殆どの方は、「お年玉つき年賀はがき」は郵便局へ直接出向いて購入するしかないと思われているのかも知れませんが、今の時代、結構便利になってきているんですよ。
郵便局までが遠い、郵便局が空いている時間に行かれない、怪我や病気で外出出来ない等、様々な方がいらっしゃると思いますので、そう言った方々にとっては、ネット通販で年賀はがきを購入出来ると言うのは、非常に有り難い事ですからね。
ちなみに、私自身もここ数年、EPSON DIRECT(エプソンダイレクト
会員登録(無料)を済ませれば、100枚以上購入(50枚組×2セット)で、送料無料で購入出来ましたからね。
ただ、今年から、年賀はがきは、日本郵便のホームページから、購入出来るようになっていたのです。
(昨年は気付かなかったので、今年から始まったサービスなのかどうかは定かではありませんが…)
ネット通販に不安がある方でも、日本郵便のホームページで年賀はがきが購入出来るのでしたら、安心感は比較的高いのではないかと思われますので、興味のある方は、是非とも検討されてみて下さいね。
ちなみに、(日本郵便HPでの)本年度(平成20年)の年賀はがき販売期間は、10月28日〜12月26日ですが、購入時期が遅くなれば、完売になってしまう種類の年賀はがきは出てきてしまうのでしょうから、どうしても年賀はがきが必要な方は、早めに購入されておかれる事をお薦めします。(複数種類販売中)
年が明けて年賀状が届くようになってから年賀状が足りなくなっても、ネット注文は出来ないって事もお忘れ無く。
早めの準備が大事だと言う事でもあると思います。
また、日本郵便のネット通販の場合、5枚以上の注文からのみの受付になりますので、ご注意下さいね。
でも、5枚からでも購入出来ると言うのは、非常に有り難いと思いませんか?
毎年数枚しか年賀状を送る相手がいらっしゃらない方でも、5枚から購入出来るのでしたら、非常に利用しやすいと思いますからね。
今までは、コンビニ等で価格の高い、裏面が印刷されている年賀はがきを買っていたと言う方にとっても、ご自宅のプリンタで印刷出来る年賀状が手軽に購入出来ると言う選択肢が増えたと思いますからね。
しかも、日本全国どこへでも送料無料で届けていただけるので、非常に有り難いサービスが始まったと言っても良いと思います。
さらに、ご自宅への配達はもちろんの事、お勤め先へのお届けも可能だそうですので、仕事が忙しくて郵便局に行かれないと言う方にとっても、利用価値は高そうですね。
(日曜、祝祭日の配達指定は出来ませんが、平日と土曜日に関しましては、午前9時〜21時までの3つの時間帯での指定が可能。最短2営業日以降配達)
こんなサービスを日本郵便にされては、年賀はがきを扱う所(他サイト等)は、ますます出てこなくなってしまうと思いますが、ユーザーが利用しやすい環境になるのですから、これはこれで良いと思いますしね。
あと気になるのは、代金の支払い方法でしょうが、基本的には代金引換(代引き)ですので、クレジットカードで買い物をする事に抵抗がある方や、銀行振り込み等の手続きが面倒臭いとお思いの方にも最適かと思われます。
※日本郵便でも、クレジットカード支払いで購入可能なページや、印刷サービスまでを依頼出来るページもありますので、興味のある方は「年賀はがき オンライン通販」をご覧下さい。
ちなみに、送料は無料ですが、代引き手数料が無料になるのかどうかの判断は出来ませんでした。
「FAQ:年賀はがきのインターネット通販」等も見てみたのですが、残念ながら、どこにも書いていないのです。
この辺は、ちょっと不親切ですね。
まぁ、日本郵便初の試みでしょうから、仕方ない事なのかも知れませんけどね。
…よって、日本郵便独自で実施されている事ですし、代金引換手数料等も無料なのではないか?と言う勝手な見解をもちましたが、注文される際には、個々で問い合わせをされるか、充分にご注意いただいた上で購入手続きをしていただければと思います。
私自身、ここ数年に渡ってネット通販でお年玉付き年賀はがきを購入していた訳ですが、少ない枚数でも送料無料で購入出来るようになった日本郵便の新サービスは、利用してみる価値があるように感じています。
プリンタのインク等を一緒に買えたり、広告の入っている1枚あたり5円お安い年賀状(1枚45円)が買える場合があると言う点に関しては、EPSON DIRECT(エプソンダイレクト
※EPSON DIRECT(エプソンダイレクト
ちなみに、私自身、今年は年賀状を利用出来ませんので、どちらの年賀はがき通販も利用する事はありませんが、来年以降はその時々によって使い分けてみようかとも思っています。
(来年以降も年賀はがき通販サービスが継続していればですけどね)
沢山必要なら今まで通りにEPSON DIRECT(エプソンダイレクト
とにかく、せっかく始まった便利なサービスですので、興味のある方は、是非一度利用してみていただければと思います。

また、日本郵便では「年賀状デザインキット」と言う、無料の年賀状作成ソフト(アプリケーション)を提供してくれていますので、これから年賀状ソフトや素材集を購入しようとお考えの方は、「年賀状デザインキット」を一度試されてからにされても良いような気がします。
低スペックのパソコンでは、快適に動かない可能性もありますが、Windows搭載パソコンのみでなく、Mac OS(10.4.11)でも使えましたので、市販の年賀状(はがき)作成ソフトの種類が非常に少なく、あっても金額(単価)が高いとお嘆きのマックユーザーにとっても、便利に使える可能性はあるのではないかと考えます。
はがき作成ソフトなんて、年賀状を作る時にしか利用しないと言う方でしたら、毎年年賀状作成ソフトや、デザイン集(素材集)を買い続けるのも勿体ないですし、タダで使える物で事が足りるのでしたら、有効利用してみない手はありませんものね。
「年賀状デザインキット」が使い難ければ、その後に専用ソフトを買えば良いと言うだけですから、興味があるのでしたら、まずは試されてみる事をお薦めします。
《関連記事》
・ネット通販で「お年玉つき年賀はがき」を購入♪」
・「関東限定試行販売「光沢年賀はがき」を全国にお届け♪」
