ドミノ・ピザ ブックオフオンライン

2007年05月22日

totoの買えるイーバンク銀行

凄かったですね、先週(第278回)のサッカーくじ「toto」の「BIG」は。

7名もの当選者が出て、約5億6,000万円ですものね。

当初は、最高の6億円が出るかも?って事で話題になっておりましたが、これでも充分過ぎるくらいの額だと思いますからね。

どんな方が当選しているのでしょうね。
羨ましい限りです。

勿論、私自身も久々に参加してみましたが、当然の様に、散々な結果でした...(苦笑)

まぁ、私自身は、「BIG」に関しては、2口しか購入しませんでしたし、自動選択される予想には、全く納得出来ない状態でしたので、当たらなくて当然と言えば当然だったんですけどね。

もう少し、有力な予想結果がくじに表れていれば、もう少し、欲も出たのでしょうが、これ以上買っても、それほど自分が納得出来る予想くじにはならないと思った為、2口購入した時点でやめてしまったのです。

ただ、せっかく買おうと思った所でしたので、「mini BIG」の方を7口購入しました。

やはりこちらも当然の様に、ハズレでしたけどね。

しかも、7口買っても、全9試合中の1試合では、私が予想するチーム側の「勝ち」には全く入らなかった(引き分けと負けのみ)為、これ以上買っても、また出なかったらと思い、やめてしまったと言う事もあります。

ただ、「mini BIG」の方は、少しは楽しめました。
末等の3等当選まで、あと1試合でしたからね。

勿論、当初の予想通り、私が勝ちだと思っていたチームは勝ちましたので、それ以外が全て当たっても、2等以上しか有り得なかったのですけどね。

まぁ、結局はハズレですので、その程度で喜んでいるって言う訳ではありませんが、とりあえず、末等でも当たれば、少なくとも、買ったくじ分は返ってくる訳ですし、今までも十数回は購入していますが、一度も当選した事がなかった為、一度は当たってみたいと言う願望もありました。

ただ、過去に購入した十数回と言うのは、それぞれ1口のみをお遊び感覚でのみ購入したものですので、今回の様に、複数口を一度に購入した事はなかったのです。

それだけ「toto」は、当たり難いって事でもあると思いますけどね。

ちなみに、私の母や妹もBIGを10口ずつ購入しましたが、どちらも全く当たりませんでした。

ただ、妹が買った10口の方の1口に関しては、日曜日までは楽しめました。

土曜日の終了時点で、すでに3試合がはずれていましたので、日曜日に残っていた4試合が全て当たっても、末等の4等しか当たらなかったんですけどね。

結果としては、日曜日の試合でも、1試合はハズレましたので、全てハズレと言う結果になりました。

次の「toto」に参加するかどうかは分かりませんが、またキャリーオーバーが出たりした際には、程々に楽しんでみようかとは思っています。


ちなみに、今回は1等賞金が6億になるとの事で、かなり話題を呼んだのですが、「mini BIG」の方が、かなり当選確率が高いと言う事はご存じだったでしょうか?

「mini BIG」の1等は100万円前後ですので、ジャンボくじの様な一攫千金を目指すには、若干物足りないのですが、当選確率は「約1/2万」なのです。

これは、「BIG」の1等の「約1/480万」と言う理論値と単純に比べると、240倍もの当選確率が上がるのです。

まぁ、当選確率と言うのは、あくまで理論値ですので、「toto」の場合は、対戦相手毎の強弱がある為、あまりあてにならないのは間違いないのですが、今回のBIGでは、購入口数から考えると、約290万分の1の確率で1等が当たりましたので、理論値以上に、かなり当たりやすかったと言う結果になりました。

詳しく計算すると、投票口数が「20,401,105口」で、1等当選口数が「7口」ですので、単純に計算すると、「約1/2914,443」の確率で1等が当選した事になります。

年末ジャンボの1等2億円の当選確率は「1/1,000万」ですので、それの3倍以上の確率で1等が当たった訳ですし、しかも金額は約3倍ですからね。

かなり凄い公営くじだったと思います。

色々な方々が殺到したのも当然と言えば当然の結果でしたね。
殆どの方が、ハズレちゃった訳ではありますけどね...





とりあえず、我が家が参加してみた「toto」について書いてみましたが、「toto」は、店頭やコンビニ等のみでなく、パソコンを利用して購入出来る事をご存じでしたか?

かなり昔の日記ですが、2005年8月31日の日記「「toto」をインターネットで購入♪」にも一度書いた事がありましたので、長年私のブログをご覧になっていただいている方は、ご存じだった方もいらっしゃるかも知れません。

ただ、今回は、今までご存じなかった方向けに今一度、紹介記事を掲載させていただく事にしました。

toto」も、通常時は、コンビニでも購入出来るのですが、今回、トラブルがあった後は、買えませんでしたよね。

そんな時でも、パソコンで手軽に買えたら便利だと思いませんか?

店頭販売をされている場所で、並んで買おうとしていた方で、時間的な締め切りで購入出来なかった方もいらっしゃったみたいですし、パソコンで購入出来るのでしたら、並ぶ必要もなくなる訳ですから、買いに出向く労力や時間も必要なくなります。(基本的には24時間購入可能です)

また、イーバンク銀行で購入した「toto」で当選した場合は、自分の口座に自動的に振り込まれる為、当落を確認しなくても良いって言う利点もあると思います。

下記の様なQ&Aもイーバンク銀行の「よくあるご質問」に掲載されておりました。(全文抜粋)



Q:スポーツ振興くじ(toto、BIGなど)の当せん金の受け取り方法はどのようになっていますか?【FAQID:10361】

A:お客様が登録されたイーバンク口座に直接お振込み致します。当せん金の受け取りには、特に手続は必要ありません。また当せん金の受け取りには、手数料はかかりません。



以上の様に、ネットで購入された場合、万が一でも高額当選されても、くじ券を無くしてしまったりする心配もありませんし、換金しに行く手間暇も必要ありません。

まぁ、それほど簡単に高額当選される事は無いと思われますが、「toto」を詳しく知らない方ほど、イーバンクを利用した購入と言うのは、非常に有り難いと思います。

本来でしたら、お年寄りの方ほどお薦めしたいのですが、お年寄りの方でパソコンを使える方は少ないので、難しい所ではありますが、若い方でも、コンビニや店頭で購入されるよりは、利用しやすいかとも思います。

また、いくらコンビニで購入出来るとは言いましても、わざわざ買いに出向くのは面倒臭いとお思いの方もいらっしゃると思います。

実は、私自身も、初めはそう言った感じもあり、イーバンク銀行で購入する様になったんですけどね。

とりあえず、興味を持っていただけましたら口座開設される事も検討してみていただければと思います。


さらに、イーバンクでは、パソコンのみでなく、モバイルからも気軽に「toto」を購入する事が出来ます。

スタジアムで応援しながら「toto」の購入履歴を確認する事も可能です。

iモード、EZweb、Yahoo!ケータイ、CLUB AIR-EDGE for AIR-EDGE PHONE対応端末で利用可能ですので、外出中でも買えると言うのは、非常に便利だと思います。


また、イーバンク以外でも「toto」をネットで購入出来る場所があります。

totoオフィシャルサイト」です。

私自身は利用した事が無い為、詳しくは知らないのですが、「Clubtoto会員」に登録されると、インターネット決済が可能になるみたいですし、当選金の受け取りに関しても、自動的に口座振り込みになるみたいです。

当選金の受取についての詳細は「当せん金の受取方法|totoオフィシャルサイト」等をご覧になってみていただければと思います。

どちらにしても、ネットを通して「toto」を購入出来るのは、非常に便利だと思いますので、興味のある方は、登録(口座開設)されてみても良いかも知れませんね。


また、イーバンクで購入されたtotoには「totoイーバンクポイント」が付与されます。

300円の「BIG」を1口購入された場合は、3ポイント(1%)です。

この「totoイーバンクポイント」は、1ポイント1円換算で使用可能ですが、100ポイント単位でないと使用出来ません。

沢山購入しないと、使えないポイントではありますが、沢山買われる方にとっては、意外と嬉しいサービスではあると思います。


あと、「totoオフィシャルサイト」でも同様のポイントサービスを開催されておりますが、合算したりする事は出来ません。

あくまで、それぞれ別のものと考えなければなりませんが、これらのポイントも有効利用していただければと思います。


ただ、私が気付いた点を1点。

今回(第278回)の「toto」に関しまして、締め切り間際には、「totoオフィシャルサイト」では、回線混雑が発生していたのか、なかなかページが開かない状態になっていたりもしました。

その点、イーバンクの方では、そう言った事もなかったみたい(個人的には感じられなかったと言う程度かも)ですので、個人的にも、イーバンク銀行口座開設された方が良いと思います。

あくまで私個人の私感ですので、同様には感じられない場合もあると言う事はご理解いただきたいと思います。

まぁ、イーバンク銀行口座を所有されているだけで、他の方のイーバンク銀行口座宛の振込手数料が無料になったりする為、ネットショッピングやネットオークションを良く利用される方にとっても、イーバンクは、非常に有り難いネットバンクではあると思います。

さらに「SPAT4ネットバンク投票サービス」や「競艇」等の公営競技のインターネット投票も出来ますので、色々と便利に利用出来ると思います。

また、イーバンク銀行は、口座維持手数料が無料な為、極端な話、口座を作っただけで全く使わなくても、支払い金が発生する事はありません。

そんな所からも、とりあえず口座開設手続きだけをされておいても良いかも知れません。


その点、「toto」には関係ありませんが、もう一つのネットバンク最大手の「ジャパンネット銀行」は、口座を開設しただけでは、口座維持手数料が必要になってきてしまいますので、頻繁に利用されない方にとっては、正直、使いにくいネットバンクではあるかと思います。

ただ、「ジャパンネットバンク」でも、口座維持手数料が永久無料になるプランが5/19より始まりましたし、色々と便利に、そして、お得に利用出来る便利なネットバンクである事には変わりませんので、興味のある方は、色々とご覧になってみていただいた上で、口座開設もご検討いただければと思います。

勿論、「ジャパンネットバンク」でも、競艇、競輪、競馬の公営競技のインターネット投票に利用可能ですし、口座さえもっていれば、即日から利用可能になりますので、充分に満足出来ると思います。

どちらのネットバンクも、使用される方次第で、かなり便利に利用出来ると思います。

さらに、他にも便利なネットバンクはありますが、本日のメインは「toto」の紹介ですので、またの機会にでも書かせていただくつもりではあります。


toto」を宝くじと同等に考え、くじを購入するだけでも良いのですが、サッカーの「Jリーグ」に関しても知っていただけると、より楽しめると思います。

「Jリーグ」に関しましては「Jリーグ公式サイト」をご覧になってみていただけると、少しは分かる様になるかも知れません。

また、試合結果や途中経過等も見る事が出来ますので、観る事が出来ない試合に関しての詳細も、ご確認いただければと思います。


toto」は「スポーツ振興くじ」と言うくらいですので、売上金の一部は、オリンピック等で活躍する選手の育成や、誰もが身近にスポーツに親しめる環境の整備等に役立てられています。

詳しくは「スポーツ振興くじtoto:独立行政法人日本スポーツ振興センター」をご覧いただければと思います。

こういった事まで考えて購入する必要はないかも知れませんが、日頃、スポーツを楽しんでいる方にとって「toto」の購入は、世の中に役立つだけでなく、自分の身近で役立つ可能性もあると言う事でもあると思います。

もう少し買いやすかったり、魅力的だったりすれば、今後も購入される方はいらっしゃると思いますので、是非色々と頑張っていただきたいものです。

また、ネット購入以外をお考えの方で、近所の販売店を知りたい方や、すでに当選くじを持っていて、払い戻しが出来る店舗をお探しの方は「販売店・払戻店一覧/スポーツ振興くじ:独立行政法人日本スポーツ振興センター」より、お探しいただければと思います。


最後に、簡単ですが、人気「公営くじ」の当選確率を掲載してみましたので、今後に公営くじを購入される際の目安や参考程度にしていただければ幸いです。




【BIG(toto)】(理論値)
1等:約1/4,800,000
2等:約1/170,000
3等:約1/13,000
4等:約1/1,643




【mini BIG(toto)】(理論値)
1等:約1/19,683
2等:約1/1,094
3等:約1/137




【2006 年末ジャンボ】
1等:1/10,000,000
2等:1/2,500,000
3等:1/100,000
4等:1/100
5等:1/10

1等の前後賞:1/5,000,000
1等の組違い賞:約1/101,010
大みそかラッキー賞:1/1,000




【ロト6】
1等:約1/6,100,000
2等:約1/1,000,000
3等:約1/28,000
4等:約1/610
5等:約1/39




【ミニロト】
1等:約1/170,000
2等:約1/34,000
3等:約1/1,400
4等:約1/52




以上の様な結果から、1等を一度は当ててみたいとお思いの方は、totoの「mini BIG」を購入されてみる事をお薦めします。

自分で数字を選択しない(出来ない)公営くじ内での、1等の当選確率は、かなり高いと思います。







posted by masterbox at 09:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月21日

Infoseekポイントメールで楽天スーパーポイントを手軽にGET!

「Infoseekポイントメール」ってご存じですか?

「Infoseekポイントメール」とは、貴方が興味を持っている分野についての情報を、メールでお知らせしてくれるだけでなく、そのメール内に、楽天市場で1ポイント1円換算で使用出来る、楽天スーパーポイントが獲得出来る、リンクが貼ってあるメールの事です。

私自身も「Infoseekポイントメール」が始まった当初から登録し、実際に有効利用しておりますが、最近の過去数ヶ月を見る限りでは、毎月60ポイント以上はもらえている感じです。(もっと少なくなる場合や、多くなる場合もあると思います)

また、たまにですが、アンケート形式のメールが届き、その質問に答える事でポイントをもらえる事もある為、それらも入れると、もう少しもらえていると思います。

基本的には、メール1通につき、1ポイント(1円)がもらえますので、月間で60ポイントもらえると言う事を考えると、日に2通程度の割合でお知らせメールが届くと言う事にもなります。

私が経験している限りでは、毎日確実に届くのではなく、数日毎の不定期で、まとめて数通が届く事が多い様に思います。

このメールの頻度をどう考えるかだとは思いますが、届いたメール内のリンクをクリックし、そのお知らせ内容を確認するだけで、楽天市場で1ポイント1円換算で利用出来るポイントがもらえるのですから、登録されておいても損をする事は無いのではないかと思います。

ただ、「Infoseekポイントメール」で獲得した楽天ポイントは、1月分まとめて還元される為、メール内のリンクをクリックしたからと言って、すぐに利用出来る様になる訳ではありませんし、残念ながら、有効期限があります。

まぁ、殆どの場合は、翌月の初めに反映され、5ヶ月後の月末まで使用可能な期間限定ポイントですので、その間には、何らかで利用されれば良いのではないかとは思います。

毎月確実に60ポイントを獲得出来ていれば、5ヶ月貯めた状態で利用すると、300円分のポイントとして利用可能ですので、意外と使えると思います。

また、楽天ポイントは、一度に50ポイント以上からでないと利用出来ませんが、期間限定ポイントから先に使われる様なシステムになっておりますので、沢山のポイントをお持ちの方が、期間限定ポイントだけを先に使われると言う場合でも安心して利用出来ます。


色々と書いてはみましたが、メール内のリンクをクリックするだけでポイントが獲得出来るのですから、登録しておかない手は無いと思います。

Infoseekポイントメールに登録すると、もれなく【 50円分 】の楽天スーパーポイントをプレゼント!さらに抽選で10名様に10,000ポイントが当たる!!登録カンタン♪このチャンスをお見逃しなく!


まぁ、抽選で当たると言うポイントに関しては、殆どの方が当たらないと思いますので、あまり考える必要は無いと思いますし、運に期待するしかありませんが、無条件で50円分のポイントがもらえると言う事は、もしこれから楽天市場内で買い物をしようと考えている方でしたら、充分にお得だと思います。





ちなみに、楽天スーパーポイントは、楽天市場だけでなく「楽天ブックス」や「楽天ダウンロード」等でも使用可能です。

通常、楽天ブックスでは、1.575円(税込)以上の購入で送料無料になりますが、現在、「楽天ブックス@ファミマ受取便」を利用して、ファミリーマートで受け取ると、1,575円に満たない買い物でも、全品送料無料でお買い物が楽しめますので、ご近所にファミリーマートがある方は、これらの新サービスを利用して、賢い買い物を楽しんでいただければと思います。

数百円のコミックを購入する際にも、ファミリーマート受け取りにて、送料無料で購入出来るのでしたら、「Infoseekポイントメール」にて獲得した楽天ポイントを利用出来ると、凄いお得感だと思われます。

また、ファミリーマート受け取りで送料無料で購入出来るのでしたら、毎月獲得した楽天ポイントを書籍購入時の割引きで利用されれば良いと思います。

毎月、ポイント割引きを利用しながら、1冊ずつのコミックを買い続けると言う事だって可能な訳ですからね。

まぁ、コミックの場合は、新刊でなければ、全巻を大人買い(まとめ買い)される方が多いのかも(殆どなのかも?)知れませんが、極端な話、ポイントは、こういった使い方も出来るであろうって事です。





さらに、「楽天ダウンロード」でも、楽天スーパーポイントは利用可能ですので、「Infoseekポイントメール」で獲得したポイントを数ヶ月分まとめる事で、実質、ポイントのみで決算出来る場合もあり、気になっていた楽曲等をダウンロード購入されたりするのも賢いと思います。





また、楽天スーパーポイントは、毎日引ける「楽天ラッキーくじ」や、「Infoseekラッキーくじ」、「InfoseekラッキーBINGO」等、比較的色々な方法で獲得可能ですので、それらも上手に利用して、賢く、楽しく、そして、少しでもお得にネットショッピングを楽しんでいただければと思います。





色々と楽天スーパーポイントの獲得方法について掲載させていただきましたが、衝動買いや無駄な物を購入する必要はありません。

楽天市場側からすれば、獲得したポイントを期間限定にする事で、衝動買いをしてもらう事が目的だとも思いますが、そんな事に踊らされる必要は無いと思います。

あくまで、何かを購入する際の足しに出来ればお得ではないか?と言う事ですので、買う予定が無い方でしたら、期間限定ポイントは、使われずに捨ててしまっても良いと思います。
実際、私自身も、欲しい物が無い時には、無理して何かを買ったりしていませんからね。

ただ、数百円分の楽天ポイントがある場合は、ちょっと違います。

500円程度でも、送料無料で、購入出来る物や、様々な試供品の様な物を買える場合も多々あります。

ですので、数百円分のポイントがあり、使い道がどうしても見つからない場合は、楽天市場内を、色々と探索されてみても面白いかも知れませんね。

ちなみに、出来るだけ安価で送料無料の商品を探される場合、商品一覧の画面にて、並び順を「価格が安い」順に変更し、さらにその下の「送料込み」を選択されると、目当ての商品を見つけやすくなる思われます。

まぁ、その一覧に表示されない、期間限定での送料無料キャンペーン等の商品は見つかりませんが、色々と探されてみる一つの方法ではあると思います。

最後にちょっとしたアドバイスを一つ。

楽天市場で開催されているキャンペーン時に商品を購入した場合に付与される倍付け分のポイント等は、基本的に月の中旬以降に反映されますので、期間限定ポイントを使用されたいと思っている場合は、月末近くに利用された方が、より沢山の楽天ポイントをまとめて使用出来る可能性があると言う事もお忘れ無く。

ともかく、くれぐれも無駄遣いにはならない様に、充分に気を付けて利用していただければと思います。





posted by masterbox at 07:24| Comment(0) | TrackBack(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月18日

アイオープラザ(ioPLAZA)のアウトレット販売

「アイ・オー・データ(I-O DATA)」の直販サイト「ioPLAZAアイオープラザ)」にて、アウトレット商品が販売されている事をご存じですか?

私自身もかなり利用させていただいておりますが、本当にお買い得感いっぱいです。

ちなみに、アウトレット販売とは言え、メーカー直販ですので、安心感も高いと思います。

ただ、アウトレット販売商品は、台数限定で出てきますし、非常に人気が高い為、品物によっては、開始数秒で完売になってしまう事も多々あります。

よって、欲しい商品を見つけた時点で即買いが基本です。

以前は、買い物かごに入れた時点で、品物を確保出来ていたのですが、現在は、買い物が確定しないと、買い物かごに入っているだけでは、購入権利は発生しません。

この点は、充分に注意しておかないと、せっかく欲しい商品を安価で見つけても購入出来ませんからね。

また、どんなに安価な商品でも、全て送料無料です。

通常販売商品のみでなく、アウトレット商品でも、送料無料なのです。

これは、非常に嬉しいのではないでしょうか?

よって、欲しい商品を複数個(種類)見つけた時でも、まとめ買いをする必要はありません。

欲しいと思っている順番で、別々に決済すれば良いのです。

勿論、クレジットカード決済での手数料は無料ですが、代引きでも、コンビニ支払いでも、手数料は無料なのです。

この支払い時の手数料と言うのは、少しでも安価で購入したい方にとって、非常に重要な項目になりますので、是非有効利用していただければと思います。

また、クレジットカード決済では、分割も利用可能です。

クレジットカードによっては、利息のかからない2回払いも選択可能ですので、今月はちょっと色々と買い物をしてしまった為に、今、クレジットカードを使用すると、支払い時にきつくなるんだよなぁ〜って方でも便利に利用出来るのではないかと思われます。

商品の価格が安価なだけでなく、送料や、支払い時の手数料まで無料ですので、これほど良心的なネットショッピングサイトはなかなか無いのではないかと思いますし、是非利用してみていただきたい店舗でもあると思います。


ioPLAZA【アイ・オー・データ直販サイト】


ここまで読んでいただいたら、一度覗いてみたいとお思いの方もいらっしゃると思いますが、残念ながら、会員登録を済ませないと、アウトレット販売商品につきましては、どんな商品がどんな価格で販売されているのかを見る事は出来ません。

まぁ、アウトレット商品の紹介ページには、何となくこんな商品がありますと言う様な事を書いてありますが、それ以外にも本当に沢山の魅力的なアウトレット商品が販売されております。

よって、少しでも気になりましたら、素直に会員登録されてみる事をお薦めします。

ちなみに、会員登録は無料ですので、興味のある方でしたら、どなたでも気軽に会員登録されても良いと思います。

ただ、完売になってしまった商品は、順番に削除されていきますので、販売開始当初に見に行かないと、実際にはどんな商品が販売されていたのかの判断はつきません。



また、会員登録をする事で、ポイントも付与される様になります。

アウトレット販売品でも、1%のポイントが付きますし、通常販売商品でしたら、それ以上のポイントが付きます。

時期や商品によって、ポイント率が違う場合もありますので、詳しくは各々でお調べいただければと思います。

また、獲得ポイントについては、獲得年の翌年末まで利用可能ですので、パソコンを利用されている方でしたら、それほど無駄にしてしまう事は少ないのではないかと考えます。

私自身の現状まででは、アウトレット販売品のみの利用になっておりますが、年間数回は利用しておりますし、多い時は、月に数回利用する事もあります。

極端な話、我が家にあるパソコン関連の周辺機器は、「アイオープラザ」のアウトレット販売で購入した物が大半をしめていたりもします。

ただ、購入にあたり、注意していただきたい点がいくつかあります。

アウトレット販売されている商品は、型番が同じでも、販売されている時期によって、売価がかなり違う場合があると言う事です。
(傷あり品や欠品がある場合もあります:記載あり)

私自身、数年前から殆ど毎週、色々と見てきていますが、数千円の価格差が出る事は、本当に結構ありますから。

突然見に行った状態で、安いと思って飛び付いてしまうと、次の週には、もっと安く出る事だってあるって事です。

ただ逆に、偶然見に行った時が最安値だったと言う事や、その時のみしか販売されないと言う事もありました。

正直、その辺の判断は非常に難しい所ですが、欲しいと思っていた商品でしたら、通常、どの程度の価格で販売されているのかは、簡単には調べている状態でしょうから、その辺を目安にする事と、自分の目を信じて購入されれば良いかとは思います。

さらに、毎週、何らかの商品に絞って出品されたりする事もある為、偶然見に行って、欲しい物を運良く購入出来ると言う確率は、非常に低いのではないでしょうか?

素直に、アウトレット販売の前に届く、メールマガジン内に記載されている情報を元に、見に行かれるのが、一番賢いと思います。



また、(ユーズド)アウトレット販売品に関しては、通常のメーカー保証は付きません。(プレミアムアウトレット販売品には通常保証が付きます)

まぁ、メーカー保証が無いとは言いましても、初期不良に関しましては、対応していただけますので、それ程の支障はないと思います。

保証が無い分、安価で購入出来ると思えば、充分ではないかとも思います。

ネットオークション等を利用して、バルク品等を購入されるよりは安心感は高いとも思います。

しかし、商品によっては、それほど安価になっていない物があるのも事実です。

他店のネット通販にて、目玉商品として販売されている商品の方が、安く購入出来る事も多々あるのです。

その辺の判断も難しい部分である事には変わりませんが、概ね、満足出来るお買い物が楽しめるとは思います。


ちなみに、今週のアウトレット販売は、本日(5/18)の19時スタートです。

とりあえず、メールマガジンに記載されていた安売り情報を掲載してみますので、参考にしてみていただければと思います。




ついに本日19:00より、お待ちかねの「わっしょい祭り」が始まります。
ユーズド・アウトレット全品10%OFF、価格は店長の折り紙付です!!
ぜひ、お目当ての製品をお得にゲットしてください!

★びっくりプライスをほんの一部ご紹介★

☆19型液晶ディスプレイ  \12,000 ⇒ 10%OFF \10,800!など
☆500GB内蔵HDD      \15,800 ⇒ 10%OFF \14,220!など
☆ワンセグチューナー   \ 6,480 ⇒ 10%OFF \5,832!など
☆32V型液晶テレビ    \53,000 ⇒ 10%OFF \47,700!など

3,000以上の超お買い得なアイテムが勢揃い!

さらに、プレミアム・アウトレットでは大人気24.1型液晶ディスプレイが、\5,000引きの\81,800で好評販売中です♪

※ioPLAZAポイント1%還元!、もちろん送料、代引き手数料無料です!

※アウトレットは数量限定での販売のため、売り切れの際はご容赦下さい。

※販売開始直後は多数のお客様からのアクセス集中により、ページが
 表示されない場合があります。




メルマガに掲載されていた一部を抜粋させていただきました。

一応、補足ですが、水曜日のメルマガに書いてあった内容とはちょっと違う部分があり、間違いがある場合もあるかと思いました。

ちなみに、水曜日のメルマガに書いてあった参考商品は下記です。

☆ワンセグチューナー 「GV-1SG/USB」  \6,480 ⇒ 10%OFF \5,832
☆17型液晶ディスプレイ「LCD-A174VW」  \12,800 ⇒ 10%OFF \10,800
☆PLCアダプター    「PLC-ET/M-S」  \16,200 ⇒ 10%OFF \14,580
☆ギガLAN接続型HDD  「HDL-GT1.0」  \51,800 ⇒ 10%OFF \46,620
☆32V型液晶テレビ   「FTV-321H」   \59,800 ⇒ 10%OFF \53,820

これより考えると、金曜日のメルマガに記載されている19型液晶ディスプレイは17型の間違いかも知れません。

これらの事も、実際に見に行ってみないと分かりません。

ただ、過去の傾向から、19型ディスプレイが12,000円で販売されていた事は記憶にありませんので、素直に17型と考えても良い様な気はしますけどね。

興味のある方は、とりあえずでもご覧になってみていただければと思います。


また、上記掲載商品に関しましては、台数にもよりますが、瞬時に完売になるとは思いますが、その他の商品も多数出てくる事と思われますので、興味のある方は、是非一度ご覧になってみていただければと思います。

但し、もし、翌週の水曜日まで残る商品があった場合には、水曜日の19時には、さらにアウトレット価格から10%OFFで販売されます。

殆どのアウトレット商品は、当日完売になるのですが、品物によっては、残る場合もあるのです。

水曜日に割引きをしても、さらに残っている場合は、次のアウトレット販売が開催される日には、さらに値引きされたりもします。

一応、アウトレット販売は基本的には毎週金曜日の19時スタートですが、木曜日になる場合や、開始時間が変更になる事も多々あります。

これらの事もふまえて、ネットショッピングを楽しんでいただければ幸いです。


最後に、私自身が今までに購入した商品の一部を紹介させていただきます。

あくまで、私が購入した時点での価格になりますので、同一商品が、今後販売される事があっても、同じ価格で購入出来るかどうかは分かりませんし、出てくる可能性すら全く分かりません。
その辺は、ご理解いただきたいと思います。




PLGAR92-128/A(プレミアム・アウトレット):2,380円(2007/04)

SDIM133-512MY(ユーズド・アウトレット):3,880円(2007/04)

LCD-A174VW(ユーズド・アウトレット):11,000円(2007/01)

NP-BBRL(ユーズド・アウトレット):1,400円(2007/01)

GV-MVP/RCkit(ワケあり品):2,380円(2006/07)

HDX-UE300(アウトレット):13,900円(2006/06)

WN-G54/R2(アウトレット):4,500円(2006/04)

HDI-80DS2(アウトレット):4,482円(2006/04)

GV-1394TV/M2(アウトレット):13,320円(2005/12)

PDI-C904/CHF(ワケアリ品):1,500円(2005/10)

DVR-ABH4S(アウトレット):2,980円(2005/09)

DVR-ABN16S(閉店セール):4,980円(2005/09)

LCD-A153VS(アウトレット):14,800円(2005/09)




あまり役立たない情報だとは思いますが、2005年9月26日の日記で書いていた「IO DATE(アイ・オー・データ)製品のアウトレット(ioPLAZA)♪」にもトラックバックを貼っておきます。

興味のある方はご覧になってみていただければと思います。


ioPLAZA【アイ・オー・データ直販サイト】


posted by masterbox at 18:53| Comment(0) | TrackBack(5) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月12日

新規ブログ開設のお知らせ


今まで(2003年8月16日から)楽天ブログ「物欲市場(Worldly desires Market)」で日記を書いてきましたが、この度、「Seesaaブログ」でも書き始める事にしました。

ただ、完全に引っ越しをする訳ではなく、両方のブログを併用していこうと思っております。

何故併用するのかを疑問にお思いになる方もいらっしゃるかも知れませんので、簡単に説明させていただきます。

日記を書く事に関しましては、楽天ブログのみでも何ら問題はないのですが、私の書くブログは、基本的には商品紹介日記になっておりますので、楽天ブログでは、楽天市場内の商品のみしか掲載出来ない為、掲載する事の出来ない商品が結構あったのです。

そこで、過去には、私自身が開設しているもう一つのサイト内「Worldly desires Market(物欲市場)」に商品リンクを貼ったりして、ある意味、無理矢理に対応させて来たのですが、やはり限界がある為、これらの事を何とかしなければと色々と検討してきた結果、アフィリエイトに関しての制限が少ないだけでなく、今後の可能性も広がる「Seesaaブログ」を選択させていただきました。

正直、どこで新しいブログを書き始めるかは、かなり迷いました。

とりあえず、アフィリエイトに関しての制限が少ない所と言う事から探し始め、セカンドドメインでサイト名が作れる所と言うのも希望ではありました。

まだ作成したばかりですので、今後、何らかの不具合等がおこってくる事は考えられますが、とりあえず、現状では一番私の好みに合ったブログでしたので、「Seesaaブログ」を選択させていただいたと言う感じです。

また、サイト名に関しましても、全く違う名前を付けると言う事も考えてはみたのですが、それをするよりは、全く同じサイト名の方が読者の方に分かりやすいと思い、楽天ブログで開設当時から使用している「物欲市場」と言うサイト名に、サブサイトと言う意味も込めて、数字の「2」を加えただけのサイト名にさせていただきました。

以上、今回の開設にあたっての経緯を簡単に紹介させていただきました。

「Seesaaブログ」では新参者ですが、今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。

また、楽天ブログ「物欲市場(Worldly desires Market)」の方も続けていくつもりでおりますので、重ねて宜しくお願い致します。

ちなみに、どちらのブログに関しても、毎日書く事は出来ないと思いますが、お得な情報等があった際には、出来る限り書かせていただくつもりでおりますので、ブックマーク(お気に入り登録)をしていただいたりして、気が向いた時にでもご覧になっていただければと思います。




とりあえず、本日分は「Seesaaブログ」での最初の投稿になりますので、ご挨拶だけにしようかとも思ったのですが、せっかくの商品紹介ブログですので、明日が母の日と言う事もあり、楽天市場の母の日特集へのリンクを貼っておきます。





まぁ、明日が母の日だと言うのに、今からネット通販でプレゼントを購入すると言うのは、ちょっと無謀な感じもしますが、まだ間に合う店舗もあるかも知れませんので、興味のある方は、色々とご覧になられてみていただければと思います。

ちなみに、私の母は花が大好きなのですが、母の日の前は価格が高いから要らないと言っている為、母の日が終わった後に、近所の花屋さんで安くなった鉢植え等を買って、プレゼントしたりしています。

母の日のプレゼントだからと言って、わざわざ高い時に買うなって事なのでしょうね。

・・・なんて事を書いてしまうと、何の為に紹介しているのか分からなくなりますが、私自身も、無駄に高い物を買う必要はないと思います。

また、出来る事なら、花や鉢植え等は、素直に近所で実物を見てから購入した方が良いとも思います。

要は、ネット通販は、色々な商品があり、かなり簡単に価格比較等をする事が可能ですので、このくらいなら、どの程度で購入出来るのか?って言う程度の事を調べる為に利用するくらいでも良いのではないでしょうか。

ただ、親元を離れて暮らしている方にとって、ネット通販を利用してのプレゼントは非常に便利ですので、そう言った方にとっては、有り難いですよね。

どちらにしても、ネット通販サイトを上手に利用していただければと思います。


母の日に限らず、お花をネット通販にて購入される際は、メインサイト内の「Flower market(花市場)」ページもご覧いただければ幸いです。


最後に、かなり古い情報になりますので、何の役にも立たないと思いますが、2004年5月6日に書いた日記『まだ間に合う「母の日」のお花♪』にトラックバックを貼っておきます。

さらに、楽天ブログでの初日(2003年8月16日)の日記『正しい初日はこの日だった・・・(笑)』にもトラックバックを貼ってみます。

楽天ブログに日記を書き出した当初は、ブログが何なのかも良く分からず、四苦八苦していた様子が明らかです...(笑)

また数年後に、今回新規開設したこのブログを読み返すと、その時にはどんな感想を持つのでしょうね。

ちょっと楽しみでもありますが、今回ほどの変化は無いかも知れません...全くのゼロの時と、今では、だいぶ違いますからね。

まぁ、こんな事はどうでも良いですね。

とりあえず、トラックバックをこんな風に使ってみましたが、なかなか訪問者が増えないとお思いの方は、自分の書いた過去日記へのトラックバックをされるのも結構有効だと思いますので、是非利用されてみて下さいね。

トラックバックとは、どういった事なのか?って事を再認識出来ると思いますので、他の方の記事に対して、トラックバックスパムをする事もなくなると思います。

また、下記『「気になるあの商品」&「お買得商品」の情報交換広場』もトラックバックです。

楽天ブログでも同様のテーマ(「気になるあの商品」&「お買得商品」の情報交換広場 楽天ブログ)を投稿しておりますが、楽天ブログの方しか投稿出来ない為、私自身がかなり前に「BlogPeople」内に設定したテーマです。

興味のある方は、こちらにも参加してみていただければ幸いです。



posted by masterbox at 07:05| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする