、何かをしないと受けられないと言うサービスは、イマイチ踊らされているような気がして嫌なんです。

まぁ、会員登録をしなければ受けられないとか、エントリーをしないと受けられないと言う程度の事でしたら、基本的には誰でも受けられるサービスですので、ちょっとした手間をかければ良いだけなのですが、クレジットカードを持っていないととかって、一部の方には不可能なサービスですので、公平ではないような気がして支持出来ないのです。

しかも、楽天市場の中には、クレジットカードが使用出来ない店舗(ショップ)が多数あるのも事実ですからね。
この矛盾をどう考えるかは人それぞれだと思いますので、私が何を言っても仕方ありませんが、私自身が楽天カードを申し込んでいないと言う理由の一つでもあります。

ちなみに、楽天市場内の全ての店舗でクレジットカードが使用出来るようになったら、楽天カードに申込みしてみる可能性は高くなるような気はします。
そこまでくれば、全店舗利用時にクレジットカード支払いでポイントが貰える訳ですし、今よりは間違いなく使い勝手が良くなるでしょうからね。

ただ、現状では、現在所持している複数のクレジットカードで充分に事が足りていますし、それほど必要性を感じないクレジットカードがさらに増えても、財布に入りきりませんからね…(苦笑)

こんな事を書いてはみても、楽天カードを勧めているのですから、充分に矛盾しているのですが、まだクレジットカードを持っていない方や、VISAまたはJCBのカードを持っていない方には充分にお勧め出来ると考えての事ですので、ご理解下さい。

特に、JCBカードを持っていないと言う方にはお勧めのカードだと思います。
JCBカードはディズニーランドやディズニーシー内の全てのお店(ワゴンでも可)で利用出来る唯一のクレジットカードなのです。
ちょっと極端な話になるかも知れませんが、JCBカードでしたら、ポップコーンを買いたいと言う時にもサインレスで使えるカードですからね。
一度使ってみていただければわかると思いますが、ディズニーランドでのJCBカードは、かなり便利ですよ。
さらに、楽天ポイントまで付与されるのでしたら、使わない理由はありませんものね。

こんな所がお勧めする理由の一つだと言う事でもありますね。
ちょっと無理矢理だったかなぁ?(笑)

まぁ、ご自身で必要だと思えば申込みされてみるのも良いと思いますよ。
勿論、クレジットカードですので、審査もありますし、申込みをしたからと言って、必ず使えるようになる訳ではありません。

とりあえず、初めてクレジットカードを持とうとお思いの方でしたら、審査に通るのかどうかの試しに申込みされてみるのも良いとは思いますけどね。

審査が通れば、他のクレジットカードでも審査が通る可能性がある訳ですし(あくまで可能性があるだけですが)、楽天カードを所持しているからと言って、使用しなければ何らかの金銭の支払いが必要になると言うカードでもありませんから、所持していたとしても、使わなくて良い訳ですからね。

所持していない私が色々とお勧めしてもイマイチ信頼性も薄いと思いますが、興味のある方は、ご自身やご家族と色々と検討してみていただければと思います。


最後に、今回のポイント付与方法が変更された事で、ポイント付与される額が若干減ってしまうのは間違いありませんが、楽天市場では、様々なポイント還元サービスが開催されておりますので(いくつかは掲載させていただきましたが…)、少しでもお得に買い物をしたいとお思いの方は、可能な限り、参加(入会)されておかれる事をお勧めします。

勿論、必要のないサービスまで入る必要はありませんし、参加される必要はありませんので、ご自身で良く検討していただく事はお忘れなく。

とりあえず、既に変更されてしまった事に文句や不満ばかりを言っても仕方ありませんので、他のショッピングモールの今後にも期待しつつ、決められた範囲内で、出来るだけお得に、そして少しでも楽しく、今まで以上にネットショッピングをしていただけましたら幸いです。



《関連記事》
Infoseekポイントメールで楽天スーパーポイントを手軽にGET!

posted by masterbox at 19:49| Comment(1) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月10日

AIGLE(エーグル)の大人気ラバーブーツが再入荷!(BENYL BR:ベニルブラウン)(BENYL MARIN:ベニルマリン)(CHANTEBELLE:シャンタベル)

AIGLE(エーグル)ラバーブーツは、年間を通して大人気商品の為、暫くの期間、殆どの商品(サイズ)で在庫切れが生じておりましたが、本日(7/10)、一部商品の各サイズで、若干数ですが再入荷されましたので、お知らせしてみる事にしました。

ちなみに、今回入荷したラバーブーツは「BENYL BR(ベニルブラウン)」と「BENYL MARIN(ベニルマリン)」になります。

ただ、サイズによっては入荷数が僅かとなっているそうですので、残念ながら、既に完売になってしまっているカラーやサイズもございますが、運が良ければまだ購入出来る可能性は残っておりますので、欲しいと思っていた方は、是非一度ご覧になってみていただければと思います。

また、この記事の日付から暫く経ってから気付かれた方は、さらに再入荷されている事もありますし、興味がございましたら、とりあえずでも「AIGLE(エーグル)オンラインショップ」に直接訪れていただき、ご覧になられてみる事をお勧めします。

もし、かなりの期間が経ってしまっているのでしたら、頻繁に見に行かれるのも良いですが、メルマガ購読の申込みをされておかれると、再入荷時には、比較的早めに気付く可能性はあると思われます。



「BENYL(ベニル)」シリーズは、耐久性があり柔らかくしなやかなナチュラルラバーを使用したカントリーラバーブーツです。
足にフィットするする美しいスタイルで、1点ずつ水漏れの検査を行っている機能的なブーツです。
※男女兼用サイズですので、ふくらはぎがゆったりめの作りになっています。


BENYL BR(ベニルブラウン)
・品番:8509-29029
・素材:ラバー
・サイズ:37/38/39/40/41/42/43/44


BENYL MARIN(ベニルマリン)
・品番:8509-85412
・素材:ラバー
・サイズ:37/38/39/40/41/42/43/44


BENYLSPORT(ベニルスポーツ)
・品番:8509-85428
・素材:ラバー
・サイズ:37/38/39/40/41/42/43/44

私自身も「BENYLSPORT(ベニルスポーツ)」を所有しておりますので、簡単に書いてみたいと思います。

「BENYL(ベニル)」シリーズは、下記「CHANTEBELLE(シャンタベル)」と比べると、少し大きめの作りなのは確かですが、アウトドア用ラバーブーツとして売られている他社のラバーブーツと比べると、充分に細身の作りになっています。

また、ラバーブーツは、皮革製のブーツとは違い、基本的には足に合わせて伸びたりする事が無い為、あまりビッタリとしたサイズを選択されてしまうと、履き難くて仕方のない、辛い履き物になってしまう可能性がある為、注意が必要です。

個人的には、この様にネットショッピングをお勧めしたりもしているのですが、どうしても実物を買いに行けない方や、実店舗で購入しても、持ち帰るのが大変だと言う方向けだと言う風に考えていただけましたら幸いです。

靴(シューズ)類全般に言える事なのですが、初めて履かれるメーカーの品でしたら、ラバーブーツと言えども、やはり実際に履いてみてから購入された方が良いからです。

特に、ラバーブーツは、ロングブーツの様に、横や後ろにファスナー(チャック)も付いておらず、ふくらはぎや足首部分も比較的余裕のある作りになっていますから、実際に履いてみないと、どの程度の余裕があるのか?等も分からない可能性がありますからね。

勿論、モノによって作りが違いますので、メーカーが同じモノを所持されていたとしても、サイズ表等を良く確認される事はお忘れ無く。

実際に実物を履いてみる機会がある方は、普通に靴を選ぶ時と同様に、暫く歩いた後に履かれると、ベストサイズが分かりやすいような気がします。

その際、ピッタリしすぎのモノを選ぶのではなく、多少の余裕があるサイズを選択して下さい。

どうしても少し大きいとお思いの方は、中敷きを使用してサイズ調整をして下さい。

中敷きに関しましても、真っ平らなタイプではなく、スポーツタイプのような中敷きを使用すると、足にもフィットしやすくなりますし、かなり快適になりますからね。

要は、中敷きを入れて丁度良いくらいのサイズ選びをされておかれると、冬場は厚手の靴下を履いても大丈夫ですし、夏場は多少の隙間が空き、少しでも風が通り、涼しく感じる事が出来る可能性があると言う事でもあります。

あまりにもピッタリだと、冬場も寒い可能性がありますし、夏場は蒸れ蒸れで大変な事になりますからね。

長靴(ラバーブーツ)を長時間履いた事が無い方は、あまり実感がわかない可能性はありますが、暑い時期ですと、雨に濡れなくても、汗で靴下がビショビショと言う事だって結構ありますから。

何事も多少の余裕は必要だと言う事です。

まだまだ色々と書きたい事はありますが、今日中にアップしておかないと、せっかく書いても、全て売り切れてしまっているのでは意味がありませんので、とりあえず、この辺までにしておきます。

ちなみに、過去にも何度かラバーブーツに関しての記事を書いた事がありましたので、色々とご覧になってみていただけると、ここには書いていない情報も見つかるかも知れません。(当日記内の最下段にリンク掲載)



「CHANTEBELLE(シャンタベル)」は、エーグルの始まりでもある、代表的なレディース用ラバーブーツです。

ファーマーの日常生活に使われるだけあって、防水性・耐久性に優れた天然ゴムを使用しています。
やわらかく履き心地がよく、長時間履き続けても疲れません。

ちなみに、ブラウン、ネイビー、ブラックのページとカーキのページは違いますので、ご注意下さい。

また、ブラウン、ネイビー、ブラックで、それぞれ在庫数が変わりますので、ご希望のカラー選択をされてから在庫数をご確認下さいね。

先程確認してみた所、ブラウンに関しましては、各サイズ共に少量数残っているみたいです。




CHANTEBELLE(シャンタベル):レディース
ブラウン(02)・ネイビー(01)・ブラック(11)
・品番:8509-29069
・素材:天然ラバー
・サイズ:35/36/37/38/39


CHANTEBELLE(シャンタベル):レディス|カーキ
・品番:8509-85219
・素材:天然ラバー
・サイズ:35/36/37/38/39



サイズ等に関しましては、各商品ページ内にある「ブーツ選びのポイント」等を良くご覧になられる事をお勧めします。

かなり詳しくサイズ表記されておりますので、「BENYL(ベニル)」シリーズと、「CHANTEBELLE(シャンタベル)」では、どの程度の違いがあるのか等が比較しやすいと思います。

また、既に何らかのラバーブーツや長靴を所持されている方は、それらと比較されながら選択されると、実物を履かずしても選びやすい可能性はあります。

さらに、実際にネットで購入される際には、ご自身の足のサイズを測る為に、メジャーも用意されておかれると、スムーズに選べる可能性がありますよ。

ネットショッピングで衣類(特にボトム)や履き物を購入される際、メジャーはかなり便利に利用出来ますので、万が一にも所持されていない方がいらっしゃるのでしたら、100円ショップやホームセンター等でも購入出来ると思いますから、これを切っ掛けにして、用意されておかれる事をお勧めします。


とりあえず今回は、各「BENYL(ベニル)」シリーズと、「CHANTEBELLE(シャンタベル)」を掲載させていただきましたが、他のラバーブーツも見てみたいとお思いの方は
ラバーブーツ(シューズ):トップページよりご覧になってみていただければと思います。

ちなみに、本日掲載させていただいた上記ラバーブーツは、(掲載時点で)全て15,540円(税込)です。
また、送料は全国一律で525円(税込)です。

もし、お近くにAIGLE(エーグル)の実店舗がありましても、ラバーブーツは、かなり大きな箱に入っている為、持ち帰るのは、かなり大変ですので、とりあえず実店舗でサイズの確認の為に試し履きをされてから、AIGLE(エーグル)オンラインショップで購入されると言うのも賢い買い物方法だと思います。

持ち帰る大変さを考えたら、525円の送料なんて、それほど高いと感じないかも知れませんしね。

それに、実店舗での試し履きは、ついでの時でも、出張や旅行の時でも出来ますから、上手に利用されてみていただければと思います。



追加情報ですが、楽天市場内でAIGLE(エーグル)製ラバーブーツを探したいとお思いの方は、下記も参考にしてみて下さいね。
・「AIGLE CHANTEBELLE(安価な順一覧)」
・「AIGLE BENYL(安価な順一覧)」

購入出来る商品のみを表示する設定をしておりますので、時期によっては、何も表示されない可能性があると言う事は覚えておいていただきたいですが…

また、購入出来る商品がある場合には、上記検索結果内にも出てくると思われますが、「ee-shopping」と「kakinokizaka」では、時々ですが、AGLE(エーグル)のラバーブーツを安価で販売する事があります(ありました)。

とりあえず、各店舗のAIGLE(エーグル)製品ページを直接ご覧になりたい方は下記をご覧下さい。
ee-shopping AIGLE商品一覧
kakinokizaka AIGLE商品一覧

ただ、こちらで販売しているAGLE(エーグル)製品は、国内正規販売製品ではなく、並行輸入品になるらしいので、サイズ等が国内版とは多少違いがある場合があるらしく、国内正規品を知っている方ほど注意が必要です。

特に、丈(長さ、高さ)に関しましては、国内正規販売品よりも長めになっている場合もあるらしく、少しでも丈の長いタイプが欲しいとお思いの方にはお勧め出来る場合もありますが、膝下が短めの方は、注意された方が良い可能性があります。

少しでも安価で購入したいとお思いの方でしたら、並行輸入品とは言え、海外(現地)では正規販売している商品なのでしょうから、利用してみる価値はあると思いますが、「AIGLE(エーグル)オンラインショップ」で販売されている国内正規品と同じ物ではない可能性が高くなる為、良く調べてから購入されるか、店舗に直接問い合わせをする等して、納得の上で購入される事をお忘れ無く。

お値段よりも、安心感を重視したいとお思いの方は、素直にオフィシャルショップで購入される事をお勧めしますけどね。


最後に、最近は「HUNTER(ハンター)」製のラバーブーツも人気があるみたいですが、ブーツの詳細を調べてみると、かなり重いラバーブーツみたいですので、個人的には「AIGLE(エーグル)」製のラバーブーツの方がお勧めです。

好みもありますから、一概にはどちらが優れている等を言う事は出来ませんが、「AIGLE(エーグル)」製のラバーブーツが、これだけ長期間に渡って人気があるのは、それだけ履き易いからと言う事も言えると思いますので、ここ数年で話題にあがってきたラバーブーツよりは安心して履けると思いますよ。

一応、楽天市場内で購入出来る「HUNTER(ハンター)」製のラバーブーツをご覧になってみたい方は、「ハンター オリジナル(HUNTER ORIGINAL)(新着順一覧)」より、ご覧になってみていただければと思います。



《関連記事》
・「AIGLE(エーグル)福袋 & AIGLE(エーグル)Femme 福袋:2008(AIGLEPACK)
・「AIGLE(エーグル):CHANTEBELL(シャンタベル)他:ラバーブーツ・乗馬ブーツ
・「AIGLE(エーグル)ラバーブーツ(BENYL SPORT、他)が限定特価!9,800円(税、送込)
・「ラバーブーツ(RUBBER BOOTS):バーバリアン・チーフテン(BARBARIAN CHIEFTAIN)


posted by masterbox at 23:22| Comment(0) | TrackBack(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月20日

iPod shuffle(1GB)が新価格5,800円に♪iPod shuffle(2GB)は7,800円で近日発売予定♪

昨日まで9,800円だった1GBのiPod shuffle(アイポッド シャッフル)が、本日より、何と5,800円と言う大幅値下げの新価格にて販売開始されました。

また、2GBのiPod shuffle(7,800円)も近日発売予定だそうです。

この程度の価格になれば、憧れだったiPodも、凄く身近に感じられるようになり、手に入れたいと思われる方がいらっしゃるのではありませんか?

カラーに関しましては、一般の家電店等でも購入可能な4色(シルバー・ブルー・グリーン・パープル)に加え、アップルストア(Apple Store)限定販売のiPod shuffle (PRODUCT) RED Special Editionも同価格にて購入可能ですので、全5色のラインナップです。



運良くと言うか、アップルの作戦通りと言うか、ホワイトデーのプレゼントや、卒業、入学、入社記念等のお祝い事にも気軽に購入出来る金額になりましたよね。

Apple Storeでしたら、送料も無料(税込5,000円以上)で購入可能ですし、無料でメッセージのレーザー刻印をしていただく事だって出来ますので、貴方だけのメッセージを添えて、プレゼントに利用されてみては如何でしょうか?

また、ご自分で購入される場合は、好きなアーティストの名前を刻印したり、プロ野球や大リーグ、サッカー等の好きなチームカラーを選択したりするのも楽しいのではありませんか?

例えば、レッドを選択して、広島カープやレッドソックス、浦和レッズ等のチームカラーiPodを自分オリジナルで作ってしまうと言う事ですね。

刻印に、選手名を入れたり、背番号を入れたり…考えれば、色々出来るのではないでしょうか?

こんな遊び方も出来るのが、iPodの良い所ですよね。

それに、iPod shuffle 1GBは、最大(約)240曲を保存可能ですので、最近良く聴くお気に入りの曲を持ち歩くには充分な容量を持っています。

また、iPod shuffleの大きな特徴の一つとして、大きさだと思います。

iPod nano以上のiPodに採用されている液晶画面はありませんが、本当にお気に入りの曲だけを聴くだけでしたら、必要無いかも知れませんしね。

それに、移動中に音楽を聴かれる場合、画面を見る事など殆どしないでしょうから、意外と画面って、見なかったりもしますしね。

あと、iTunes Store(アイチューンズストア)内のポッドキャスト(Podcast)には、英単語や英会話等の外国語や宅建等の資格取得の際の勉強に役立つ無料コンテンツも多数ありますので、それらをパソコンにダウンロードしてからiPodに入れて使えば、移動中も勉強出来、キャリアアップに役立つ可能性もあると思います。

そうそう、ポッドキャストはiTunes(無料)がパソコンにインストールしてあれば利用出来ますので、興味のある方は、まずはパソコン上で試されてからでも良いと思いますよ。

もし、外出先でも聴きたいとお思いになった際にiPod等の携帯音楽プレーヤーを購入されても良いと思いますからね。


色々書いてみてもそれほど大した事は書けませんので、この辺でやめておきますが、興味のある方は、是非この機会にiPodを手に入れる検討をしてみていただければと思います。

きっと貴方の移動時間が、より楽しく、より密度の濃い時間になるのではないかと考えます。
 iPod shuffle
・レッド-Red(MB231J/A)
・シルバー(MB225J/A)
・ブルー(MB227J/A)
・グリーン(MB229J/A)
・パープル(MB233J/A)

iPod shuffle専用の便利なオプション(アクセサリ)もあります。

iPod shuffle本体がお安く購入出来るようになった差額分で、ご自身にベストなアクセサリーを一緒に購入されるのも賢い買い方かもしれません。

いくつか掲載してみますが、iPod shuffle専用のアクセサリーの一部のみを掲載させていただきますので、他のiPodと共通のアクセサリー等に関しましては、iPod Storeをご覧いただければと思います。



 1,980円
Mophie Bevy for iPod shuffle (2nd) Silver
(TP459J/A)

Mophie(モフィー)のBevy for iPod shuffle(2nd)(ベビー・シャッフルセカンド)はクリアなポリカーボネートにメタルを挟み込んだiPod shuffle(2nd)用ハードカバーです。



 2,480円
Marware USB Travel Dock for iPod shuffle(2nd generation)
(TL728J/A)

第2世代iPod shuffleの充電とデーターシンクを行う、コンパクトなトラベルドックです。
Mac又はWindowsのUSBポートに差し込むだけですぐにご利用いただけます。
コンパクトな作りなので隣のUSBポートに干渉しません。



 2,480円
Griffin Tempo Armband for iPod shuffle 2nd generation(ブラック)
(TM760J/A)

ジョギング・ウォーキング、あらゆるシーンで活躍する、第2世代iPod shuffle用アームバンドです。



 4,800円
AppleCare Protection Plan - for iPod nano/iPod shuffle
(MA964J/A)

iPod nanoまたはiPod shuffleには、購入後90日間の電話サポート4と購入後1年間のハードウェア修理保証が付属しています。
iPodのためのAppleCare Protection Planは、このサービス&サポートをiPod nanoまたはiPod shuffle本体・付属アクセサリ・iTunesソフトウェアまで広げ、新品ご購入時から最長2年間まで延長するプランです。



AppleCare Protection Planは、基本的には凄くお薦め出来る商品ですが、iPod shuffleは商品金額が安価な為、現状の値段(4,800円)では、あまりお薦め出来るものではありませんね。

4,800円支払うのでしたら、あと1,000円足して、新品を購入した方が良い場合もあるでしょうからね。

ただ、アップルサポートを多用したいとお考えの方には、充分にお薦め出来ると思いますので、ケースバイケースで検討していただければと思います。

現在のApple Storeでは、お買上合計5,000円(税込)以上で送料無料になりますので、本体と同時に購入されない場合は、複数種類をまとめ買いされる等、上手に利用していただけましたら幸いです。(通常の送料は525円です)



最後に、かなり古い情報で役立たないとは思いますが、2005/9/16の日記『iPod nano:超薄型で大人気の携帯デジタルオーディオプレーヤー♪』にて、刻印サービスや初期型のiPod nano等について簡単に書いた事がありましたので、興味がありましたら、ご覧になってみていただければと思います。
posted by masterbox at 23:49| Comment(0) | TrackBack(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月07日

AIGLE(エーグル)福袋 & AIGLE(エーグル)Femme 福袋:2008(AIGLEPACK)

2008:AIGLE(エーグル)福袋」の第一弾は、AIGLE(エーグル)オンラインショップ(会員)限定で12/27に先行販売されましたので、購入された方もいらっしゃるかと思われますが、当然のようにアッと言う間に完売になりました。

また、各店舗で正月に販売された「AIGLE(エーグル)」の福袋も完売になっている事と思われます。

「AIGLE(エーグル)」の福袋を買いたいと思っていても、未だに買えていない方もいらっしゃるかと思いますが、今年はまだもう一回チャンスがあります。

そうです。
2008「AIGLE(エーグル)」福袋は、第二弾があるのです。





2008「AIGLE(エーグル)」福袋の第二弾は、2008年1月8日の午前0時に発売開始です。

おそらく数分で完売になる事と思われますので、0時前に準備して待っていた方が良いと思われます。
事前に準備していても買えないかも知れませんからね。

福袋は、XS、S、M、Lサイズを合わせて100個の数量限定となります。

サイズは男女兼用サイズで、上記サイズのみの発売になり、残念ながらXLサイズの発売はありません。

先行販売時にはXLサイズの販売がありましたが、1/8に発売される通常の新春福袋では、XLサイズの販売は無いそうなのです。

私自身はXLサイズを着ますので、XLが販売されないのであれば、全く興味は無いのですが、男女兼用(ユニセックス)サイズでの販売ですので、殆どの方はXS〜Lサイズで収まると思われます。

サイズの詳細に関しましては、オンラインショップ内のサイズ表を参考にしてみていただければと思います。
各商品ページ内の「サイズチャートを見る」から確認可能です。

ちなみに、個人的な感想ですが、男性の場合、アウトドアブランドの「Columbia(コロンビア)」製の洋服は1サイズ小さめを選択した方が良いと思われますが、「AIGLE(エーグル)」の場合は、普段着られているサイズを選択されておけば大丈夫だと思われます。

女性の場合は、男女兼用(ユニセックス)サイズと言う事ですので、小さめを選択されておかれた方が無難かも知れません。
殆どの女性の方はXS、少し大きめの方はSサイズで良いと思われます。

福袋の中身は、アウターやカットソー、小物などが入っているそうですが、どんなデザインの商品が入っているかは、当然のように届いてからのお楽しみって事ですね。

ちなみに、昨年(2007)ネット販売された「AIGLE(エーグル)」福袋に入っていた商品は、カタログ落ちした商品ばかりでした。

完全なネタバレはしておりませんが、昨年の1/2の日記『福袋について【1】』にて、多少の事はふれておりますので、興味がございましたらご覧になってみていただければと思います。

まぁ、「AIGLE(エーグル)」の商品は、それほど流行を追い掛けている商品ではない為、ワンシーズン型落ちした程度では、全く問題はないと思われます。

私自身、6〜7年前に購入したフリースやシャツを未だに愛用しておりますからね。

ただ、福袋に関しましては、毎年同じではありませんし、前年までと同等の商品が入っているとも限りませんので、良く考えて購入される事をお薦めします。

ちなみに「AIGLE(エーグル)」の福袋は、店頭販売を含めても、毎年必ず完売になりますので、それだけ良い品質の物を入れ続けていると言う事にもなると思います。

ただ、ちょっと注意が必要で、前年と殆ど同じ内容になる場合もあり、同じ種類の物で、さらに前年よりも気に入らないカラーの品が入っている可能性もあると言う事です。

その辺の判断は難しい所ですが、「AIGLE(エーグル)」が好きな方にとって、色違いがいくつあっても着られないと言う事はないと思われますので、余裕のある方は毎年買っておいても損はないかも知れませんね。

私自身は今年(2008)の「AIGLE(エーグル)」の福袋は購入するつもりはありませんでしたので、第一弾も私は見送りましたが、中身はどうだったのでしょうね?
買わないとは決めていても、やはり、中身は気になったりします…(苦笑)

ちなみに、オンラインショップのメルマガでは、アウターやカットソー、小物などが入っているとの記載がありました。
やはり、昨年とそれほど変わりはなかったのかな?

とにかく、「2008:AIGLE(エーグル)福袋」の購入を検討されている方は、頑張ってアクセスしてみて下さいね。


さらにさらに、1/11の0時からは、第三弾福袋が発売される事が発表されました。

ただ、1/11に発売される第三弾は、女性専用のレディース福袋ですので、サイズも女性専用サイズになります。
購入時には、充分にご注意下さいね。

2008:AIGLE(エーグル)Femme 福袋」は、アウターやカットソー、小物などの商品の入った、S、Mサイズ合計で35個限定の福袋だそうです。

販売個数が少ない為、「2008:AIGLE(エーグル)福袋」よりも激戦になるかも知れませんね。


もし、どちらの福袋も購入出来なかった場合、来年も福袋は販売されると思われますので、会員登録はされておいた方が良いと思われます。

今回のように、メルマガ読者限定で先行販売される可能性もある訳ですからね。

そうそう、今回の福袋を購入される際も、事前に会員登録されておいた方が、買い物にかかる時間の短縮がはかれますので、購入出来る確率が高くなるのではないかと考えます。

会員登録は無料ですので、「AIGLE(エーグル)」好きな方は、会員登録しておいた方が良いと思います。

まぁ、どちらの福袋も購入する事は非常に難しくなると思われますので、事前準備はしっかりとしておかれる事をお薦めします。

ちなみに、どちらの福袋も、10,500円(税込)です。
送料は全国一律525円(税込)。
また、代引き手数料は無料ですので、カード決済に不安のある方は、代引き購入されても良いかも知れません。

AIGLE(エーグル)オンラインショップ




最後に、文中にも記載しましたが、昨年(2007)の1/2の日記『福袋について【1】』と、1/3の日記『福袋について【2】』にて、福袋についての私の個人的な見解を記載してみましたので、興味のある方はご覧になってみていただければと思います。

1年前のコメントですが、福袋に関しての考え方は現在もそれほど変わっていないと思います。

また、昨年の1/4の日記『AIGLE(エーグル):CHANTEBELL(シャンタベル)他:ラバーブーツ・乗馬ブーツ』でも「AIGLE(エーグル)」製品の紹介をしておりますので、合わせてご覧いただければと思います。

posted by masterbox at 18:49| Comment(0) | TrackBack(8) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月05日

SANWA DIRECT(サンワダイレクト):USBフラッシュメモリ・SDカード・miniSDカード・microSDカードが期間限定で激安特価販売

「SANWA DIRECT(サンワダイレクト)」では、普段から意外と安価で販売されている各種フラッシュメモリですが、期間限定にて、さらにセール特価で出ています。【6/8(金)17:00までの期間限定:楽天店】

限定数があるのかどうかは分かりませんが、欲しいとお思いでしたら、早めに購入される事をお薦めします。


フラッシュメモリは、ここ最近、かなり安価になってきていると思います。

昨年の今頃と比べても、種類によっては、半額以下になっている物も多々ありますよね。

特に、1GB、2GB程度のタイプが非常に買いやすい値段になってきていると思います。

各種フラッシュメモリは、デジカメやデジカムのみでなく、携帯電話や、MP3プレーヤー等でも使用出来ますので、今まで、容量の少ないメモリを使用されていた方にとって、非常にお買い得感が高くなってきているのではないでしょうか?

ちなみに、最近の機種をお使いの方でしたら、メモリの容量に関しては種類さえ間違えなければ、それほど問題も無いと思いますが、古い機種をお使いの方ですと、大容量のメモリは認識しない場合もあるみたいですので、購入時に気を付けた方が良い場合もあるかと思われます。

機種によっては、カタログに掲載されている最大容量よりも大容量のメモリが使える場合もありますが、冒険を避けたい方は、各種検索エンジンを使用し、色々と調べられてみるか、メーカーサイトに問い合わせをされてみる事をお薦めします。


ちなみに「SANWA DIRECT(サンワダイレクト)」では、2,000円(税込)以上で送料無料になりますので、お買い物は非常にしやすいと思います。(3,000円以上で代引き手数料も無料)

以下に、今回安売りされているフラッシュメモリーを、それぞれ価格順(楽天市場店)に並べてみましたし、価格順に画像も見られるリンクも貼っておきましたのでので、参考程度にでもしていただければと思います。

文字数の関係上、全ての画像を掲載出来ない事は残念ですが、仕方なしと言う事でご了承下さい。




【USBフラッシュメモリ】



USBフラッシュメモリ(128MB):950円

USBフラッシュメモリ(256MB):1,000円

USBフラッシュメモリ(256MB・コンパクトタイプ):1,000円

USBフラッシュメモリ(512MB):1,180円

USBフラッシュメモリ(512MB・コンパクトタイプ):1,180円

USBフラッシュメモリ(512MB・ハイスピードタイプ):1,399円

USBフラッシュメモリ(512MB・ハイスピードタイプ):1,399円

USBフラッシュメモリ(1GB):1,680円

USBフラッシュメモリ(1GB・コンパクトタイプ):1,780円

USBフラッシュメモリ(1GB・ハイスピードタイプ):1,999円

USBフラッシュメモリ(1GB・ハイスピードタイプ):1,999円

USBフラッシュメモリ(2GB):2,780円

USBフラッシュメモリ(2GB・コンパクトタイプ):2,780円

USBフラッシュメモリ(2GB・ハイスピードタイプ):2,999円

USBフラッシュメモリ(2GB・ハイスピードタイプ):3,999円

USBフラッシュメモリ(4GB・ハイスピードタイプ):5,699円

USBフラッシュメモリ(4GB・大容量タイプ):5,799円

USBフラッシュメモリ(8GB・大容量タイプ):12,499円

USBフラッシュメモリ(16GB・大容量タイプ):27,799円

USBフラッシュメモリ一覧(安価な順)




【SDメモリーカード】



SDメモリーカード(512MB・80倍速):1,080円

SDメモリーカード(512MB・133倍速):1,180円

SDメモリーカード(1GB・80倍速):1,480円

SDメモリーカード(1GB・133倍速):1,880円

SDHCメモリーカード(1GB・133倍速):6,180円

SDメモリーカード(2GB・80倍速):2,580円

SDメモリーカード(2GB・133倍速):3,180円

SDメモリーカード一覧(安価な順)




【miniSDメモリーカード】

※ SDカードアダプターが同梱されているタイプでしたら、その専用アダプタを使用する事で、SDメモリーカードとしてご利用出来ます。



miniSDメモリーカード(512MB・80倍速):1,180円

miniSDメモリーカード(1GB・80倍速):1,530円

miniSDメモリーカード(1GB・ハイスピード):1,880円

miniSDメモリーカード一覧(安価な順)




【microSDメモリーカード:トランスフラッシュ(TransFlash;T-Flash)と互換】

※「TransFlash」と「microSD」は、名称は異なりますがメディアそのものは同じです。

※ SDカードアダプターが同梱されているタイプでしたら、その専用アダプタを使用することで、SDメモリーカードとしてご利用出来ます。



microSDメモリーカード(128MB・80倍速):780円

microSDメモリーカード(128MB・ハイスピード):799円

microSDメモリーカード(256MB・80倍速):980円

microSDメモリーカード(256MB・ハイスピード):999円

microSDメモリーカード(512MB・スタンダード):880円

microSDメモリーカード(512MB・45倍速):988円

microSDメモリーカード(512MB・80倍速):1,180円

microSDメモリーカード(512MB・ハイスピード):1,399円

microSDメモリーカード(1GB・スタンダード):1,480円

microSDメモリーカード(1GB・東芝製):1,699円

microSDメモリーカード(1GB・ハイスピード):2,480円

microSDメモリーカード(2GB・45倍速):3,780円

microSDメモリーカード(2GB・スタンダード):3,980円

microSDメモリーカード一覧(安価な順)

最近の携帯電話では「microSDメモリーカード」を採用されている物が多くなってきている為、これからは「microSDメモリーカード」が主流になってくるかも知れませんね。




【ハイブリッドSD】



ハイブリッドSD(133倍速・256MB):1,850円

ハイブリッドSD(133倍速・512MB):1,950円

ハイブリッドSD(133倍速・1GB):2,680円

ハイブリッドSD(133倍速・2GB):4,280円

ハイブリッドSD一覧(安価な順)




【コンパクトフラッシュカード】



コンパクトフラッシュカード(512MB):1,480円

コンパクトフラッシュカード(1GB):2,380円

コンパクトフラッシュカード(2GB):3,980円

コンパクトフラッシュカード一覧(安価な順)





上記は、期間限定のアウトレットですが、台数限定のアウトレット商品も結構沢山ありますので、興味のある方は『アウトレット商品一覧(新着順)』より、色々とご覧になられてみる事もお薦めします。

ちなみに、アウトレット商品は、品物によってですが、非常に動きが早い為、見つけた時に購入されないと、購入出来ない場合も多々あります。

まぁ、時期によっては、頻繁に追加される場合もありますので、万が一完売になっていたとしても、暫く待ってみるのも賢いかも知れませんけどね。

あと、参考程度にしかなりませんが、この店舗でアウトレット商品が追加されるのは、平日が多い傾向にあると思われます。
単純に土日はお休みなのでしょうけどね。
頻度に関しては、週に2〜3回あるかなぁって感じだと思います。

さらに楽天市場内には「アウトレットサンワダイレクト」と言う別の店舗もあります。

店名通りにアウトレット商品ばかりの販売になりますが、商品点数は非常に多い為、少しでも安価な商品をお探しの際は、両方の店舗(サンワダイレクトアウトレットサンワダイレクト)をご覧になられる事をお薦めします。

ちなみに「アウトレットサンワダイレクト」でも、2,000円以上の購入で送料無料でのお買い物が可能です。

こちらの店舗も品物の動きは非常に早い為、興味のある方は『アウトレットサンワダイレクト取り扱い商品一覧(新着順)』よりご覧いただくのが一番良いかと思われます。

私が今まで見てきた感じでは、両店とも、同じ様な時期に商品がアップされる感じがします。

ただ、どちらの店舗でも同じ商品を取り扱っている訳ではなく、違う商品も結構ありますので、購入される際は、どちらの店舗もご覧になってみる方が良い場合もあるかと思われます。




上記は楽天市場店の「サンワダイレクト」と「アウトレットサンワダイレクト」ですが、Yahoo!ショッピングに出店されている「SANWA DIRECT(サンワダイレクト)」でも同様の価格で販売されている場合があります。

セール等は、違う商品を販売される場合もある為、どちらもご覧になられた上で購入される事をお薦めします。





サンワダイレクト SDカード・miniSDカード・microSDカードが激安!


さらに、サンワダイレクトの本店もお薦めです。

楽天市場店同様に「激安処分!アウトレットコーナー」もあります。
ただ、売価は若干違う様に感じます。

また、サンワダイレクトの本店では、購入毎にポイントが貯まります。

まぁ、楽天市場店でもYahoo!ショッピング店でも、それぞれのショッピングモールのポイントは貯められますが、本店のオリジナルのポイントは、通常時でも10%分のポイントが還元されますので、結構大きいですよ。
(時期によっては、期間限定で20%と言う時も結構あります)

しかも、本店では、初回ご購入時に500ポイント(500円分)が、プレゼントされます。

このポイントは次回以降の購入時でないと使用する事は出来ませんが、他の店舗と同様に、2,000円(税込)以上の購入で送料無料で買い物をする事が可能な為、意外と利用しやすいとは思います。

また、3,000円以上の購入で代引き手数料も無料になる為、クレジットカードでの購入に抵抗がある方にも、お薦め出来るかと思います。

さらに本店では、会員登録(無料)をされると、毎日1ポイントずつをゲットする事が出来たりもしますので、何も買う予定がなくても、毎日サンワダイレクトを訪れて、ポイント広告(最上部のGET1ポイント)をクリックするだけで、年間約365ポイントも獲得出来てしまいます。

ポイントは、100ポイント以上でないと使用出来ませんが、獲得した翌年末まで(最長2年)使用出来るみたいですので、上手に利用してみていただければと思います。


ちなみに、それぞれの店舗で開催されるタイムセールや購入者限定セール、会員限定セール等は、時期や商品、価格まで違う場合がありますので、サンワダイレクトの取り扱い商品に興味のある方は、それぞれの店舗で会員登録(もしくはメルマガ登録)をされておいた方が良いとは思います。

勿論、私自身も、全ての店舗で購入した事があります。

私自身は、アウトレット販売品を購入する事が多いのですが、他店ではまだ販売されていない新製品や、期間限定での割引き品等でも利用しています。

色々と書いてみましたが、個人的には非常にお薦めの店舗ですので、是非色々とご覧になってみていただければと思います。


サンワダイレクトの取り扱い商品の殆どは「SANWA SUPPLY(サンワサプライ)」の製品ですので、商品ページに掲載されている商品の詳細以外もご覧になりたい方は、合わせてご覧いただければと思います。



SANWA SUPPLY(サンワサプライ)



最後に、約3年前の2004年8月24日の日記『格安SDメモリーカード♪』で書いた当時のメモリーカードの価格を考えると、今は本当に安くなっていますね。

だって、格安と言っているのに、512MBで9,000円以上でしたからね。

いや、当時はそれでも安かったんだと思いますよ。
詳しくは覚えていませんが、私が日記に書いているくらいですので、送料込みの価格としては、まずまず安かったはずです。

でも、本日掲載させていただいたメモリーカードと比べると、凄い価格差ですよね。

これから3年後にはどうなっていますかねぇ?...恐い様な、楽しみの様な...(笑)


サンワダイレクト


posted by masterbox at 21:08| Comment(0) | TrackBack(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月22日

totoの買えるイーバンク銀行

凄かったですね、先週(第278回)のサッカーくじ「toto」の「BIG」は。

7名もの当選者が出て、約5億6,000万円ですものね。

当初は、最高の6億円が出るかも?って事で話題になっておりましたが、これでも充分過ぎるくらいの額だと思いますからね。

どんな方が当選しているのでしょうね。
羨ましい限りです。

勿論、私自身も久々に参加してみましたが、当然の様に、散々な結果でした...(苦笑)

まぁ、私自身は、「BIG」に関しては、2口しか購入しませんでしたし、自動選択される予想には、全く納得出来ない状態でしたので、当たらなくて当然と言えば当然だったんですけどね。

もう少し、有力な予想結果がくじに表れていれば、もう少し、欲も出たのでしょうが、これ以上買っても、それほど自分が納得出来る予想くじにはならないと思った為、2口購入した時点でやめてしまったのです。

ただ、せっかく買おうと思った所でしたので、「mini BIG」の方を7口購入しました。

やはりこちらも当然の様に、ハズレでしたけどね。

しかも、7口買っても、全9試合中の1試合では、私が予想するチーム側の「勝ち」には全く入らなかった(引き分けと負けのみ)為、これ以上買っても、また出なかったらと思い、やめてしまったと言う事もあります。

ただ、「mini BIG」の方は、少しは楽しめました。
末等の3等当選まで、あと1試合でしたからね。

勿論、当初の予想通り、私が勝ちだと思っていたチームは勝ちましたので、それ以外が全て当たっても、2等以上しか有り得なかったのですけどね。

まぁ、結局はハズレですので、その程度で喜んでいるって言う訳ではありませんが、とりあえず、末等でも当たれば、少なくとも、買ったくじ分は返ってくる訳ですし、今までも十数回は購入していますが、一度も当選した事がなかった為、一度は当たってみたいと言う願望もありました。

ただ、過去に購入した十数回と言うのは、それぞれ1口のみをお遊び感覚でのみ購入したものですので、今回の様に、複数口を一度に購入した事はなかったのです。

それだけ「toto」は、当たり難いって事でもあると思いますけどね。

ちなみに、私の母や妹もBIGを10口ずつ購入しましたが、どちらも全く当たりませんでした。

ただ、妹が買った10口の方の1口に関しては、日曜日までは楽しめました。

土曜日の終了時点で、すでに3試合がはずれていましたので、日曜日に残っていた4試合が全て当たっても、末等の4等しか当たらなかったんですけどね。

結果としては、日曜日の試合でも、1試合はハズレましたので、全てハズレと言う結果になりました。

次の「toto」に参加するかどうかは分かりませんが、またキャリーオーバーが出たりした際には、程々に楽しんでみようかとは思っています。


ちなみに、今回は1等賞金が6億になるとの事で、かなり話題を呼んだのですが、「mini BIG」の方が、かなり当選確率が高いと言う事はご存じだったでしょうか?

「mini BIG」の1等は100万円前後ですので、ジャンボくじの様な一攫千金を目指すには、若干物足りないのですが、当選確率は「約1/2万」なのです。

これは、「BIG」の1等の「約1/480万」と言う理論値と単純に比べると、240倍もの当選確率が上がるのです。

まぁ、当選確率と言うのは、あくまで理論値ですので、「toto」の場合は、対戦相手毎の強弱がある為、あまりあてにならないのは間違いないのですが、今回のBIGでは、購入口数から考えると、約290万分の1の確率で1等が当たりましたので、理論値以上に、かなり当たりやすかったと言う結果になりました。

詳しく計算すると、投票口数が「20,401,105口」で、1等当選口数が「7口」ですので、単純に計算すると、「約1/2914,443」の確率で1等が当選した事になります。

年末ジャンボの1等2億円の当選確率は「1/1,000万」ですので、それの3倍以上の確率で1等が当たった訳ですし、しかも金額は約3倍ですからね。

かなり凄い公営くじだったと思います。

色々な方々が殺到したのも当然と言えば当然の結果でしたね。
殆どの方が、ハズレちゃった訳ではありますけどね...





とりあえず、我が家が参加してみた「toto」について書いてみましたが、「toto」は、店頭やコンビニ等のみでなく、パソコンを利用して購入出来る事をご存じでしたか?

かなり昔の日記ですが、2005年8月31日の日記「「toto」をインターネットで購入♪」にも一度書いた事がありましたので、長年私のブログをご覧になっていただいている方は、ご存じだった方もいらっしゃるかも知れません。

ただ、今回は、今までご存じなかった方向けに今一度、紹介記事を掲載させていただく事にしました。

toto」も、通常時は、コンビニでも購入出来るのですが、今回、トラブルがあった後は、買えませんでしたよね。

そんな時でも、パソコンで手軽に買えたら便利だと思いませんか?

店頭販売をされている場所で、並んで買おうとしていた方で、時間的な締め切りで購入出来なかった方もいらっしゃったみたいですし、パソコンで購入出来るのでしたら、並ぶ必要もなくなる訳ですから、買いに出向く労力や時間も必要なくなります。(基本的には24時間購入可能です)

また、イーバンク銀行で購入した「toto」で当選した場合は、自分の口座に自動的に振り込まれる為、当落を確認しなくても良いって言う利点もあると思います。

下記の様なQ&Aもイーバンク銀行の「よくあるご質問」に掲載されておりました。(全文抜粋)



Q:スポーツ振興くじ(toto、BIGなど)の当せん金の受け取り方法はどのようになっていますか?【FAQID:10361】

A:お客様が登録されたイーバンク口座に直接お振込み致します。当せん金の受け取りには、特に手続は必要ありません。また当せん金の受け取りには、手数料はかかりません。



以上の様に、ネットで購入された場合、万が一でも高額当選されても、くじ券を無くしてしまったりする心配もありませんし、換金しに行く手間暇も必要ありません。

まぁ、それほど簡単に高額当選される事は無いと思われますが、「toto」を詳しく知らない方ほど、イーバンクを利用した購入と言うのは、非常に有り難いと思います。

本来でしたら、お年寄りの方ほどお薦めしたいのですが、お年寄りの方でパソコンを使える方は少ないので、難しい所ではありますが、若い方でも、コンビニや店頭で購入されるよりは、利用しやすいかとも思います。

また、いくらコンビニで購入出来るとは言いましても、わざわざ買いに出向くのは面倒臭いとお思いの方もいらっしゃると思います。

実は、私自身も、初めはそう言った感じもあり、イーバンク銀行で購入する様になったんですけどね。

とりあえず、興味を持っていただけましたら口座開設される事も検討してみていただければと思います。


さらに、イーバンクでは、パソコンのみでなく、モバイルからも気軽に「toto」を購入する事が出来ます。

スタジアムで応援しながら「toto」の購入履歴を確認する事も可能です。

iモード、EZweb、Yahoo!ケータイ、CLUB AIR-EDGE for AIR-EDGE PHONE対応端末で利用可能ですので、外出中でも買えると言うのは、非常に便利だと思います。


また、イーバンク以外でも「toto」をネットで購入出来る場所があります。

totoオフィシャルサイト」です。

私自身は利用した事が無い為、詳しくは知らないのですが、「Clubtoto会員」に登録されると、インターネット決済が可能になるみたいですし、当選金の受け取りに関しても、自動的に口座振り込みになるみたいです。

当選金の受取についての詳細は「当せん金の受取方法|totoオフィシャルサイト」等をご覧になってみていただければと思います。

どちらにしても、ネットを通して「toto」を購入出来るのは、非常に便利だと思いますので、興味のある方は、登録(口座開設)されてみても良いかも知れませんね。


また、イーバンクで購入されたtotoには「totoイーバンクポイント」が付与されます。

300円の「BIG」を1口購入された場合は、3ポイント(1%)です。

この「totoイーバンクポイント」は、1ポイント1円換算で使用可能ですが、100ポイント単位でないと使用出来ません。

沢山購入しないと、使えないポイントではありますが、沢山買われる方にとっては、意外と嬉しいサービスではあると思います。


あと、「totoオフィシャルサイト」でも同様のポイントサービスを開催されておりますが、合算したりする事は出来ません。

あくまで、それぞれ別のものと考えなければなりませんが、これらのポイントも有効利用していただければと思います。


ただ、私が気付いた点を1点。

今回(第278回)の「toto」に関しまして、締め切り間際には、「totoオフィシャルサイト」では、回線混雑が発生していたのか、なかなかページが開かない状態になっていたりもしました。

その点、イーバンクの方では、そう言った事もなかったみたい(個人的には感じられなかったと言う程度かも)ですので、個人的にも、イーバンク銀行口座開設された方が良いと思います。

あくまで私個人の私感ですので、同様には感じられない場合もあると言う事はご理解いただきたいと思います。

まぁ、イーバンク銀行口座を所有されているだけで、他の方のイーバンク銀行口座宛の振込手数料が無料になったりする為、ネットショッピングやネットオークションを良く利用される方にとっても、イーバンクは、非常に有り難いネットバンクではあると思います。

さらに「SPAT4ネットバンク投票サービス」や「競艇」等の公営競技のインターネット投票も出来ますので、色々と便利に利用出来ると思います。

また、イーバンク銀行は、口座維持手数料が無料な為、極端な話、口座を作っただけで全く使わなくても、支払い金が発生する事はありません。

そんな所からも、とりあえず口座開設手続きだけをされておいても良いかも知れません。


その点、「toto」には関係ありませんが、もう一つのネットバンク最大手の「ジャパンネット銀行」は、口座を開設しただけでは、口座維持手数料が必要になってきてしまいますので、頻繁に利用されない方にとっては、正直、使いにくいネットバンクではあるかと思います。

ただ、「ジャパンネットバンク」でも、口座維持手数料が永久無料になるプランが5/19より始まりましたし、色々と便利に、そして、お得に利用出来る便利なネットバンクである事には変わりませんので、興味のある方は、色々とご覧になってみていただいた上で、口座開設もご検討いただければと思います。

勿論、「ジャパンネットバンク」でも、競艇、競輪、競馬の公営競技のインターネット投票に利用可能ですし、口座さえもっていれば、即日から利用可能になりますので、充分に満足出来ると思います。

どちらのネットバンクも、使用される方次第で、かなり便利に利用出来ると思います。

さらに、他にも便利なネットバンクはありますが、本日のメインは「toto」の紹介ですので、またの機会にでも書かせていただくつもりではあります。


toto」を宝くじと同等に考え、くじを購入するだけでも良いのですが、サッカーの「Jリーグ」に関しても知っていただけると、より楽しめると思います。

「Jリーグ」に関しましては「Jリーグ公式サイト」をご覧になってみていただけると、少しは分かる様になるかも知れません。

また、試合結果や途中経過等も見る事が出来ますので、観る事が出来ない試合に関しての詳細も、ご確認いただければと思います。


toto」は「スポーツ振興くじ」と言うくらいですので、売上金の一部は、オリンピック等で活躍する選手の育成や、誰もが身近にスポーツに親しめる環境の整備等に役立てられています。

詳しくは「スポーツ振興くじtoto:独立行政法人日本スポーツ振興センター」をご覧いただければと思います。

こういった事まで考えて購入する必要はないかも知れませんが、日頃、スポーツを楽しんでいる方にとって「toto」の購入は、世の中に役立つだけでなく、自分の身近で役立つ可能性もあると言う事でもあると思います。

もう少し買いやすかったり、魅力的だったりすれば、今後も購入される方はいらっしゃると思いますので、是非色々と頑張っていただきたいものです。

また、ネット購入以外をお考えの方で、近所の販売店を知りたい方や、すでに当選くじを持っていて、払い戻しが出来る店舗をお探しの方は「販売店・払戻店一覧/スポーツ振興くじ:独立行政法人日本スポーツ振興センター」より、お探しいただければと思います。


最後に、簡単ですが、人気「公営くじ」の当選確率を掲載してみましたので、今後に公営くじを購入される際の目安や参考程度にしていただければ幸いです。




【BIG(toto)】(理論値)
1等:約1/4,800,000
2等:約1/170,000
3等:約1/13,000
4等:約1/1,643




【mini BIG(toto)】(理論値)
1等:約1/19,683
2等:約1/1,094
3等:約1/137




【2006 年末ジャンボ】
1等:1/10,000,000
2等:1/2,500,000
3等:1/100,000
4等:1/100
5等:1/10

1等の前後賞:1/5,000,000
1等の組違い賞:約1/101,010
大みそかラッキー賞:1/1,000




【ロト6】
1等:約1/6,100,000
2等:約1/1,000,000
3等:約1/28,000
4等:約1/610
5等:約1/39




【ミニロト】
1等:約1/170,000
2等:約1/34,000
3等:約1/1,400
4等:約1/52




以上の様な結果から、1等を一度は当ててみたいとお思いの方は、totoの「mini BIG」を購入されてみる事をお薦めします。

自分で数字を選択しない(出来ない)公営くじ内での、1等の当選確率は、かなり高いと思います。





posted by masterbox at 09:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月21日

Infoseekポイントメールで楽天スーパーポイントを手軽にGET!

「Infoseekポイントメール」ってご存じですか?

「Infoseekポイントメール」とは、貴方が興味を持っている分野についての情報を、メールでお知らせしてくれるだけでなく、そのメール内に、楽天市場で1ポイント1円換算で使用出来る、楽天スーパーポイントが獲得出来る、リンクが貼ってあるメールの事です。

私自身も「Infoseekポイントメール」が始まった当初から登録し、実際に有効利用しておりますが、最近の過去数ヶ月を見る限りでは、毎月60ポイント以上はもらえている感じです。(もっと少なくなる場合や、多くなる場合もあると思います)

また、たまにですが、アンケート形式のメールが届き、その質問に答える事でポイントをもらえる事もある為、それらも入れると、もう少しもらえていると思います。

基本的には、メール1通につき、1ポイント(1円)がもらえますので、月間で60ポイントもらえると言う事を考えると、日に2通程度の割合でお知らせメールが届くと言う事にもなります。

私が経験している限りでは、毎日確実に届くのではなく、数日毎の不定期で、まとめて数通が届く事が多い様に思います。

このメールの頻度をどう考えるかだとは思いますが、届いたメール内のリンクをクリックし、そのお知らせ内容を確認するだけで、楽天市場で1ポイント1円換算で利用出来るポイントがもらえるのですから、登録されておいても損をする事は無いのではないかと思います。

ただ、「Infoseekポイントメール」で獲得した楽天ポイントは、1月分まとめて還元される為、メール内のリンクをクリックしたからと言って、すぐに利用出来る様になる訳ではありませんし、残念ながら、有効期限があります。

まぁ、殆どの場合は、翌月の初めに反映され、5ヶ月後の月末まで使用可能な期間限定ポイントですので、その間には、何らかで利用されれば良いのではないかとは思います。

毎月確実に60ポイントを獲得出来ていれば、5ヶ月貯めた状態で利用すると、300円分のポイントとして利用可能ですので、意外と使えると思います。

また、楽天ポイントは、一度に50ポイント以上からでないと利用出来ませんが、期間限定ポイントから先に使われる様なシステムになっておりますので、沢山のポイントをお持ちの方が、期間限定ポイントだけを先に使われると言う場合でも安心して利用出来ます。


色々と書いてはみましたが、メール内のリンクをクリックするだけでポイントが獲得出来るのですから、登録しておかない手は無いと思います。

Infoseekポイントメールに登録すると、もれなく【 50円分 】の楽天スーパーポイントをプレゼント!さらに抽選で10名様に10,000ポイントが当たる!!登録カンタン♪このチャンスをお見逃しなく!


まぁ、抽選で当たると言うポイントに関しては、殆どの方が当たらないと思いますので、あまり考える必要は無いと思いますし、運に期待するしかありませんが、無条件で50円分のポイントがもらえると言う事は、もしこれから楽天市場内で買い物をしようと考えている方でしたら、充分にお得だと思います。





ちなみに、楽天スーパーポイントは、楽天市場だけでなく「楽天ブックス」や「楽天ダウンロード」等でも使用可能です。

通常、楽天ブックスでは、1.575円(税込)以上の購入で送料無料になりますが、現在、「楽天ブックス@ファミマ受取便」を利用して、ファミリーマートで受け取ると、1,575円に満たない買い物でも、全品送料無料でお買い物が楽しめますので、ご近所にファミリーマートがある方は、これらの新サービスを利用して、賢い買い物を楽しんでいただければと思います。

数百円のコミックを購入する際にも、ファミリーマート受け取りにて、送料無料で購入出来るのでしたら、「Infoseekポイントメール」にて獲得した楽天ポイントを利用出来ると、凄いお得感だと思われます。

また、ファミリーマート受け取りで送料無料で購入出来るのでしたら、毎月獲得した楽天ポイントを書籍購入時の割引きで利用されれば良いと思います。

毎月、ポイント割引きを利用しながら、1冊ずつのコミックを買い続けると言う事だって可能な訳ですからね。

まぁ、コミックの場合は、新刊でなければ、全巻を大人買い(まとめ買い)される方が多いのかも(殆どなのかも?)知れませんが、極端な話、ポイントは、こういった使い方も出来るであろうって事です。





さらに、「楽天ダウンロード」でも、楽天スーパーポイントは利用可能ですので、「Infoseekポイントメール」で獲得したポイントを数ヶ月分まとめる事で、実質、ポイントのみで決算出来る場合もあり、気になっていた楽曲等をダウンロード購入されたりするのも賢いと思います。





また、楽天スーパーポイントは、毎日引ける「楽天ラッキーくじ」や、「Infoseekラッキーくじ」、「InfoseekラッキーBINGO」等、比較的色々な方法で獲得可能ですので、それらも上手に利用して、賢く、楽しく、そして、少しでもお得にネットショッピングを楽しんでいただければと思います。





色々と楽天スーパーポイントの獲得方法について掲載させていただきましたが、衝動買いや無駄な物を購入する必要はありません。

楽天市場側からすれば、獲得したポイントを期間限定にする事で、衝動買いをしてもらう事が目的だとも思いますが、そんな事に踊らされる必要は無いと思います。

あくまで、何かを購入する際の足しに出来ればお得ではないか?と言う事ですので、買う予定が無い方でしたら、期間限定ポイントは、使われずに捨ててしまっても良いと思います。
実際、私自身も、欲しい物が無い時には、無理して何かを買ったりしていませんからね。

ただ、数百円分の楽天ポイントがある場合は、ちょっと違います。

500円程度でも、送料無料で、購入出来る物や、様々な試供品の様な物を買える場合も多々あります。

ですので、数百円分のポイントがあり、使い道がどうしても見つからない場合は、楽天市場内を、色々と探索されてみても面白いかも知れませんね。

ちなみに、出来るだけ安価で送料無料の商品を探される場合、商品一覧の画面にて、並び順を「価格が安い」順に変更し、さらにその下の「送料込み」を選択されると、目当ての商品を見つけやすくなる思われます。

まぁ、その一覧に表示されない、期間限定での送料無料キャンペーン等の商品は見つかりませんが、色々と探されてみる一つの方法ではあると思います。

最後にちょっとしたアドバイスを一つ。

楽天市場で開催されているキャンペーン時に商品を購入した場合に付与される倍付け分のポイント等は、基本的に月の中旬以降に反映されますので、期間限定ポイントを使用されたいと思っている場合は、月末近くに利用された方が、より沢山の楽天ポイントをまとめて使用出来る可能性があると言う事もお忘れ無く。

ともかく、くれぐれも無駄遣いにはならない様に、充分に気を付けて利用していただければと思います。





posted by masterbox at 07:24| Comment(0) | TrackBack(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月18日

アイオープラザ(ioPLAZA)のアウトレット販売

「アイ・オー・データ(I-O DATA)」の直販サイト「ioPLAZAアイオープラザ)」にて、アウトレット商品が販売されている事をご存じですか?

私自身もかなり利用させていただいておりますが、本当にお買い得感いっぱいです。

ちなみに、アウトレット販売とは言え、メーカー直販ですので、安心感も高いと思います。

ただ、アウトレット販売商品は、台数限定で出てきますし、非常に人気が高い為、品物によっては、開始数秒で完売になってしまう事も多々あります。

よって、欲しい商品を見つけた時点で即買いが基本です。

以前は、買い物かごに入れた時点で、品物を確保出来ていたのですが、現在は、買い物が確定しないと、買い物かごに入っているだけでは、購入権利は発生しません。

この点は、充分に注意しておかないと、せっかく欲しい商品を安価で見つけても購入出来ませんからね。

また、どんなに安価な商品でも、全て送料無料です。

通常販売商品のみでなく、アウトレット商品でも、送料無料なのです。

これは、非常に嬉しいのではないでしょうか?

よって、欲しい商品を複数個(種類)見つけた時でも、まとめ買いをする必要はありません。

欲しいと思っている順番で、別々に決済すれば良いのです。

勿論、クレジットカード決済での手数料は無料ですが、代引きでも、コンビニ支払いでも、手数料は無料なのです。

この支払い時の手数料と言うのは、少しでも安価で購入したい方にとって、非常に重要な項目になりますので、是非有効利用していただければと思います。

また、クレジットカード決済では、分割も利用可能です。

クレジットカードによっては、利息のかからない2回払いも選択可能ですので、今月はちょっと色々と買い物をしてしまった為に、今、クレジットカードを使用すると、支払い時にきつくなるんだよなぁ〜って方でも便利に利用出来るのではないかと思われます。

商品の価格が安価なだけでなく、送料や、支払い時の手数料まで無料ですので、これほど良心的なネットショッピングサイトはなかなか無いのではないかと思いますし、是非利用してみていただきたい店舗でもあると思います。


ioPLAZA【アイ・オー・データ直販サイト】


ここまで読んでいただいたら、一度覗いてみたいとお思いの方もいらっしゃると思いますが、残念ながら、会員登録を済ませないと、アウトレット販売商品につきましては、どんな商品がどんな価格で販売されているのかを見る事は出来ません。

まぁ、アウトレット商品の紹介ページには、何となくこんな商品がありますと言う様な事を書いてありますが、それ以外にも本当に沢山の魅力的なアウトレット商品が販売されております。

よって、少しでも気になりましたら、素直に会員登録されてみる事をお薦めします。

ちなみに、会員登録は無料ですので、興味のある方でしたら、どなたでも気軽に会員登録されても良いと思います。

ただ、完売になってしまった商品は、順番に削除されていきますので、販売開始当初に見に行かないと、実際にはどんな商品が販売されていたのかの判断はつきません。



また、会員登録をする事で、ポイントも付与される様になります。

アウトレット販売品でも、1%のポイントが付きますし、通常販売商品でしたら、それ以上のポイントが付きます。

時期や商品によって、ポイント率が違う場合もありますので、詳しくは各々でお調べいただければと思います。

また、獲得ポイントについては、獲得年の翌年末まで利用可能ですので、パソコンを利用されている方でしたら、それほど無駄にしてしまう事は少ないのではないかと考えます。

私自身の現状まででは、アウトレット販売品のみの利用になっておりますが、年間数回は利用しておりますし、多い時は、月に数回利用する事もあります。

極端な話、我が家にあるパソコン関連の周辺機器は、「アイオープラザ」のアウトレット販売で購入した物が大半をしめていたりもします。

ただ、購入にあたり、注意していただきたい点がいくつかあります。

アウトレット販売されている商品は、型番が同じでも、販売されている時期によって、売価がかなり違う場合があると言う事です。
(傷あり品や欠品がある場合もあります:記載あり)

私自身、数年前から殆ど毎週、色々と見てきていますが、数千円の価格差が出る事は、本当に結構ありますから。

突然見に行った状態で、安いと思って飛び付いてしまうと、次の週には、もっと安く出る事だってあるって事です。

ただ逆に、偶然見に行った時が最安値だったと言う事や、その時のみしか販売されないと言う事もありました。

正直、その辺の判断は非常に難しい所ですが、欲しいと思っていた商品でしたら、通常、どの程度の価格で販売されているのかは、簡単には調べている状態でしょうから、その辺を目安にする事と、自分の目を信じて購入されれば良いかとは思います。

さらに、毎週、何らかの商品に絞って出品されたりする事もある為、偶然見に行って、欲しい物を運良く購入出来ると言う確率は、非常に低いのではないでしょうか?

素直に、アウトレット販売の前に届く、メールマガジン内に記載されている情報を元に、見に行かれるのが、一番賢いと思います。



また、(ユーズド)アウトレット販売品に関しては、通常のメーカー保証は付きません。(プレミアムアウトレット販売品には通常保証が付きます)

まぁ、メーカー保証が無いとは言いましても、初期不良に関しましては、対応していただけますので、それ程の支障はないと思います。

保証が無い分、安価で購入出来ると思えば、充分ではないかとも思います。

ネットオークション等を利用して、バルク品等を購入されるよりは安心感は高いとも思います。

しかし、商品によっては、それほど安価になっていない物があるのも事実です。

他店のネット通販にて、目玉商品として販売されている商品の方が、安く購入出来る事も多々あるのです。

その辺の判断も難しい部分である事には変わりませんが、概ね、満足出来るお買い物が楽しめるとは思います。


ちなみに、今週のアウトレット販売は、本日(5/18)の19時スタートです。

とりあえず、メールマガジンに記載されていた安売り情報を掲載してみますので、参考にしてみていただければと思います。




ついに本日19:00より、お待ちかねの「わっしょい祭り」が始まります。
ユーズド・アウトレット全品10%OFF、価格は店長の折り紙付です!!
ぜひ、お目当ての製品をお得にゲットしてください!

★びっくりプライスをほんの一部ご紹介★

☆19型液晶ディスプレイ  \12,000 ⇒ 10%OFF \10,800!など
☆500GB内蔵HDD      \15,800 ⇒ 10%OFF \14,220!など
☆ワンセグチューナー   \ 6,480 ⇒ 10%OFF \5,832!など
☆32V型液晶テレビ    \53,000 ⇒ 10%OFF \47,700!など

3,000以上の超お買い得なアイテムが勢揃い!

さらに、プレミアム・アウトレットでは大人気24.1型液晶ディスプレイが、\5,000引きの\81,800で好評販売中です♪

※ioPLAZAポイント1%還元!、もちろん送料、代引き手数料無料です!

※アウトレットは数量限定での販売のため、売り切れの際はご容赦下さい。

※販売開始直後は多数のお客様からのアクセス集中により、ページが
 表示されない場合があります。




メルマガに掲載されていた一部を抜粋させていただきました。

一応、補足ですが、水曜日のメルマガに書いてあった内容とはちょっと違う部分があり、間違いがある場合もあるかと思いました。

ちなみに、水曜日のメルマガに書いてあった参考商品は下記です。

☆ワンセグチューナー 「GV-1SG/USB」  \6,480 ⇒ 10%OFF \5,832
☆17型液晶ディスプレイ「LCD-A174VW」  \12,800 ⇒ 10%OFF \10,800
☆PLCアダプター    「PLC-ET/M-S」  \16,200 ⇒ 10%OFF \14,580
☆ギガLAN接続型HDD  「HDL-GT1.0」  \51,800 ⇒ 10%OFF \46,620
☆32V型液晶テレビ   「FTV-321H」   \59,800 ⇒ 10%OFF \53,820

これより考えると、金曜日のメルマガに記載されている19型液晶ディスプレイは17型の間違いかも知れません。

これらの事も、実際に見に行ってみないと分かりません。

ただ、過去の傾向から、19型ディスプレイが12,000円で販売されていた事は記憶にありませんので、素直に17型と考えても良い様な気はしますけどね。

興味のある方は、とりあえずでもご覧になってみていただければと思います。


また、上記掲載商品に関しましては、台数にもよりますが、瞬時に完売になるとは思いますが、その他の商品も多数出てくる事と思われますので、興味のある方は、是非一度ご覧になってみていただければと思います。

但し、もし、翌週の水曜日まで残る商品があった場合には、水曜日の19時には、さらにアウトレット価格から10%OFFで販売されます。

殆どのアウトレット商品は、当日完売になるのですが、品物によっては、残る場合もあるのです。

水曜日に割引きをしても、さらに残っている場合は、次のアウトレット販売が開催される日には、さらに値引きされたりもします。

一応、アウトレット販売は基本的には毎週金曜日の19時スタートですが、木曜日になる場合や、開始時間が変更になる事も多々あります。

これらの事もふまえて、ネットショッピングを楽しんでいただければ幸いです。


最後に、私自身が今までに購入した商品の一部を紹介させていただきます。

あくまで、私が購入した時点での価格になりますので、同一商品が、今後販売される事があっても、同じ価格で購入出来るかどうかは分かりませんし、出てくる可能性すら全く分かりません。
その辺は、ご理解いただきたいと思います。




PLGAR92-128/A(プレミアム・アウトレット):2,380円(2007/04)

SDIM133-512MY(ユーズド・アウトレット):3,880円(2007/04)

LCD-A174VW(ユーズド・アウトレット):11,000円(2007/01)

NP-BBRL(ユーズド・アウトレット):1,400円(2007/01)

GV-MVP/RCkit(ワケあり品):2,380円(2006/07)

HDX-UE300(アウトレット):13,900円(2006/06)

WN-G54/R2(アウトレット):4,500円(2006/04)

HDI-80DS2(アウトレット):4,482円(2006/04)

GV-1394TV/M2(アウトレット):13,320円(2005/12)

PDI-C904/CHF(ワケアリ品):1,500円(2005/10)

DVR-ABH4S(アウトレット):2,980円(2005/09)

DVR-ABN16S(閉店セール):4,980円(2005/09)

LCD-A153VS(アウトレット):14,800円(2005/09)




あまり役立たない情報だとは思いますが、2005年9月26日の日記で書いていた「IO DATE(アイ・オー・データ)製品のアウトレット(ioPLAZA)♪」にもトラックバックを貼っておきます。

興味のある方はご覧になってみていただければと思います。


ioPLAZA【アイ・オー・データ直販サイト】


posted by masterbox at 18:53| Comment(0) | TrackBack(5) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月12日

新規ブログ開設のお知らせ


今まで(2003年8月16日から)楽天ブログ「物欲市場(Worldly desires Market)」で日記を書いてきましたが、この度、「Seesaaブログ」でも書き始める事にしました。

ただ、完全に引っ越しをする訳ではなく、両方のブログを併用していこうと思っております。

何故併用するのかを疑問にお思いになる方もいらっしゃるかも知れませんので、簡単に説明させていただきます。

日記を書く事に関しましては、楽天ブログのみでも何ら問題はないのですが、私の書くブログは、基本的には商品紹介日記になっておりますので、楽天ブログでは、楽天市場内の商品のみしか掲載出来ない為、掲載する事の出来ない商品が結構あったのです。

そこで、過去には、私自身が開設しているもう一つのサイト内「Worldly desires Market(物欲市場)」に商品リンクを貼ったりして、ある意味、無理矢理に対応させて来たのですが、やはり限界がある為、これらの事を何とかしなければと色々と検討してきた結果、アフィリエイトに関しての制限が少ないだけでなく、今後の可能性も広がる「Seesaaブログ」を選択させていただきました。

正直、どこで新しいブログを書き始めるかは、かなり迷いました。

とりあえず、アフィリエイトに関しての制限が少ない所と言う事から探し始め、セカンドドメインでサイト名が作れる所と言うのも希望ではありました。

まだ作成したばかりですので、今後、何らかの不具合等がおこってくる事は考えられますが、とりあえず、現状では一番私の好みに合ったブログでしたので、「Seesaaブログ」を選択させていただいたと言う感じです。

また、サイト名に関しましても、全く違う名前を付けると言う事も考えてはみたのですが、それをするよりは、全く同じサイト名の方が読者の方に分かりやすいと思い、楽天ブログで開設当時から使用している「物欲市場」と言うサイト名に、サブサイトと言う意味も込めて、数字の「2」を加えただけのサイト名にさせていただきました。

以上、今回の開設にあたっての経緯を簡単に紹介させていただきました。

「Seesaaブログ」では新参者ですが、今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。

また、楽天ブログ「物欲市場(Worldly desires Market)」の方も続けていくつもりでおりますので、重ねて宜しくお願い致します。

ちなみに、どちらのブログに関しても、毎日書く事は出来ないと思いますが、お得な情報等があった際には、出来る限り書かせていただくつもりでおりますので、ブックマーク(お気に入り登録)をしていただいたりして、気が向いた時にでもご覧になっていただければと思います。




とりあえず、本日分は「Seesaaブログ」での最初の投稿になりますので、ご挨拶だけにしようかとも思ったのですが、せっかくの商品紹介ブログですので、明日が母の日と言う事もあり、楽天市場の母の日特集へのリンクを貼っておきます。





まぁ、明日が母の日だと言うのに、今からネット通販でプレゼントを購入すると言うのは、ちょっと無謀な感じもしますが、まだ間に合う店舗もあるかも知れませんので、興味のある方は、色々とご覧になられてみていただければと思います。

ちなみに、私の母は花が大好きなのですが、母の日の前は価格が高いから要らないと言っている為、母の日が終わった後に、近所の花屋さんで安くなった鉢植え等を買って、プレゼントしたりしています。

母の日のプレゼントだからと言って、わざわざ高い時に買うなって事なのでしょうね。

・・・なんて事を書いてしまうと、何の為に紹介しているのか分からなくなりますが、私自身も、無駄に高い物を買う必要はないと思います。

また、出来る事なら、花や鉢植え等は、素直に近所で実物を見てから購入した方が良いとも思います。

要は、ネット通販は、色々な商品があり、かなり簡単に価格比較等をする事が可能ですので、このくらいなら、どの程度で購入出来るのか?って言う程度の事を調べる為に利用するくらいでも良いのではないでしょうか。

ただ、親元を離れて暮らしている方にとって、ネット通販を利用してのプレゼントは非常に便利ですので、そう言った方にとっては、有り難いですよね。

どちらにしても、ネット通販サイトを上手に利用していただければと思います。


母の日に限らず、お花をネット通販にて購入される際は、メインサイト内の「Flower market(花市場)」ページもご覧いただければ幸いです。


最後に、かなり古い情報になりますので、何の役にも立たないと思いますが、2004年5月6日に書いた日記『まだ間に合う「母の日」のお花♪』にトラックバックを貼っておきます。

さらに、楽天ブログでの初日(2003年8月16日)の日記『正しい初日はこの日だった・・・(笑)』にもトラックバックを貼ってみます。

楽天ブログに日記を書き出した当初は、ブログが何なのかも良く分からず、四苦八苦していた様子が明らかです...(笑)

また数年後に、今回新規開設したこのブログを読み返すと、その時にはどんな感想を持つのでしょうね。

ちょっと楽しみでもありますが、今回ほどの変化は無いかも知れません...全くのゼロの時と、今では、だいぶ違いますからね。

まぁ、こんな事はどうでも良いですね。

とりあえず、トラックバックをこんな風に使ってみましたが、なかなか訪問者が増えないとお思いの方は、自分の書いた過去日記へのトラックバックをされるのも結構有効だと思いますので、是非利用されてみて下さいね。

トラックバックとは、どういった事なのか?って事を再認識出来ると思いますので、他の方の記事に対して、トラックバックスパムをする事もなくなると思います。

また、下記『「気になるあの商品」&「お買得商品」の情報交換広場』もトラックバックです。

楽天ブログでも同様のテーマ(「気になるあの商品」&「お買得商品」の情報交換広場 楽天ブログ)を投稿しておりますが、楽天ブログの方しか投稿出来ない為、私自身がかなり前に「BlogPeople」内に設定したテーマです。

興味のある方は、こちらにも参加してみていただければ幸いです。



posted by masterbox at 07:05| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする