ドミノ・ピザ ブックオフオンライン

2010年07月25日

アイオーデータから発売された、2010家電エコポイント対象の地デジ液晶テレビ「LCD-DTV192XBE」と「DIOS-191ZE」の違い!

アイオーデータ(I-O DATA)から、2010家電エコポイント対象の地上デジタルチューナー搭載のハイビジョン液晶テレビが発売されています。
アイオーデータでは、これまでにも地デジチューナー搭載の液晶テレビを何種類も販売してきておりましたが、あくまで地デジチューナーが搭載された液晶ディスプレイと言った感じが払拭出来ない商品のような感じが(個人的には)しておりましたので、今回、エコポイント対象の新製品が発売された事で、地デジテレビの購入を検討されている方にもお薦め出来るのではないか?と言う事で、紹介してみる事にしました。

今回発売された、2010新エコポイント対象のテレビは18.5V型と21.5V型の2種類です。
18.5V型は「地上デジタルチューナー搭載機」、21.5V型は「地上デジタル&BSデジタルチューナー搭載機」ですので、画面サイズが違うだけでなく、BSデジタルチューナーが付いているか付いていないかと言う、意外と大きな違いがありますので、くれぐれもお間違いなく!
要は、画面の大きさ違いのみでの価格差ではなく、機能面でも違いがある機種だと言う事です。

ただ、18.5V型と21.5V型のそれぞれに、全く違う型番が存在するようなのです。
・18.5V型:「LCD-DTV192XBE」or「DIOS-191ZE」
・21.5V型:「LCD-DTV223XBE」or「DIOS-221ZE」
見た目に関しては、何故か同じ機種の様に見えるのですけどね。

そこで、何が(何処が)違うのであろう?と言う疑問を持ったので、個人的に調べてみた所、単純な所では、販売価格に違いがあるみたいです。
「DIOS-191ZE」と「DIOS-221ZE」の方が、「LCD-DTV192XBE」と「LCD-DTV223XBE」よりも数千円ずつ安価で販売されている為、それぞれが廉価版なのかな?との思いもありましたが、商品詳細を見てみただけでは、判断が出来ませんでした。

さらに、保証期間にも違いがありました。
でも、カタログスペック上では、保証期間の違いしか見つけられませんでしたので、これはメーカーに直接聞いてみた方が良いかな?と思い、(電話にて問い合わせをしてみようと…)アイオーデータの「ご購入前のお問い合わせ」に記載されている電話番号に何度も電話をしてみたのですが、全く繋がりません。
購入後のサポートですと、メールでの問い合わせが出来ますので、送信だけして返答を待っていれば良いのですが、購入前製品の場合、電話しか用意されておりませんので、繋がらないのでは、どうする事も出来ないんですよね。

私自身、購入前に問い合わせた事がなかった為、電話だとこんなに繋がらないと言う事を初めて知ったのですが、この辺は改善出来ないのでしょうかね?
せめて、購入前商品でも、メールでの問い合わせに対応していただければ良いのですが…
レビュー等で、アイオーデータのサポートはダメだと書かれていた方も結構いらっしゃるみたいなのですが、今回に関して言えば、電話が繋がる前(サポートを受ける前)の段階ですので、サポートがダメと言う事ではなく、会社そのものの体制や感覚が、一般消費者とは、ちょっとずれているのかも?って考えてしまうんですよねぇ。

電話番号に関しましても、フリーダイヤルではありませんから、何度も掛け直せと一方的に電話を切られてしまうのは、時間の無駄になるだけでなく、その都度の電話代もドブに捨てているのと同じですからね。
いっその事、チケット会社の電話のように、繋がらない場合は話し中にしてくれた方が良いのではないかとすら考えてしまいます。
まぁ、そうしてしまうと、リダイアルをしまくって、電話回線がパンクしてしまうかも知れませんが、何とか改善して欲しい所ではあります。

とりあえず、電話が繋がらないのでは、疑問点を確かめようもありませんので、問い合わせ専用のメールフォームか何かは無かったかな?と、探してみた所、過去に何度も利用させていただいているアイオーデータ直販店の「ioPLAZAアイオープラザ)」の「アイオープラザお問合窓口」が見つかりましたので、そちらから(メールフォームにて)問い合わせをしてみた所、下記のような返答がいただけましたので、参考の為に掲載しておきます。(但し、一部抜粋した状態で掲載させていただきます。)



《本文》
「LCD-DTV192XBE」「DIOS-191ZE」につきまして、性能の差異はございません。
モニタ本体につきましては、全く同一の製品でございます。
両製品は、販売させていただく経路が異なっており、「DIOS-191ZE」は、お取り扱いいただく販売店様が主にインターネットの通信販売サイト様になります(申し訳ございませんが、当店では取り扱っておりません)。
「DIOS-191ZE」は少しでもお安く提供させていただくため、「LCD-DTV192XBE」に付属している「アンテナケーブル」「デジタル接続ケーブル」が付属しておらず、「オーディオケーブル」につきましては、「LCD-DTV192XBE」では2本付属しているものが、1本しか付属しておりません。

加えまして、「DIOS-191ZE」は保証期間が1年間となっております。

また、「DIOS-221ZE」と「LCD-DTV223XBE」につきましても、同様でございます。



当方の質問へのアイオープラザからの返答内容は以上ですが、凄く丁寧な返答をしてきていただけているとは思いませんか?
こんな所からも、アイオープラザが好きで良く利用させていただいているって感じもあります。
本当に、対応が良いんですよ。
購入後に商品に不具合があって問い合わせをしても、直ぐに返答をいただけますし、対処方法等も丁寧に教えていただけたりもするんです。
まぁ、製品そのものに不良がある事もありましたが、それは数量を買えば多少は仕方ないと言う事もありますし、個人的にはかなり気に入っているショップである事には変わりありません。

話が脱線しましたが、これで「DIOS-191ZE」が「LCD-DTV192XBE」よりも安価な価格設定になっている理由が分かりました。
ケーブル類が必要ない場合と、保証期間が短くても良いとお考えの場合は、安価な「DIOS-191ZE」でも、本体性能もエコポイント対象と言う事も同じですから、充分に選択肢の一つにはなってくると言う事なのではないかと思います。
あくまで、個人的な見解でしかありませんが、過去に購入した多数のアイオーデータ製品で、(初期不良以外で)保証期間中に故障したと言う経験が無い為、1年保証とは言え、それほど不安なく買えるような気はしていますから。
まぁ、保証期間は長い方が良いのは間違い有りませんので、個々で判断していただいた方が良いと思いますけどね。

ちなみに、今回は、平日の午後に問い合わせたのですが、わずか2時間ちょっとで返答をいただけました。(問い合わせをした時期は発売前の5月です)
上にも書きましたが、私自身、過去にも何度か問い合わせをさせていただいているのですが、毎回、丁寧で迅速な対応をしていただけておりますので、皆様も何か購入前に疑問点等がございましたら、アイオーデータの問い合わせ窓口ではなく、アイオープラザに問い合わせされてみるのも良いかも知れませんよ。

※アイオープラザのお問合窓口には、メールフォームの他、電話番号も用意されており、しかもフリーダイヤルでしたので、現在は平日(10〜17時)のみの対応ですが、アイオーデータの問い合わせ窓口に電話するよりは格段に便利かも知れません。

余談はこのくらいにして、とりあえず、現在、最安値で購入出来る上記機種をそれぞれ掲載してみますので、興味がありましたら、商品ページやメーカーサイトをご覧になってみていただければと思います。




購入前には、下記より、現在の最安値をお調べいただいてから購入される事をお忘れ無く。
・「DIOS-191ZE(安価な順一覧)」
・「LCD-DTV192XBE(安価な順一覧)」

地デジもゲームもPCも。
1台3役のコンパクトな1台。
ハイビジョン対応18.5型ワイド!

省スペースにも置ける18.5型ワイド液晶に、地上デジタルチューナーを搭載。
ハイビジョンの解像度(1366×768)に対応し、HDMI端子をはじめとした豊富な端子も備えゲームやAV機器の接続にも最適。
テレビとして、PC用のディスプレイとしてマルチにお使いいただけます。
18.5型のコンパクトサイズのため、部屋から部屋への持ち運びも簡単。
手軽にお使いいただけ、エコポイント対象にもなる1台です。

ioPLAZAアイオープラザ
icon icon
28,800円 送料込
LCD-DTV192XBE icon

アウトレット品は会員限定商品となっている為、閲覧、購入にはioPLAZA「マイページ」にてログインの必要があり、リンクを貼る事が出来ませんが、現在「LCD-DTV192XBE」がプレミアムアウトレットにて、23,800円(台数限定)にて販売されております。
プレミアムアウトレットは、商品出荷の際に集合梱包箱の不具合で返品になった商品で、箱キズ、箱つぶれ、汚れなどがありますが、商品自体に傷、汚れ、欠品はなく、新品同様で、通常保証・サポート付きのアイテムですので、当然、エコポイントにも対応しておりますし、お値段さえ納得出来れば、かなりお買い得ですので、興味のある方は、是非、無料の会員登録を済ませて、ご覧になってみていただければと思います。

《メーカーサイト》
地デジチューナー搭載 | LCD-DTV192XBE | 特長 | 液晶ディスプレイ/モニター | IODATA アイ・オー・データ機器
【保証期間】3年間保証 ※LCDパネルおよびバックライトは「1年間保証」となります。

地デジチューナー搭載 | DIOS-191ZE | 概要 | 液晶ディスプレイ/モニター | IODATA アイ・オー・データ機器
【保証期間】1年間保証

《ニュースリリース》
新製品情報 2010年 | 地デジもゲームもPCも。1台3役に使えるコンパクトサイズの1台。 エコポイントの対象となる地デジチューナー搭載 ハイビジョン対応 18.5型ワイド | IODATA アイ・オー・データ機器




購入前には、下記より、現在の最安値をお調べいただいてから購入される事をお忘れ無く。
・「DIOS-221ZE(安価な順一覧)」
・「LCD-DTV223XBE(安価な順一覧)」

地デジ・BSにゲームもPCも。
1台3役のマルチな活躍。
フルHD対応21.5型ワイド!

デスク上に置くのにぴったりな21.5型ワイド液晶に地上デジタル・BSデジタルチューナーを搭載。
HDMI端子をはじめとした豊富な端子も備えゲームやAV機器の接続にも最適。
テレビとして、PC用のディスプレイとしてマルチにお使いいただけます。
スピーカーにはオーディオ分野で技術を培ったオンキヨー製スピーカーを搭載し、Blu-rayムービーなどマルチメディア用途もお楽しみいただけます。
一人暮らしのお部屋や2台目の地デジテレビといった用途にもジャストフィット、エコポイント対象にもなる1台です。

ioPLAZAアイオープラザ
icon icon
39,800円 送料込
LCD-DTV223XBE icon

《メーカーサイト》
地デジチューナー搭載 | LCD-DTV223XBE | 概要 | 液晶ディスプレイ/モニター | IODATA アイ・オー・データ機器
【保証期間】3年間保証 ※LCDパネルおよびバックライトは「1年間保証」となります。

地デジチューナー搭載 | DIOS-221ZE | 概要 | 液晶ディスプレイ/モニター | IODATA アイ・オー・データ機器
【保証期間】1年間保証

《ニュースリリース》
新製品情報 2010年 | 地デジ・BSもゲームもPCも。1台3役のマルチな活躍。 エコポイントの対象となる地デジ・BS搭載 フルHD対応 21.5型ワイド | IODATA アイ・オー・データ機器



最後に、商品型番は非常に似ていますが、「LCD-DTV192XBR」はエコポイント対象テレビではありませんので、間違えて買われないようにして下さいね。
型番の末尾が「R」だとエコポイント対象外で、「E」だとエコポイント対象なんですよね。
末尾の「E」はエコポイントの「E」と考えられれば、間違わずに済むかも知れませんね。

また、単純に考えると、7,000円分の差額さえあれば、エコポイント対象の「LCD-DTV192XBE」や「DIOS-191ZE」ではなく、エコポイント対象外の「LCD-DTV192XBR」を選択されると言うのも一つの手ではあると思われますが、現状では、そこまでの差額がある訳ではありませんので、エコポイントの申請が面倒臭い、少しでも現金出費を抑えたい等とお考えの方以外は、素直にエコポイント対象の「LCD-DTV192XBE」か「DIOS-191ZE」を選択されておかれた方が良いような気はします。

まぁ、現在の販売価格だけを見ると、3年保証で、付属品もフル装備の「LCD-DTV192XBE」と「LCD-DTV192XBR」だけを比べた場合、ポイント還元額等も含めた場合、7,000円程度の差額はありますし、安価な「DIOS-191ZE」とでも5,000円程度の差額はありますので、リサイクルする為のテレビが無ければ、購入時の出費が少なくて済む、エコポイント対象外の「LCD-DTV192XBR」を選択すると言う考え方も、当然のようにあると思いますけどね。

・「LCD-DTV192XBR(安価な順一覧)」

地デジチューナー搭載 | LCD-DTV192XBR | 概要 | 液晶ディスプレイ/モニター | IODATA アイ・オー・データ機器
【保証期間】3年間保証 ※LCDパネルおよびバックライトは「1年間保証」となります。






《関連記事》
・2010年07月24日の日記『LVW-194Kのレビュー(購入後の感想):19V型 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ:DXブロードテック(DX BROADTEC)DXアンテナ(DX ANTENNA):船井電機
・2010年05月03日の日記『Dynaconnective(ダイナコネクティブ)地上デジタルハイビジョン18.5V型液晶テレビ「DY-185SDK200SB」が、2万円を切った【GW期間限定】!
・2010年01月13日の日記『地上デジタルハイビジョン液晶テレビ(SRG-19X5)が19,800円で!【台数限定】
・2009年12月09日の日記『アイオーデータ製のB級ユーズドアイテムが特価販売!掘り出し物が見つかるかも?
・2009年07月23日の日記『アイオーデータの直営店「アイオープラザ」で大人気だった「B級ユーズド・アイテム」が、今度は楽天店にて販売!





posted by masterbox at 04:18| Comment(2) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月24日

LVW-194Kのレビュー(購入後の感想):19V型 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ:DXブロードテック(DX BROADTEC)DXアンテナ(DX ANTENNA):船井電機

2010年7月22日、我が家に、2台目の地上デジタルテレビが来ました。
1台目は、(もう一つのブログの)1/13の日記でも紹介した「SOLARIA SRG-19X5」でしたが、今回は「DX BROADTEC LVW-194K」です。
どちらも運良く、送料込みで19,800円と言う、相場よりも安価で購入出来たのですが、「SRG-19X5」と「LVW-194K」を比べた場合、今回購入した「LVW-194K」の方が、大幅に高性能と言わざるを得ないかも知れません。
まぁ、発売時期が約半年違いますので、同一価格の場合、後発の方が高性能になるのは当然でしょうが、たかが半年で、これほど違うと言う事になると、これから購入しようとしている方にとっては、かなり購入時期を迷う事になりそうな気がしてしまいます。
そこで、…と言ってはおこがましいかも知れませんが、万が一にも迷われている方がいらっしゃるのなら、多少は役立つ情報になるかな?と思い、レビューを書いてみる事にしました。

とりあえず、今年になってから購入した、我が家にある2台の地デジテレビを比較しながら書きすすめてみます。

まず、大きな違いは、「LVW-194K」には、アナログチューナーの他に、地上デジタルチューナー、BS・CS110度デジタルチューナーも搭載していると言う点です。
「SRG-19X5」は、地上デジタルチューナーのみで、アナログチューナーすら搭載していませんから。
必要の無い人にとっては、余計な機能は付いていない方が故障する確率も低いでしょうから、無理して多機能を選ぶ必要はありませんので、お間違えにならないように。

ちなみに、「I-O DATA HVT-BT200」と言う、地上・BSデジタルハイビジョンチューナーも所持しており、使用しなくなった15インチ液晶ディスプレイに接続して使っていましたので、地デジだけでなく、BSデジタルも体験済みでしたが、民放が放送している無料放送のBSデジタルでは、地上デジタルでは放送する事が少なくなったプロ野球中継やJリーグの一部の試合を試合開始から終了まで放送したり、地デジの再放送や、昔の番組の再放送があったり等、今では、かなり色々な番組が放送されており、一度BSデジタルを経験してしまうと、BSデジタルが見られないテレビと言うのは、ちょっと考えられなくなってしまう為、BSデジタルチューナーが付いている事が必至と言う方もいらっしゃると思いますが、そんな方にも「LVW-194K」は、充分に満足出来るテレビではないかと考えます。

さらに、「LVW-194K」は、データ放送にも対応していると言う点が大きく違います。
初めてデータ放送を体験しましたが、かなり便利だと思います。
ニュースや天気予報が、リモコンの「d」ボタンを押すだけで、見られるんですからね。
データ放送を見ている際は、テレビ画面が小さくなり、その周りに各種データが表示されるようになります。
まだ使い始めたばかりですので、大して使っている訳ではないのですが、データ放送が、どのくらい便利に使えるのかは今後徐々に判明してくるのではないかと思います。
ちなみに、データ放送は、テレビアンテナ線を繋げるだけで見る事が出来ます。
現状では、LANケーブルは接続していませんから。

また、「LVW-194K」は、「アクトビラ」にも対応しているんですよね。
これもどこまで便利に使えるのかは分かりませんが、ニュースや天気予報等は無料で見られるみたいですし、上手く使いこなせれば、便利かも知れません。
当ブログをパソコンから見ていただいている方でしたら、大半の方はブロードバンド環境でしょうから、ルーター等を使用してLAN接続する事で「アクトビラ」に接続可能ですから、結構魅力的かも知れませんよね?
ただ、有料放送に関しては、ブロードバンド環境でもまともに見られない場合があるような事がどこかに書いてあったような気がしますので、少なくとも現状では、あまり期待しない方が良いとは思いますけどね。

あと、私にとって、意外と大事だった、VESA規格(100×100mm)にも「LVW-194K」は対応していましたので、「I-O DATA DA-ARMS1」ディスプレイアームに「LVW-194K」を取り付けて使用しております。
「LVW-194K」のメーカーホームページには、VESA規格に関しては何の記述もありませんでしたし、ネット上を色々と検索したにも関わらず、全く情報はなかったので、VESA規格に対応している事を期待しつつの購入だったのですが、箱を開封して真っ先に確認してみた所、背面に4つの穴(100×100mm)がある事を見つけ、事無きを得たと言った感じでしょうか…(苦笑)
もし、VESA規格の穴が無ければ、私の部屋で使うつもりは無かったので、何とか無事に…って感じですかね。
IMG_44051.jpg

ちなみに、同梱の取扱い説明書にもVESA規格に関しては何の記述もありませんでした。
本体を確認するよりも先に取扱い説明書を確認したのですが、何も書いていないんですよね。
何故でしょうね?
取扱い説明書が古いのですかね?
中身は旧機種用等を流用しているのかな?
取説に記載されている日付が2010年4月ですから、取説が出来てしまった後にVESA規格に対応する事になったと言う事なんでしょうかね?
私個人としては、どこにも記載のなかったVESA規格に対応していたと言う事は嬉しかったのですが、メーカーの姿勢としてはどうなんでしょうね?
現在の取説に、VESA規格に関しての追加書類、もしくは訂正書類の紙を1枚添付するだけで全然印象が違うのに…って思っちゃいました。
それに、規格が変更されたのでしたら、商品ページに追加記載するのが普通でしょ?
VESA規格に対応しているかどうかが分からずに、他社製品を買っちゃう人だっているでしょうからね。
しっかりしろ、船井電機!

ちなみに「SRG-19X5」も、購入前には何の情報もありませんでしたが、VESA規格(100×100mm)には対応しておりました。
今の19V型でしたら、殆どのテレビがVESA規格には対応しているって事なんでしょうかね?
19V型でしたら、重量が5kg程度ですから、殆どのモニターアームで使えますし、意外と便利に使えるので、全ての機種で標準装備になっていれば、一番良いんですけどね。

他の気になった点と言えば、B-CASカードの挿入口にはフタが付いていると言った所でしょうか。
「SRG-19X5」にはフタは付いておらず、挿入するだけで、カードの端が少し出ていましたから、安心感が違う気がします。
B-CASカードなんて無い方が良いのですが、あるのならカバーを付ける等のひと工夫はして欲しいですよね。
こんな点に関しては、良く出来ていると思います。

チャンネルの変更時の反応に関しては、アナログテレビの時と比べれば遅いと感じる方もいらっしゃるかも知れませんが、地上デジタルチューナーは、アナログチューナーよりも間違いなく反応が悪いので、「LVW-194K」の反応速度は充分に妥協出来る範囲内だと思われます。
勿論、個人差がありますので、遅いと感じられる方もいらっしゃるかも知れませんが、及第点だとは思いますよ。
あくまで個人的な感覚でしかありませんが、「SRG-19X5」とも遜色有りませんし、「HVT-BT200」よりは微妙に早いような気もしますからね。
ほんの少しだけですが、音声が先って感じでの反応です。
ちなみに、「LVW-194K」のアナログチューナーでチャンネル変更をする際は、瞬時に変わりますので、それよりも明らかに反応が鈍いのは、地上デジタルチューナーの仕様としか考えられません。
慣れてしまえば、気にならない程度だと思いますし、実際に直ぐに慣れちゃうのですが、アナログテレビから初めて地デジテレビに変えたばかりの時には、誰でも気になると思いますので、その辺は暫く我慢って感じかも知れませんね。
CMの度にチャンネルを色々変えるクセがあると言う人以外は、それほど気にならないと思います。

あと、リモコン操作のみで、テレビ画面を消して、音だけを出す事が可能だったりもします。
私自身、寝る時にテレビの画面を消して、音だけを聞きながら寝る事もあるので、画面を消せると言う機能は、意外と有り難いです。
おやすみタイマーも付いていますので、音が鳴りっぱなしで、朝までと言う事を防ぐ事も出来ますよ。
3時間何の操作もしないと、自動的に切れる機能や、砂嵐になって10分後に消える機能も付いています。
また、ウェイクアップタイマー(オンタイマー)機能もありますので、テレビを目覚まし時計として使う事も出来ます。(デジタル放送のみ対応)
こう書いてみると、意外と多機能だと思いませんか?
お値段なりには…って感じなのかも知れませんが、国内大手メーカー製の地デジテレビと比べても、それほど遜色があるようには感じませんよね?

また、スピーカーに関しては「3W×3W」ですから、「SRG-19X5」の「2.5W×2.5W」よりも若干大きいスピーカーが付いているのですが、音量に関しては、ちょっと小さめのような気がします。
エージングされてくれば、少しは良くなるのでしょうが、どこまで良くなるか?って感じですかね。
あと、テレビ放送されている映画やドラマを見ていたりして、CMになると音が大きくなったりする事があり、気になっていた方もいらっしゃると思いますが、「LVW-194K」には音量自動調整機能が付いていたりもしますので、意外と有り難いかも知れませんね。

そうそう、画面サイズも違いましたね。
「LVW-194K」は「19V型」、「SRG-19X5」は「18.5V型」ですからね。

それと、画面の綺麗さに関しては、個人的には「SRG-19X5」の方が若干綺麗なような気がしています。
ただ、「LVW-194K」の方は、自動調整をしたのみで、微調整もしていない状態ですので、色々と好みの設定にすれば、少しは見やすくなるのかも知れません。
アナログテレビと比べた場合は、どちらも充分に綺麗に見えますので、それほど気にする部分ではないのかも知れませんね。
それに、19V型程度ですと、それほど気になる画質にはならないのではないでしょうか?
大画面テレビですと、荒さが目立つ機種もありますので、実物を見ずに購入するのは難しい所ですけどね。

「LVW-194K」の視野角に関しては、見えなくなると言う事はありませんが、色味が結構変わりますので、あまり良い液晶ではないかも知れません。
下からみると暗めになり、上から見ると明るめになると言った感じでしょうか?
その点「SRG-19X5」は、上から見ても「LVW-194K」ほど色味が変わると言う事はありませんので、比較的良い液晶を採用していると言えるかも知れません。
立って見たり、座って見たり、寝転がって見たりと、色々な高さから見る可能性がある場所に設置されるのでしたら、「SRG-19X5」の方が良いかも?

左右の視野角に関しては、どちらもそれほど違わないような気はしますが、「SRG-19X5」の方が綺麗に見えているように感じます。
よって、機能面を考えず、画質のみを重視されるのでしたら、「SRG-19X5」の方が良いと思われます。
まぁ、好みもあるでしょうし、正面から見る分には、それほど気にならないとは思いますけどね。

製造に関しては、「SRG-19X5」が「MADE IN TAIWAN」、「LVW-194K」は「MADE IN CHINA」と言う違いはありますが、どの程度の違いが出てくるのでしょうね?

取扱い説明書に関しては、表裏全てを含めて「LVW-194K」が160ページ、「SRG-19X5」が48ページですから、それだけの機能差があると言っても良いのかも知れません。

とりあえず、こんな所ではないかと思います。



総評として、「LVW-194K」と「SRG-19X5」が全く同じ金額で販売されていた場合、どちらを買うか?と問われると、現状では、間違いなく「LVW-194K」と言う事になると思います。
どちらも「2010新エコポイント対象商品」ですので、機能面だけを考えても「LVW-194K」の方がお買い得と言う事になるのではないでしょうか?
BS・CS110度チューナーだけの差ではなく、データ放送が見られると言う差もありますから、これだけでも同価格なら「LVW-194K」を選ばれる方が殆どでしょうし、数千円の差でも「LVW-194K」を選ばれる方が多いように感じます。
画質さえもっと良ければ、言う事はない感じですが、このお値段ですし、その辺は妥協するしかないと思いますので、私からのお薦めも「LVW-194K」と言う事になるでしょう。

また、テレビの購入を考えた場合、当然、画面サイズの大きさも重要な選択肢の一つにはなってくると思いますが、世間では小さいと言われている19V型でも、充分普通には見られますので、頑張って大きいテレビを購入しようとされなくても良いと思いますよ。
我が家では、各部屋に1台ずつある為、テレビの台数は多いのかも知れませんが、現状で一番大きい画面のテレビは、今回購入した19V型ですからね。
意外と充分なサイズだと思えるのではないでしょうか?

あとは、どのくらいの期間、トラブル無く(壊れる事なく)使えるか?って事になると思いますが、これに関しては暫く分かりませんので、次の買い換え時に判断する事になりそうな気がしています。
液晶テレビがどの程度の期間使えるのか?には興味がありますが、価格が価格ですから、昨年まで長年愛用していたブラウン管テレビと同等の期間使えると言う事は少ないでしょうけどね。
ただ、今回私が購入出来たお値段で今後も買えると考えた場合、昨年まで使っていた24インチブラウン管テレビとの差額はかなりありますので、買い換え買い換えを何回か繰り返して、同等年数になれば何とかと言った感じかも知れませんね。
さらに、本日掲載した2機種は、どちらも2010新エコポイントの申請が可能ですから、エコポイント還元分まで考えると、リサイクルするテレビもあった場合、約半額で買えてしまうのと同等のお値段で買えたと言う風に考える事も出来る為、お買い得感は非常に高いと言って良いと思います。

ちなみに、「SRG-19X5」のエコポイント申請は、3月に完了したのですが、本日現在、未だ交換商品は届いていません。
エコポイントのページには、1〜2ヶ月と書かれていたりもしますが、4ヶ月を経過しても、申請状態を表示させると、「申請内容の審査を行っています。」と出るだけで、何の進展もないようです。
何度電話をかけてみるも、全く繋がる気配もなく、気長に待つしか無いと言う事なのでしょうね。
今年中には、いただけるのでしょうかね?
それにしても仕事が遅いですよねぇ…

「LVW-194K」のエコポイント申請に関しては、まだですが、遅くとも8月中には済ませたいとは思っております。
一応、現在は使用していない15型のテレビデオがありますので、それをリサイクルに出して、10,000ポイント(7,000+3,000)申請をしようと思っています。
我が家にある15型ですと、指定のリサイクル業者に自分で持ち込めば、リサイクル料金は郵便局で支払う1,575円と振込手数料のみで、3,000ポイントをいただける事になりますから、かなりお得感も高いんですよね。
ちなみに、「SRG-19X5」の時は、24型ワイドブラウン管テレビをリサイクルに出したので、リサイクル料金も3,000円弱かかっており、リサイクル料金分をポイント還元してもらうと言う程度でしたけどね。

そうそう、前回交換申請したのは、ベスト電器の商品券です。
10,000ポイントで12,000ポイント分の商品券と交換出来るので、商品券で家電製品を購入しようと考えた場合、かなりお得になると思います。
2割増しですからね。
都内にはベスト電器も少ない為、ちょっと使い難い感じがするのは確かですが、車で行けばそれほど大変ではないと思いますし、大型家電でなければ、持ち帰りも可能でしょうから、意外と使えると思ったんです。
ちなみに、何を買うかは決めていませんが、今回申請するエコポイントもベスト電器の商品券にすると、合計24,000円分の商品券になりますので、何にしようかと迷える感じもしますし、楽しんでみようと思っています。



今回、「LVW-194K」を購入したお店は「春夏秋冬のお店」です。
10台限定で19,800円で販売された際に、運良く購入出来たと言った感じです。
色々とお得な商品が販売される事もあるみたいですので、興味がありましたら「春夏秋冬のお店(新着順一覧)」より、色々とご覧になられてみると、思わぬお買い得商品を見つけられる事があるかも知れませんよ。

ちなみに、「SRG-19X5」を購入したお店は「YOUR SHOP 楽天市場店」です。
「SRG-19X5」に関しては、私の書いたレビューがありますので、興味がありましたら、ご覧になってみていただければと思います。
SOLARIA【19インチ】デジタルハイビジョン液晶テレビ:SRG-19X5のレビュー
また、現在のお買い得商品等を知りたいとお思いの方は「YOUR SHOP 楽天市場店(新着順一覧)」よりご覧になっていただくのも良いかも知れません。

とりあえず、現状で、どちらかを購入しようとされた場合に最安値で購入出来る楽天内のお店を掲載しておきます。

どちらのテレビも販売店は「Joshin web 家電とPCの大型専門店」です。
個人的には、1/27の日記の件もあり、事後対応にイマイチ納得出来なかった部分もある為、未だに利用したいと思えるまでにはなっておりませんが、お安く購入出来るのなら、家電製品に関しては、メーカー保証もありますし、それほど問題にはならない気もしますので、利用されてみる事を検討されてみても良いかも知れません。

一応、購入前には、「LVW-194(安価な順一覧)」や「SRG-19X5(安価な順一覧)」より、現在の一番安価で買えるショップを調べられてからにされた方が良いと思いますけどね。

おまけですが、地上・BSデジタルハイビジョンチューナーの「HVT-BT200」も掲載しておきます。

販売店は、「アイオープラザ(ioPLAZA)楽天市場店」です。
正直、色々なレビューを見ると、あまり評判が良くない地デジチューナーみたいですが、我が家では普通に使えていますので、興味があるのでしたら、お薦め出来るかと思います。
ただ、大画面に接続して使用するには向きませんので、小型ディスプレイ用と割り切って買われた方が賢明でしょう。
とりあえず、接続可能な使っていない液晶モニターがあるのでしたら、有効利用される事を検討されてみても良いのでは?
スクエア型の15インチ液晶モニターに接続してサイズを測ってみた所、13V型テレビと同等のサイズにはなりましたので、ワンセグよりは間違いなく見やすいですよ。
また、「アイオープラザ(ioPLAZA)楽天市場店」では、B級ユーズド品等で、格安で出てくる事もある為、上手く買えると、かなりお得な可能性があります。
実際、私が購入したのも、B級ユーズド品でしたが、付属品が揃っていないだけで、機能的には全く遜色ありませんでしたからね。

一応、購入を検討されるのでしたら、「HVT-BT200(安価な順一覧)」よりチェックされてからにされる事をお薦めしておきます。



《メーカーサイト》
19V型 地上・BS・CS110度デジタルハイビジョン液晶テレビ LVW-194K - 製品情報|DXアンテナ
SRG-19X5 | SOLARIA | felicis
地デジチューナー | HVT-BT200 | 概要 | 地デジチューナー・AV機器 | IODATA アイ・オー・データ機器
ディスプレイ・オプション | DA-ARMS1 | 概要 | 液晶ディスプレイ/モニター | IODATA アイ・オー・データ機器
「アクトビラ」公式情報サイト
対象製品 | グリーン家電普及促進事業 エコポイント
ベスト電器|ベスト電器商品券ならエコポイントが最大20%UP!






《関連記事》
・2010年01月13日の日記『地上デジタルハイビジョン液晶テレビ(SRG-19X5)が19,800円で!【台数限定】
・2010年01月27日の日記『Joshin web 楽天店からブルーレイレコーダー(BD-HDS32)の当選通知(プレゼント賞品出荷予定のご案内)が届いた!?
・2010年05月03日の日記『Dynaconnective(ダイナコネクティブ)地上デジタルハイビジョン18.5V型液晶テレビ「DY-185SDK200SB」が、2万円を切った【GW期間限定】!
・2009年12月09日の日記『アイオーデータ製のB級ユーズドアイテムが特価販売!掘り出し物が見つかるかも?
・2009年7月23日:『アイオーデータの直営店「アイオープラザ」で大人気だった「B級ユーズド・アイテム」が、今度は楽天店にて販売!


posted by masterbox at 01:11| Comment(0) | TrackBack(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月05日

AIGLE(エーグル)新春福袋(ハッピーバッグ)が直営オンラインショップにて今年も販売されます!

AIGLE(エーグル)では、昨年末に、オンラインショップのリニューアル記念福袋のハッピーバッグ(Happy Bag)が販売された為、新春福袋の発売はどうなるか?と思っておりましたが、やはり例年通りに発売されるみたいです。
気になる発売開始日時は、1/6(水)0時からです。(今晩ですよ!)

ただ、昨年までの新春福袋とは名称が変更になり、リニューアル記念の時の福袋と同じになったようです。
まぁ、大した違いは無いと思いますが、リニューアル記念の福袋を購入された方は、注意された方が良いかも知れません。
全く同じではないと思われますが、福袋に入っている商品は、殆ど同じような時期に発売されていた品だと思いますから、殆ど同じ内容になっている可能性だってあるかも知れませんからね。

とりあえず、AIGLE Happy Bag(エーグル ハッピーバッグ)の発売ページは下記ですが、AIGLE(エーグル)オンラインショップのトップページにバナー広告が貼ってありますので、発売時間になったら、そちらからアクセスしていただいた方が良いかも知れません。
(一応、トップページの広告からアクセスするようにと記載がある為)

レディス福袋も1/8(金)0時から発売が開始されますので、女性の方や女性へのプレゼントで利用したいとお思いの方はお見逃し無く。

ここからは余談でしかありませんが、直営店の店頭で新春福袋が発売になってから、色々な情報を集めてみた結果(ネタバレ)を掲載してみますので、興味のある方は、ご覧になってみていただければと思います。

AIGLE(エーグル)2010(平成22)年の新春福袋(ハッピーバッグ)の中身が大凡ですが判明してきていますので、これから購入される方の参考になるかな?と思い、掲載してみる事にします。
要は、福袋のネタバレですが、これを知った状態で買うのと、知らないで買うのでは、期待度やワクワク感も全然違うと思いますので、知りたくないと言う方は、この後は読まないで下さいね。

AIGLE(エーグル)の福袋は、1/1に直営店での店頭販売が実施されている為、これからAIGLE(エーグル)オンラインショップで購入しようとされる方にとっては、非常に有効な情報だと思われますし、利用しない手はありませんね。
最近は、買った福袋の内容を、ブログ等でもネタバレしていただける方が結構いらっしゃいますし、ネットオークションでの転売目的で購入される方もいらっしゃるので、意外と中身が分かってしまう事もあるんですよね。

そうは言っても、福袋ですから、中身に確証はありません。
全ての福袋の中身が、全く同じ品の色違いと言うのでしたら簡単ですが、店舗によっても違いがあるかも知れませんし、販売時期によっても、中身が変わる事も当然あると思いますからね。
また、カラーに関しましては、全く検討がつきませんから、一応、自分にとって最悪のカラーが入っている可能性があると言う事を踏まえた上で購入される事もお忘れ無く。

ちなみに、今年のAIGLE(エーグル)のユニセックス新春福袋は、「アウター」「フリース」「長袖Tシャツ」「バッグ」の4点で構成されている福袋のようです。
…とは書いてみましたが、あくまで直営店の店頭販売の福袋の情報でしかありませんし、AIGLE(エーグル)オンラインショップでも同様なのかどうかまでの確証もありませんから、参考程度に読まれるようにして下さい。

・「アウター」に関しては、15,000円程度のブルゾンタイプ(フィールドジャケット)みたいです。
ウインドブレーカーよりもちょっと高級と言った感じでしょうか?
ただ、AIGLE(エーグル)のアウターは元々の単価が高いので、それほど期待しない方が良いように感じます。
過去の話になりますが、中綿の入っていない薄っぺらなウインドブレーカー(現在は販売されておりません)ですら、15,000円程度はしましたから。

・「フリース」に関しては、12,000円程度のプルオーバー(前ボタン)タイプみたいです。
現行品で言うと、「ウィンタースナップTシャツ」に近いかも知れません。
フリースは、フルジップタイプの方が着やすいので、個人的にはプルオーバータイプは殆ど着ませんし、これだけでも今年はちょっと買い難いですね。
生地に関しても、厚手の物を期待しない方が良いと思います。
ただ、フリースをアウターとして着ないのであれば、薄手のフリースは着膨れもしない為に重ね着しすいと思います。

・「長袖Tシャツ」は、5,000円程度の、胸に「AIGLE」と大きく入っているロゴロングTシャツみたいです。
何故、こうもブランド名を強調したいのかが全く分かりませんが、私でしたら、部屋着や寝間着にしかなりませんねぇ。
まぁ、キャンプ等で、汚れても良いシャツとして着るには問題ありませんけどね。
AIGLE(エーグル)のTシャツ類は着心地は良いので、大きなロゴさえ入っていなければ、好みなんですけど…

・「バッグ」に関しましては、5,000円程度の、比較的小振りなバッグが複数種類あるみたいです。
ショルダーバッグや、ショルダーポーチが入っている場合があるらしく、金額だけが同様のようです。
変に小振りなショルダーバッグは、意外と使い難いので、お蔵入りしそうな雰囲気が満載ですけどねぇ。

簡単に書き出してみるとこんな感じみたいです。

いくつかのネタバレ記事等を拝見した結果、今年の福袋は総額で40,000円を超えていない(税込みで38,000円強程度)みたいですので、正直、凄くお買得ですとは言えない感じなのは否めません。
それぞれが全く同じ金額で、総額38,640円(税込)と書かれている物が殆どでした。…と言うか、それ以外の総額表記が見つかりませんでしたので、カラー以外は、同じ物で構成されている福袋だと考えても良いのかも知れません。
その分、カラーも比較的無難で、品物そのものも、あまり変な物が入っていないような気もしますので、その辺をどう考えるか?と言う事でもあると思いますけどね。
まぁ、AIGLE(エーグル)は、それほど奇抜なカラーを採用しておりませんので、福袋として考えると、非常に買いやすい福袋である事には変わりありません。
数年前に買ったコロンビアスポーツの福袋なんて、日本人が好んで着る事なんてないであろうカラーの品が入っていたりで、かなり酷い印象をもちましたからね。
コロンビアスポーツは、品質は良いので気に入っているのですが、福袋に関しては、もう二度と買いたくないくらいですから…



レディス福袋に関しても、少しだけ情報がありますので、書いてみますが、こちらも好みが分かれる内容かも知れません。
今年のレディス(ファム:Femme)福袋は、「アウター」「パーカ」「Tシャツ」「靴下」の4点で構成されている福袋みたいです。

・「アウター」は、フルジップのパーカタイプのジャケットみたいです。
ユニセックス福袋に入っているアウターとは違い、こちらはフードが格納出来ないタイプで、素材感にも違いがありそうです。

・「パーカ」もフルジップのパーカみたいですが、当然、上記アウターとは素材が違います。
あくまでおそらくですが、綿100%のパーカーだと思われます。

・「Tシャツ」は、普通の女性用Tシャツだと思われます。

・「靴下」も普通の靴下のようですが、単色ではなさそうな感じです。

以上をふまえて検討すると、ユニセックス福袋と同等金額の品が入っていると仮定した場合、アウターのフルジップパーカがユニセックス福袋に入っているアウターよりも高い品のような感じがしますので、このアウターを気に入るかどうかが決め手になるのでは?と考えます。
あくまで予測ですので、確証はありませんよ。
当然、アウタージャケットのカラーさえ気に入って着られれば、商品単価から考えても、レディス福袋は当たりと考えて良いのかも知れません。
逆に、気に入らないカラーのアウタージャケットの場合は、他の品のカラーが良くても、ちょっと残念な感じかも知れないので、その辺の判断が難しい感じがしますけどね。

ただ、レディス福袋のネタバレは、正直、個数が非常に少ないので、ユニセックス福袋よりもネタの確実性は乏しいと思われます。
その辺をどう考えるか?で、判断方法は違うのかも知れませんが、福袋なんだと割り切って買ってみると言うのも間違えてはいないと思いますよ。



毎年、福袋の販売が終了すると、ネットオークションにも大量の福袋が販売されますので、欲しかったのに買えなかったと言う方は、利用されてみるのも良いと思います。

Yahoo!オークション」が、ネットオークションでは国内最大手と言って間違いはありませんが、最近は「楽天オークション」も出品数が増えてきており、落札者側にとっては、かなり利用しやすいオークションになってきていると感じられますので、両方を上手に利用してみていただければと思います。
システムそのものに違いがありますので、規約等を良く確認されてから利用されると言う事は忘れないで下さいね。

また、AIGLE(エーグル)の福袋に関して検索してみた結果、Yahoo!オークションでは、「aigle 福袋」や「エーグル 福袋」をご覧いただき、楽天オークションでは、「aigle 福袋」や「エーグル 福袋」をご覧になってみていただければと思います。
まぁ、両方とも同じ内容にて検索している事になりますので、どちらの文字列でも同じ検索結果が出てくる場合が殆どでしょうが、たまに違う場合もありますので、一応でも両方で検索して調べられた方が良いとは思います。

この様に、ネットオークションは通常では買えない(限定で買えなかった)品等を出品されていたりもするので、非常に便利に使えたりもするのですが、各種福袋に関しては、注意しておかなければならない注意点があります。
ネットオークションに出品されている福袋の中には、「抜き取り」や「挿し替え(入れ替え)」が行われている物もあるみたいなのです。

基本的には、抜き取りや挿し替えをしていないと言う注意喚起がされている福袋を選択されれば間違いは無いかと思いますし、未開封と書かれている場合も、封切りがされていない画像が掲載されているのであれば、大丈夫だと思われますが、そうではない場合は注意された方が良い場合があります。
要は、未開封とは書かれていても、福袋は開封済みで、個々の品物の袋が未開封だと言う考え方も出来ますので、福袋の封印が付いたままなのかどうかを画像や商品説明文にて、確実に確認されてから入札(落札)される事が必要になる場合があると言う事です。

そこまでして未開封を強調する必要があるのかどうかは出品者の方次第ですし、正直微妙ではあるのですが、届いた福袋がちょっと変だからと問い合わせをしてみた所、「抜き取りや挿し替えをしていないとは一切書いていない」と出品者の方が主張して、実際にトラブルになった方もいらっしゃるみたいですので、見ず知らずの方との取引になる訳ですし、事前に充分な注意をされておかれれば、届いた後に余計な嫌な思いをせずに済むと思いますからね。
少なくとも、このページをご覧いただけている方は、充分な注意をされておかれる事をお薦めしておきます。

それでも不安があるのでしたら、質問されてみるのが一番確実だと思いますよ。
ネットオークションでの質問の応答内容で、出品者の人柄も見えてきますので、気持ち良くお取引がしたいと言う場合は、どんな些細な疑問でも良いので、質問してみるのが、一番確実ですからね。
くれぐれも、返答をいただけない出品者の方や、返答内容が質問内容と違う場合、返答内容が気に入らない場合等は、入札はしないで下さいね。
ネットオークションは、誰でも気軽に利用する事が出来ますが、全ての方が良い方ではありませんから。
この基準は、良い評価の数だけでは判断出来ませんので、良い評価が沢山あるからと言って、安心されないように。

また、特に最近のネットオークションは、携帯電話で利用する方が多くなっている為、商品説明文がかなり簡略化されている場合が多々あり、どんな状態の品なのかは、写真で判断するしかない場合が結構ありますから、質問する事が大前提と考えた方が良い場合もかなり出て来ていると思います。
商品画像に関しましても、携帯電話のカメラで撮った写真は、小さくて画像も悪い場合が多々あるので、掲載画像だけでは、判断が出来なくなってきていると言う事も覚えておいて下さい。

それと、オークションに出品すると言う事自体、かなりの手間暇が必要になりますので、それを簡略化されている出品者の方から購入すると言う事は、詳しく書かれている方から購入するよりもトラブルに遭う可能性が高いと言う事もお忘れなく。



ちなみに、AIGLE(エーグル)の福袋に関しては、ファスナー(チャック)が使用されている袋に入っている為、そのファスナーが全く開けられない状態で販売されております。
よって、ファスナーが開く状態になっている場合は、開封済みだと判断しても良いのかも知れません。
(福袋のバッグ自体がファスナーが開かないように上手く作ってあります)
私自身もAIGLE(エーグル)の福袋は何度か購入した事がありますが、実店舗で購入した福袋も、AIGLE(エーグル)オンラインショップから購入した福袋も、ファスナーは完全に封がされており、1cmも開かない状態でしたからね。
要は、中身を見る事は出来ないと言う事です。
まぁ、無理矢理開けば、ほんの少しは隙間がありますから、いくつかの商品のカラー程度は確認出来る場合もありますが、福袋の中の商品もそれぞれ透明の袋に入っていますので、意外と確認するのには苦労すると思います。

あと、「抜き取り」と言うのは中身が減ってしまう事ですので、簡単に判断出来ると思いますが、「差し替え」と言うのが良く分からないと言う方もいらっしゃると思いますので、一応、書いておきますが、要は、複数の同じサイズの福袋を購入して、気に入らないカラーが入った商品を入れ替えてしまったりする事を言うみたいです。

これは、単品のみを入れ替える場合と、複数を入れ替える場合の両方が考えられます。
複数の同じサイズの福袋を購入する事で、自分好みのカラーの商品のみで揃える事が出来る可能性が増えると言う事なのです。
要は、好みでない残りのカラーの商品だけを集めた福袋にしてしまい、転売してしまおうと考える方が、複数の同じ福袋を購入していると言う事なのです。
転売目的ではない場合、普通は一つしか買わないでしょうから、複数の同じ福袋を購入していると言う事は、転売する事を目的として購入されている可能性が高いと考えても良いと思われますからね。

挿し替えに関しては、同じ商品の色が変わるだけで、品物が違う商品に変わったりする訳ではありませんので、実質、何も損をすると言う訳ではないのかも知れませんが、挿し替え(転売)目的で、同じサイズの複数の福袋を購入される方を増やしてはいけないと思いますので、そう言った福袋を販売されている可能性がある方からは買わないようにしていただきたいと思います。

あと、私自身が過去に買った複数のエーグルの福袋に関しては、ある程度のカラーコーディネートがされた状態で内容物が揃っておりましたので、あまりにも違うベースカラーの商品が入っていた場合は、挿し替えがされている可能性があるかも知れません。
まぁ、着衣類のみに限ったカラーコーディネートの場合や、黒や白等どのカラーセットにも入る可能性がある色等、色違いがあるからと言って、挿し替えとは一概には言えない部分もあるのですが、そう言った事もあるみたいですので、直営店で購入されない場合は、充分に気をつけていただきたいと言う事です。
(バッグ類や小物類に関しては、コーディネイトされていないように感じますが…)

あと、昨年末に発売されたリニューアルオープン記念福袋の販売ページと、今回の新春ユニセックス福袋、新春レディス福袋の販売ページとは、それぞれURLに違いがありますので、前回発売された際のURLをお気に入り(ブックマーク)等に登録されていたりする方はご注意下さいね。



下記画像は、昨年末に発売されたリニューアルオープン記念福袋を販売された際に画面保存をしておいた画像ですので、興味がありましたら、ご覧になるなり、参考にするなりしてみて下さいね。
ただ、あくまで画像でしかありませんので、見る事のみしか出来ませんし、今回も同様の販売ページになるのかも分かりません。

エーグル オンラインショップ-限定250個 ハッピーバッグ再販売.jpg

最後に、過去に書いたAIGLE(エーグル)の福袋に関してのブログも、興味がありましたら、参考程度にでもご覧になっていただければと思います。



《関連記事》
・2009年12月17日:『AIGLE(エーグル)オンラインショップのリニューアルオープン記念福袋《ハッピーバッグ:Happy Bag》が発売!
・2009年1月8日:『AIGLE(エーグル)Femme(ファム:レディス)福袋:2009
・2009年1月5日:『AIGLE(エーグル)福袋 & AIGLE(エーグル)Femme(ファム:レディス)福袋:2009(AIGLEPACK)エーグルパック!
・2008年12月22日:『AIGLE(エーグル)福袋《先行発売》2009!超大人気!即時完売必至!
・2008年1月7日:『AIGLE(エーグル)福袋 & AIGLE(エーグル)Femme 福袋:2008(AIGLEPACK)
・2007年1月2日:『福袋について【1】
posted by masterbox at 22:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月18日

実際に食べられるクリスマスオブジェ(お菓子の家、クリスマスツリーのクッキー、クリスマスリースのパン等)を自宅で作って、飾って、素敵なクリスマスを演出してみませんか?

クリスマスまで、あと一週間になりましたね。
今年のクリスマスは、不況の影響もあってか、ご自宅で過ごされる方も多いのかも知れませんが、せっかく自宅で過ごすクリスマスでしたら、例年とは違ったクリスマスを演出してみたいと思いませんか?
…とは言いましても、あまり多額の予算も捻出出来ないでしょうから、そう大した事は出来ませんよね?
でも、安価な上に、ちょっと面白い物があったら、使ってみたいと思いませんか?

実は、無印良品 で良い品を見つけちゃいました。
お菓子の家や、クリスマスツリーのクッキー等が、比較的手軽なお値段で手に入れる事が出来ちゃうのです。
しかも、これだけ可愛らしかったら、飾っても楽しめますし、お菓子ですから、実際に食べる事も出来ちゃいます。
これでしたら、いつもとはちょっと違ったクリスマスを楽しめると思いませんか?

お子様と一緒に作られても楽しいと思いますし、ご夫婦やご友人、恋人と一緒に作られても楽しめるのではないでしょうか?
また、例え一人のクリスマスだったとしても、こんなクリスマスオブジェがあれば、ちょっとは楽しくなりませんかね?

とりあえず、いくつか掲載してみますので、興味がありましたら、色々とご覧になってみていただけたらと思います。

グリム童話「ヘンゼルトとグレーテル」に登場する「魔女の家」をモデルにした「お菓子のおうち」です。
レシピにそって組み立てていくと、初めての方でも簡単につくれます。




プレーンとココア味のクッキーを焼き、アイシングをつけて組み立てる、ツリークッキーのセットです。
お好みのお菓子でアレンジも楽しめ、へクセンハウスと一緒に飾ることもできるサイズです。




初めての方でも簡単につくれるケーキです。
電子レンジ3分でスポンジケーキがつくれ、生クリームでデコレーションし、仕あげます。
お好みの果物などをトッピングして、いろいろなアレンジも楽しめます。




簡単にシュー生地がつくれるミックス粉と、牛乳で溶くだけでカスタードクリーム風味のクリームがつくれるパウダーをセットにしました。
お好みの果物をはさんで、色々なアレンジを楽しめます。




計量の手間が省けるよう、必要な材料を必要な分量だけセットにしました。
プレーンとココア味の生地を縄状に編み、リースのかたちに仕あげます。
飾っても楽しむことのできる、リースパンです。




ツリーのオーナメントにもなるラッピング付きのクッキーです。
ココアとプレーンのクッキーに苺など3色のアイシングで絵が書けます。



上記クリスマスオブジェのセット以外にも色々な手作りスイーツセットがありましたので、興味がありましたら手づくりセット【スイーツ】よりご覧下さい。

また、上に掲載した商品を含む、各種「手づくりセット」は、5,250円以上のまとめ買いで送料無料になる対象商品(衣服雑貨、文具、化粧小物、キッチン小物、食品)ですので、他の商品と一緒に5,250円以上の同時購入でしたら、送料無料で購入可能です。(5,250円未満の場合は送料525円が別途必要)
その他の商品の送料に関しましては、配送料についてをご覧下さい。

まぁ、クリスマスオブジェだけで5,250円以上を買うと言う方は少ないとは思いますので、店内を色々とご覧になられてみるのも良いと思いますし、クリスマスプレゼントも一緒に買われてみるのも良いのではないでしょうか?
服飾雑貨には、ストール・マフラー帽子手袋、レッグウォーマーやトレンカを始めとした靴下類、財布ベルト等もシンプルで使いやすいデザインの品が多く取り揃えられておりますので、是非是非ご覧になってみて下さい。




30cm×30cmという巨大なポップアップです。
オーナメントとして、またパーティなどで、メッセージを書き込んだり工夫して楽しんで下さい。




開くとクリスマスツリーが立体にポップアップされるメッセージカードです。
オーナメントを書き込んだり工夫次第で楽しいカードになります。




開くとクリスマスシーズンの代表植物、ポインセチアが立体にポップアップされるメッセージカードです。



最後に、ご近所や良く行く街に実店舗があり、普段はそちらを利用されていると言う方もいらっしゃるとは思いますが、無印良品 のネットショップには、ネットストア限定商品ファクトリーアウトレットもありますので、この機会にご覧になられてみては如何でしょうか?





《関連記事》
・2005年12月18日:『レッグウォーマー(ロングタイプ)ゲルマニウム練り込み♪
・2004年12月19日:『レッグウォーマー♪ アームウォーマー♪
・2004年12月16日:『ニットキャップ♪ ウォッチキャップ♪
posted by masterbox at 22:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月17日

AIGLE(エーグル)オンラインショップのリニューアルオープン記念福袋《ハッピーバッグ:Happy Bag》が発売!

AIGLE(エーグル)の新春福袋は毎年、『超』が付くほど大人気商品ですので、待ち焦がれていた方も多いと思いますが、12/18の0時から発売される事が決まりました。

ただ、今回の福袋は、今までの福袋とは違う名称になっておりますので、過去に何度かAIGLE(エーグル)の福袋を購入されている方は、ちょっと戸惑ってしまうかも知れませんね。
ちなみに、今回の福袋は「ハッピーバッグ(Happy Bag)」と言う名称になって発売されるみたいですが、今年(2009年)の新春に発売された福袋までは、「エーグルパック(AIGLEPACK)」と言う名称でした。

正直、(私個人の勝手なイメージでは)「ハッピーバッグ(Happy Bag)」と言う名称の福袋は、新店舗が開店した時に店頭で売り出される、オープン記念の福袋と言うイメージがありましたので、新春福袋とは違う福袋なのかも?と言う思いはあるんですけどね。
実際、今年になってから開店したいくつかのAIGLE(エーグル)の実店舗でも、「ハッピーバッグ(Happy Bag)」と言う名称の福袋が発売されてきましたからね。

あっ!…AIGLE(エーグル)オンラインショップも、リニューアルオープンをされた記念で、今回の福袋「ハッピーバッグ(Happy Bag)」を販売される訳ですから、過去の新春福袋とは違う福袋だと考えられても良いのかも知れませんね。
そう考えれば、ちょっと納得って感じかなぁ…

また、リニューアルオープンをした訳ですから、例年通りの年明けにも新春福袋が発売されると言う確証もありませんので、一応、注意はされた方が良いのかも知れません。
まぁ、新春福袋が例年通りに発売される事になったとしても、おそらく販売金額は例年と同様でしょうから、それほど中身が違うとも思えませんし、どうしても欲しいとお思いの方は、買える時に買われておかれるのが良いと思いますけどね。



現在、リンクされている今回のハッピーバッグ(Happy Bag)の販売ページは下記URLになりますが、発売開始時間までは表示されない仕様になっているようですので、素直にトップページ《AIGLE(エーグル)オンラインショップ》からご覧いただいた方が良いかも知れません。

今回は、福袋のページが発売開始まで全く見られない状態での販売になっておりますので、250個の福袋が販売されると言う事は分かっているのですが、全てユニセックスサイズの福袋のみなのか、全てのサイズ(XS〜XL)が発売されるのかも不明です。
ちなみに、過去の販売方法ですと、全てのサイズが発売されたとしても、各サイズ毎の個数制限は無く、全てのサイズの合計で250個の販売になります。



また、女性の方がユニセックス(男女兼用)サイズの福袋を購入される場合は、サイズ選びを慎重にお願いします。
男女兼用サイズの場合、女性の方が普段着られているサイズで選択してしまうと、間違いなく一回り以上大きくなってしまう場合が多いと思いますから。
着丈にも注意が必要なのは勿論ですが、横幅(ウエスト)に余裕が出来過ぎてしまう可能性が大きいのではないでしょうか?

まぁ、今回が初めてのAIGLE(エーグル)製品ではないのでしたら、余計な心配は要らないと思いますが、CHANTEBELLE(シャンタベル)等のラバーブーツ(長靴)やバッグ類等の小物類でAIGLE(エーグル)製品を気に入り、洋服類(衣服)に関しては、初めてのAIGLE(エーグル)だと言う方は、特に注意して下さいね。
せっかく買えても、サイズが合わないのでは、勿体ないですから。
…とは言いましても、初めての衣服類を試着せずにインターネットで、しかも福袋で購入しようとされているのですから、多少の誤算は仕方のない事なのかも知れませんが、サイズの詳細を調べたりする程度の、最低限の下準備だけは可能なはずですので、くれぐれもお忘れ無く。
サイズに関しましては、衣服類の各商品ページ内に簡単なサイズチャートが用意されておりますし、サイズチャート直下の「詳細を見る」をクリックしていただく事で、さらに詳しいサイズ表記をご覧いただけますので、色々とご覧になられてみる事をお薦めしておきます。

ユニセックス.png
ファム.png

…と、色々と書いてはみましたが、実は、今回の福袋「ハッピーバッグ(Happy Bag)」は再販売なのです。
最初は、リニューアルオープンに合わせて、11/26(木)00:00から200個が発売される予定だったのですが、あまりにも沢山のアクセスが集中しすぎた為、殆どの方が全くアクセス出来ないと言う状況になり、11/29(日)19:00から再販売される予定が、さらにサーバーの不具合にて無期限延期と言う事になり、やっと今回(12/18)の再販売と言う形になったみたいです。

色々と検討&作業をされた結果で今回の再発売となる訳ですから、かなりの改善が期待出来るとは思われますが、発売開始と同時に、かなりのアクセス数になると思われますので、簡単に買うのは難しいかも知れないと言う事は覚えておかれた方が良いかも知れませんし、逆に、非常にスムーズに買い物が可能だった場合、瞬時で完売になってしまうかも知れませんので、どちらにしても気合いを入れてアクセスしないと買えないかも知れませんね。

それに、当初予定されていた個数(200個)よりも50個増えての販売ですが、過去のAIGLE(エーグル)オンラインショップ最高の300個を販売された今年の1月に発売された新春福袋でも、10分程度で完売になったと記憶しておりますので、厳しい事には変わりはないのではないでしょうか?

また、AIGLE(エーグル)の福袋は、毎回、一人1個限りの販売になりますので、欲張って一人で2個以上を購入しようとは思われない方が良いと思われます。
複数個を購入した場合はキャンセルになる等とは書かれておりませんが、禁止されている事はされない方が無難だと思いますからね。

まぁ、正直、一人1個の限定では、ご夫婦や友人と一緒に買えないと言う事もあるのかも知れませんが、転売目的のみで複数個を購入する方がいるくらいですし、それだけ人気のある福袋だからこその処置が一人1個限定なんだとお考えいただければ、充分に納得していただけるのではないでしょうか?
それに、今回は送料無料のキャンペーンが開催されておりますので、複数個を一緒に買わないと、送料が勿体ないと言う事もありませんしね。

さらに、今回の福袋に関しては、ポイントが2倍だそうですので、本当に見逃せませんよ!
通常時は購入商品額の5%分のポイント付与ですので、10,500円(税込)の福袋を購入すると、500ポイントが付与されますが、今回はWポイントだそうですので、10%分の1,000ポイントが付与されるみたいです。
1ポイント1円換算ですので、次回以降のお買い物時に使用出来る1,000円分のポイントが貰えてしまうと言う事になります。
また、ポイントは1,000ポイントからしか使う事が出来ませんので、今回のみで1,000ポイントを貰えると言う事は、次回以降の利用時に、直ぐに使えると言う利点もあります。
まぁ、ポイントには期限(最短で2年)がありますので、今回のみの利用でしたり、暫くは利用しないと言う方にとっては、あまり意味がありませんが、来年以降に発売されるであろう福袋にも使えるはずですので、Wポイント還元は、かなりお得だと思います。



下記は、AIGLE(エーグル)オンラインショップのトップページに掲載されている画像内の文章を書き出したものです。
どの程度参考にしていただけるかは分かりませんが、画像に文章が埋め込まれた状態の為、環境によっては、非常に読み難い状態でしたので、書き出させていただきました。



Happy Bag 再発売

12月18日(金)00:00より発売

おトクな[ハッピーバッグ]¥10,500(税込)限定250個を、オンラインショップだけで発売いたします。
また、お詫びといたしまして、このハッピーバッグのご購入に対しましては、Wポイントの付与をさせていただきます。

※12月18日(金)00:00になりませんと、ハッピーバッグは表示されません。
※なくなり次第終了となりますので、予めご了承ください。

送料無料サービス
11月25日(水)オープン〜12月25日(金)23:59まで
上記期間中、オンラインショップにてお買い上げのお客様に、何度でも、通常¥525(税込)の送料を無料にてお届け致します。

Happy Bag 発売
リニューアル記念として、発売を予定しておりました、ハッピーバッグの販売をいたします。

※ログインエラーに関するお知らせ
オンラインショップリニューアル以前(11/25)からの会員様は、ログインIDがご登録のメールアドレスをご入力していただく形に変わりましたので、ログインの際はご注意下さい。
セキュリティ上、一定回数以上IDやパスワードをお間違えになりますと、ロックがかかりログインできなくなります。
ログインできなくなったお客様は大変お手数ですがお問い合わせフォームよりメールでご連絡下さい。



最後に、福袋の購入に関してですが、事前に会員登録(無料)を済ませ、ログインをした状態で発売開始時間を待っていただく事をお忘れ無く。
本当に数分で完売になってしまう事が予想されますので、購入手続きの際に、住所等を入力している時間が勿体ないですからね。



また、過去にもAIGLE(エーグル)の福袋に関して書いた日記がいくつかありますので、興味がありましたら、参考程度にでもご覧になっていただければと思います。



《関連記事》
・2009年1月8日:『AIGLE(エーグル)Femme(ファム:レディス)福袋:2009
・2009年1月5日:『AIGLE(エーグル)福袋 & AIGLE(エーグル)Femme(ファム:レディス)福袋:2009(AIGLEPACK)エーグルパック!
・2008年12月22日:『AIGLE(エーグル)福袋《先行発売》2009!超大人気!即時完売必至!
・2008年1月7日:『AIGLE(エーグル)福袋 & AIGLE(エーグル)Femme 福袋:2008(AIGLEPACK)
・2007年1月2日:『福袋について【1】
posted by masterbox at 17:47| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月09日

アイオーデータ製のB級ユーズドアイテムが特価販売!掘り出し物が見つかるかも?

過去のブログでも何度か紹介しておりますが、本日(12/9)20時より、またB級ユーズドアイテムがioPLAZA(アイオープラザ)楽天市場店にて販売される事になりました。
販売価格が信じられないくらい安い為、非常に人気が高く、リピーターも多数いる事からも、アッと言う間に完売になってしまう商品が殆どでしょうから、販売開始前に準備されておかれる事はお忘れ無く。



・販売日時:12月9日(水)20時〜
・販売場所:ioPLAZA(アイオープラザ)楽天市場店B級ユーズド・アイテムコーナー
※販売日時については、都合により変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。



B級ユーズド・アイテムに関しましては、基本的に不定期販売になりますが、突発的に発売が開始されると言う訳ではなく、事前に発売日が判明する事も多々ありますので、ioPLAZA(アイオープラザ)楽天市場店のトップページからご覧いただくか、『ioPLAZA(アイオープラザ)楽天市場店 B級ユーズドアイテム(新着順一覧)』等も参考にしてみていただければと思います。
欲しい商品がある場合は、毎日とは言わないまでも、比較的頻繁に見に行く事で、発売日が判明する事もありますので、見逃さなくて済むようになるかも知れません。
まぁ、毎日見に行くのは面倒でしょうから、メルマガ購読をされておかれるのが一番無難でしょうけどね。
ちなみに、今回のB級ユーズドアイテムは、11/25(水)に価格表記間違え等の不手際にて販売出来なかった商品が一部変更を加えながら、延期販売される形になりました。

また、ioPLAZAアイオープラザ)本店では、お買得ワケあり品やユーズドアイテム、リユースメモリー、製品保証付&未使用のプレミアムアウトレット等のお買得品も販売されておりますので、合わせてご覧いただく事をお薦めしておきます。

ioPLAZA【アイ・オー・データ直販サイト】

B級ユーズドアイテムってどんな商品なの?とお思いになる方もいらっしゃると思いますので簡単に解説しますが、アイオーデータで販売されているユーズドアイテムの販売基準を満たさない商品の事をB級ユーズドアイテムと言います。

ちなみに、ユーズドアイテムとは『購入者都合で返品された商品や、故障品として返品された商品等をメーカー(アイオーデータ)にて再生、修理、稼働確認を実施し、充分に使用出来ると判断&確認された商品』の事を言いますので、各製品状態が、それらの基準に満たない商品(メーカー基準)がB級ユーズドアイテムと言う事になります。

要は、製品そのものは、何とか使える状態ではあるが、付属品に欠品があったり、汚れや大きな傷があったりと言った欠点がある為、それらを気にしない方や、付属品等が無くても良いと言う方でないと、購入するべきではない商品と言う事にもなってしまいます。

基本的には、ACコード等、他では手に入らない部品に関しては付属しているようですが、接続ケーブルやソフト類、ゴム足、取扱説明書等は付属していないと考えられた方が良いようです。
本体以外の付属品が同梱されていたらラッキーと言う感じで考えれば間違いは無いのかも知れませんね。

特に、液晶ディスプレイに関しては、画面にかなりの傷や押しムラ、ドット抜け等もある可能性が高くなりますので、使えるには使えるが、非常に気になる場合があるのではないか?と言う事もしっかりと理解された上で購入されるようにしていただければと思います。

まぁ、長く使用すれば、それなりの傷が付いたりする事も多々ありますし、付属品に関しましても、現在所持されている部品等で代用出来る環境にいらっしゃるのでしたら、あまり気にならない方もいらっしゃると思いますので、そう言った方々にとっては、非常に魅力的な価格での販売になりますので、ちょっと見逃せなのですけどね。

一応、各商品ページ内には、その他注意事項や商品状態についての詳細が書かれておりますので、必ずお読みいただき、納得された上で購入される事をお忘れ無く。
販売価格が安いからと言って、買ってしまうと、付属品を別途購入しなくてはならなくなったりする事もありますので、逆に高い買い物になってしまう事だってある訳ですからね。
充分にご注意下さい。

あと、ioPLAZA(アイオープラザ)楽天市場店で販売されている商品に関しては、B級ユーズドアイテムに限らず、通常販売品でも外部リンクを貼れないみたいですので、特にB級ユーズドアイテムの商品詳細を知りたいとお思いの方は、アイ・オー・データ(IODATA)に直接行き、検索窓に製品型番を入力して検索してみていただくと、現行品なのか、旧製品なのか?等を始め、どういった製品なのかまでを判断しやすくなると思います。

また、商品の感想(レビュー)等をご覧になりたい場合は、Google(グーグル)Yahoo!(ヤフー)等の検索エンジンを利用し、色々と検索してみていただければと思います。
メーカーサイト内には、悪い事は基本的に書かれておりませんので、それ以外のサイトを上手に利用して情報収集される事で、無駄な買い物も少なくなると思いますからね。
安いからと言っても、無駄になる可能性のある商品までを買うのは勿体ないですしね。

気になる送料に関してですが、10,000円以上の購入で送料(600円:全国一律)が無料になりますが、同じ買い物かごで手続きをされない限りは、別々に送料がかかってしまいますので、ご注意下さい。
【複数回のご注文商品をまとめての発送はできかねます。複数のご注文の合計金額が1万円以上であっても送料無料とはなりません。それぞれのご注文に送料が掛かります。】詳しくは《会社概要》をご覧下さい。

最後に、B級ユーズドアイテムは、単価が安いので、あれもこれもと欲張ってまとめ買いをしようとお思いになる方もいらっしゃるかと思われますが、買い物かごに入れただけでは、商品を確保した事になりませんので、どうしても欲しい商品が見つかった際には、その商品のみで決済まで済まされる事もお薦めしておきます。
商品単価+送料の600円がかかってしまいますが、それでも充分に安い場合が多いと思いますからね。
ただ、どうしても複数の商品が欲しいとお思いの方は、それぞれの商品ページを開いておいて、発売開始時間になったら、それぞれ買い物かごに入れて買い物を済ませると言う方法も出来る可能性はあります。
商品によっては、数秒で完売になる場合がありますから、基本的には単品購入をお薦めしておきますけどね。

ioPLAZA【B級ユーズドアイテム】

《関連記事》
・2009年7月23日:『アイオーデータの直営店「アイオープラザ」で大人気だった「B級ユーズド・アイテム」が、今度は楽天店にて販売!
・2007年5月18日:『アイオープラザ(ioPLAZA)のアウトレット販売
・2007年5月18日:『15インチ液晶モニターが7,000円台で!(アウトレット販売)
・2005年10月18日:『IO-DATA(アイ・オー・データ)車載専用ハンズフリーユニット 有線モデル PDI-C904/CHF♪
・2005年9月26日:『IO DATE(アイ・オー・データ)製品のアウトレット(ioPLAZA)♪
posted by masterbox at 19:37| Comment(0) | TrackBack(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月04日

TIMBUK2(ティンバック2)メッセンジャーバッグ等、春夏モデル(2009)が、最大65%off!?

メッセンジャーバッグで有名な「TIMBUK2(ティンバックツー)」の春夏モデルが、かなりの割引率で販売されているのを見つけましたので、また掲載してみる事にしました。
TIMBUK2(ティンバックツー)製品に関しては、何度か掲載させていただいているのですが、今回は、円高の影響もあるのか、かなりお買得価格での販売になっておりますので、本当に見逃せませんよ。
私自身も、迷わず購入してしまったくらいですからね。



例えば、Sサイズでは、現行の秋冬モデル(T9F-CMS)は、当然のように定価販売(11,025円)ですが、少し前まで普通に販売されていた春夏モデル(TB9-CMS)でしたら、何と63%オフの4,126円(税込)で購入出来てしまいます。
これは、欲しいと思っていた方にとっては、とても見逃す事の出来ない、破格ではないでしょうか?
私自身が購入してしまったのもコレです。
普段使いには、Sサイズがベストサイズですからね。





これだけ割引されている価格だとしても、Amazon.co.jp(アマゾン)では、1,500円以上の購入で送料無料になりますから、送料もかかりません。

ここまでお買得感満載でしたら、一度は一流のメッセンジャーバッグを試してみたいとお思いの方にとっても良い時期だと思いますので、是非この機会を上手に利用してみていただければと思います。

ちなみに、いつまでこの価格での販売が続くのかは分かりませんし、(旧規格品ですから)在庫限りで完売になってしまいますので、正直、早い者勝ちです。
…とは言っても、つい数時間前までは、もう少し(数千円は)高かったはずですし、この価格で売り切れにならなければ、さらに値下げされる事も考えられます。
ただ、Amazon.co.jp(アマゾン)では、突然値下げされる変わりに、もう少し値下げされれば買おうと思っていた物でも、突如、大幅な値上げに転じてしまう事もありますので、買い時を判断するのは、本当に難しいのです。
また、残りの個数が数個あるような表示がされていたとしても、突然無くなる事もありますし、実際に購入手続きが出来たとしても、在庫確認後にキャンセル処理されてしまう事も結構あります。

よって、見た時に欲しいと思える値段まで値下げされているのでしたら、その時が貴方にとっての買い時だとも思いますので、素直に買われてしまった方が良いような気はします。
私自身も、もう少し安くなったら買おうかな?なんて迷っていた事が何度もあるのですが、その度に機会を逃してきてしまっていますからね。
まぁ、充分に値下げされているにも関わらず、直ぐに買おうと思わなかった時点で、あまり必要ではない物なんだと言う考え方も出来ますので、衝動買いをしてしまい、後で後悔するよりは、買えなかったと言う方が良い場合もありますから、その辺の判断は難しいのですけどね。

ともかく、これだけ値下げ販売されておりますので、興味のある方は、出来るだけ早めに購入される事をお薦めしておきます。

また、他にもいくつかお買得価格で販売されておりましたので、参考程度に掲載しておきます。


3,537円
TIMBUK2(ティンバックツー) Classic Messenger(クラシックメッセンジャー)XS


4,716円
TIMBUK2(ティンバックツー) Classic Messenger(クラシックメッセンジャー)M


5,923円〜
TIMBUK2(ティンバックツー)ブロガー


6,288円〜
TIMBUK2(ティンバックツー)コミュート

ネットショップでの割引価格と言うのは、信じてはいけない物も多々あるのですが、TIMBUK2(ティンバックツー)に関しては、心配無用です。
色々なショップを覗いてみていただければ容易に判断出来ると思いますが、直営店でも50%offにはなかなかなりませんからね。
特に、Classic Messenger(クラシック メッセンジャー)は、メッセンジャーバッグの元祖、定番と言っても過言ではありませんので、ここまで値引き販売される事は非常に稀なのです。

とりあえず、今回はここまででアップしますが、店内を色々とご覧になられてみると、思わぬお買得品を手に入れられる事もありますので、お時間のある方は、色々とご覧になられてみる事をお薦めします。

また、Amazon.co.jp(アマゾン)では、新製品が発売されると割引販売される事が結構ありますので、今回、買い逃してしまった方も、また来年の春夏モデルが出る頃等に見に行くと、運が良ければ、今回と同様にお得なお買い物を楽しめる可能性があるかも知れませんよ。



《関連記事》
・2009年01月17日:『TIMBUK2(ティンバックツー)Classic Messenger(クラシック メッセンジャー)がなんと45%offに!
・2008年8月8日:『TIMBUK2(ティンバックツー)Classic Messenger(クラシック メッセンジャー)が40%off!
・2005年6月11日:『TIMBUK2 Classic Messenger Bag(ティンバック2 クラシック メッセンジャー バッグ)♪
・2005年5月20日:『ORTLIEB(オリトリーブ)MESSENGER BAG(メッセンジャーバッグ)♪ PRO(プロ)♪ VELOCITY(ヴェロシティー)♪
・2004年12月2日:『メッセンジャーバッグ♪
posted by masterbox at 01:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月03日

コールマン(Coleman)シーズンズランタン2010年限定モデル(Season's Lantern 2010 Limited Edition)が11/27から発売開始!予約販売も続々と開始!?

コールマンのランタンをコレクションされている方にとっては、待ちに待った2010年モデルのシーズンズランタンが発売されますね。
ちなみに、2005年から毎年1台ずつ販売され始めたシーズンズランタンですが、昨年(2009年モデル)は発売されなかった為、2010年モデルが2年ぶりに発売される、5台目のシーズンズランタンと言う事になる為、心待ちにされていた方もいらっしゃるのではないでしょうか?

一応、現在発表されている一般発売日は、11/27(金)10:00〜になるみたいですが、例年の傾向を考えると、これから続々と予約販売が開始されると思われますので、欲しいと思われている方は、出来るだけ早めに購入手続きをされておかれた方が良いと思います。
大きなスポーツ用品店でしたら、比較的入荷数は多いのかも知れませんが、各店舗毎にそれほどの台数が割り当てられるとは思えませんし、実際にどの程度の台数が販売されるのかは全く分かりませんので、どうしても欲しいと思われている方でしたら、事前予約は必至だろうと思いますからね。

…なんて書き出してはみましたが、前回(2008年モデル)や前々回(2007年モデル)に発売されたシーズンズランタンは、意外と売れ残っている場合があったらしく、暫く経ってから割り引き販売された事もありましたので、早めに購入しておくのか?、暫く待ってみるのか?の判断は、正直、難しいのかも知れませんが、2009年モデルは発売されませんでしたので、今年はそれほど沢山売れ残ってしまうと言う事はないような気はします。

また、現状での2010年モデルは、メタルケース付きの1種類しか発表されておらず、通常のプラスティックケースが付属する安価なタイプが販売されるのかどうかが分かりませんので、金額も高いですし、今までより少ない数しか作られない可能性もありますから、売れ残ると言う事は少ないかも知れません。
当然、一般発売に合わせて通常ケースが付属する安価なタイプが販売されるであろう…とは考えておりますが、今までは、販売モデルに関しての事前のお知らせがありましたし、昨年度に発売されなかった事からも、これまでの販売方法からの見直しが図られた可能性もありますから、現状では、どうなるかは全く検討がつきません。
安価なタイプは販売されない可能性もあるかも知れませんからね。

それに、今までもメタルケース付きのモデルが売れ残って割り引き販売されたと言う事は無かったと記憶しておりますので、プラスティックケースが付属する廉価版タイプが発売されないと言う事になると、間違いなく早々に完売する事は必至だと思っておかれても良いように感じます。
まぁ、メタルケース付きのモデルのみの発売と言う事になると、完全にコレクターアイテムとなってしまいますので、それほど興味の無い方が購入されると言う事は非常に少なくなると思いますから、それほどの影響は出ないのかも知れませんけどね。

とりあえず、現在、予約販売が開始されているショップを見つけましたので、直ぐにでも買っておきたいとお思いの方は、お早めの手続きをお忘れなく!


26,250円 送料420円
コールマン シーズンズランタン 2010年モデル【限定】
Coleman Season's Lantern 2010 Limited Edition

上記シーズンズランタンの販売店は「Alpen(アルペン)楽天市場店」です。
当然、他店でも販売される所はあると思われますし、他店では送料が無料になる事も考えられますので、『シーズンズランタン(新着順一覧)』からもチェックされておかれる事をお忘れなく!



【シーズンズランタン2010製品概要】
・本体サイズ:約17cm × 17cm × 31(h)cm
・ケース:約19.5cm × 19cm × 33.5(h)cm
・重量:約1.4kg
・明るさ:約190キャンドルパワー/約130W相当
・燃料:ホワイトガソリン
・燃焼時間:約7時間〜15時間
・タンク容量:約590cc
・素材:スチール(本体)、耐熱ガラス(グローブ)、耐熱ホウロウ加工(ベンチレーター)
・品番:2000003742
・定価:26,250円(税込み)
・原産国:アメリカ合衆国

※人気の200モデルの採用
※メタルケース(通称:ガルウィング)の復刻
※森林保護活動への寄付



商品の詳細に関しましては、各販売商品のページだけでなく、メーカーサイトの『シーズンズランタン2010いよいよ先行予約販売開始!/トピックス|コールマンオンライン』もご覧になられておかれる事をお薦めしておきます。
歴代のシーズンズランタンの詳細が見られたりもしますので、読むだけでも意外と楽しめるかも知れませんからね。

※セット内容に関しましては、一般販売店用とCOC(コールマンアウトドアクラブ有料会員)限定の先行予約販売品(200名)とでは異なりますのでご注意下さい。
ちなみに、一般向け発売の商品にはオリジナルロゴステッカーは付属しておりませんので、コールマン製品が好きで、どうしてもロゴステッカーが欲しいとお思いの方は、この機会にCOC(コールマンアウトドアクラブ会員)に登録されてみるのも良いかも知れませんね。
ただ、COCで販売されるシーズンズランタンは、限定200台のみになり、希望者が多数いた場合は抽選販売となるそうですので、COCに入会したからと言って、必ずロゴステッカー付きのシーズンズランタンが買える訳ではないと言う事は覚えておかれた方が良いと思います。

ちなみに、COC会員になる為には、年会費が最低でも1,000円は必要になる為、どれだけの価値を見出せるか?によって考えられた方が良いとは思いますよ。
・【コールマンアウトドアクラブ|コールマンオンライン

とりあえず、様々な情報が欲しいと言うだけでしたら、メール会員(無料)になるだけでも充分に役立つと思いますので、コールマン製品に興味のある方でしたら登録されておかれても良いのではないでしょうか?
・【coleman:メールニュース登録・解除

また、昨年モデルが発売されなかった際に発表された記事を読みたいと思われる方もいらっしゃるかも知れませんので、参考の為にリンクを貼っておきます。
・【2009シーズンズランタン発売延期のお知らせ/最新情報|コールマンオンライン



また、Yahoo!ショッピングでもシーズンズランタンを販売されているショップはありますので、興味のある方は「シーズンズランタン」よりご覧いただければと思います。

ちなみに、Alpen(アルペン)ヤフー店でも、楽天店と同様に予約販売が開始されておりましたので、掲載しておきます。
各店舗の在庫数に関しては、同じなのか違うのかが判断出来ませんが、どちらかの店舗で完売だった場合、もう一つ店舗も一応は見に行ってみていただいた方が良いかも知れません。
店舗によっては、違う在庫数になっている場合もありますからね。
まぁ、在庫数が違うにしても、殆ど同時に完売になってしまうとは思いますけどね。


26,250円 送料420円
コールマン シーズンズランタン 2010年モデル【限定】Coleman Season's Lantern 2010 Limited Edition



最後に、シーズンズランタンは、転売目的で購入される方が意外といらっしゃるみたいで、発売直後にネットオークションでも多数出品される事が多く見られました。
前回や前々回に関しては、店頭にもかなり余っていたみたいですので、転売目的で購入されていた方は、かなりの値引きをしない限りは売れないと言う状況になっていたみたいですから、定価よりも安く買えたと言う方がいらっしゃったかも知れませんし、今回も同様になるのか、高くなるのか?に関しても、現状では全く分かりませんが、転売目的で購入を検討されている方がいらっしゃるのでしたら、直ぐに売っても大した利益も得られませんので、購入されない方が無難だとは思います。
何十年も、綺麗な状態を保って保管出来ていれば、高騰する可能性はあるかも知れませんけどね。

それに、シーズンズランタンは、元々の売価が高いので、オークション手数料を取られてしまうと、定価よりもかなり高額で落札されない限りは、利益は出ませんからね。
また、買う側の方に関しても、オークションを利用するのは、ネットショッピングとは全く違いますので、例え定価で買えたとしても、かなり高額な送料が別途必要になったりもしますから、可能な限り利用されないようにしていただいた方が良いと思います。
オークションで買う人がいなければ、転売目的で仕入れる人も出て来ませんから、今後が買いやすくなるはずですしね。

そうは言ってもネットオークションも過去の物や現在買えない物を買う際に利用するのは便利ですから、Yahoo!オークション内でシーズンズランタンを探してみたいとお思いの方もいらっしゃると思います。
そのような方でしたら、「シーズンズランタン(一覧)」や「ホワイトガソリンランタン(一覧)」より、色々とご覧になってみていただくと、思いの外、色々と販売されていると言う事がお分かりになると思いますよ。
私自身も簡単に見てみた所、前回のシーズンズランタンは、かなり値下げされて販売されているにも関わらず、かなり余っている感じでしたねぇ。
今年はどうなりますかね?

とりあえず色々と書いてはみましたが、販売店によって商品の入荷時期や販売時期に違いが出ますので、予約販売時に購入出来なかったとしても、一般発売が開始されてから購入出来る事も意外とあったりしますので、暫くは買える可能性はあるかも知れませんから、ネットオークションに飛び付くのは待った方が良い場合もあります。
まぁ、どうしても欲しいと思っている方は、予約販売の時点で購入されておかれた方が安心だとは思いますけどね。

とりあえず、2010年モデルは、カラーもシンプルなグリーンで良い感じですし、ケースに関しても格好良いと思いますから、コレクションアイテムとしても良品ではないかと考えます。
万が一にもこの記事を読んでいただいて、今年のシーズンズランタンが欲しいと思った方々がいらっしゃるのでしたら非常に嬉しい事ですし、出来るだけ沢山の方が無事に手に入れる事が出来るように願っています。

また何かシーズンズランタンに関する事でお得な情報等がありましたら、自サイト内トラックバックをしますので、合わせてご覧になってみていただければと思います。





《関連記事》
・2005年11月30日:『Coleman(コールマン)シーズンズランタン 2006年モデル 200BA65J 数量限定♪
・2004年12月21日:『Columbia(コロンビア)福袋♪ Coleman(コールマン)シーズンズランタン♪
posted by masterbox at 08:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月10日

なんと、19,800円(送料込)でパソコンが買える!Lenovo(レノボ・ジャパン)ThinkCentre(シンクセンター)M57e Small Desktop 9481BB2(9481-BB2)が激安特価!

型落ち品とは言え、新品のデスクトップパソコンが、OS(XP Pro)も付属していて19,800円(送料無料)と言う破格値で販売されております。
今回は再販ですが、最初に19,800円に値下げされて発売された際(9/28の夜から)には、(私が知っている限りでは)翌日の夕方には完売になってしまいましたので、前回、買い逃してしまった方は、この機会をお見逃しなく。

【ThinkCentre M sereis】
ThinkCentre Mシリーズは、ビジネスに必要なパワーと生産性、そして総コストを削減する管理ツールなどが搭載された、中規模から大規模向けモデルになります。

【スペック詳細】
・商品名:ThinkCentre(シンクセンター)M57e Small Desktop
・製品番号:9481BB2(9481-BB2)
・CPU:Celeron 440(2GHz)
・メモリ:1GB(最大4GB:スロット×2)
・HDD:160GB(SATA)
・光学ドライブ:DVD-ROM(SATA)
・OS:Windows XP Professional
・Office:なし(別売)
・ディスプレイ:なし(別売)

※商品ページに掲載されている商品画像は、前回と同様に、今回も違いますので、充分にご注意下さい。
何故、一度目から画像のレイアウトを変更したにも関わらず、二度目も間違えたままの商品画像を掲載されているのかは分かりませんが…



今月末には新OSのWindows 7が発売される予定ですから、今さら何故にWindows XPなの?と思われるかも知れませんが、Windows 7にしても、出た当初から安定して使えるとも限りませんし、Windows 7が最初から搭載されているパソコンを購入されるならまだしも、アップグレード版を購入しようとされているのでしたら、暫く様子見をしてからでも良いと思うんですよね。
特に、XPから7に移行しようとすると、アップグレード版を購入したとしても、新規インストールしか出来ないそうですので、パソコンに詳しくない方にとっては、バックアップ等に関しても、非常に面倒でしょうし、数多くのトラブルが発生してしまうかも知れないですからね。

また、Windows vistaにしても、発売前はかなり期待されていたみたいですが、発売されてみれば、低スペックのパソコンではとても普通には動かないと言ったような感想が沢山ありましたし、Windows XPへのダウングレードをして使い続けている方も結構いらっしゃるみたいですから、前評判の良いWindows 7ですが、どうなるかは正直分かりませんからね。

私自身、メインで使用しているパソコンはMacですので、Windows OS搭載パソコンが、かなり安価で販売されていたとしても、あまり購買意欲は出てこないのですが、さすがにここまで安くなると、ちょっと気にはなりますよね?
まぁ、現状では、それほどWindows OS搭載機を使う機会もないので、私が使う為に買うと言う事はありませんけどね。

…なんて事を書いてはみましたが、実は前回19,800円で発売された時に買っちゃったんです。
勿論、私個人用ではなく、家族用にです。
USB2.0すら搭載されていない、かなり前のノートパソコン(ThinkPad R31)を使用しており、そろそろ買い換えたいとの要望が出ておりましたので、安くて良さそうなパソコンがあれば…と暫く検討していた所だったのです。

予算的には、型落ち品で、3〜4万円台で良いのがあれば…と言う程度で考えてはいたのですが、2万円を切って新品が買えてしまうのでしたら、液晶ディスプレイを購入しても、当初の本体予算内で収まってしまいますから、迷わず買いだったんですよね。
正直、こんな価格でOS付きの新品パソコンを買えちゃって良いの?…何かあるんじゃないの?…等と、色々と迷いはしましたが、ここまで安ければ、多少不満があったとしても、1〜2年は使えるでしょうし、何とかなるだろうと、踏み切っちゃったんです。



【購入後のレビュー】
正直、ここまで安くなると、色々と疑ってしまいたくなるような価格だと思いますが、正真正銘の新品です。
私自身が前回販売された際に実際に購入しましたから、今回は中古だなんて事はないはずですからね。
そうは言っても、未だレビュー投稿前ですので、実際に私が購入した事を信じてもらえない可能性はあるかと思いますが、後日、レビューは掲載する予定ですので、興味のある方は「Shopping list」をご覧になってみて下さい。
ただ、レビューには文字数制限がありますので、このページに掲載してある事以上の情報は書けないと思いますけどね。
とりあえず、この価格で販売されているパソコンに興味のある方は、私のレビューなど気にせずに、完売になってしまう前に購入手続きをされる事をお薦めしておきます。

そうそう、『PC&家電《CaravanYU 楽天市場店》:旧MegaShop「PC EXPRESS楽天堂」』 は、支払い方法にクレジットカードが使えないのが非常に面倒ですが、振込先が東京三菱UFJ銀行ですので、口座をお持ちの方でしたら手数料無料で振込出来ますので、まぁ、何とか…と言った感じでしょうか?
(代引きでも買えますが、手数料が勿体ないので、個人的には利用しません)
基本的には私自身、クレジットカードが使用出来ないショップは利用しませんが、これだけお安く買えると言う事になると話は別ですので、数年に一度程度はカードが使えないショップを利用する事もあるって感じですかね。

ただ、注意していただきたいのは、銀行振込よりも代引きの方を優先する場合があるそうですので、どうしても欲しいとお思いの方は、代引きにて購入されておかれた方が安心かも知れません。
過去のレビューを拝見する限りでは、銀行振込の方が後回しにされたりした方が実際にいらっしゃったみたいですから。
特に今回は、平日ではなく、しかも連休初日で、振込先の連絡が来るのは休み明けですから、余計に注意された方が良いかも知れません。
代引き手数料をケチったが為に、買えなかったでは、ちょっと残念な事にもなりかねないので…
まぁ、代引きが優先される可能性があると言うだけでも、イマイチ信頼性が乏しい感じはするのですが、一応、私自身も何度か利用しているショップですので、手続きまでは済んだけど買えなかったと言う事はあるかも知れませんが、それ以上の心配までは要らないと思います。



9481BB2(9481-BB2)と言う商品番号は、メーカーラインナップから探しても出てきませんが、カスタムモデルだからと言う事みたいですので、ご安心下さい。
私が調べた限りでは、9481AH2(9481-AH2)と非常に似ている仕様ですので、興味のある方は下記ページを、ご覧になってみて下さい。
・『ThinkCentre M57e Small Desktop

上記ページ内の参考販売価格を見ると高くてビックリされる方もいらっしゃるかも知れませんが、実売価格は半分くらいかなぁ?って感じですので、価格比較される場合は、実売価格と比較して下さいね。

実際に、我が家に届いた「9481BB2(9481-BB2)」を起動させた状態でシステムプロフィールを確認した所、いくつかの違いはありましたが、「9481AH2(9481-AH2)」とは、殆ど同じような仕様だと考えて良いと思います。

ただ、「9481BB2(9481-BB2)」は、Celeron 440(2GHz)を積んでおりますので、現行機の安い機種で設定されているCeleron 430(1.8GHz)よりは少しだけ高性能と言った感じなのも、販売価格から考えると、信じられないような低価格にはなっていると思うんです。

まぁ、Celeron 440は、Pentium 4の3.40GHzと同等の性能にはなっている(当然、使用用途にもよります)との事ですので、同程度のパソコンを使用されている方が買い換えるには、ちょっと勿体ないような気もしますし、より高性能なモデルを選択された方が良いとは思いますが、それより前の機種を未だにメインで使われている方もいらっしゃるはずですので、そう言った方にとっては、この機会を上手に利用してみていただければと思います。

また、搭載メモリに関しましても、「9481BB2(9481-BB2)」は、「1GBx1、PC2-6400/800MHz DDR2 SDRAM」になっておりましたので、「9481AH2(9481-AH2)」に搭載されている「1GBx1、PC2-5300/667MHz DDR2 SDRAM」よりも高性能と言う事になると思われますが、互換性がありますし、それほど大幅な機能向上ではないと思われますので、あまり気にされなくても良いとは思います。

ThinkCentre(シンクセンター)M57eは、元々がビジネス用途に特化したモデルですので、高性能な3Dゲームをしたりするには向かないでしょうし、拡張性も乏しいのですが、Mシリーズは、ThinkCentreの中(A、E、M、S)でも、上位モデルらしく、型落ちのM57eでも(現行品はM58e)、Low Profileですが、PCIスロットの空きが2つと、PCI Express ×16とPCI Express ×1の空きが1スロットずつありますので、このサイズのPCにしては、拡張性に関しても、比較的満足出来る仕様だとは思います。

まぁ、ネットを見たり、メール、Office等のテキスト中心の処理をしたりする程度では、何の問題もない性能だとは思いますし、テキスト中心で使用されるのでしたら、さらに数年遡った古い機種だったとしても、それほどの不具合は感じないでしょうから、使い方次第と言った感じですけどね。
また、メモリに関しても、最大で4GB(2GB×2)まで積めますから、現状では、充分と思われる方が多いように感じます。
現在搭載されているのは1GBですので、これで足りるかどうかは分かりませんが、最近はメモリ類も意外と安価で販売されておりますので、色々と探されてみても良いかも知れません。

とりあえず、搭載機能に関しては、まずまず満足出来るレベルにはあると思っていただいても良いように感じます。
この価格でしたら、中古よりも安かったりする場合があるでしょうから、多少の低性能なら、目を瞑らなくてはならないとは思いますしね。



ThinkCentre M57eは、ビジネスモデルですので、付属のソフト類は殆ど無いと言っても良いのですが、OSは搭載されておりますし、フリーのソフト類も色々とありますので、それほど不具合は感じない方が多いのではないかと考えます。
ただ、現在使用しているパソコンに最初から付属してきた、俗に言うバンドル版のソフト類を、新しいパソコンに移行する事は出来ませんので、その辺は注意された方が良いかも知れません。

特に、Officeがバンドルされていたパソコンを使用されている方は、パソコンを買い換える事で、今使っているオフィスは使えなくなってしまいますので、要注意です。
フリーのオフィス系ソフトもありますので、それを使われてみるのも手ですが、製品版を改めて購入すると言う事になると、非常に高価ですから、良く考えて下さい。

オフィス以外のソフト類の場合は、製品版を買う事になったとしても、それほど高価ではない場合が殆どでしょうし、次回パソコン本体を買い換えた時でも、継続して使い続ける事が可能になる場合が多い(OSが対応しているかどうかが問題になります)ので、ソフトを含めて買い換えると言う良い時期なのかも知れませんけどね。

まぁ、個人的には、既に数年前のパソコンでしたら、付属されていたソフト類も世代が変わっている事が殆どだと思いますから、あまりソフト類にこだわらなくても良いような気はしますが、その辺はご自身で判断されるしかありません。

お薦め記事を書いてきましたが、上記したソフトが入っていない等、全ての方が満足出来る訳ではありませんので、その辺はお間違いなく。

ちなみに、前回19.800円で販売される前は、29,800円で販売されており、その少し前には32,800円で販売されておりましたので、元々お安かった訳ですが、20.000円を切った価格で、OSが付属している新品のパソコンが買えると言う事が驚きだと思いますから、XPが搭載されたばかりの頃のパソコンを未だに使用されている方や、そろそろパソコンを買い換えたいと思われている方でしたら、充分に検討してみる価値はあるように感じます。



搭載OSは、「Windows XP Professional」との記述がありましたので、「Windows Vista」からのダウングレードモデルではない、XP Proのみが搭載されたカスタムモデルだと思っていたのですが、何と我が家に届いた9481BB2(9481-BB2)は、「Windows Vista Business」のライセンスシールが付いたダウングレードモデルでしたので、非常に嬉しい誤算となりました。

おそらく、今回再販された「ThinkCentre M57e」も全く同じ商品番号「9481BB2(9481-BB2)」ですので、我が家に届いた物と同様だと思われますが、確証は持てませんので、その辺は、ご自身のご判断で購入されるようにして下さいね。
ダウングレードモデルではなくても、19,800円でしたら充分にお買得だと思いますけどね。

また、Vistaに関しては、ライセンスシールのみが本体に貼ってあるだけで、リカバリーメディア類は付属しておりません。
完全にダウングレードモデルで、付属OSは「Windows XP Professional」のみと言う事になりますが、インストールされているXP Proに関しても、リカバリーメディアは付属しておらず、既にインストールされている「Product Recovery」と言うソフトを使い、各自での「Windows XP Professional」のリカバリーメディアの作成を行う必要が出て来ますので、お間違えなく。
さらに、搭載ドライブがDVD-ROMドライブの為、CD-Rすら焼けませんので、書き込み可能な外付けドライブか、内蔵ドライブの換装が必要だと言う事もお忘れ無く。

一応、Vistaのライセンスシール等について、Lenovo(レノボ)のサポートに電話して聞いてみた所、VistaのインストールCDがあれば導入可能との事ですので、どうしてもVistaで使いたいとお考えの方は、どこかでVistaのインストールメディアを入手する事が出来れば、正規品として使用する事が可能と言う事になるみたいです。
その場合、「Windows XP Professional」のリカバリーメディアを先に作成しておくと言う事はお忘れ無く。
万が一にもVistaをインストールしてしまうと、「Windows XP Professional」には戻せなくなってしまう可能性がありますから。
まぁ、Vistaは人気の無いOSですので、あえて導入したいと言う方は少ないとは思いますが、ライセンスシールが貼ってあると言う事は、Vistaで使うと言う事も可能だと言う事みたいですので、覚えておいて損はないでしょう。

また、搭載されている「Windows XP Professional」に関しましては、プロダクトID等は一切必要ないそうなのです。
これにも驚きましたが、なんで要らないのか?と聞いても、必要が無いから要らないんだとしか言ってもらえませんでしたので、そう理解するしかないでしょう。
まぁ、Vistaのライセンスシールが貼ってあるダウングレードモデルだからこそなのかも知れませんけどね。

それはともかく、さらに嬉しい事に、現在のLenovoでは「Windows Vista Business」からのダウングレードで「Windows XP Professional」が搭載されている機種でも、『Windows® 7 優待アップグレード キャンペーン』期間中(2009/06/26/〜2010/01/31)に対象商品を購入した場合、「Windows 7」の優待アップグレードの対象になり、+1,680円で「Windows 7 Professional」(32bit)を導入する事が可能なのだそうです。

正直、私自身も、次期OSの「Windows 7」には興味がありましたが、まさか20,000円を切った価格で販売されているパソコンが、優待アップグレードの対象機種になっているとは思っておりませんでしたので、購入前に多少の期待はしたのは事実ですが、「Windows Vista Business」のライセンスシールが貼ってあるのを確認した時には、本当に嬉しかったです。

今すぐには7に移行しなくても、とりあえずでも「Windows 7」のインストールCDが手元にあれば、今後、いつでも「Windows XP Professional」から「Windows 7 Professional」への移行が出来る訳ですからね。

実際、私自身もweb上で申請済ですが、未だ届いている訳ではありませんので、今後、何らかの機会に対象外と言われてしまい、結局は届かないと言う事になってしまう可能性も否定は出来ませんが、「Windows Vista Business」のライセンスシールに記載されている「Certificate of Authenticity(COA)番号」を入力して申請手続きをする事になりますので、対象商品ではない場合は入力時に弾かれるのではないか?と思われますし、それほど心配はされなくても大丈夫なような気はするのですが…どうなるのでしょう…

さらに追加情報ですが、我が家に届いたパソコンの外箱に記載されている製造年月日と言うか、メーカーからの出荷日と言うかが、2009年08月03日でしたので、型落ち品とは言え、「Windows® 7 優待アップグレード キャンペーン」期間中(2009年6月26日から2010年1月31日までの間にご注文、もしくはご発注のPCが対象)の出荷日でしたから、間違いなく期間中の商品ですし、それほど心配しなくても、大丈夫だとは思っているのですが、これらに関しても、絶対と言う確証は未だありませんので、自己責任にて購入される事をお忘れ無く。

とりあえず、クレジットカード決済にて支払いは済んでいますし、注文状況の確認をしても、発送前と言う状況になっておりますので、発売日と、実際に発送されるのを待つばかりです。



とりあえず、新OSが出る前後数ヶ月は、型落ちモデルが安く買えるようになる事も多い為、今後も色々と出てくるとは思います。
ただ、在庫処分で安くなる為、在庫限りになりますから、この値段なら欲しい!…と思った時点で買っておくようにして下さいね。
また、売る側も上手なもので、実際には、大した値引きもしていないのに、大幅に安くしましたみたいな宣伝をする事も結構ありますので、その辺の見極めもしっかりとするようにして下さい。
そうしておかないと、他店ではもっと安く買えたなんて事もあるかも知れませんからね。
お店側の提示する「何割引」「何%off」等は、あまり気にされないように。
あくまで、実際の販売価格で、そのパソコンの性能が妥当なのかどうか?と言う事を良く考えて下さい。
本日掲載させていただいた「ThinkCentre M57e 9481BB2(9481-BB2)」に関しましても、70%offと商品ページには書かれておりますが、実際に掲載されている価格で販売されていた訳ではありませんし、一ヶ月前の販売価格から考えても、そこまでの値引きではありませんからね。
極端な一例を書いてみますが、10年前に30万円で売っていたパソコンだったとしても、今は、一部のマニアを除いて、5,000円でも要らないでしょうからね。
パソコンなんて、その程度のものですので、現在の実売価格を重視して考えると言う事をお忘れなく!



下記はLenovo(レノボ・ジャパン)の直販サイトですので、宜しかったら参考程度にでもご覧になってみていただければと思います。

ThinkCentre(シンクセンター)デスクトップPC販売ページ
ThinkPad(シンクパッド)ノートPC販売ページ

レノボWeb広告限定ストア 広告限定eクーポン」は、結構便利ですし、かなり値引きされる事もある為、興味のある方は、チェックされておかれても良いと思います。
ただ、意外とファンが多いのか、掲載後直ぐに売り切れてしまう場合もありますので、安くなったら欲しいとお思いの商品があるのでしたら、頻繁に見に行くか、メルマガ登録でもされておかれた方が良いと思います。

また、法人の方は「Lenovo 法人向けショッピング」をご利用される事もご検討下さい。



上の方で書いた、液晶ディスプレイに関しましては、アイオーデータの直販店「ioPLAZAアイオープラザ)」で時より発売される「ユーズドアイテム <アイオープラザ>」にて、17インチ液晶(LCD-A177GB)を、送料別で5,650円で買う事が出来ました。
これで、26,000円に満たない額で、パソコン一式が揃ってしまった事になりましたね。
実際に届いた液晶ディスプレイに関しましても、外枠にテープ後が残っていたりと、完全に綺麗な状態ではありませんでしたが、それをはがしてしまえば、新品と何ら変わらない見た目でしたし、お値段から考えても、かなりお買得だったと思います。

正直、これだけ安価でパソコンを買えてしまいましたので、液晶ディスプレイをグレードアップしても良いのかな?なんて事も考えたのですが、14.1インチのノートからの買い増しですので、とりあえず、17インチあれば充分かなぁ?等と考えていた所で、運良くユーズドアイテムの販売時期が重なりましたので、買っちゃったと言った感じです。

さらに安価で販売されている「B級ユーズド・アイテム」も意外と魅力的で、販売される度に見ているのですが、今回私が利用した、普通のユーズドアイテム販売基準を満たさない商品だそうですので、液晶ディスプレイに関しては、イマイチ手を出し難いと言った感じが否めないんです。
ユーズドアイテムに関しては、どこに傷があるとか、押しムラがある等、記載がある場合が殆どなのですが、「B級ユーズド・アイテム」に関しては、届くまでどんな状態の品が届くのか分からないので、液晶だけは、ちょっと手を出し難いんです。

ちなみに、「B級ユーズド・アイテム」は、現在「ioPLAZA(アイオープラザ)楽天市場店」で販売されるようになったみたいですので、興味があるのでしたら、色々とご覧になられてみても良いかも知れませんが、傷が多かったりするだけでなく、接続ケーブル等の必需品も欠品している事が多々あるそうですので、買い増しの方でしたらまだよいのかも知れませんが、何かが足りなくてもどうにか出来ると言うような方以外には、基本的にお薦めは出来ませんので、万が一にも利用される際は、充分にご注意下さいね。

長々と書き綴ってきましたが、これから色々とお買得なパソコンが出てくるとは思いますので、上手にお買い物を楽しんでいただければと思います。

ioPLAZA【アイ・オー・データ直販サイト】



《関連記事》
・2009年7月23日:『アイオーデータの直営店「アイオープラザ」で大人気だった「B級ユーズド・アイテム」が、今度は楽天店にて販売!
・2007年5月18日:『アイオープラザ(ioPLAZA)のアウトレット販売
・2007年5月18日:『15インチ液晶モニターが7,000円台で!(アウトレット販売)
posted by masterbox at 06:26| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月06日

サーモス(THERMOS)真空断熱ケータイマグ(JMY-500&JMY-350)入りキッチンブランド福袋のレビュー!

もう一つのブログ『気になる商品 & お買得商品の情報日記|物欲市場(Worldly desires market)』で紹介させていただいた「サーモス(THERMOS)真空断熱ケータイマグ(JMY-500&JMY-350)入りキッチンブランド福袋」ですが、文字数が多くなった為、レビューをこちらのブログで書いてみる事にしました。

私のレビューなんて必要ないから、直ぐに買いたいと言う方は、商品ページを直接ご覧になってみて下さいね。

  
各3,000円 送込
キッチンブランド夏の福袋【おまけ付き】
福袋E(カシス)・福袋G(チョコ)・福袋H(バニラ)

《セット内容》
・THERMOS(サーモス)真空断熱ケータイマグ(JMY-500)0.5L
・HARIO(ハリオ)V60アイスコーヒーメーカー・フレッタ(VIC-7B)
・HARIO(ハリオ)リーフティーポット(HC-14)
・おまけ
※チョコは入荷数が少ないのか、非常に人気があるのかまでの判断は出来ませんが、完売になっている事が多い為、販売が再開されましたら、早めに購入される事をお薦めしておきます。
ちなみに、この日記をアップする前にもチェックしてみましたが、チョコは完売でした。
一応、問い合わせをすると、いつ頃再入荷する予定等の返答はいただけるみたいですので、どうしてもチョコが欲しいとお思いの方は、直接問い合わせをしてみていただければと思います。

下記は、サーモス(THERMOS)真空断熱ケータイマグ(JMY-350)が2個(チョコ、カシス)入った福袋です。


5,000円 送込
キッチンブランド福袋K【おまけ付き】

《セット内容》
・THERMOS(サーモス)真空断熱ケータイマグ(JMY-350)チョコ(CHO)0.35L
・THERMOS(サーモス)真空断熱ケータイマグ(JMY-350)カシス(CSS)0.35L
・HARIO(ハリオ)V60 Coffee Server Set 02(V60コーヒーサーバー02セット)
・おまけ


JMY-350に関しては、まだあまり使用しておりませんので、詳しい事は書けないのですが、JMY-500と容量が違うだけでそれほどの違いがあるとは思いませんし、JMY-500に関しては、かなり使える逸品でしたので、どちらを選択されてもお薦めの逸品だと考えていただいても良いのではないかと考えます。

また、THERMOS(サーモス)真空断熱ケータイマグのJMYシリーズは、口径も大きい(約4.4cmある)ので、製氷器で作った氷がそのまま入れられると言う事は勿論ですが、その氷が溶け難い程、保冷力が凄いと言う点が、特にお薦めの理由です。
(市販のロックアイスに関しましても、一部の大きな氷を除けば、殆どそのままの状態で入れる事が出来るのではないかと思われます)

もしかすると、最近の他社販売のケータイマグも同様の性能を持っている物があるのかも知れませんが、私自身は知らない為、他社のケータイマグが気になると言う方は、ご自身で色々とお調べいただければと思います。

さて、使用例としては、朝7時頃に氷を沢山入れ、そこに、熱湯で入れた日本茶を急須から直接注ぎ、満水手前まで入れます。

氷をいっぱいまで入れるとは言っても、その後には熱いお茶を入れる訳ですから、入れた氷はかなり溶けますが、一度最低温度まで下がると、その状態をキープしてくれると言う事ですので、くれぐれも勘違いされないように。

入れたお茶そのものは、少しずつ飲みますので、徐々に減り、午後3時過ぎには無くなってしまうのですが、氷はまだシャカシャカと、かなりの量が残っている状態です。

これだけでも驚かれる方がいらっしゃるかも知れませんが、まだ先があります。
その氷が残っている状態で、冷房を使っていない室内に放置しておきましたが、20時を過ぎても、マグを振ると、相変わらずシャカシャカ音がするくらいなんです。
ここまでくると、かなり凄いと思いませんか?

要は、朝、マグ内に氷を満載にして、熱いお茶を入れても、氷は完全には溶けてしまわないのですから、最初から冷たいお茶や水等を持ち歩くのでしたら、さらに長持ちするのではないでしょうか?
ただ、糖分の入っているジュース類や珈琲や紅茶を入れる場合は、氷が溶けやすいかも知れませんので、その辺はご注意下さい。

また、氷が残っている状態でしたら、飲み物が無くなっても、継ぎ足せばまた冷たい飲み物を楽しめると言う事になりますから、表示されている内容量以上に使える逸品と考えて良いのではないでしょうか?

我が家では、とりあえずケータイマグに興味があった為、福袋形式でお安くなっていた、上記JMY-500が入ったキッチンブランド福袋を、あくまで試しに購入してみたのですが、使い始めてみると、あまりにも家族に評判が良く、引っ張りだこになってしまった為、色違いを買い足そうと検討する所まで来てしまいました。

今までも、色々な物をネット通販で買ってはいるのですが、ここまで家族に好評だった商品は、本当に久々ですから、試しで買ってみたとは言え、凄く嬉しかったです。

買い足しに関しては、正直、かなり悩みました。
JMY-500が入った同じキッチンブランド夏の福袋を買うのが一番お得だと言う事は理解しておりましたが、例え色違いを選択したとしても、既にある「アイスコーヒーメーカー&リーフティーポット セット(ICE COFFEEMAKER & LEAF TEA POT SET)」がダブってしまい、無駄になってしまう可能性が高いんですよね。

ダブったアイスコーヒーメーカーやリーフティーポットのセットは、誰かにプレゼントしちゃうと言う事も考えはしたのですが、良く飲む人は既に持っているだろうし、あまり喜ばれないのでは?と言う思いもあり、単品購入等も考えたのですが、単価は安くても、送料を入れると、結構高い買い物になってしまいますから、悩むんですよね。

まぁ、Amazon.co.jp(アマゾン)で購入する事にすると、1,500円以上で送料無料になる為、単品購入の場合は一番安価で購入出来ると思いますが、個人的には、楽天ポイントを使えたり、貯めたり出来ると言う事を考えると、楽天内の店舗で購入したかったので、暫く様子をみる事にしました。

そんな中、「500mlでは、ちょっと多いと思う時があるのよね」と言う母の声。
「サーモス(THERMOS)真空断熱ケータイマグには、一回り小さい350mlもあるよ」と伝えた所、それが欲しいと…
そうは言っても、先日買ったキッチンブランド福袋に「JMY-350」の入ったセットは無いし…
…と、今一度キッチンブランド福袋のページを見に行くと、何か見た事のなかったセットがあるじゃないですか。
しかも、「JMY-350」の入ったセットが!

5,000円…送料無料とは言え、何か高いなぁ…と、良く見たら、何と「JMY-350」が2個入ったセット。
これはお買い得!
しかも、私が既に購入していた福袋に入っていた「JMY-500」のカラーはバニラ。
「JMY-350」の2個入ったセットのカラーは、カシスとチョコ。
大小の違いはあれど、3色とも揃っちゃうって事で、思わず買ってしまいました。

少しだけ持って行きたいと言う時に便利な、内容量の少ないJMY-350も欲しいと言う、母からの要望が、タイミング的にもベストな状態でありましたので、JMY-350が2つ入っている「キッチンブランド福袋K」は、少なくとも我が家にとってはベストマッチだったんですよね。

そこで、カラー選択で迷っている方の参考程度にはなるかな?と思いましたので、ちょっとした違いについて書いてみます。
3色それぞれ、表面の質感に違いがあります。
バニラとチョコの質感は似ていますが、カシスは結構違います。
まぁ、商品画像を見ただけでも、カシスだけは質感が違うと言う感じが分かりますので、説明までは必要ないかと思いますが、一応ね。

カシスは、普通のステンレスボトルに赤いクリア塗装がされている感じです。
下地のステンレス素材そのものの横線が見える感じです。
また、持った際に、手に吸い付くような感じで、しっかり持てる感じです。
色も、綺麗で上品な赤ですよ。
どんな赤に似ているかと言うと、ちょっと言い難いのですが、アース製薬から発売されているアースジェットのボディカラーに非常に似ています。
我が家に偶然あったので、見比べてみたのですが、そっくりでした。
結構前に買った物ですので、もしかすると、カラー等が変わっている可能性もありますが、近所のホームセンターやドラッグストアでも取り扱いがあると思いますので、参考にされてみても良いかも知れません。

バニラは、表面にアイボリーっぽいカラー塗装(艶消し)がされている感じです。
下地のステンレスは見えません。
底面をちょっとぶつけてしまった為、底角部分がちょっとだけ剥げて、下地のステンレスが見えるようになってしまいましたが…(汗)
持った感じは、ちょっとザラッ(サラッ)としている感じです。
色は真っ白ではなく、アイスクリームのバニラの色です。
それほど黄みがかっている訳ではないと思いますが、上品な白色と言っても良いかも知れませんね。

チョコは、カシスとバニラのちょうど中間と言った感じでしょうか?
見た目はバニラの塗装に近いような気もしますが、手触り感が少し違うので、バニラと同じではないように感じます。
もしかすると、個体差なのかも知れませんので、同じなのかも知れませんが…
下地のステンレスは見えませんので、カシスとは明らかに違います。
色は、ブロンズカラーと言った感じでしょうか?
銅メダルをかなり濃い茶色にした感じと言う感じかな?
蓋部分はプラスティックですので、黒に近い濃いチョコ色ですが、本体は、濃いコーヒーの色に近いと言っても良いかも知れません。

個人的には、バニラの質感と色が好きですが、好みの分かれる所かも知れませんね。

見た目だけでは判断出来ない部分ですので、選択時に迷われるかも知れませんが、迷ってみるのも買い物の楽しみの一つですから、思いっきり悩まれてみても良いと思いますよ。
もし、近所に置いてあるお店があるのでしたら、是非、全色を触ってみて下さい。

ちなみに、蓋部分は、プラスティック素材ですので、色も質感もそれぞれ本体とはかなり違います。
当然の事でしょうが、勘違いされないように。



蓋は、フック状のロックリングを解除し、前面部のボタンを押す事で蓋が自動で開きます。
蓋の継ぎ目には輪状のゴムが入っている為、その収縮を上手く利用した構造でした。
飲んでいる時に、蓋は戻ってきませんので、非常に飲みやすいです。
良く出来ていると思います。

また、蓋パッキンと栓パッキンは取り外して洗えますし、劣化すればそれぞれ購入可能です。
(パッキン類は、メーカーサイトからの購入になると思いますが、各210円です。)
上部全て(栓ユニット)の購入も可能(735円)。
パッキンを両方変えるのなら、栓ユニット交換してしまうのも良いのかも知れませんね。
…と言う事は、他カラーの栓ユニットを付けてみるのも面白いかも?
ちょっと、カラーバランスが悪くなりそうですので、あまりお薦めは出来ませんが、そう言った遊び心をもって楽しんでみるのも良いのではないでしょうか?
これだけ人気があると、他の方も同じマグを持っている可能性もある訳ですし、他の方とちょっと違う方が良いとお思いになられる場合は、チャレンジされてみても面白いかも知れませんね。

ちなみに、唯一チョコのみ、蓋の上部と下部が同じカラーです。
このチョコの蓋(栓ユニット)は、非常に濃いブラウンですので、バニラやカシスに使っても、それほどの違和感はないかも知れません。
実際に取り付けてみましたが、なかなか良さそうな感じはしましたので、もし、万が一にも栓ユニットで遊んでみたいとお思いの方は、チョコ用をお薦めしておきます。


また、500ml入る水筒として考えると、かなり軽いと思います。
正直、こんなに軽いの?と、ビックリするほどかも知れません。
ちょっと大袈裟かも知れませんが、一昔前の物とは全く違いますよ。

500mlのペットボトルを持って行く場合、カバー等を併用される方もいらっしゃるでしょうが、カバーの重さによっては、ケータイマグの方が軽く感じるかも知れません。
それに、ペットボトルにカバーを使うと言う事は、厚みも増しますし、大きくなってしまいます。
それなのに、保冷効力がケータイマグのように持続する訳もありませんから、ケータイマグを買ってしまうと、間違いなくペットボトルを持ち歩くと言う事はしなくなると思います。


初期投資としての3,000円(5,000円)は、ちょっとお高いとお思いになるかも知れませんが、頻繁にお茶類や珈琲をペットボトルや缶、紙パック等で購入されている方でしたら、自宅で入れて持っていく事で、アッと言う間に元は取れちゃうと思いますよ。

興味のある方は、是非比較してみて下さいね。

今まで高くて買えないと思っていた高級なお茶や紅茶、珈琲豆も、ペットボトルや缶コーヒーを買う事を考えたら、迷う事なく買えちゃうくらいのお値段だと言う事が分かると思いますからね。

まぁ、最高級のお茶等を買おうとすると、とても比較出来る金額にはならないと思いますが、普通のレベルの物でしたら、信じられないほど高いお金を払って、ペットボトル飲料等を買っていたと言う事が分かってしまうと思います。

あと、喫茶店等で飲む珈琲や紅茶に関しては、ケータイマグで持ち歩く飲み物とは比べないで下さいね。
専門店等で飲む飲料は、場所代も含まれている訳ですし、雰囲気や香り等も楽しめる訳ですから、高くて当然ですし、そういった楽しみまで無くなってしまっては、辛いですからね。

ここで言いたいのは、あくまで、コンビニや自動販売機で買う飲み物を節約してみませんか?と言う提案ですからね。



次は、キッチンブランド夏の福袋(E、G、H)に付属してくるアイスコーヒーメーカー&リーフティーポット セット(ICE COFFEEMAKER & LEAF TEA POT SET)についてです。

このセットは一つの大きな箱にそれぞれ箱入りで入っており、同店でも通常販売(1,980円)されているセット販売品「VIC-7B・HC-14B-Y(4977642142091)」でした。
まぁ、他店では1,000円程度の処分特価で販売されている物もありますので、現在はその程度のお値段の商品だと考えていただいて良いと思います。

ただ、アイスコーヒーメーカー フレッタとリーフティーポットを個別にそれぞれを購入するよりも、「V60用ペーパーフィルター40枚入り(VCF-02-40M)」1箱が余分に入っておりますので、アイスコーヒーメーカーのフレッタに同梱されているサービスペーパーフィルター10枚と合わせて、計50枚が付属していると言う事になります。
お茶と併用利用なら、暫くはこのセットだけで足りちゃいそうですね。

また、リーフティーポットのストレーナー(茶こし)は、水出し珈琲ポット「MCPN-14B」のストレーナーと見た目は似ていますが全く違う物でした。
画像ではカラー違いだけかな?とも思い、少しは期待したのですが、実物を見ると、明らかに全長が違いますし(上部直径は同じ)、メッシュ部分が粗く、底面も側面と同素材のメッシュでしたので、水出し珈琲に使うのは無理がありそうでした。
完全にお茶用ですね。
勿論、水出し珈琲に使おうと思えば、使えない事はないと思いますが、やめておかれた方が無難であろうと言う事です。
まぁ、アイスコーヒーメーカーのフレッタも付属している訳ですから、お茶専用で良いと思いますけどね。

ちなみに、我が家には、水出しコーヒーポットもあるので、アイスコーヒーメーカーとの差を簡単に書いてみようと思います。

水出し珈琲ポットは、珈琲を水出しする為、入れて直ぐ飲む事は出来ませんが、熱湯を使う事なく時間をかけてゆっくり抽出する為、豆本来の美味しいアイスコーヒーを入れる事が出来ます。
ただ、一度に沢山作らなくてはならないので、ちょっとアイスコーヒーが飲みたいなぁと言う時には向きません。
常に冷蔵庫にアイスコーヒーを入れて飲んでいると言う方向けです。

逆に、アイスコーヒーメーカーは、入れて直ぐにアイスコーヒーが楽しめます。
1杯分だけ入れると言うのは難しいかも知れませんが、2杯分程度を入れるのでしたら、こちらの方が使いやすいと思います。

また、アイスコーヒーメーカーでは、氷で薄まってしまう為、美味しくないのでは?とお思いになる方もいらっしゃるかも知れませんが、そんな事はありませんでした。

ドリップした珈琲が、氷に直接当たる構造ではない為、薄まり難いと思うのです。
まぁ、氷が隔離されている訳ではありませんので、直接当たらないとは言っても、薄まってしまうのは間違いありませんけどね。

どちらで作ったアイスコーヒーが好みか?問われると、間違いなくアイスコーヒーメーカーで入れたアイス珈琲の方が好みです。
まぁ、あくまで私の好みですので、水出し珈琲の方が好きと言う方がいても当然の事でしょうけどね。


次はキッチンブランド福袋Kに付属している「HARIO(ハリオ)V60 Coffee Server Set 02(V60コーヒーサーバー02セット)VCSD-02」についてです。

《セット内容》:計量スプーン、V60用ペーパーフィルター(10枚)、V60透過ドリッパー(1〜4杯用)、V60コーヒーサーバー(1〜5杯用:700ml)

正直、まだ一度も使っておりませんので、使い勝手は分かりませんが、V60コーヒーサーバーも直火がダメと言うだけで、電子レンジは使えますから、それほど支障はないと思います。
ただ注意点が一つ。
電子レンジで使用しようと考えている場合、電子レンジの庫内の高さが15cm以上対応の為、それ以下の高さしかない電子レンジの場合は、使用出来ません。
無駄にしない為にも、是非購入前に、調べておいて下さいね。

V60透過ドリッパーは、ポリプロピレン製のブラウンカラーです。
市販されているV60透過ドリッパー02と同じだと思います。
ちなみに、アイスコーヒーメーカーのフレッタに付属しているV60透過ドリッパーは、取っ手の形状も、底部の形状も違いますので、ご注意下さい。
フレッタに付属しているドリッパーは、フレッタ専用設計ですからね。
…とは言っても、ペーパーフィルターは同じ物が使えますし、ホットコーヒーを入れる際にも使用は出来ますので、それほど支障はないと思います。

あと、カラーに関しましては、計量スプーンやコーヒーサーバーの取っ手部分も同じカラーですので、あまり気にされなくても良いかも知れませんね。

私自身、普段からV60透過ドリッパーを愛用していますが、これは本当にお薦めです。
まだ一度も使った事が無いと言う方には、是非一度使ってみていただきたいです。
とりあえず、このセットにも10枚のペーパーフィルターが付属しておりますので、今まで使用されていたドリッパーやペーパーと比較してみて下さい。

私も、3種類のドリッパーを併用していますが、全く同じ豆を使っても、抽出後の味に違いが出ますので、お好みの味を見つけていただきたいと思います。
その為の第一歩として、試用されてみるには最適ではないでしょうか?



とりあえずここまでで、福袋に入っている商品の紹介は終わりますが、おまけ商品にも興味はあるでしょうから、付録程度に書いてみます。

7/1に購入した「キッチンブランド夏の福袋H(バニラ)」に付属していたおまけは「SALUS(セイラス)アイスメーカー ハート(ピンク):製氷器」でした。
我が家は自動製氷の冷蔵庫ですので、おまけの製氷器そのものを使う事はないような気がしますが、冷凍庫内を片付ければ、使えない事はなさそうです。
ただ、何かない限りは使わない感じですね。

8/1に購入した「キッチンブランド夏の福袋K」に付属していたおまけは「HARIO(ハリオ)耐熱ガラス製めんつゆポット:MTP-36(定価2,100円)」でした。

過去のレビューをご覧いただければ簡単に分かりますが、エプロンやトング等がおまけになっていた方もいらっしゃるようです。
それぞれ、満足されていたり、不要だったりと、様々なコメントがありましたが、あくまで「おまけ」ですから、仕方ないかも知れませんね。
ただ、おまけの金額に関しては、ある程度は合わせていただいた方が良い気がしますよね?
私の場合でも、アイスメーカーは300円程度、めんつゆポットは1,700円程度で実売されていますから、あまりにも違いすぎますよね?

そうそう、福袋が違うんだからとお思いになるかも知れませんが、同時期に注文した場合、おまけも同じになる場合が多々あるみたいです。
少し前までは、ケータイマグのカラーでおまけも違っていたみたいですが、最近は同じと言う方が多いみたいですので、一度に複数の福袋を購入しようとされている方は、購入時期をずらした方が良いかも知れません。
1つ買っても2つ買っても送料無料なのですから、まとめて複数を買う事は避けた方が良い気がします。
少なくとも、他のレビューで、違うおまけになったと言う事が分かるまでは、待っていた方が良いであろうと言う事です。

以上からも、おまけに関しては、元々の定価等の金額は殆ど関係なく、単純に在庫処分品を使われているような気がします。
要は、注文時期によって、おまけの内容も全然変わると言った所でしょうか?
微妙な所ですが、あくまでおまけですから、仕方ない所でしょうね。

よって、おまけに関しては、一切期待しないで下さい。
使える物が入っていたらラッキーと言った程度で考えればと思います。

ともかく、送料無料で3,000円(5,000円)の福袋ですから、おまけを度外視しても、充分にお得な買い物だと思っていただいても良いと思います。
しかも、どちらもポイント10倍の時に購入出来ましたので、実質2,700円(4,500円)ちょっとで買えちゃった訳ですからね。

本当にお薦め出来る福袋ですので、興味のある方は、是非是非!



上でも書きましたが、ケータイマグを単品で購入される場合は、1,500円以上で送料無料になるAmazon.co.jp(アマゾン)で購入されるのがお得な場合も多々ありますので、一応ご覧になってみて下さい。
また、レビューもいくつかありましたので、購入前の情報収集の一つとしてチェックされておかれても良いかも知れませんね。














・メーカーサイト:《真空断熱ケータイマグ:JMYシリーズ|サーモス(THERMOS)

《関連記事》
・2009年8月5日:『サーモス(THERMOS)真空断熱ケータイマグ(JMY-350)が2つ入った福袋がお買い得!
・2009年7月1日:『サーモス(THERMOS)真空断熱ケータイマグ(JMY-500)入り福袋が超お買い得!
posted by masterbox at 02:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月24日

iPod nanoの整備済製品が価格変更で、さらなるお買い得価格にて!

Apple Storeで大人気の整備済製品(Special Deals)ですが、iPodとMac本体ともに、大量に追加されたそうです。

iPod nanoに関しては、全てのカラーが揃っている訳ではありませんが、結構お買い得価格になっていると思われますので、欲しいカラーがあるのでしたら、お早めにゲットされた方が良いと思いますよ。

とりあえず、興味のある方は、下記を参考に「整備済iPod」や「整備済みMac」よりご覧になってみていただければと思います。



《iPod》整備済iPod
・【整備済製品】iPod nano 4GB(現行モデル)10,800円
・【整備済製品】iPod nano 8GB(現行モデル)13,800円(通常価格:17,800円)
・【整備済製品】iPod nano 16GB(現行モデル)17,800円(通常価格:23,800円)
・【整備済製品】iPod touch 8GB(現行モデル)22,800円(通常価格:27,800円)
・【整備済製品】iPod touch 16GB(現行モデル)29,800円(通常価格:35,800円)
・【整備済製品】iPod touch 32GB(現行モデル)39,800円(通常価格:47,800円)

すべて数量限定、早い者勝ちの特別価格。売り切れ次第終了となります。





《Mac》整備済みMac
・【整備済製品】MacBook 13インチ 2.0GHz Intel Core 2 Duo - アルミニウム(2008年10月発売モデル)100,800円
・【整備済製品】iMac 20インチ 2.66GHz Intel Core 2 Duo(2009年3月発売モデル)109,800円
・【整備済製品】MacBook Air 1.6GHz Intel Core 2 Duo(2008年1月発売モデル)118,800円

その他、現行モデルのiMac、Mac Pro等もお買い得です。





整備済製品は、新品水準並みの品質を確認したアップル認定製品です。
新製品同様1年間の保証書付きの商品を特別価格で購入出来ますので、凄くお買い得です。
ただ、整備済製品は、非常に人気がある為、見つけた時が買い時とまで言われるほど、直ぐに売り切れになってしまう事が多々あります。
よって、欲しい品を見つけた時には、少しだけ迷っても良いですから、出来るだけ早めに決済まで済ませていただく事をお薦めしておきます。
実際に私自身が経験した話しですが、以前、決済画面の最後の1ページ手前まで辿り着きながらも、最後のページには在庫が無いと出てしまい、買えなかったと言う事がありましたので、欲しいとお思いになった際には、くれぐれも最後まで気を抜かれないように!
また、整備済製品は刻印サービスを利用する事は出来ませんので、自分オリジナルのメッセージを入れたいとお思いの方は、新品を購入された方が良いと思います。



下記関連記事を見ていただければお分かりになると思いますが、iPod miiniは、ちょうど5年前の7/24に発売されていたのですね。
もっと凄く前のような気がしていますが、5年前とはちょっと驚きました。
iPodも凄い進歩ですし、販売価格も安くなりましたよね。

それはそうと、そろそろ新型も出てくるのですかね?…秋頃かなぁ?
Appleは、毎年同じような時期に新製品が発表されたりしていますからね。
次はどんなiPodが出てくるのか、楽しみです。

ちなみに、私自身は、iPod nano 1stを未だに使用しています。
バッテリが少しヘタって来ているのは事実ですが、車で使う分には、電源を取れるので、問題無いんですよね。
…って事で、残念ながら、新製品が出ても暫く買い替える事はないでしょうけどね。



《関連記事》
・2008年2月20日:『iPod shuffle(1GB)が新価格5,800円に♪iPod shuffle(2GB)は7,800円で近日発売予定♪
・2005年9月16日:『iPod nano:超薄型で大人気の携帯デジタルオーディオプレーヤー♪
・2005年8月7日:『Apple整備済製品が多数販売中♪
・2005年2月2日:『Apple整備済製品販売中♪
・2004年7月12日:『Apple iPod mini♪
posted by masterbox at 02:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月23日

筆王ZERO(2009年パッケージ)が、期間&数量限定にて、68%offの1,580円(送料無料)で買える!SOURCENEXT(ソースネクスト)

現在、ソースネクストeSHOP内の「早い者勝ち!毎日特価市icon」にて、「ソースネクスト 筆王ZERO (2009年パッケージ)icon」が、標準価格(4,980円)の68%offの1,580円と言う破格値にて、販売されております。
しかも送料まで無料です。

年賀状作成ソフトと考えると、時期尚早ですが、総合ハガキ作成ソフトと考えると、この先数年間は間違いなく最新版として使用する事が出来ますから、来年も再来年も年賀状ソフトを買う必要はありませんし、このお値段で購入出来るのでしたら、1つ持っていても損はしないと思いますよ。
詳しくは商品ページをご覧下さい。

特別価格:1,580 円 CD/DVD-ROM版【68%OFF】標準価格:4,980円
※数量には限りがございます。あらかじめご了承下さい。
・即日発送
・送料:無料
・発送方法:宅配便
※最新の《ソースネクスト 筆王ZERO (青パッケージ)》と比べ1つ前のバージョンのパッケージとなりますが、同梱物は同一ですので変わりなくご使用いただけます。
※価格はすべて税込価格です。

「筆王ZERO」は、無料で素材をダウンロードできるので、毎年使えるはがき作成ソフトです。
季節ごとに、年ごとに新しい素材や新機能が続々更新されます。
それらを無料でお使いいただけるので、従来のようにソフトを毎年買い換える必要がありせん!

ソースネクスト

超割ダウンロードicon」サービスも見逃せません。
年額2,980円の費用は必要になってしまうのですが、1年間いつでも、ソースネクスト製品のダウンロード版ソフトを50%OFF(「超字幕」シリーズを除く)で買えちゃうサービスなのです。
(「超字幕」シリーズのダウンロード版も30%OFF)

沢山のソフトを買う予定の無い方は、全く必要のないサービスですが、ソフトの合計金額が5,960円以上になるようでしたら、間違いなくお得だと思いますので、是非ご検討してみて下さいね。


icon
icon

ソースネクストeSHOP では、会員向けに「毎日ジャンジャン宝くじicon」も実施されております。
毎日アクセスをしてクジをすると、豪華賞品が当たったり、人気の賞品が大特価で買えたり、eSHOPで使える割引券が当たったり、マイレージを貯めると、豪華賞品に応募したりソースネクスト製品と交換する事が出来たりします。

私自身も出来る限り毎日アクセスするようにしており、昨年末には、ダウンロードソフトとマイレージを交換出来るくらい貯める事が出来ましたし、何度か割引券も当選し、利用させていただいた事もありました。

また、ソースネクスト製のソフトをお持ちでしたら、ユーザー登録をするだけでもマイレージが貯まりますので、上手に利用していただければと思います。

ソースネクスト



《関連記事》
・2005年10月30日:『年賀状作成ソフト一覧【3】♪
・2005年10月29日:『年賀状作成ソフト一覧【2】♪
・2005年10月28日:『年賀状作成ソフト一覧【1】♪
・2004年12月9日:『年賀状作成ソフトが全品送料無料♪ 他
posted by masterbox at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月18日

AIGLE(エーグル)CHANTEBELLE(シャンタベル)春夏限定カラー(ピンク)が販売開始!

AIGLE(エーグル)の代表的なラバーブーツの「シャンタベル(CHANTEBELLE)」に、2009年の春夏限定カラーが登場します。

何と、2009春夏限定カラーは、ビビッドなピンクです。
シャンタベル(CHANTEBELLE)は、レインブーツですので、明るめのカラーでも良いと思うのですが、このピンクには、正直、ちょっと驚きました。

ただ、コーディネートの仕方によっては、凄いポイントにする事も出来そうな気もしますので、注目度は高いと思います。

また、少なくとも私自身は、海外仕様でも、このピンクは見た事がありませんので、今後出てくる可能性はあるかも知れませんが、他の方と違うラバーブーツを履きたいとお思いの方には見逃せないかも知れませんね。
まぁ、あまりにもビビッド過ぎて、手を出せないと言う方もいらっしゃるとは思いますが、レインブーツだからこその遊び心を働かせ、逆に飛び付いちゃう方もいらっしゃるのではないでしょうか?

販売開始は、3月19日(木)0:00〜です。
数量限定ですので、興味のある方は、出来るだけ早めにご覧ください。

・カラー:ピンク(01)
・品番:8509-91924
・素材:天然ラバー
・サイズ:35/36/37/38/39
・価格:15,540円(税込)



柔らかく、しなやかな履き心地のAIGLE(エーグル)ラバーブーツは、他にも様々な種類や、定番カラーもあります。
以下に掲載させていただくラバーブーツは、定番商品です。

現在は、かなりサイズも揃っている為、非常に利用しやすい状況です。
本格的な梅雨等(雨シーズン)になりますと、ラバーブーツの在庫が完売状態になってしまう場合が多々ある為、サイズもカラーも豊富に揃っているこの機会にご検討されてみては如何でしょうか?

ブラウン(02)・ネイビー(01)・ブラック(11)
・品番:8509-29069
・素材:天然ラバー
・サイズ:35/36/37/38/39
・価格:15,540円(税込)

・品番:8509-85219
・素材:天然ラバー
・サイズ:35/36/37/38/39
・価格:15,540円(税込)




・品番:8509-29029
・素材:ラバー
・サイズ:37/38/39/40/41/42/43/44
・価格:15,540円(税込)

・品番:8509-85412
・素材:ラバー
・サイズ:37/38/39/40/41/42/43/44
・価格:15,540円(税込)

・品番:8509-85428
・素材:ラバー
・サイズ:37/38/39/40/41/42/43/44
・価格:15,540円(税込)



ブーツカタログTOP」では、ラバーブーツの製造過程をご紹介する動画が公開中です。
多くの手作業を経て徐々に出来上がっていくブーツの映像を是非ご覧になってみて下さい。

また、オンラインショップでブーツを買いたいとお思いの方は、「ブーツ選びのポイント」も参考にしてみて下さいね。

ラバーブーツは、種類によって、履き心地や形が異なる為、雨の日のみならず、雨が上がった後でも快適に過ごせるように、自分の足のサイズや用途にあったブーツを選ぶようにしていただければと思います。

ラバーブーツは普通のブーツとは違い、特殊なシューズだと考えていただいて間違いありません。
足の形は、幅や甲の高さ等、一人一人異なりますので出来る限り店頭でご試着頂くことを お薦めします。

また、AIGLE(エーグル)のラバーブーツは、全て一点一点手作りであり、また柔らかいラバーを使用している為、表示サイズは平均値となっており、個体によって、多少の誤差(バラツキ)があります事を、ご理解いただいた上で、購入されるようにして下さい。

これも非常に重要な事ですが、足の健康の為、基本的には少々ゆとりを持って履かれる事をお薦め致します。
ラバーブーツは、革靴や運動靴、皮革製ブーツ等とは違う為、足元は、普段では考えられないくらいの余裕があって、普通と言っても良いくらいなのです。
サイズ調整に関しましては、中敷きで。


本日の記事は、早急にアップする必要があった為、かなり省略させていただいた部分がありますが、過去記事をお読みいただく事で、参考にしていただける事も多少はあると思われる為、合わせてご覧になってみていただければと思います。



《関連記事》
・2009年1月29日:『ラバーブーツのメインテナンス(メンテナンス)に必要なケア用品とは?|ラバーブーツ(RUBBER BOOTS):コロニル(Collonil)社|UV TECH(UVテック):McNETT(マクネット)社…etc
・2009年1月20日の日記『AIGLE(エーグル)CHANTEBELLE(シャンタベル)が、期間限定で大特価の7,980円(送料無料)〜!
・2008年9月11日『AIGLE(エーグル)CHANTEBELLE(シャンタベル)秋冬限定カラーが販売開始!完売必至!?
・2008年7月10日『AIGLE(エーグル)の大人気ラバーブーツが再入荷!(BENYL BR:ベニルブラウン)(BENYL MARIN:ベニルマリン)(CHANTEBELLE:シャンタベル)
・2008年2月1日の日記『AIGLE(エーグル)ラバーブーツ(BENYL SPORT、他)が限定特価!9,800円(税、送込)



posted by masterbox at 23:42| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月11日

ACE(エース)の4輪トローリーケース(ソフトキャリーバッグ)PUJOLS(ピジョール)ハイムが、激安販売!

Amazon.co.jp(アマゾン)のマーケットプレイスにて、かなり魅力的な価格で販売されている商品を見つけたので、お知らせ程度に掲載してみる事にしました。

マーケットプレイスで販売されている商品ですので、1点〜数点しか無いと思っていただいても良いと思われる為、欲しいと思ったら即買いですよ。


PUJOLS(ピジョール)ハイム トローリーケース ネイビー 5625703 エース
525円 送650円

このソフトキャリーは現行品ではない(型遅れ?)みたいですが、4輪のソフトキャリーを試してみたいと思われている方にとっては、送料を含めても、定価(12,600円)の1/10以下ですから、この価格で購入出来るのでしたら、試しに購入されてみても良いと思いませんか?
ACE(エース)社製ですので、品質は良いと思いますしね。

40cmサイズですので、ソフトキャリーとしても小さい部類ですが、1〜2泊程度の旅行には充分に使えるサイズだと思います。

正直、デザイン(カラー)がイマイチと言った感じはしますが、それほど酷いとは思いませんし、このお値段には、変えられないでしょう。

他のカラーやサイズ違いの商品に関しましては「PUJOLS」からご覧いただければ容易に見る事が出来ますが、さすがに他の商品はアウトレット品ではありませんので高いですよ。

ちなみに、アウトレット品とは言え、新品未使用品だそうですので、多少の傷等を気にされないのでしたら、かなり魅力的だと思います。



下記は、色々見ていた中で見つけた商品ですが、意外と欲しいと思う方もいらっしゃるかな?と思い、掲載してみました。


ペダルペール ペグ 20 ダークブラウン
980円 送600円


エコ・アルファ 分別ストッカーセット AB-9
980円 送650円


イ草ラグカーペット「かすみチェック」(ブルー)176×230
980円 送600円


い草のラグカーペット「ライク」(レッド)176×230
980円 送600円

上記は、あくまで一例ですが、全て「イーブックオフ アマゾン店」で販売されている商品です。

マーケットプレイスで販売されている商品に関しましては、在庫数が全く分かりませんので、1点のみで完売になってしまう事もありますし、複数点ある場合もありますが、基本的に追加販売される事はありませんので、早い者勝ちです。

ちなみに、マーケットプレイスで販売されている商品は、各商品ページ内の「新品/中古商品を見る」から見る事が出来ます。

イーブックオフ アマゾン店」は、私自身も何度か利用していますが、新品未使用品にも関わらず、かなり魅力的な価格で販売されている事がありますので、欲しい物を見つけた時には、即時購入と言った感じで利用しています。

また、出品後暫くは販売価格が据え置きになるのですが、それでも売り切れない場合は徐々に値下げされて行きますので、もう少し安ければ買いたいとお思いの場合は、毎日チェックされてみる事をお薦めしておきます。
私自身も、値下がりするまで待って買った物もありますからね。
上記した商品に関しましても、この値段で買い手がつかなければ、値下げされるはずです。

ただ、上記したように、1点のみしか無い場合も多々ありますので、値下がりするまで待って買おうとした場合、完売になってしまい、購入出来なくなる可能性もある為、上手に判断して購入しなければなりません。
数百円の値引きを待っていた為に、欲しかった商品を買えなかったでは、残念で仕方ないでしょうからね。

イーブックオフ アマゾン店」は、現状で13万件を超えているレビューを見れば明らかですが、対応も迅速で丁寧ですし、個人的にも、かなりお薦めのショップだと思います。

マーケットプレイスでの出品ですので、品物(1品毎に)それぞれに送料がかかってきてしまいますし、クレジットカードでの決済しか出来ません(Amazonギフト券が使用出来る場合もあります)ので、利用出来る方は限られてきてしまいますが、それらを加味しても、充分に魅力的な価格で販売されている物が多いと思いますよ。

最後に、マーケットプレイスで販売されている安価な商品を見つけるには、「価格の安い順番」に並べ替えてからご覧になる事で、見つけやすくなると思います。

「価格の安い順番」に並べ替える事で、Amazon.co.jp(アマゾン)以外で販売されている商品を全て含めて、一番安価で販売されている商品の価格順で表示されますからね。

まぁ、新品、中古を問わず「価格の安い順番」で表示されてしまう為、商品点数が多い場合や、書籍等、元々のお値段が安い物の場合、見難くなる可能性もありますが、キッチン用品やアウトドア用品等から探すには、意外と便利に使えると思います。

色々と書いてはみましたが、興味のある方は、是非色々とご覧になってみて下さいね。





《追記》
どの程度参考にしていただけるかは分かりませんが、購入した「PUJOLS(ピジョール)ハイム トローリーケース」のレビューをここに追記しておこうと思います。

この価格ですから、思わず注文してしまったのですが、白いダンボール箱にしっかりと梱包された状態で、注文日の翌日に無事に届きました。
正直、とても1,175円(送込)で買える4輪キャリーバッグではないと思います。
実際、こんなお値段で販売されているのですから、何度も利用している店舗とは言え、お値段なりの商品かも?と言う気持ちはあったのですが、逆の意味で裏切られました。

また、画像を見る限りでは、デザインがあまり良くないと感じましたが、このお値段なら…と割り切って購入してみたものの、実物を見ると、それほど変でもありませんでしたし、意外と良いんじゃない?と言う感じすらしましたよ。
各部の作りの良さに関しましても、さすが、ACE(エース)バッグ製だと思いましたしね。
本当に、定価で12,600円する品の品質だと考えても遜色ないと思います。
実際、40cmの4輪キャリーバッグが欲しいと思いながら探していたのでしたら、5,000円程度でも飛び付いて購入したかも知れないくらいの品質ですからね。

ちなみに、キャスター部分がどうなっているのかを気になる方がいらっしゃるかも知れませんが、デザイン的には現行品と変わらないような気がしますし、少し転がしてみた程度ですが、充分に静かなのではないでしょうか?
車輪の直径は約40mmで、幅は約18mmです。

また、2輪で引っ張っても大丈夫なように、車輪の上部の土台は斜めにカットされています。
これは現行のトローリーケースでも同様ですので、確認してみて下さいね。

あと、バッグに付いている取っ手は、上部のみになります。
他社(SUNCO:サンコー鞄)の4輪キャリーバッグ(finoxy2:45cm)も所持しておりますが、そちらはサイドにも取っ手があります。
このトローリーケースは、40cmですので、一回り小さいですし、サイド部分に取っ手が必要ない為に上部のみなのかも知れませんね。
ただ、取っ手を使用しない時には、ピッタリとくっついてしまう仕様の為、好みはあるでしょうが、使い勝手はあまり良くないかも知れません。(取っ手使用時には取っ手を伸ばす感じで持つ事になります)
まぁ、キャリーバッグの場合、上部に小さめのバッグ等を載せて使用する事もあるでしょうから、そう言った使い方をする場合は、底面が比較的フラットな状態で載せられる為、取っ手部分が出っ張っているよりは使いやすいかも知れませんけどね。

また、キャリーハンドルに関しましては、安価なキャリーケースにありがちな、ガタガタした感じもありませんし、どの位置で使用するにしても、かなりしっかりした物だと考えて良いと思われます。
まぁ、ガタガタした感じが無いとは言いましても、収縮式のハンドルですから、多少はありますよ。
当然の事ですが、最長と最短では、最短の方がガタは少なくなります。
ただ、最長でも、気になるレベルのガタではないと思います。

とりあえず、一番縮めた状態以外に、4段階で固定セットが可能です。
ちなみに、一番縮めた状態でも固定しますので、キャリーハンドルを使用する際は、ハンドル上部のボタンを押しながら引き出します。
一応、高さを記載しておきますが、地面からハンドル上部までを実測した値です。
約945mm(最長時)、約900mm(2段目)、約845mm(3段目)、約800mm(4段目)

重量に関しましても、2.2kg強ですから、充分に軽い部類に入るのではないかと思います。

まだ完売にならないと言う事は、少なくとも数点の在庫はあったと言う事だと思いますが、こんな価格で販売されている為、いつ完売になってもおかしくないと思いますので、欲しいとお思いになるのでしたら、早めに購入された方が良いと思いますよ。

最後に、あくまで今までの傾向ですが、「イーブックオフ アマゾン店」で販売されている物は、売り切れるまで、徐々に値下げされ続け、最後は1円まで値下げされます。
金額の推移に関しましては、1,000円、500円、300円、100円…1円と言った感じですので、上記掲載商品に関しましても、在庫数によっては1円まで値下げされる可能性がありますが、どうなるでしょうね…

在庫がいくつあるのかが全く分からない為、どの金額まで下がったら購入するかは、賭けだと思いますが、その金額でも欲しいと思った時点で充分に“買い”だと思いますので、完売になってしまってから後悔するよりは、その時点で購入してしまった方が良いような気はします。

また、システム上、まとめ買いが一切出来ない仕様の為、1点1点全てに設定された送料がかかってくると言う点には注意が必要です。
まぁ、お値段がお値段ですし、欲張るのも良い事だとは思いませんので、これはこれで良いのかも知れませんけどね。

私自身、お買得商品を見つけて、何度か利用(衝動買いを)させてもらっていますが、注文時間によっては当日発送していただけますし、凄く信頼出来る対応をしていただけますので、初めての方でも利用しやすいと思います。

まぁ、アウトレット品に関しては、アタリハズレがあるのも事実ですし、人それぞれ感じ方も違うので、全ての方にお薦めだと言う事を断言するのはやめておきますが、殆どの方には充分に満足出来るお買い物になると思いますよ。



posted by masterbox at 18:52| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月20日

サイバークリーン(Cyber Clean):キーボードクリーナー:ZIP-75(袋入り)・PCP-135(ボトル入り)・BST-135(カップ入り)

テレビのニュースや情報番組、新聞等でも取り上げられましたので、ご存じの方も多いと思いますが、パソコンのキーボードは、衛生的にもあまり良くない状態で使用されていると言う方が意外と沢山いらっしゃるそうなのです。

私自身もそれほど綺麗な状態で使い続けている訳ではありませんが、まぁ、私は大丈夫だろう…なんて事を思いながら、あまり積極的にキーボードを掃除すると言う事はしてきませんでした。

キーボードは凸凹があり、細かい部品で構成されている為に掃除が大変ですから、正直、表面は綺麗にしたとしても、細部まで綺麗にする事は面倒なんですよね。

そんな中、サイバークリーン(Cyber Clean)と言う、かなり魅力的な商品が昨年の12月に発売されましたので、ちょっと気になっていたのですが、ネットで買うには、商品単価が安価でも、送料が高い為、躊躇していたのです。

しかし、運良くと言うか、2/24(火)9:59までと言う短期間(期間限定)ですが、「アイリスプラザ(IRISPLAZA)」の店内全商品が送料無料で購入出来ると言う情報を得ましたので、私以外の方でも興味をもっていた方がいるのではないかと思い、掲載してみる事にしました。
勿論、私もこの機会に試してみようと思っています。

詳しくは直接下記商品ページをご覧いただいた方が良いと思いますが、ページを移動してまでみるのは面倒だと言う方や、どんな商品なのかを何となくでも知ってから見に行きたいと言う方の為に、商品ページ等から抜粋してきた情報も掲載しておきますので、興味があるのでしたら、参考程度にでもしていただけましたら幸いです。

下記商品ページには、動画も用意されておりますので、どんな感じで使用出来るのかを確認されるにも便利ですので、興味があるのでしたら、是非ご覧になってみて下さいね。

スイス生まれのサイバークリーン(Cyber Clean)は、押し付けてはがす新感覚のクリーナーです。
“ギュッと押しつけて…スキっとひっぺがす新感覚!&除菌!”
“ジェル状素材で凹凸面や隅々の隙間に威力を発揮!”

パソコン本体のみならず、キーボード等のくぼみや凹凸部のこまかなすき間の隅々まで入り込んで、接触したゴミ、ホコリ、チリ、バイ菌までをも吸着して、そのまま除菌して吸収します。

素材の吸着力のみによるクリーナーですから、水も洗剤も不要です。
薬剤なども残らず衛生的で安心!

パソコン関連のみでなく、様々な機器へのクリーニングにご利用いただけます。
(自動車用も5月くらいに発売予定)



《商品情報》


・商品コード:H518613
・商品名:サイバークリーン(Cyber Clean)
・型番:ZIP-75(袋入り)
・サイズ(cm):幅約11.4×奥行き約1×高さ約16.3
・重量:約80g
・内容量:約75g
・通常価格:440円【特別価格:390円】



・商品コード:H518614
・商品名:サイバークリーン(Cyber Clean)
・型番:PCP-135(ボトル入り)
・サイズ(cm):幅約7.5×奥行き約7.5×高さ約8
・重量:約174g
・内容量:約135g
・通常価格:830円【特別価格:780円】



・商品コード:H518615
・商品名:サイバークリーン(Cyber Clean)
・型番:BST-135(カップ入り)
・サイズ(cm):幅約6.7×奥行き約7×高さ約14.5
・重量:約188g
・内容量:約135g
・通常価格:830円【特別価格:780円】

・主要材質:塩化ベンザルコニウム、メチルパラベン、プロピルパラベン、エタノール、水、ホウ酸、ジアゾリニルウレア、香料
・用途例:各種機器類の凹凸部およびすき間部分(パソコンのキーボード、携帯電話、リモコン、玩具、貴金属小物、車のダッシュボード、パネルなど)






・販売元:「アイリスオーヤマ株式会社 | IRISOHYAMA.Inc
・販売サイト:「アイリスプラザ(IRISPLAZA)」
・製造元:「Cyber Clean - High Tech Cleaning Compound - Swiss Formula」(海外)

製造元は海外サイトですので、詳しくご覧になりたい方は、翻訳ソフトや翻訳サイトをご利用いただきながらご覧いただければと思います。
Google(グーグル)」の検索窓にURLを入れて検索をし、「このページを訳す」からご覧いただくと、比較的簡単に和訳されたページをご覧いただけると思います。



楽天市場Yahoo!ショッピングAmazon.co.jp(アマゾン)等でも同様にサイバークリーン(Cyber Clean)を購入出来る店舗が多数ありますので、興味があるのでしたら、それぞれ検索してみていただければと思います。

また、楽天市場では、購入された方のレビューも結構読む事が出来ますので、それらもご覧になってみたいとお思いの方は、「サイバークリーン(Cyber Clean)感想の件数が多い順」ページも参考にしてみて下さいね。

最後に、「アイリスプラザ(IRISPLAZA)」では、会員登録(無料)をする事で、表示価格から5%割引きで購入出来るようになりますし、初回登録後に100ポイント(100円分)も貰えますので、利用される場合は、会員登録をされてから購入手続きをすると言う事をお忘れ無く。

サイバークリーン【ギュっと押しつけてスキッとはがすキーボードクリーナー】ZIP-75(袋入り)・PCP-135(ボトル入り)・BST-135(カップ入り)






posted by masterbox at 23:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月05日

上海問屋(SHANGHAI DONYA):microSD、microSDHCを始めとしたメモリーカード類が激安特価で!

microSD(microSDHC)カードを始めとしたメモリーカード類が、数年前から比べると驚くほど安くなりましたが、いったいどこまで値下がりするのでしょうかね?
1年前程度から考えても、本当にビックリする程の下落幅ですからね。
正直、ここまで安くなるとは、当時は全く考えられなかったのですが、こう言った必需品と言っても良いような商品が安く手に入れられると言う事は、凄く嬉しい事ですから、難しい事は考えずに、素直に喜んでおいても良いのかも知れませんね。

さて、ここまで値下がりしてくると、どこまで下がるのか?と言う事が気になっている方も多いと思いますが、はたしてどうなるのでしょうかね?
私自身も、興味がありましたので、昨年夏頃から値下げの動向を見てきましたが、最近は、多少の値下げはあっても、以前ほどの値下げは見られなくなってきているように感じます。

ここまで値下がりしている訳ですから、当然と言えば当然なのですが、購入を躊躇っていた方がいらっしゃるのでしたら、そろそろ手を出してみても良いような気はしましたので、久々に掲載してみる事にしました。

とりあえず、永久保証のKingston(キングストン)製のmicroSD&microSDHCを掲載してみます。
これだけ安価でも、永久保証と言うのは、使用する側にとっても非常に有り難いですからね。
ただ、東芝製メモリチップを採用されている物と、それ以外の物とがあるみたいですので、注意された方が良い方もいらっしゃるかも知れません。
まぁ、永久保証なら、どのメーカーの製品でも関係ないとお思いの方には問題はありませんが…



今一番安いのがmicroSDの2GBですね。
最近の機種でしたら、殆ど全ての機種で使用出来る為、一番需要のある容量が2GBと言う事なのではないでしょうか?
microSDの1GBは、逆に2GBよりも高かったりしていますからね。
まぁ、1GBが高いのは、ちょっと前の機種は2GBにも対応していなかった為、未だに1GB以下のmicroSDが必要だと言う方がいらっしゃるからだと思いますが、価格が逆転してしまったのは凄いと思います。
…と言う事は、今後microSDHC対応の機種が増えてしまうと、microSDそのものの需要が減り、2GBは高くなると言う事も考えられる為、底値がどの辺なのかを考える必要は出てくる気はします。
この値段ですから、欲しいと思っている方は、これが底値だと思って買っても良いとは思いますけどね。
 359円 メール便210円(宅急便399円〜)
Kingston(キングストン)microSD 2GB【カード本体のみ】
《日本代理店による永久保証》

楽天市場内で上記以外のmicroSDカードの2GBをご覧になってみたい方は『microSD 2GB』も参考にしてみて下さいね。



ここから下に掲載している4GB以上のメモリーカードは、microSDHCになりますので、microSDにしか対応していない機種では使えない為、充分にご注意下さい。

とうとう、microSDHCの4GBが700円を切った価格で販売されるようになりましたね。
microSDHCに対応している携帯電話等をお持ちの方は、かなりお買い得になったのではないでしょうか?
4GBあれば、かなり色々と使えると思いますので、興味があるのでしたら、まずはSDHC入門用と言う事で試されてみても良いのではありませんか?
 699円 メール便210円(宅急便399円〜)
Kingston(キングストン)microSDHC 4GB Class4
《日本代理店による永久保証》

楽天市場内で上記以外のmicroSDHCカードの4GBをご覧になってみたい方は『microSDHC 4GB』も参考にしてみて下さいね。



ここ最近で一番お得になったのは、microSDHCカードの8GBだと思います。
単純にmicroSDHCに対応している携帯電話が増えたと言う事だと思いますけどね。
沢山のデータを持ち歩きたいと言う方も沢山いらっしゃるのだと思いますが、本当に8GBも必要かどうかは良く考えられた方が良いかも知れませんよ。
まぁ、ワンセグ録画を沢山したいと思われている方や、動画を沢山持ち歩きたいと言う方にとっては、8GBでも足りないと言う方がいらっしゃるのかも知れませんけどね!
 1,499円 メール便210円(宅急便399円〜)
Kingston(キングストン)microSDHC 8GB Class4
《日本代理店による永久保証》

楽天市場内で上記以外のmicroSDHCカードの8GBをご覧になってみたい方は『microSDHC 8GB』も参考にしてみて下さいね。



以上の掲載商品の販売店は全て「上海問屋 楽天市場店」です。
上記した商品はほんの一例ですので、上記以外にもオリジナル品やセレクト品、他メーカー品が安価な上に人気もあるみたいですので、店内を色々とご覧になられてみると、思わぬお買い得商品が見つかるかも知れませんよ。

なお、本日掲載した商品は、microSDHCカードの8GBまでですが、どうしても16GBが欲しいとお思いの方は『microSDHC 16GB』も参考にしていただければと思います。

ただ、16GB以上に関しましては、まだそれほど需要がありませんので、取扱店も少ないですし、販売価格も高いですから、どうしても欲しいと言う方以外は、暫く様子をみておくだけの方が良いような気はします。

まぁ、どこまで値下がりが続くのかは分かりませんし、これ以上に安くなると言う保証はどこにもありませんので、ご自身で判断していただかなくてはなりませんが、私でしたら、とりあえず16GBは保留にしたまま4GBか8GBを購入して、使ってみると思います。

本音を言ってしまうと、microSDHCカード類は、まだこれから対応機種を使用される方が増えるはずですので、さらに値下げされるような気はしていますけどね。
逆に2GBのmicroSDカードはそろそろ底値が見えてきているような気がしますから、必要な方は今のうちに購入しておかないと、今後は値上げに転じてしまうような気もしています。

どちらにしても、これだけ販売価格が変わる商品ですので、欲しいと思った時が買い時とも思いますけどね。



あと、「上海問屋BB」と言う名前でYahoo!ショッピングにも出店され、オープン記念セールが開催中の為、興味がございましたらご覧になってみては如何でしょうか?

オープン記念セール商品内の送料無料のmicroSDカードは下記2GBの2商品のみでしたが、今後、別の商品が出品される可能性があるかも知れませんし、他にも色々とお得な価格で買える物が見つかるかも知れませんので、お時間がありましたら、見てみる価値はあるかも知れませんよ。
※オープン記念セールの期間は不明ですが、そろそろ終わるかも…
 379円 送込
Transcend(トランセンド)microSDカード 2GB:上海問屋限定コラボモデル

 479円 送込
TOSHIBA(東芝)純正 microSDカード 2GB SDカード変換アダプター付

ちなみに、Yahoo!ショッピング内全体にて販売されているmicroSDカード等のメモリーカードも調べておきたいとお思いの方は『メモリーカード一覧』よりご覧いただければと思います。



さらに、Amazon.co.jp(アマゾン)にも「上海問屋BB」と言うショップ名にて出店されておりますので、興味がございましたら、合わせてご覧下さい。
ただ、アマゾン店に関しましては、メール便が使用出来ないみたいですので、メール便対応商品を購入される場合は、送料が高くなってしまうと言う事は覚えておいた方が良いかも知れません。



ついでと言っては失礼かも知れませんが、上海問屋のオリジナル店もご覧になってみては如何でしょうか?
オリジナルの本店だけあって、品揃えに関しましては一番だと思いますよ。

以上、上海問屋の4店舗を紹介してみましたが、どの店舗で購入されるかは各々の都合もあるでしょうから自由で良いと思いますが、その時々でそれぞれの店舗での販売価格が違う場合がありそうですので、購入したい店舗が決まっていないのでしたら、一番安価で買えるお店で購入された方が良いのではないでしょうか?

まぁ、楽天市場店の「上海問屋」や、Yahoo!ショッピング店の「上海問屋BB」の場合は、ポイントが付きますし、Amazon.co.jp(アマゾン)店の「上海問屋BB」では、アマゾン商品券が使えたりもしますから、色々とトータルで考えて利用しないと、正確な比較にはならないでしょうけどね。





次に、容量と価格についての私なりの見解を書いてみようと思います。

普通に考えると、一つ容量が少ないカードの2倍以下の価格になってきたら買い時と考えても良いのではないでしょうか?

128MB→256MB→512MB→1GB→2GB→4GB→8GB→16GB

※中には6GB等、上記には当てはまらない規格容量のmicroSDHC(microSD)カードがあるのも事実ですが、倍々に増えて行くのが基本的な規格と考えて良いのではないかと考えます。

今となっては、512MB以下のメモリーカードをわざわざ購入すると言う方は非常に少ないとは思いますが、古いデジカメや携帯電話等では、大容量のカードでは読み込めない場合もありますから、一応、注意しておかれる事はお忘れ無く。

一例として書いてみますが、現在、2GBのmicroSDカードが400円を切ってきていますので、倍の容量の4GBのmicroSDHCカードは、800円を切っている今でしたら、充分に買い時と考えて良いのではないか?と言う事です。
さらに、上記と同条件に当てはめると、8GBのmicroSDHCは、1,600円を切ってくれば買い時だとも言えますので、今はその金額程度になってきている為、買い時と考えても良いのではないか?と言う事です。
16GBに関しましては、未だ5,000円程度はしていますので、現状での8GBの金額から試算すると、3,000円程度まで下がってくると、買い時と言う事になると思われる為、まだ暫く待った方が良いのではないか?と言う見解です。



また、microSDと呼ばれているカードと、microSDHCと呼ばれているカードは、形状は全く同じと考えて良いと思いますが、microSDHCカードは、microSDHCに対応していない機種では、使用出来ませんので、充分な注意が必要です。

microSDと形が同じだから、microSDHC対応ではない機種だけど、より大容量のmicroSDHCカードを購入してみようなんて、無謀な事はしないで下さいね。
そもそも規格が違いますから、microSDHCを購入したとしても、microSDにしか対応していない機種では使用出来ませんからね。

…と書いてはみても、意味が良く分からないと言う方もいらっしゃると思いますが、microSDと呼ばれているメモリーカードは2GBまでと言う事は覚えておいて下さい。
2GBを超えるmicroSDカードはありませんから。

2GBを超える容量のmicroSD形状のメモリーカードは、microSDHCカードと呼ばれる別規格の物になりますので、使用したい機種のみでなく、カードリーダーまでmicroSDHCカード対応の物しか使用出来なくなります。

ついでに書いておきますが、カードリーダーに関しましては、数年前の物ですと、1GBまでしか対応していない機器もあるみたいですので、その辺にも注意が必要だと言う事は覚えておいて下さいね。

逆に、microSDカード(2GBまで)は、microSDHC対応のカードリーダーで使用可能です。(2GB以下のmicroSDHCカードはありません)

色々と書いてしまいましたので、難しく感じられるかも知れませんが、2GBを超えるmicroSDカードがmicroSDHCカードと言う認識をされておかれれば、それほど間違える事はないと思っていただいて良いのではないでしょうか?



また、かなり大事な部分になるのかも知れませんが、microSDカードには機器による相性が発生してしまう可能性が結構あるみたいなのです。
勿論、microSDHCカードにも相性はあるみたいです。

要は、機器の取り扱い説明書に“microSDHC(microSD)カード対応”と書かれていても、メモリーカードによっては認識しない場合もあると言う事です。

メーカー保証がある製品や販売店独自の相性保証のある製品を購入されておかれれば、殆どの場合は、商品交換等で対応していただける事と思われますが、バルク品等の保証無しの製品を購入してしまうと、いくら安く購入出来ても、使用出来ないと言う事にもなってしまいますので、注意が必要です。



さらに、microSDHCカードでは書き込み(転送)時の最低速度を保証する為、Class表記が義務付けられてます。
class2、class4、class6と言う規格表記です。
当然、class2よりもclass4の方が速いですし、class6でしたらさらに速くなります。

《SDスピードクラスの種類》
・Class2:連続書き込み最低速度、2MB/sec以上
・Class4:連続書き込み最低速度、4MB/sec以上
・Class6:連続書き込み最低速度、6MB/sec以上
(書き込みは、読み込みよりは遅い為、読み込み速度の方が速いはずです)

基本的には、classの数字が大きくなるに従って金額も高くなりますので、少しでも速い書き込み速度のメモリーカードが欲しいのであれば、より大きな数字が表記されている製品を選択されておかれる事をお薦めします。

ただ、それぞれの商品毎に違いがあるらしく、表示がclass4でも、ギリギリでclass4なのか、class6に極力近いclass4なのかと言う程度の違いは、間違いなくあるはずですので、注意が必要な場合もあります。
販売価格に関しましても、同じメーカーで、同品質でしたら、間違いなくclass表記が大きい数字の方が金額も高くなりますから、ギリギリでclass4規格に入っている程度でしたら、もう少しでclass4に入ると言うclass2規格の物でも、体感できる程の違いは感じられないかも知れませんね。
…と言う事は、そう言った部分にまでこだわるのでしたら、信頼出来るメーカーの製品を使用した方が良いと言う事にもなってしまうのかも知れません。

まぁ、今はメモリーカードの価格そのものが大暴落しておりますので、class表記が違っても、それほど金額差がなくなってきているような気もする為、予算さえ許すのでしたら、class表示がより大きい方を選択されておかれれば良いとは思います。

ちなみに、class表示が無いmicroSDHCカードがあるのも事実みたいですが、その場合はclass2よりも下位規格、もしくはバルク品の為、速度の保証も一切無いのかの、どちらかだと思われますので、購入を検討されている場合は注意された方が良いと思われます。
上記しましたが、microSDHCカードは、Class表記が義務付けられているみたいですから、それを表記していないと言う事は、ちょっと心配ですからね。

まぁ、大容量のカードを使用したいと言うだけでしたら、class表記など考えずに安価な製品を選択されておかれれば良いのかも知れませんが、デジカメ等で使用されたり、動画を良く観られるのでしたら、より高速な書き込み速度を保証している物の方が、買った後に後悔する可能性は少ないのかも知れません。
携帯電話で使用されるのでしたら、class4であれば、殆ど問題は感じられないと思いますけどね。

ちなみに、2GBまでのmicroSDカードにはclass表示はありません。
読み込みや書き込み速度が何倍等と言う感じで表示されている物はあるみたいですけどね。
読み込み(リード:Read)&書き込み(ライト:Write)の速度なんて、そんなに気にされていない方が多いのかも知れませんが、少なくとも、販売価格の目安程度にはなるはずですので、今まで知らなかったと言う方は、今後、注意して見ていただければと思います。



最後に、本日分ではmicroSDカードとmicroSDHCカードとの違いについても書かせていただきましたが、2年程度前の機種の場合、2GBのmicroSDカードでも認識しない等の不具合が出る場合もあるみたいですので、ご注意下さいね。
その場合は、割高でも1GBのmicroSDカードを購入せざるを得ないかも知れませんよ。

ちなみに、過去日記では、2GBのmicroSDカードについての注意点等を書いた部分もありますので、該当する機種の場合、下記の過去日記もご覧になってみていただく事をお薦めしておきます。
また、書いた当時の販売価格と比較する事も出来ますので、興味がありましたらご覧になってみていただければと思います。
今の販売価格から考えると、本当にビックリするような高値で販売されている物が、当時は安いと思っていた訳ですからね…(笑)


《関連記事》
・2007年6月11日:『2GB&1GBのmicroSDカード(永久保証)が格安で大人気【Transcend(トランセンド)】
・2007年6月5日:『SANWA DIRECT(サンワダイレクト):USBフラッシュメモリ・SDカード・miniSDカード・microSDカードが期間限定で激安特価販売
posted by masterbox at 07:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月29日

ラバーブーツのメインテナンス(メンテナンス)に必要なケア用品とは?|ラバーブーツ(RUBBER BOOTS):コロニル(Collonil)社|UV TECH(UVテック):McNETT(マクネット)社…etc

ラバーブーツの紹介記事(お買い得情報等)は何度も書いておりますので、実際にご覧になっていただいた事のある方も結構いらっしゃるとは思いますし、記事を参考に購入していただいた方もいらっしゃるとは思いますが、ラバーブーツを買ったまま、何もケアをせずに履いていると言う方はいらっしゃいませんか?

もし、今まで何もせずに履いてきたと言う方がいらっしゃるのでしたら、是非本日の日記も参考にしてみていただきたいと思います。

私自身も、ラバーブーツを履いた後のケアに関しましては、殆ど何もふれてなかったと思いますので、どの程度お役に立てるかは分かりませんが、ここでまとめて書かせていただく事にしました。



ラバーブーツを買ったばかりの頃には、嬉しくて、メインテナンスの事など何も考えずに使用しはじめる方が殆どだと思いますが、実際に劣化(ヒビ割れ等)してしまってからでは遅いので、出来る限り、ラバーブーツの購入と同時に、何らかの対策を考えておく必要があります。

特にラバーブーツは、雨や雪の日に履かれる事が多い為、意外と傷みやすいと言う事でもあるのではないでしょうか?

そうかと言って、ラバーブーツは紫外線を浴び続けるのも良くない訳ですから、晴れの日に履いたとしても、同様にメインテナンスが必要になると言う事もお忘れ無く。

ラバーブーツの素材がゴム(天然ゴム)だから、皮革製ブーツとは違って、何のメインテナンスも要らずに楽だなんて事はありませんから、くれぐれも勘違いしないで下さいね。
ケア方法は違いますが、ラバーブーツだって、ちゃんとケアをしないと、長持ちはしませんよ。

良く考えてみて下さい。
車や自転車のタイヤだって、時間が経てば、走って擦り減るだけでなく、ひび割れが発生したりしますよね?
ラバーブーツだって、ゴム製品ですから、同じだと言う事なのです。

しかも、ラバーブーツは、タイヤ等とは違い、薄く柔らかく出来ている為、余計に気を付けなくてはいけないと言う事でもあります。

さらに、ラバーブーツに使われている天然ゴムは有機素材の為、普通の長靴等に使われている合成ゴムとは違い、何もケアをしないと、劣化しやすくなっているのです。

見た目も格好良くて、履き心地も良いですが、この辺が普通の長靴とは違う部分でもありますので、注意する必要があると言う事です。

とりあえず、履いた後にそのままの状態で置いておくのではなく、表面の汚れを綺麗に拭き取るだけでも、何もしないよりは間違いなく良いと思いますし、比較的長持ちするとは思いますが、本当に大事に(長い期間)履きたいとお思いの方は、しっかりとしたメインテナンスをする事が大切です。

どんな事をすれば長持ちさせる事が出来るのか?とお思いになる方もいらっしゃると思いますが、そんなに大変な事をする訳ではありません。

皮革製ブーツの場合は、汚れを落としたり、クリームを塗ったりしてシューズケアをすると思いますが、ラバーブーツの場合も、同様のケアをしてあげれば良いだけなのです。
…とは言っても、具体的に何か便利な物(方法)は無いのか?と言う話しにもなると思いますので、いくつか良さそうな物(クリーナー等)を紹介してみようと思います。

何はともあれ、ラバーブーツのメインテナンス(ケア)方法に関して何も知らないと言う方の中で、とりあえず方法だけでも詳しく知っておきたいとお思いの方は、『天然ゴムブーツのメンテナンスAIGLE(エーグル)』をご覧いただくと、作業方法等も掲載してありますので、かなり役立つと思われます。



「AIGLE(エーグル)」(以下、AIGLE)や「HUNTER(ハンター)」(以下、HUNTER)を始めとした人気のラバーブーツの素材は、普通の長靴とは違い、殆どが天然ゴムですので、メインテナンスを何もせずに置いておくと(使い続けていても)1〜2年程度で、ヒビ等が入ってしまう事があります。

これは、ゴム表面に塗ってある保護剤(ワックス)の効果が無くなってしまう事で発生すると考えて良いのではないかと考えます。
…と言う事は、ゴムの表面に塗ってある保護剤の効果を維持する事が出来れば、かなりの確率で解消すると言う事になるのではないでしょうか?

さらに、表面保護剤は、汚れたままの状態で置いておくと、取れやすくなってしまうと考えても良いと思いますので、常に綺麗な状態にしておくと言う事も非常に大切な事でもあります。

勿論、綺麗にしておいても、保護剤は徐々に無くなってきますので、ご注意されておかれる事はお忘れ無く。

また、天然ゴムのラバーブーツの場合、保管(使用)方法によっては、白く粉をふいたようになってしまう事もあります。
これは、天然ゴムの性質上、仕方の無い事のようにも感じますが、やはりちょっと気持ち悪いですし、そのままでは履けないですよね?
周りからも「普段、何もメインテナンス(ケア)をしないで履いています」って感じで思われてしまうでしょうからね。

ちなみに、白色の粉のようなものは、紫外線の影響を妨げる為に、表面ゴムに加えられたワックス(表面保護剤)ですので、湿ったタオル等で拭き取る事が出来ますが、拭き取ってしまうと、表面保護剤(ワックス)がなくなってしまうと言う事になりますから、劣化を早めてしまう可能性もあるって事だと思います。

私が簡単に調べてみた所、白く粉をふいたような症状は、特にHUNTERのラバーブーツで顕著に表れると言われているみたいですね。
当然、AIGLEのラバーブーツでも同様の事がおこりますが、HUNTERよりはまだそれほど問題にはなっていないみたいです。

なぜこの様な違いがブランド毎に出てくるか?と言うと、どちらも天然ゴムを使用しているとは言っても、それぞれのラバーブーツの素材や作り方等に、違いがあるからと考えて良いと思います。

これらは当然の事ですので、それほど疑問には思われないでしょうが、それだけでは、AIGLEが良くて、HUNTERがダメとは一概には言えないと言う事です。
(私自身はHUNTERブーツを所持しておりませんし、周りでも履いている人はいませんので、どの程度の品質なのかは正直良く分かりません。かなり重いと言う事くらいは知っていますが…)

このような疑問が出てくる所を見ると、それだけ沢山の人がラバーブーツを履いている(履くようになった)からと言う考え方も出来るとは思いますが、はたして本当にそれだけなのでしょうか?

私が考えるに、単純に売り方の問題ではないか?と思うのです。

最近は、どちらのラバーブーツもネットショッピングで手軽に買えるようになってきていますが、結局は売る事を目的としているだけで、実際に買った後までの事を考えて売っているショップは、少ないと言う所が問題になっているのではないか?と考えます。

特にHUNTERのラバーブーツは、国内のオフィシャルサイト(オフィシャルショップ)がありませんので、販売されている店舗からの情報や口コミ、レビュー等でしかケアに関する情報を得る事が出来ないのです。
海外サイトはありますが、日本人にはやはり使い難いですからね。
・『Hunter Boots』(英語)

逆にAIGLEは、しっかりとしたオフィシャルサイトやオフィシャルショップが存在しており、そちらでケアに関する情報も掲載されていますし、全国にある実店舗でもアドバイス等はいただける為、状態が酷くなる前に、何らかの対策を出来ている方が多いと言う事だと思われます。
・『AIGLE(エーグル)
・『AIGLE』(英語)

ちなみに、AIGLEのオフィシャルショップ以外で販売されているラバーブーツは、全て国内正規品では無い、海外からの輸入品(偽物やコピー商品と言う訳ではなく、海外の正規品)と思っていただいて良いと思われる為、サイズ等に違いがある場合があると言う事は覚えておいて下さい。(国内正規品は日本人用に作られています)
ただ、海外からの輸入品だったとしても、エーグルジャパンでは、有償修理等は受け付けしてもらえるみたいですので、比較的安心感は高いのではないでしょうか?

どんな商品でもそうですが、ブランド直営のサイトやショップがあると言う事は、購入前に確認していただかなくてはならない最重要事項でもある訳ですからね。
その辺までをしっかりと確認していただいた上で、ネットショッピングも楽しんでもらえれば、購入後も、より有意義になると思いますよ。

話しを戻しますが、出来る限り劣化をさせないように、日頃から(保管前にも)しっかりとメインテナンスをしておく事が一番大事な事のように感じますが、殆どの方は、現実を目の当たりにしてから慌ててしまうのだと思います。

どうやってそれを解消するのか?と言う事になると思いますが、劣化の症状が軽い状態でしたら濡れ雑巾等で拭くだけで解消されるかも知れませんが、症状が進んでしまうと、いくら濡れ布巾等で拭いても取れない(落とせない)と言う事もあるのではないでしょうか?

こうならない為には、表面の保護剤を切らさないようにすれば良いだけなのですが、なってしまってからでは仕方ないので、綺麗にする方法を考えましょう。(亀裂やヒビが入ってしまってからでは、完全に修復する事は出来ないと考えて良いと思われます)

あと、ラバーブーツを置いておく際に、折ったり、寝かしたりはしないで下さいね。
折り目や接地面から、間違いなく状態は悪くなるはずですからね。
極力履いた状態と同じように、立てておく事をお忘れ無く。



日頃のケア時に便利なのが「コロニル(Collonil)」から発売されている「ラバーブーツ(RUBBER BOOTS)」です。
商品名そのままですが、ラバーブーツ専用のクリーナーなんです。
他社からも同様のクリーナーが発売されている可能性もありますが、「コロニル(Collonil)」は靴ケア用品製造販売の超一流メーカーですから、色々と安価なクリーナーを探してみるのも良いですが、一度は使ってみていただきたいですね。

まだラバーブーツを履き始めたばかりだと言う方でしたら、これを良い機会だと思い、購入を検討されておかれる事をお薦めします。

普段からコロニル(Collonil)ラバーブーツを使用される事で、より長持ちさせる事が出来るはずですから、決して高い買い物にはならないと思いますよ。

まぁ、日本は雨や雪が多い国ですから、長期間保管してしまうと言う事はあまり考えられませんが、やはり、履いたらメインテナンスをしてあげる事が大事ですからね。

常日頃から極簡単でも、履いた後のケアをしていれば、凄く酷い状態になるまで気付かないって事は考えられませんしね。
 1,575円 送400円〜(3,150円以上で送料無料)
コロニル(Collonil)ラバーブーツ(RUBBER BOOTS)

現状では、上記が一番買いやすいと思いますが、(楽天市場内の)他店と比較されてから買いたいとお思いの方は「コロニル ラバーブーツ」や「Collonil RUBBER BOOTS」よりご覧になってみていただければと思います。

基本的に値引きが無い商品ですので、ご近所のホームセンターや靴屋さんで売っているのでしたら、そちらで購入されるのが一番かと思われますが、探す手間暇を考えると、上手に送料無料で購入出来るように買い物をされてみるのも賢い方法だと思いますよ。
また、ネットショッピングの際は、ポイント10倍等のキャンペーンを上手に利用すると言う事もお忘れ無く。


【コロニル(Collonil)ラバーブーツ(RUBBER BOOTS)200ML】

・定価:1,575円(税込)
・容量:200ml
・容器:ポンプ缶
・対象製品:ラバーシューズ
・対象素材:ゴム製品
・注意:ゴム製品専用クリーナーですので、ゴム製品以外は使用不可

《製品特徴》
ラバーブーツ用に開発された専用クリーナーです。
レインパンプス等のお手入れにも使用可能。
ゴム素材を傷める事なく、頑固な汚れを落とす事が出来、さらに光沢の維持と柔軟性の促進にも効果的です。
栄養効果を与え、素材のしなやかさ(弾力性)と耐久性を保つ事が出来ます。
また、べとつきを押さえて、傷を付き難くさせます。

《使用方法》
まず、ラバーブーツに付着した泥やホコリ等を落としてから使用して下さい。
容器を良く振ってから、適度に離れた場所からラバーブーツ本体にスプレーし、(汚れを落とすように)全体を綺麗な布で拭きあげてください。
最初は、少量で試してみてから全体ではどの程度の量を使用するのがベストかを考えて使用するようにして下さい。
最初から使いすぎてしまうと、勿体ないですからね。


次に、ワックス(油性タイプ)や汚れ落としをする際に最適なクロスも掲載しておきます。
上記と同じコロニル(Collonil)社製のテレンプですので、シューズケアには安心して使用出来るのではないでしょうか?
 420円 送400円〜(3,150円以上で送料無料)
コロニル(Collonil)テレンプ(Teremp fabric)

(楽天市場内の)他店と比較されてから買いたいとお思いの方は「コロニル テレンプ」よりご覧いただければと思います。

※テレンプ(Teremp fabric)とは、別名「モヘア・プラッシュ(mohair plush)」とも呼ばれるパイル織物の一種だそうです。
《布地の縦横に木綿糸、毛羽(けば)になる糸にモヘア糸を用いた物》


【コロニル(Collonil)テレンプ】

・定価:420円(税込)
・サイズ:34×34(cm)
・素材:綿(コットン)
・対象素材:スムースレザー等
・注意:起毛製品(バックスキン等)には使用不可

《製品特徴》
全てのスムースレザー製品の艶出し、カラ拭き、各種ケア用品の塗布に使用出来ます。


上記2商品の販売店は、どちらも「靴のシナガワ」です。

上記以外にも多数のシューズ類のケア用品を取り揃えておりますし、3,150円(税込)以上購入される事で送料無料で利用出来ますので、上手に利用してみていただければと思います。

また、『コロニル ジャパン(Collonil Japan)』と言う名称の通販サイトでは、実際に商品も購入出来ますし、シューズ類のケア方法等も掲載されておりますので、興味のある方はご覧になってみて下さいね。
※コロニル(Collonil)のオフィシャルショップか否かの判断は出来ませんでした。

さらに色々と調べてみたいとお思いの方は、(海外サイトですが)オフィシャルサイトの『Collonil - Professional Shoe and Lether Care』も参考にされてみては如何でしょうか?



ここからは表面保護剤の紹介です。

コロニル ラバーブーツだけでも充分なケアが出来るような気はしますが、表面保護剤を使用しても、同様の効果が得られるような感じがしますので、掲載してみる事にしました。(併用しても大丈夫なのかどうかの確認はとれていません)

ラバーブーツ等にも使用出来る表面(紫外線)保護剤として「UV TECH(UVテック)」(以下、UVテック)と言う商品が人気のようですが、メーカーオリジナル品とOEM供給されている物の2種類が存在している事をご存じでしょうか?

人気ラバーブーツメーカーの「HUNTER Boots(ハンターブーツ)」社(以下、HUNTER社)から純正品として発売されているラバーブーツ保護スプレー「UVテック」は、製造元が「McNETT(マクネット)」社(以下、McNETT社)になっているみたいですので、McNETT社から発売されているオリジナルの表面(紫外線)保護剤「UVテック 8オンス」と同じ物(OEM)と考えて良いと思うのです。

私自身が両方を所持している訳ではない為、完璧に同じ物なのかどうかの確証はありませんが、容器の模様以外に違いは見つかりませんし、「UVテック」と言う商品名を謳っているいる以上、違う物だと言う判断をする方が無理があるのではないか?と言う結論です。

ちなみに、HUNTER社純正の「UVテック」と、McNETT社の「UVテック」では、販売価格にかなりの違いがある為、どうしても「HUNTER」の表記が入っている商品を購入したいと言う方以外でしたら、少しでも安価で買えるMcNETT社の「UVテック」を選択されておかれた方がお得だとは思いますよ。

McNETT社からHUNTER社にOEM供給をする事で、HUNTER社で発売されている「UVテック」は、表面デザインは変わっていますが、中身が同じなら、安い方が良いはずですからね。
良く検討してみて下さいね。

あと、OEM製品の方がオリジナル製品よりも売価が高いと言う事は良くある事ですから、あまり気にされなくても良いとは思いますが、実際の売価から比べてしまうと、やはりちょっと高いと言う印象をもってしまいますね。


・HUNTER Boots(ハンターブーツ)社:UV TECH(UVテック)240ml:2,310円
・McNETT(マクネット)社:UV TECH(UVテック)240ml(8オンス):1,575円
・McNETT(マクネット)社:UV TECH(UVテック)475ml(16オンス):2,835円

※上記表記価格は、メーカー希望小売価格です。
※McNETT社から発売されている「UVテック」には、2オンスタイプもありますが、かなりの割高になりますので、素直に8オンスか16オンスを購入された方が良いと思われます。
また、16オンスは、ガングリップタイプですので、より使いやすいと思いますし、長く使おうと思われている方や、複数のラバーブーツを所持されている方にとっては、お得だと思います。


定価で考えると、16オンスがお得だとは思いますが、下記は送料を含めても定価(1,575円)以下で販売されておりますので、ご家庭用の予備として複数個を購入しておいたり、お友達と一緒に複数個を購入されてみるのには最適ではないかと思います。

また、「UVテック」は、ラバーブーツのみでなく、様々な用途にも使用可能ですので、アウトドアスポーツ等を楽しまれる方は、複数個買っておかれても、無駄になると言う事もないと思われます。

まぁ、どうしてもHUNTER(ハンター)が好きで、HUNTERロゴの入った物が欲しいと言うのでしたらそれでも良いですが、HUNTER社純正品の「UVテック」を1本買う金額以下で、2本買えてしまうのですから、見逃したら勿体ないですよね。

ちなみに、「UVテック」は非常に人気のある商品らしく、現状でも注文本数によっては、納期がかかる場合があるみたいですので、欲しいとお思いの場合は、早めに注文される事をお薦めしておきます。
このお値段でしたら、他店よりも間違いなく安いはずですからね。
 940円 送525円
McNETT(マクネット)社:UV TECH(UVテック)


【McNETT(マクネット)社:UV TECH(UVテック)8オンス(240ml)】

・定価:1,575円(税込)
・容量:8オンス(237ml)
・メーカー品番:3158
・対象素材:ネオプレーン、ラテックスラバー、ガラス繊維、プラスチック、ナイロン、ビニール、合成ゴム、PVC、革、グラスファイバー、ハイパロン、ABS、ポリエステル、等…etc
・その他の用途:フロートチューブ、ゴムボート、ライフベスト、ゴムボート、カヌー、カヤック、ボート内部、キャンプ用のテーブル、いす、ジェットスキー、サーフボード、ウェット/ドライスーツ、自動車/自転車/バイクのタイヤ、車のカバー、ダッシュボード、バンパー、マット、お風呂カバー、野外の看板、日よけ、等…etc

《製品特徴》
プラスチック、ナイロン、FRP等あらゆる合成樹脂製品の劣化を抑制する効果があります。
表面に膜を張るだけでなく、内部に浸透して可塑剤の効果を代換する為、長期間に渡る劣化の防止に絶大な効果を発揮します。
水溶性の為に使用しやすく、オゾンや汚れも防ぎ、材質を痛める心配もありません。

《使用方法》
まず、本体に付着した泥やホコリ等を落とします。
容器を良く振ってから、適度に離れた場所からラバーブーツ本体にスプレーし、全体を綺麗な布で拭きあげてください。


下記は、HUNTER社純正の「UVテック」です。(比較する為に掲載してみました)
上記と見比べていただければ一目瞭然だと思いますが、内容量等も同じですし、容器も同様の形状をしておりますので、中身は同じ物だと考えても良いと思いませんか?
でも、販売価格は倍以上です…
ここまで売価が違うと、わざわざこっちを買う人はいるの?と疑いたくなっちゃいますね…容器のデザイン以外に何か違うのですかね?
もし、ご存じの方がいらっしゃいましたら、是非お教え下さい。
 2,310円 送525円
HUNTER Boots(ハンターブーツ)純正:UV TECH(UVテック)

・製造元:McNett(マクネット)社(アメリカ)
・内容量:237ml
・メーカー品番:7BUV

《製品特徴》
McNETT社のUVテックと同様と考えても良いと思いますが、ラバーブーツに特化したコメントを掲載してみます。
HUNTER Boots(ハンターブーツ)社純正の表面保護剤です。
基本的にラバーブーツは、紫外線等に強い素材(天然ゴム等)を使用している物が多いのですが、紫外線を浴び続けたり、汚れたまま放置しておいたりすると、必然的に劣化する事は否めません。
表面ゴムが劣化すると素材そのものが硬くなったり、色褪せしたり、最悪の場合ヒビ割れが発生してしまう事もあります。
可能な限り劣化させないように、ブーツ表面を紫外線から保護し、ゴムの劣化を防ぐと言う目的でUVテックを使用して下さい。
UVテックを使用する事で、素材本来の性質を蘇らせる事が出来る為、ラバーブーツの寿命そのものを延ばし、汚れや泥なども付き難くさせる事が出来ます。
また、表面を水につけても流れだす事はありませんので、雨の日の使用は勿論の事、水の中に入っても効果は失われません。


上記掲載商品の販売店は「ナチュラム(naturum)楽天市場店」です。
ナチュラム(naturum) Yahoo!ショッピング店」や「ナチュラム(naturum)本店」でも、同価格で販売されておりましたので、ご自身が一番利用しやすい店舗で購入していただければと思います。

現状では、最安値の商品を掲載しておりますが、楽天市場内には、多数のショップがありますし、複数の店舗で取り扱いのある商品ですので、価格比較されてみたいとお思いの方は「UV TECH」や「UVテック」内よりご覧になっていただくと、より比較検討しやすいと思われます。

そうそう、ついでに書いておきますが、「ナチュラム(naturum)本店」では、毎週金曜日の朝9時過ぎ(あくまで目安です)にお買い得商品がアップされますので、アウトドア用品やスポーツ用品に興味のある方は、出来る限り見ておいた方が良いと思います。
殆どが早い者勝ちで完売になってしまいますが、本当にビックリする価格で買える事がありますからね。(抽選販売品もあります)
私自身も結構な頻度で見てはいますが、残念ながら殆ど買えた事はありません…(苦笑)

アウトドア&フィッシング ナチュラム

「コロニル(Collonil)ラバーブーツ(RUBBER BOOTS)」「UV TECH(UVテック)」と紹介してみましたが、これ以外の物で代用出来ないのか?と思われる方はいらっしゃいませんか?
あまりいらっしゃいませんかね?
疑問を持つ事は大事な事だと思いますので、色々と検討してみても良いとは思うのですけどね。

まぁ、メーカーで推奨されている物を使われるのが一番安心出来るのは間違いありませんが、近所には売っていないし、ネット通販だと送料が高いし…とお考えになる方はいらっしゃると思います。

そんな時に、近所のホームセンター等で買える物で代用する事が出来るのでしたら、ついでの時にでも買えば良い訳ですから、気分的にも楽ですよね?

実際、紫外線(表面)保護剤なんて、わざわざ高い物を購入されなくても、ホームセンター等で販売されている、(自動車用品コーナーに置いてある物が多い)保護ツヤ出しスプレーで同様の効果はあると思われますので、出来るだけ安価で済ませたいとお思いの方は、そう言った物で代用されても良いとは思います。

ただ、自動車のタイヤ専用保護剤の場合、黒いタイヤに使う物ですから、あまりお薦めは出来ません。
どうしてもタイヤ専用の物を使うと言うのでしたら、それはそれで良いとは思いますが、黒っぽいラバーブーツ以外に使用される場合は、充分に気を付けて下さいね。(基本的にはお薦めしませんが…)

まぁ、私が知っている限りは、自動車用の保護つや出しスプレーだったとしても、殆どの物はタイヤ専用ではなく、ダッシュボード等のプラスティック部品にも使える物だと思いますから、どのような色に使用しても支障はないと思いますが、物を見てみない事には確証は持てませんから、自己責任にて使用されると言う事はお忘れ無く。

ちなみに、アーマオールやクレポリメイトでしたら、屋内製品にも使用可能な保護ツヤ出し剤ですので、充分に代用出来ると思っていただいて構わないと思います。

・『ARMORALL(アーマオール):NAPOLEX(ナポレックス)
・『クレポリメイト:KURE(呉工業)

また、ラバーブーツは、外で履くものではありますが、一応身につけるものですので、個人的には、匂いの残らない方が良いと思います。
よって、微香性のアーマオールよりは、無香性のクレポリメイトの方が良いとは思いますが、これは好みの問題もあるでしょうから、お好きな方を選択していただければ大丈夫だとは思いますよ。

ただ、いくら微香性とは言っても、電車やバス、屋内等の暖かい場所で履かれると、匂いが充満してしまう可能性はありますから、周りの方の事を考えるのでしたら、無香性の物を使って欲しいと言う願望はありますけどね。

あと、保護ツヤ出し剤ならどれでも同じだろうなどと思い、適当に安い物を買ってしまうと、思わぬ粗悪品をつかまされ、安物買いの銭失いになる可能性も秘めていますから、充分に検討された上で、可能な限り信頼出来るメーカーの品を購入されると言う事は忘れないで下さいね。



色々と書き綴ってみましたが、少しは参考にしていただけましたでしょうか?

ネット上には、私以外にも沢山の方が色々と書かれていると思われますので、どの記事を参考にしていただいても構いませんが、それぞれの記事は、あくまで参考程度に読まれると言う事はお忘れ無く。

どの記事も、書いた時点では間違えている記事ではないと思い、アップしているはずですが、月日が経てば、より良い物も出てくるでしょうし、悪い評判が出てくる可能性もあるはずですからね。

正直、その辺の判断は難しいのですが、実際に使用される際には、その商品の取り扱い説明書等を良く読み、使用方法に間違いのないように使用されるようにして下さい。

せっかく、綺麗にしようと思って使ったのに、綺麗にならなかったと言うだけではなく、使えなくなっちゃったでは、本当に勿体ないですからね。

まぁ、購入する時点では、取り扱い説明書は箱の中に入っていて読めない可能性もありますが、外箱には、必ず注意点等が書かれているはずですし、通販で購入されるのでしたら、複数の店舗に商品情報は掲載されておりますし、購入者のレビュー等もありますので、それらを良く読んでから買うようにして下さい。

また、本日掲載させていただいた商品は、楽天市場を始めとして、Yahoo!ショッピングAmazon(アマゾン)でも、同様の商品を販売されている事が多々ありますので、色々と調べられてから、より安価で購入出来るお店を利用していただければと思います。

安価と言うのは、支払い総額で考えていただく事はお忘れ無く。
商品単価がいくら最安値でも、送料や各種手数料等を+すると、結局は高くなってしまうと言う事は、多々ありますからね。



最後に、ネットショッピングをされる際に、多数の店舗で販売されている可能性のある商品の場合は、様々な店舗で販売されている価格を比較検討されてから購入されるのが一番賢い利用方法だと思っています。

勿論、ショッピングモールに出店されていたりした場合は、他店でも使用可能なポイント付与があったり(ポイントアップ企画があったりも)しますので、一概に支払い総額が最安値だからと言って、一番お得だとは言えなかったりもしていますが、調べてみる価値はあると思いますよ。

また、いくら安価でも、発送までに時間がかかったりする店舗が存在するのも事実ですから、その辺までを考えると、最安値だから良いと言うだけでは、安心して利用出来ないと言う事もあります。

何度も、そしていくつものショップでネット通販をする事で、どんなショップを利用すれば良いのか(安心なのか)の判断は出来るようになってくると思いますが、良く分からないうちは、楽天市場で実際に公表されているショップレビュー等も参考にしてみてから利用されると良いと思います。

ショップレビューの調べ方としての一例ですが、「楽天ショップ一覧」から、「取扱いショップを検索」と記載のある検索窓にショップ名(商品名等)を入れて検索されると、どの程度の利用者がどの様な感想を持っているのかを見る事が出来ます。

あくまで個人的な目安としてですが、総合点で4.50以上であれば、ある程度は安心して利用出来ると考えて良いと思います。
レビュー数にもよりますので、その辺は臨機応変に考えなくてはなりませんが、どんな問題で評価が低いのか?程度はレビューを拝見すれば判断出来ますので、数ページはご覧になってみた方が良いと思いますけどね。

私自身も、初めて利用する店舗や、1年以上利用していなかった店舗で買い物をしようとした際には、まずここで評価を確認してから利用するようにしていますからね。
以前は良くても、担当者が代わった後や、会社が合併した等で、突然悪くなる事も多々ありますから、頻繁に利用している店舗以外は、事前に調べておいた方が安心ですからね。


《関連記事》
・2009年1月20日の日記『AIGLE(エーグル)CHANTEBELLE(シャンタベル)が、期間限定で大特価の7,980円(送料無料)〜!
・2008年9月11日『AIGLE(エーグル)CHANTEBELLE(シャンタベル)秋冬限定カラーが販売開始!完売必至!?
・2008年7月10日『AIGLE(エーグル)の大人気ラバーブーツが再入荷!(BENYL BR:ベニルブラウン)(BENYL MARIN:ベニルマリン)(CHANTEBELLE:シャンタベル)
・2008年2月1日の日記『AIGLE(エーグル)ラバーブーツ(BENYL SPORT、他)が限定特価!9,800円(税、送込)
・2007年1月4日の日記『AIGLE(エーグル):CHANTEBELL(シャンタベル)他:ラバーブーツ・乗馬ブーツ



posted by masterbox at 00:48| Comment(0) | TrackBack(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月17日

TIMBUK2(ティンバックツー)Classic Messenger(クラシック メッセンジャー)がなんと45%offに!

TIMBUK2(ティンバックツー)のメッセンジャーバッグと言えば、昨年の8月に旧製品(07〜08モデル)が(当時は在庫処分の為なのかどうかの判断は出来ませんでしたが…)、40%offで販売された時期もあったので、こちらのブログでも紹介させていただいたのですが、その後に(予想通りに…?)新製品(08〜09モデル)の販売が開始され、殆どの店舗では定価販売されていたのですが、円高の影響か、昨年末辺りから徐々に値引きされて販売されている店舗が出てきているようです。

TIMBUK2(ティンバックツー)オフィシャル・オンラインショップでも一昨日(1/15)まで、20〜50%offセールが開催されておりました(メッセンジャーバッグに関しては一部のみ20%offでした)し、楽天市場内のショップでも40%offで販売されている所もあったのですが、どちらも送料は別途必要になる場合が殆どですので、それほどお得でもないかなぁ〜なんて思っていた所、何と、Amazon.co.jp(アマゾン)では、かなりの種類が45%off(送料無料)で販売されているじゃないですか!



ここまで安くなってくると、また表示価格間違えなんじゃないの?(別の商品ですが、昨年キャンセルされてしまいました)と言う疑問も正直あったのですが、今回は(1日様子をみましたので…)大丈夫そうですし、掲載してみる事にしました。

もしかすると、円高の影響もあり、今後さらに値下げされると言う事もあるのかも知れませんが、もし、メッセンジャーバッグの購入を検討されている方がいらっしゃるのでしたら、ここまで安くなっている訳ですし、完売になってしまう前に購入された方が良いような気はします。

とりあえず、昨年の8/8の日記では、今回よりも詳しく紹介させていただきましたので、もっと読んでみたいとお思いの方は、合わせてご覧いただければと思います。



現状では、上記Amazon.co.jp(アマゾン)で購入されるのが一番お得だとは思いますが、他のお店ではどの程度値引きされて販売されているのか?等、疑問に思われる方もいらっしゃると思いますので、とりあえずでも、楽天市場Yahoo!ショッピングもご覧になってみていただく事をお薦めします。

どちらも、トップページ内の検索窓に「ティンバック」や「TIMBUK2」、「TIMBUK2 off」等と入れて検索していただくと、比較的簡単に、安価になっている商品を検索する事が出来ると思われます。

どちらのショップで購入されるにしても、上手に価格比較されながら検討してみて下さいね。
同じ商品でしたら、支払い総額が少ないショップで購入するのが、一番賢い買い方だと思いますからね。
ネットショッピングでの意外な盲点かも知れませんが、商品単価が最安値でも、送料や各種手数料を含めると、他店で買った方がお得だったと言う事が結構ありますからね。





《関連記事》
TIMBUK2(ティンバックツー)Classic Messenger(クラシック メッセンジャー)が40%off!
LODGE(ロッジ)ロジック キッチンダッチオーブン 10.25(10 1/4)インチ(L8DO3)【並行輸入品】がなんと643円で!→《表示価格間違えでのキャンセルとなりました》
posted by masterbox at 18:14| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月08日

AIGLE(エーグル)Femme(ファム:レディス)福袋:2009

ここ3回連続での掲載になりますが、またAIGLE(エーグル)の新春福袋の販売が始まります。

なに?また販売されるの?と思われてしまった方もいらっしゃるかも知れませんが、ちょっと違うんです。
今回は、前回のブログにも簡単には書いておいたFemme(ファム:レディス)福袋の紹介です。
前回のブログにも少し書きましたので、そのままでも良いかなぁ?とも思いましたし、書くなら追記すれば充分かな?とも思ったのですが、思いの外、文字数も増えてしまいましたし、他の情報も少し書いておきたいと思った為、新しく書く事にしました。

【2009年のAIGLE(エーグル)Femme(ファム:レディス)福袋の発売開始日時は、1/9(金)の午前0時です】

アウターやカットソー、小物等、複数のAIGLE(エーグル)レディスアイテムが詰まった、100個限定の2009新春福袋です。(1人1個限定)

今回発売される「Femme(ファム:レディス)」福袋は、レディスサイズのみで、S、Mの両サイズを合わせて100個限定です。
昨年は35個限定と言う、非常に少ない個数のみの販売となっていた為、購入する事が出来なかった方も多数いらっしゃると思いますが、ユニセックスサイズの新春福袋(例年100個→今年300個)同様に販売個数が約3倍になった今年は、少しは買い易くなったような気はします。
ただ、あくまで100個と言う数量限定と言う事には変わりがありませんので、当然のように数分で完売になってしまうであろうと言う予測は出来ますから、購入を検討されているのでしたら(欲しいとお思いでしたら)、事前準備はお忘れ無く。

AIGLE(エーグル)ブランドは、男性にもファンは沢山いるのですが、より女性の方に人気のあるアウトドアブランドだと思いますので、Femme(ファム:レディス)福袋に関しても、争奪戦になる事は必至だと思われます。
Femme(ファム:レディス)福袋は、実店舗でも販売個数は非常に少なかったみたいですから、そこで買えなかった方等も参戦してくる可能性はあるでしょうからね。
(オンラインショップでの先行発売もありませんでしたしね)




また、買い物カゴに入れた状態では商品は確保されない為、買い物カゴに入れられたからと言って安心する事なく、その後の決済までを出来るだけ早めに済ます事が重要です。(詳しくは商品ページ内をご確認下さい)
最終(決済完了)画面まで行ってから「売り切れた為に購入出来ませんでした」では、ショックが大きいですからね。

要は、決済まで完了出来た時点で、やっと購入出来た事が確定する事になる訳ですから、事前に、クレジットカード決済にするのか、代金引換で購入するのかを決めておく必要はあると思いますよ。
(事前に、無料の会員登録+ログインをして準備しておく事もお忘れ無く)
例え少しの時間でも(わずか数秒でも)、先着順販売の場合は大事な時間ですからね。
まぁ、どちらの支払い方法を選択するにしても、(現在は)手数料は無料ですので、お好みの支払い方法で良いとは思いますけどね。

支払い方法や配送方法等をより詳しく知りたいとお思い方は、トップページや各商品ページ内上部にある「ご利用ガイド(初めての方へ)」をご覧下さい
AIGLE| オンラインショップ| ご利用ガイド》からもご覧頂けます。

あと、手続き途中でエラー画面表示が出た時は、(殆どの場合は)サーバーが混雑した事による一時的なエラーだと思われますので、慌てずに(何度か)再読込をしてみて、それでもダメでしたら、一つ前の画面に戻られてみると、手続きの続行が出来る可能性があるかも知れません。

それでもダメな場合は、予備で開いているであろう、もう1ページから、買い物カゴを確認していただき、そちらから購入手続きに進まれると、少しは購入手続きが継続出来る可能性が高くなるような気はします。

気を付けなくてはいけないのは、一度買い物カゴに商品を入れたのが確実にも関わらず、再度商品ページから商品選択をしてしまう事です。
これをしてしまうと、福袋を2個以上買い物カゴに入れてしまう可能性がある為、途中で削除する手間暇が必要になってしまう可能性があると言う事です。

それに、今回は1人1個と言う個数限定ですので、複数の福袋を同時に購入しようとして、実際に購入手続きが出来てしまったとしても、後日、無効になってしまう事も考えられる為、注意された方が良いであろうと言う事でもあります。



次は、今回も福袋を購入出来なかったと言う方へ少し書かせていただきます。

せっかく買えた福袋にも関わらず、Yahoo!オークション等に出品されている方もいらっしゃいますので、そう言った場所を利用して購入されると言う方法は残っていますね。

個人的には、個数限定で販売されている福袋なのですから、ネットオークションに出品されると言うのは、果たしてどうなのか?と言う感じがするのも事実ですが、様々な理由の元に出品されている方もいらっしゃるのだと思いますので、それはそれで仕方ない事のようにも思います。

ただ、ネットオークションで購入された方が、正規販売時に購入するよりハズレ(自分の好みではない物)を買わされる可能性が低くなる場合があると言う事も覚えておいて下さい。
福袋を購入すると言う楽しみは半減してしまいますけどね…(苦笑)

オークションの良い点として、出品されている方の中には、画像付きで福袋内の全ての商品を掲載していただけている方がいらっしゃるのも事実なので、それらを参考にしながら購入出来ると言う事です。
この場合、カラーやデザインを確認してから購入出来る訳ですから、福袋が届いてみて、ガッカリすると言う事は少なくなるのではないかと思うのです。

逆に、未開封だと言う事を売りにして、中身を一切公表されていない方が出品されている場合もあるのですが、その場合は注意が必要ですね。
その出品者の好みではない物だったが為に、売ってしまおうと考えているかも知れないからです。
未開封とは言っても、福袋によっては、少しは中を確認する事が出来る場合もある訳ですからね。

また、福袋自体が完全に未開封だった場合、万が一にも不良品が入っていた場合、交換してもらえない可能性があると言う点に不安が残ります。
直営店で実際に購入した物でしたら、万が一にも不良品が入っていたとしたら、無条件で交換してもらえますからね。

私自身、エーグルの福袋で経験がある訳ではありませんが、他のブランドの福袋を(直営店にて)購入した際に、アウターの一部に穴が空いていた商品があった為、交換してもらった経験がありますから。
まぁ、それほど大きな穴ではなかった為、最初に「…こんな風に穴が空いていて、中綿が出ている商品が入っていましたが、これは仕方のない事なのか?」と言うような問い合わせをした所、「とりあえず商品そのものを確認したいから、まずは送料着払いで送って下さい」と言う所から始まり、商品確認後には快く交換に応じていただけたと言う程度の事なのですけどね。

ただ、たったこれだけの事でも、不良品を快く交換をしてもらえるかどうか?と言うのは、非常に大きな事ですので、完全に未開封の福袋を見ず知らずの方から購入すると言うのは、結構危険でもあると言う事は覚えておく必要はあると考えます。
売ったら売ったままで、後のフォローをしていただけないと言う方もいらっしゃいますからね。

また、どうしても譲りたいと言う事情があるのでしたら、全てを公開した上で出品されれば、それはそれで信頼性も高くなりますし、買う側も安心なのですが、公開してしまう事で、カラーやデザインによっては、売れなくなる可能性もある訳ですから、全てを公開すると言う事は、難しい場合もあるのでしょうけどね。
まぁ、落札する側に不安点があるのでしたら、不安点を拭いされるまで質問をされてみるか、素直に利用しない方が安心だとは思いますけどね。

全てを公開してしまったとしても、カラーやデザインさえ気に入れば、嫌いなカラーやデザインの物を買うよりも、高く支払っても構わないと言う方だって、いらっしゃるかも知れないので、それはそれで良いと思うのですけどね。

あと、ちょっと極端な話にはなってしまいますが、忘れてはならないのは、同じ福袋を複数個購入し、気に入った商品だけを抜き出し、気に入らない商品だけを合わせ技で福袋にしてしまう輩もいるみたいですので、注意はされておかれた方が良いと思います。
中身がオープンになっている福袋だったとしても、カラーに関しては選べないのが福袋ですから、変な色ばかりが入っていても、仕方ない事だからです。

殆どの方は、こういった酷い事はされていないと思われますが、中にはいらっしゃるかも知れませんので、注意をしておいた方が良いであろうと言う事で書かせていただきました。

また、オークションは、殆どの場合が個人対個人での取引になる為、支払う金額が全く同額だったとしても、ネットショッピングとは全く違うと言う事は覚えておいて下さい。
ネットショッピングとネットオークションを同じだと考える事自体、大きな間違えなのですが、どうしてなのか?勘違いをされたままで利用されている方が非常に多いのが気になります。

私の友人でも、ネットオークションに慣れていなかった際には、ネットショッピングと同じように感じている方がいましたからね。
色々な話しをしましたので、今では納得しているみたいですが、買うと言う行為が似ているからなのか?、何か勘違いしちゃう傾向にもあるみたいなのです。

ネットオークションについて簡単に書かせていただきましたが、良い点も悪い点もある事を理解しながら利用する分には、非常に便利な場所だと思いますので、上手に利用してみていただければと思います。


最後になりましたが、1/6に発売されたユニセックスサイズのAIGLE(エーグル)新春福袋2009は、相変わらずの大人気だったようで、昨年までの3倍(300個)もの販売数に増えたにも関わらず、ほんの数分で終了してしまったようですから、ユニセックスサイズの福袋が欲しいとお思いの方は、来年まで待つしかありません。

まぁ、今年の12月にはまた先行発売があるかも知れませんので、来年まで待たなくても買える可能性はあるのですが、その先行発売の時に購入出来たとしても、配送は例年通りの1/1以降になるはずですので、やっぱり、来年まで待つしかないと言う事になってしまうのですけどね。

来年の福袋はどうなるのでしょうかね?
今からでもちょっと気になりますね。
今から、今年の商品ラインナップでも確認しておきますか!…(笑)


もし興味がございましたら、過去にもAIGLE(エーグル)の福袋について何度か書いておりますので、合わせてご覧になってみていただければと思います。


《関連記事》
・2009年1月5日:『AIGLE(エーグル)福袋 & AIGLE(エーグル)Femme(ファム:レディス)福袋:2009(AIGLEPACK)エーグルパック!
・2008年12月22日:『AIGLE(エーグル)福袋《先行発売》2009!超大人気!即時完売必至!
・2008年1月7日:『AIGLE(エーグル)福袋 & AIGLE(エーグル)Femme 福袋:2008(AIGLEPACK)
・2008年1月5日:『AIGLE(エーグル)2008新春福袋(AIGLEPACK)& CHANTEBELL(シャンタベル)他、ラバーブーツ
・2007年1月4日:『AIGLE(エーグル):CHANTEBELL(シャンタベル)他:ラバーブーツ・乗馬ブーツ
・2007年1月3日:『福袋について【2】
・2007年1月2日:『福袋について【1】



posted by masterbox at 23:53| Comment(0) | TrackBack(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月05日

AIGLE(エーグル)福袋 & AIGLE(エーグル)Femme(ファム:レディス)福袋:2009(AIGLEPACK)エーグルパック!

つい先日もAIGLE(エーグル)福袋の先行販売をお知らせしたのですが、例年通りに新春福袋の販売も開催されるとの事ですので、再度掲載してみる事にしました。

何と、今回のAIGLE(エーグル)新春福袋は、計300個も販売されるとの事ですので、先行販売で買い逃してしまった方でも買える可能性は非常に高いのではないかと考えます。

【2009年のAIGLE(エーグル)新春福袋の発売開始日時は、1/6(火)の午前0時です】


AIGLE(エーグル)新春福袋【2009】
10,500円 送料525円(全国一律)

アウターやカットソー、小物等、複数のAIGLE(エーグル)商品の入った、300個限定の福袋です。(1人1個限定)
今回の新春福袋は、ユニセックス(男女兼用)サイズのみで、XS〜XLの全てのサイズを合わせて300個限定と言う、過去には無い個数(過去は100個まで)ですので、当然のように早い者勝ちには変わりありませんが、結構狙い目ではないかと考えます。

ちなみに、新春福袋に入っている物に関しましては、12/23に発売された先行福袋と同等との事ですので、先行販売で購入出来た方は、見送った方が良いかも知れません。
まぁ、非常に気に入った為に違う色が欲しいとお思いにならえるのでしたらチャレンジされてみても良いのかも知れませんが、また同じ色と言う事も考えられますから、基本的には来年まで待った方が良いとは思いますけどね。



ついでと言っては何なのですが、店頭にて販売された新春福袋に関して、覚え書き程度にでも書いておこうと思います。

あくまで、私が知った情報でしかありませんので、ネット販売される福袋とは内容が違う可能性も充分にあるのですが、参考程度にはしていただけるかな?と思いましたので、掲載してみる事にしました。

まず、殆どの福袋は、計4点で総額4万円以上の品が入っていたそうですが、AIGLE(エーグル)の福袋は、例年同等程度の金額の商品が必ず入っておりますので、今年が特別と言う訳ではなく、例年通りだとは思います。

内訳は、フリース、アウター、Tシャツ、バッグの4点が入っていたと言う方が多いみたいでした。
この内訳は、私が購入した2007年の福袋とはちょっと違いますが、長く着られるフリースジャケットが欲しいと思われていた方には結構嬉しいかも知れませんね。

私自身は、AIGLE(エーグル)のフリースジャケットは、かなり気に入っていて、普段着として愛用しておりますが、フリースジャケットなんて、他のブランドでは、かなり安価で購入出来る場合が多々ありますので、必要無いとお考えになる方もいらっしゃるかも知れませんし、意外と難しい選択になる場合があるかも知れませんね。

2008年の新春福袋の内容が分かりませんし、オンラインショップで先行発売された福袋の内容も分かりませんので、それらの福袋との比較は出来ませんが、AIGLE(エーグル)のフリースジャケットは、高いだけあって、かなり品質が良いと感じておりますので、今年の福袋は、最初からフリース狙いで購入されるのもありかも知れませんね。
(フリースが入っていなかった場合、フリース目的で購入された方には申し訳ありませんので、書こうかどうしようかとかなり迷ったのですが、あくまで情報の一つとして記載させていただきましたので、ご理解いただけたらと思います…)

・フリースジャケット:18,000円程度
・アウタージャケット:15,000円程度
・Tシャツ(ロング):5,000円程度
・バッグ(ミニ):4,500円程度

上記商品からも推測出来ると思いますが、あくまで、この程度の商品が入っているだろうと言う予測です。
同価格の福袋ですし、どちらも直営店ですので、それほど違う商品を入れると言うのは考え難いですしね。

勿論、福袋ですからカラーの選択は出来ません。
ただ、AIGLE(エーグル)の福袋は比較的無難なカラー構成になっていると思われますので、好みの色ではない商品が入っていた場合でも、それほどガッカリする事はないのではないでしょうか?

私自身も福袋は結構買っていますが、AIGLE(エーグル)製品が好きであれば、新しい色にチャレンジされてみるのも思わぬ発見になるかも知れませんし、意外と楽しめると思うんですよね。

ただ、バッグに関しましては、かなり好みが分かれる可能性もあるような感じはしました。
私が購入した2007年の新春福袋に入っていたショルダーバッグも、ちょっと私の好みの色ではなかったので、妹にプレゼントしてしまいましたからね。

まぁ、1点くらいは納得出来ない物が入っていても、それは福袋ですので、仕方ないと思いますし、その程度でしたら、満足されても良いような気はしますけどね。



また、昨年同様にAIGLE(エーグル)Femme(ファム:レディス)福袋の販売も予定されているそうですので、女性の方はどちらを買おうかと悩まれるかも知れませんね。
【2009年のAIGLE(エーグル)Femme(ファム:レディス)福袋の発売開始日時は、1/9(金)の午前0時です】

とりあえず現状では、AIGLE(エーグル)Femme(ファム:レディス)福袋の販売ページはありませんので、購入を検討されている方は、発売開始前にAIGLE(エーグル)トップページよりご覧いただければと思います。

まぁ、発売開始前とは言いましても、直前では混雑して開かない可能性もありますので、適当に早めにご覧いただいた方が良いとは思います。

Femme(ファム:レディス)福袋は、限定100個だそうですが、現状ではあくまで予定ですし、今後に変更がある可能性もありますので、購入を検討されている方は充分にご注意下さいね。

次に、AIGLE(エーグル)Femme(ファム:レディス)福袋が店頭販売された際の情報です。
こちらもAIGLE(エーグル)福袋と同様に、あくまで参考程度にお読みいただく事はお忘れ無く。

・中綿入りジャケット:18,000円程度
・ニットカットソー(フルジップ):11,000円程度
・Tシャツ:4,000円程度
・ニットキャップ:金額不明

Femme(ファム:レディス)福袋は、販売個数も少ないみたいですし、情報も少ない為、この程度しか掲載出来ませんでしたが、少しは参考にしていただけましたでしょうか?

ちなみに、どちらの福袋も、10,500円(税込)です。
送料は全国一律525円(税込)。
また、代引き手数料は無料ですので、カード決済に不安のある方は、代引き購入されても良いかも知れませんね。

最後に、過去に何度かAIGLE(エーグル)の福袋について書いた記事がありますので、興味がございましたら、続けてご覧いただければと思います。



《関連記事》
・2008年12月22日:『AIGLE(エーグル)福袋《先行発売》2009!超大人気!即時完売必至!
・2008年1月7日:『AIGLE(エーグル)福袋 & AIGLE(エーグル)Femme 福袋:2008(AIGLEPACK)
・2008年1月5日:『AIGLE(エーグル)2008新春福袋(AIGLEPACK)& CHANTEBELL(シャンタベル)他、ラバーブーツ
・2007年1月4日:『AIGLE(エーグル):CHANTEBELL(シャンタベル)他:ラバーブーツ・乗馬ブーツ
・2007年1月3日:『福袋について【2】
・2007年1月2日:『福袋について【1】



posted by masterbox at 23:40| Comment(4) | TrackBack(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする